ビジネスマナー研修を受けない理由

このQ&Aのポイント
  • ビジネスマナーのない派遣社員が職場に来て問題が発生している。
  • 派遣会社にはビジネスマナー研修があり、受講したい人は受講できる。
  • なぜ派遣社員は研修を受けずに派遣され、なぜ派遣会社はその社員を派遣先に送り込んできたのか疑問である。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビジネスマナー研修を受けない理由

新しく派遣社員が今の職場に来たのですが 全くビジネスマナーがなってないです。 パソコンも人差し指を使って一文字一文字打っていくし、 お客様からの電話対応もうまくできなくて無言になってしまっています。 (取次ぎでさえできない) 業務の知識はなくてもいいけど ビジネスマナーはある上で派遣されるべきだと思います。 同じ派遣元の別の派遣社員から聞いたのですが その派遣会社にはビジネスマナー研修と言うのがあるそうで 受講したい人は受講できるそうです。 なぜ今回ビジネスマナーのない派遣社員は 自社のビジネスマナー研修を受けてこなかったのでしょうか? また派遣会社の営業も なぜ何もできないこの派遣社員を派遣先に送り込んできたのでしょうか? 上司も面接する際に履歴書を見て 「ある程度社会人経験があるからOK」と採用したそうですが 「ある程度社会人経験がある」=ビジネスマナーが身についていると判断して採用したのが間違いだったのでしょうか? そもそもそのビジネスマナーのない派遣社員とその営業は 自社のビジネスマナー研修を受けさせなかった理由は 「派遣先で1から100まで教育してくれればいいや」と思ってるから 受けなかったのでしょうか? 意図がさっぱりわかりません。

  • 派遣
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.7

ビジネスマナー研修といっても派遣会社にもよりますが、キーの入力方法の指導まではしないでしょうし、社会人経験があるといっても、電話応対の殆どない部署での経験しかなかったんでしょう。 ただ派遣会社は通常派遣登録では必ずキー入力の速度を測ったりするので、その会社では実施しなかったんでしょう。研修といっても会社によっては有料なところも多く強制でもない、その人の経験を鵜呑みにし考慮して必要ないと判断したのでしょう。要は派遣会社もその人に騙されたんでしょうね。でも派遣会社に当然落ち度があります。 だからビジネスマナー研修の受講の有無の問題というよりは、派遣者個人の問題と思われるので、派遣会社に強く申し出ることですね。派遣は基本は即戦力を求めるものですから、1から100まで教育してくれればいいや、ということはありませんから、その派遣者の問題です。問題あればすぐ別の人間をよこすはずですよ。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

誤解があります。 ビジネスマナー研修を受講したら、ビジネスマナーは完璧になると質問者様は思われていますか。 そんな簡単なことならだれも苦労しないんです。 別のことで考えてもらえばわかりますけど、ずっと前から中学校で英語を教えてます。 日本人は全員英会話ができるようになっているのでしょうか。 受講すればできるようになる、なら、日本人誰一人とっても外交官なみの会話力が付いているはずです。 また、入力のタッチタイピングというのは技能であってビジネスマナーではありません。 気に入らないことを全部ビジネスマナー不足でくくっていませんか。 だめなやつはビジネスマナー研修を受けていない、と断定していますが、そうなんでしょうか。 教わることというのは、優等生と劣等生が出るもので、同じように受講しているのにスキルの差が歴然というのがごく一般的な話です。 熱心に出ていたくせに、何を覚えたんだ、というのは普通何人も出てくるものです。 一方、研修に出席していなくてもまともなマナーが身についている人間は存在します。 派遣なんだからこのレベルまではいってほしい、というなら、派遣会社にそのボーダーラインを示す必要があります。 それを提示してその条件で依頼しているのにそれを満たさない人間をよこしたのであれば交代させろという権利があります。 しかし、それも示さないで自分の満足に至らないというだけで仮に苦情をいうのであれば、単なる、うるさい客先の担当者ということになります。 所詮、契約でやることです。 もしあなたが派遣先との契約の担当者でないのであれば、実際にそれを担当している社内の人物に相談すべきです。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.8

ビジネスマナー講習に何を求めているのかわかりませんし、受けてきていないと決めつける根拠もないように思いますが・・・ あなたの(もしくはあなたの会社の)ローカルルールがビジネスマナーだとは思わないことです。 1本指入力でも必要な仕事がこなせれば何ら問題はないでしょう。 電話応対は、正直配属される職場ごとにまったく違うので、マニュアル化しろとまではいいませんが必要な指導を十分していないのに「電話応対もできない」というのは傲慢かと。 あなたが派遣会社に要望できる立場ではないならば、そういう苦情や要望は自分の上司にあげるべきことであって、派遣にぶつけるべきではないでしょう。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

