• ベストアンサー

質問・回答ともに

lewlondonの回答

  • lewlondon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.7

そこまで多いようには感じませんが、人に質問する態度で質問文を書かれたほうがいいと思いますね。

noname#209773
質問者

お礼

~と思わねーといった表現の質問も多いです。

関連するQ&A

  • 敬語で質問、友だち口調で回答

    敬語(丁寧語)の質問文に対して、友だち口調やタメ口の回答の場合、 さらに敬語でお礼文を書いてもいいけど、お礼付け無しでもいいのではないかと思います。 そして、タメ口お礼文でもいいんじゃないでしょうか? 「ありがとうございました」と言わず、例えば、 「あーなるほどね。」「そうかも。」「それは、ちょっと違うと思うけどな。」等 やっぱり、そういうやりとりは見た目良くないでしょうか? お知恵を拝借している立場であるかもしれませんが、無理やり回答を依頼しているわけじゃないし、 回答者もここの利用で時間を潰せてるわけですし。

  • タメ口やジョーク混じりでの回答と質問

    このQ&Aコミュニティーについて、カテゴリー住人の皆さんはじめまして。 当方、最近になって教えて!gooデビューをしたところです。 とりあえず、得意分野のカテゴリーでは回答者になって、 不得意分野のカテゴリーでは質問者になっていますが、まだここの空気が読めてません。 皆さんに訊いてみたいこと。 タメ口の回答って不快ですか? 特に、質問主体の人の考えが知りたいです。 命令口調とかじゃなくて、友達の相談メールに返信打っているような文面。 他の人の回答を見ていると、敬語と丁寧語、しかも、様付けだったりして、 書き方を合わせなきゃいけないのかな? と思って、合わせてはいるのですが、自分で読み直すと気色が悪くなります。 本当は、できればタメ口で、ジョークも混ぜて回答したいなぁと思っています。 質問がタメ口な質問者って、個人的には好きなんですが、 叩かれたり、無視されたりしています。 (敬語のボキャブラリーがないだけだろうとしか思えない少年少女も) 慇懃無礼な質問者よりは素直で良いと思いますが、ここではNGですか?

  • 質問者側と回答者側の態度

    OKWaveで質問をされる方ってほとんどの人が敬語で「教えてください」というスタイルで質問する人が多いですが、回答者側ってそういう敬語の相手に対しても「~でしょ?!」とかタメ口で回答する人が一定数いると思うのですが、(もちろん敬語で相手を気遣いながら回答される方もたくさんいます) 回答側の方は立場が上という認識なのでしょうか。 はじめのうちは敬語の人に対してタメ口なんて、感じ悪いというか礼儀知らずな人なんだろうなと思っていたのですが、よく考えたら見ず知らずの他人に無料で知恵を借りるんだから多少仕方ないのかなとも思います。 普段回答側の人も、質問する人もどういうスタンスで使っているのか教えてもらえたら嬉しいです。

  • 大人ってどうですか?(子供からの質問です)

    こんにちは。 初めてアンケートカテゴリで質問させて頂きます。 私は卒業を間近に控えた、現役高校生の女性です。 いろいろと考えごとをする中で、ふと皆さんに聞きたいなと思ったことがありました。 一般的に、成人と言われる年齢は20歳だと思います。 私は「大人」の定義がいまいち分からないのですが、10代の子供からの質問だと思って頂けたら嬉しいです。 今社会人である方々にお聞きしたいのですが、「大人」でいる自分って…どうでしょうか? 私は正直今の学生生活がとても楽しく、このままでいたいなと思う反面、自分もいずれ厳しい社会に飛び込んでいくんだろうなと感じています。17歳の私から見ると、大人って大変だなって思うんです。 でも歳を重ねることは素晴らしいことだと思うし、人にはそれぞれいろんな人生があると私は考えます。 もし宜しければ、大人の方々に「大人になってみて…○×と感じた」という気持ちや思いを回答して頂きたいです!(良いことでも悪いことでも、どんなことでも結構です) よろしくお願いします!

  • 質問者より回答者のほうが「困ってる」のでは

    困っている人が質問して、それへの手助けとして善意の回答をしてくる人がいる… というのがこの質問掲示板の原則であり、善良な日本社会の美点でもあるわけですが、 この社会カテゴリではそうとは限らない実態があるやも… と感じてます。 その実態は、 ■ 質問している人は困っておらず、質問の必要さえなく、 ■ 回答している人が困っていて、回答をしたくて飢え死にしそうになってる、と。 質問する人は特段何も質問する必要がなく、単なる暇つぶしや実験・遊びで質問をする。釣り糸を垂らす。 一方で回答する人は、物凄く暇を持て余した人や、物凄くボケ防止の必要を感じている人や、物凄く国語力の勉強をしたかったり政治経済社会学の自習をしたかったりする人が、ちょっと見の質問に死に物狂いで飛びついて、回答をしている、、、 という実態がチョロリチョロリんと垣間見えてくるのです。(特にこの周辺のカテゴリでは) 様子を見ると、新規にID取得したばかりの人やその他の人がどうでもよいような気の抜けた質問を次々とするが、それにワッと沢山の常連回答者やその他の人がアーデモナイコーデモナイ、と。回答しまくる。 なのに、本当に必要を感じて質問している人には、誰も殆ど答えない。 全部が全部そうではないのは分かりますが、8割以上はそんなもんなのでは。 どういう【社会的な】事情があるのですか。

  • 質問者のために回答することについて

    ここでの質疑をざっと体験して来ましたが、どうもあまり有益でない質疑がかなりの割合で存在しているように感じました。 それはまず、質問を丁寧に読まないし、自分勝手に回答すると言うことが多いようです。自分の世界をつくってしまって悦に入っているような人が結構います。なので、質問者はやたら疲れるはめになることが多い。 それから、ここの質疑に関して、「質問者のために」回答しているというような言い方がよくあるようですが、中にはそういう奇特な方もいるのでしょうか、どうも一般的にはそうでもないのではと感じます。もし、質問者のためと言うことを最優先にするならば、質問文をプリントアウトして5回くらい読んでと言うくらいの手間はかけますよね。それを、「ざっと読んでくらいの手間しかかけない範囲で」質問者のために答えるというのも、ずいぶんと虫のよい理屈だと思います。またそう本気で思っている人もいるのでしょうが、その人たちはこういういい加減さを自覚していないのではないでしょうか。 もちろん主催者側が「アドヴァイス」という回答以外の選択肢も回答者に与えていると言うことはあるにしても、それはそれで、「回答は無理だけど、控えめにアドヴァイスってことで」っていう気持ちで書けばそれでいいんですがね。どうもそうでもなく、得意げに「回答だよ!」ってほとんど質問とかみ合っていないのを長々と書く人とか、あるいは、ただの一行回答的ごみを撒き散らしていく人とか。 そういうような、回答したつもりになっている回答者について、忸怩たる思いを持っているわけですが、どんなものでしょうか?

  • 社会人 社会とのつながりのなさ

    学生時代だったら周りに同じ年齢の人たち、年齢が離れているといっても1歳、2歳差ぐらいの集まりですが その意味で言えば社会って広いし、職場に行けば20歳も30歳も離れている人との関わり、あるいは高校生のバイトもいるでしょう。 ふと思ったのですが、大人になって自分に友達っているんだろうかと気付き始めました。 もちろん職場に行けば話す相手はいるのですが、「それって友達なのか?」「単に一緒に仕事をしている関係じゃないか」と、時々思います。 社会人ってそういうものなのでしょうか?

  • ぜひ、回答をください! 難しい質問かもしれません。

    今、格差社会が広がっています。 例えば自分が今Aくん(さん)とします。 この人は今のあなた自身だとします。 Bくん(さん)はあなたよりも能力の高い人と言うか、あなたから比べてあ、私より、(僕より)上だと考えることが出来る人です。 Cくん(さん)はあなたよりも劣る人、(貧乏、ルックスがかなり悪い、面白くない、運動神経も悪い、(デブ)など) しかし、真面目で良く考えることができる人で曲がったことが大嫌いなんですけど、しっかり考えることが出来る人ですけど、人から嫌われ、友達もいない人だとします。 そこで質問です。 1.Aくん(さん)から見てCくん(さん)をどう思いますか?あなたも近寄りたくないですか? 2.あなたがもしかしたらCくん(さん)に生まれる可能性だって絶対に0ではありません。 もし、あなたがCくん(さん)だったら、今の自分としてどう思いますか? 難しく分かりづらい質問かもしれませんが、できるだけたくさんの人がくれると嬉しいです。 返信も少ししか出来ませんがそこはご了承ください。 あと最後に何歳と性別も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 全質問に回答したくなる。

    私おかしいですよね。 出来るわけないのに見える質問の内答えられそうなものすべてに回答したくなってしまいます。 必死で回答しないように心がけています。 依存症でしょうか。 ほかにも依存症の人いますか。

  • 「回答者のほうが偉い」という思想はどこからくるのか?

    このようなQ&Aサイトでは、一般に、回答者のほうが立場が上であり、主観的にも客観的にも質問者により横柄に構えても問題ないと思われているようだ。また、これはもっと一般社会的な意識にも演繹され、教えるほうは教えられるほうよりも立場が上であり、教えを請う方は謙ってものを言うようになどということが暗黙に求められているようである。 これはなぜなのか?と言うことが問だ。 「それは常識ではないか」で片付けるものではない。なにかそこには常識の落とし穴や社会問題、あるいは日本特有の雰囲気と言うのが浮かび上がってこないだろうか。 例えば、俺は語学学校に通っているのだが、大人同士の付き合いでは、教師も生徒も同じ言葉遣いであり、立場は対等である、というのが向こうの一般的な意識だ。もちろんそれは子供を教える立場では違う。小学校の教師はより威圧的に構えるのはもちろん常識だが、一般社会での文脈においては、生徒だろうと教師だろうと、お互いに成熟した大人同士、どちらが上と言うこともないという意識で動いている。 これは、日本では、程度の差こそあれ、どうもこの原則で動いていなくて、どうしても教えるほうが上であり、言葉遣いなども横柄でもよく、逆に教わるほうは謙った態度を取らなければならない、というような暗黙の強制があるようである。 その意識の差はどこから出てくるのだろうか? 諸君の考察を期待している。 なお、この質問文は、質問者が普段「常識的」に質問するときの「ですます」口調でなく、あえて一部の回答者がするように横柄な口調で行ってみた。これにより、もし質問者が横柄であったらと言う仮説が検証でき、より真実に近づきやすいかもしれないと想像するからである。 回答者はなるべく逆に丁寧口調で回答すると、その逆転現象から、この問への答えが、自動的に向こうから近づいてくると言う作用が期待できるかもしれない。