男女問わず、最近の若者は常識がない人が多いです。 挨拶も出来ないし、時間も守りません。 そして内容にも書かれていますが、電話中に困れば黙る、それは決してやってはいけないことです。 なぜその様な使え物にならない人間を雇うのでしょうか。その上司も失格ですね。 その上司も若いのでは。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • JSJC
  • ベストアンサー率4% (2/42)
回答No.5

上司に文句を言え。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

なにかのニュースで、 「会社が経費削減のために有能な派遣社員をどんどん雇い止めにしたら、レベルの低い派遣や正社員ばかりになって仕事でトラブルが増えた」 というものがありましたね。 「人は石垣、人は城」ともいいます。 しっかりした石垣があって、頑強な城ができるわけですね。 ですから会社として、社会に「責任あるしっかりした仕事を提供していく」と考えたなら、派遣社員ではなく、正社員を採用して育てていくべきなんです。 それを、「どっかの企業が、ビジネスマナーを教育し、叩き込んでくれた人材を採用したい。教育費用をかけないで、有能な人を採用し、できるだけ安い最低の派遣の最低相場の給料で働かせたい!!」 と考えたりするのが間違っているんだと思います。 そもそも、派遣業務が許可になったとき、派遣の仕事は 1)短期で終わる臨時の仕事であること。 2)同時通訳など、専門的な知識・技量が必要な仕事であること。 3)正社員の仕事と重ならないこと(正社員の仕事を奪わないこと)。 が基準になっていたものです。この基準を財界の要望でドンドン緩くしてきたのが現状です。 まあ、派遣会社としては、質問者さんの会社と同じく「できるだけ経費をかけず、利益をあげたい」ってことで、ビジネスマナー研修なんてものを無しで、人材を派遣するところが普通ではないかと思っています。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

派遣ってそんな物でしょ?

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

質問の意図もさっぱり分かりません。 あなたの疑問は、派遣会社に問い合わせればすべて解決します。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

私が思うには女性がいいとか条件つけたのでは ないですか? そうなると男性が省かれる可能性があるので ビジネスマナーができてなくても いいやとなることも。 本人が希望しないと研修なんてさせませんよ。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビジネスマナー研修

    昨年暮れに転職した27歳男性営業です。 当方これまで営業未経験だったので、これから営業職向けのビジネスマナー研修の講座を受講しようかと思っているのですが、 土日祝日に無料或は低額で受講できるビジネスマナー研修・講座はありませんか? ネットで調べてみても、どれも企業・団体向けだったり高額なものばかりなのです。情報をご提供頂ければ幸甚です。 因みに、当方現在会社の製品を造っている工場で研修中で、本格的に営業のイロハを学ぶのは夏以降になります。

  • 簡単なビジネスマナー研修を検討しています

    初めて質問させていただきます。 社員30名程度の営業なのですが、来年度の新入社員1名のためにビジネスマナー研修を簡単にやることになりました。 (1)研修やセミナーに出すことはしない (2)講師を呼ぶこともしない (3)最低限のビジネスマナーを勉強させること (4)1日くらいはこちらに呼んでなにか勉強させたい 以上が条件です。 ここから質問なのですが (1)家で勉強させる本をいろいろ書店で見ました。  教本+チェックテストみたいな丁度いい本はご存知でしょうか (2)こちらに来てなにかやらせるのですが  名刺交換とかはロープレしようとは思いますが他になにか  いい考えがありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビジネスマナーを学べる所はありますか?

    タイトル通りですが、ビジネスマナーを学ぶ所を探しています。 私自身について、 私は、男性で20代半ばです。技術出身で営業に配属されたばかりの製造会社の会社員で、 営業職は未経験です。 私のビジネスマナーの考え方について、 私は、ビジネスマナーとは社会的マナーであって、あえてビジネスマナーと区別する必要はあまりないと考えています。あえてビジネスマナーというなら、それが実際のビジネスの現場でよくあるシーンの社会的マナーかなと思っています。 その必要性はいろいろあると思いますが、少なくとも無いよりあったほうがマシでしょう。 私はまずビジネスマナーの書籍を買って読んでみましたが、アタマが悪いせいか理解できないときや、自分のひねくれた性格から、じゃあこういうときはどうなの?ってなっちゃいます。 その時にすぐに尋ねれる講師がいたり、理解やイメージできやすく実演などでビジネスマナーについて教えてくれる教室、スクール、セミナー(内容の充実さによる)を探しています。 料金、内容の充実さ、実演など、総合的に良い場所が見つかればベストです。 経験者の感想を頂けたら是非参考にしたいです。 お願いします。

  • 内定者研修(ビジネスマナー)

    いつもお世話になっております。 来春の入社内定者について、ビジネスマナーの研修を検討しております。 遠隔地の学生のため、e-ラーニング系を考えております。 いくつかのサイトを拝見し検討しておりますが、決め手にかけて迷っております。良いコース、サイトなどご存知でしたら教えてください。 また、会社にとって新卒の採用が初めてのことでありますので、あわせてアドバイスなど頂けますと幸いです。

  • 研修をうけたい

    ビジネススキルを身につけたいと思いますので、 様々なビジネス研修を受けてみたいと考えています。 「営業事務」や「ビジネスマナー」や「営業事務」研修を 無料で開催しているようなところを教えてください。 都内で行っているようなところを教えてください。

  • ビジネスマナーについて

    先日、上司との取引先周りを終えて会社に帰ってきたところ、 一緒に周っていた上司に「君はマナーがなっていない、いい歳してビジネスマナーも知らないのか!」と叱られました。 もう社会人になり10年、営業職で3年近く働いていて叱られるほどの間違いを犯したとは到底思えないのですが、もしかしたら知らない間になにか間違えを犯したのかもしれません。 みなさんは理不尽に上司から怒られた時はどうしていますか? やはり黙って聞いているしかないのでしょうか、 私はこの上司を見返してやりたいとおもうのですが、なにか良い方法などないでしょうか? なにかありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビジネスマナーについて

    こんばんは、ビジネスマナーに関して質問させて頂きます。 私は、今年の3月で大学院を終え、4月から社会人になります。 そこで、世間に色々出版されているビジネスマナーの本を読んでいるのですが、これらに記載されていることをやりこなせる自信がありません。 お客さんの案内の仕方や、敬語の使い方(本を読んで感じたことは私は二重敬語を結構使っています)など色々不安です。 特に、私は博士課程まで進学しての社会人生活の開始になり、歳は28歳になります。 社会人1年生という看板でも背負って仕事をするのならばそれほどプレッシャーではないのですが、おそらく28歳と言えば、社会人として数年の経験を積んでいると世間は見ると思います。 もちろん、研修はありますが、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いが様になるには経験を積んで少し時間がかかると思います。 そこで、社会人の方々にお聞きしたいのですが、ビジネスマナーというものはどの程度固められているものなのでしょうか。 私は、本には色々書いてありますが(商社が舞台でしたので、商談などは最も多い業界なのかもしれません)、あくまで一つの例であってその通りにしなければならないというものではないと勝手に判断しています。 例えば、本に載っていた一例ですが電話でお客様が 「A会社のBと申します。」 と言ってきたら、 「A会社のB様でいらっしゃいますね、いつもお世話になっております。」 と答えるように書いてありましたが、私(Kとします)が商品の注文などで電話をしたときに 「K様ですね、いつもお世話になっております。」 ではなく、 「お世話になっております。」 と返ってきたこともあります(そもそも初めて電話をしたのに、お世話になっております、もないと思いますが)。 私自身、この返事でまったく不快にもなりません。 ですので、あくまで一例であって、相手のことを考えて色々動くことこそがマナーであって、行動は少々異なっていても構わないものなのではないかと思っています。 実際のところはどうなっているのか、回答して頂ける方々が働いておられる業種などによっても異なる見解があると思いますが、実体験のお話としてお聞かせ頂ければ、私にとって今後参考になりますので、ぜひ色々な体験談を御教授頂きたいです。 また、この文面を見て何かおかしなところや気になるところがありましたら、そちらも御指摘頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 新入社員 ビジネスマナー研修の報告書の書き方

    入社したばかりの新入社員のものです。 来週、社外のビジネスマナー研修に参加するのですが、 上司から研修終了後にレポートを提出するように指示されました。 上司にどんな形式のものか尋ねたところ、「大学のレポートと同じだよ」と言われました。 大学のレポートというと、文章をズラズラと2~3枚書くイメージですが、 ビジネスで報告書といったら、こちら↓のサイトさまに載っているような形式で、 まとめたものが一般的なのでしょうか?? http://www.proportal.jp/houkoku/houkoku6.htm 研修日時、場所、研修内容、感想などを簡潔に1枚でまとめたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 社員研修について教えてください

    社員研修を検討しています。講師に会社まで来ていただいて、事前に打ち合わせした内容を研修していただきます。 お薦めの研修会社などご存知でしたら教えてください。 研修の内容は、新入社員研修、ビジネスマナー研修、営業研修です。 弊社は東京にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 基本的には対面研修で、状況によってはオンラインでも考えています。

  • ビジネスマナー

    かなり些細なことなんですが、 以下のような場合、メールを返信するべきでしょうか? 先日、就職先の企業へ行き採用活動のアンケートに答えました。そして、この前その企業から「お越しいただきありがとうございました」という内容のメールが届きました。 (アンケートに答えたのはおそらく20人くらいで一斉送信されています) これに対して返信メールを送るべきなのでしょうか? 私がこういうメールを送る立場だったらメールを返信しなくてもいいと思うのですが、ビジネスマナーとして返信すべきでしょうか? また、このようなビジネスマナーを勉強できるサイトや本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう