肥料・水やり無しで、自生を続けられる野菜は?

このQ&Aのポイント
  • 家庭菜園初心者です。1坪強の庭・プランター数個有ります。一度種を播けば、追加の労力無しで、収穫出来る様な野菜は有りませんか?
  • 上記で質問して、ラディッシュ・ベビーリーフは、かなり育て易い事を知りました。
  • 庭にハーブの種を播く→何もしなくても雨水を吸ったりして育ってくる→大きくなった物を適当に収穫する→種などが自然にこぼれ落ちる・竹の様な地下茎で増殖する→繰り返し収穫が可能になる。ここまで生命力が強い野菜・ハーブ類などは、無いかも知れません。この様な感じのサイクルを確立させられそうなアイデアなどが有りましたら、教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

肥料・水やり無しで、自生を続けられる野菜は?

家庭菜園初心者です。 1坪強の庭・プランター数個有ります。 一度種を播けば、追加の労力無しで、収穫出来る様な野菜は有りませんか? http://okwave.jp/qa/q9017467.html 上記で質問して、ラディッシュ・ベビーリーフは、かなり育て易い事を知りました。 理想を言えば、 庭にハーブの種を播く→何もしなくても雨水を吸ったりして育ってくる→大きくなった物を適当に収穫する→種などが自然にこぼれ落ちる・竹の様な地下茎で増殖する→繰り返し収穫が可能になる。 ここまで生命力が強い野菜・ハーブ類などは、無いかも知れません。 この様な感じのサイクルを確立させられそうなアイデアなどが有りましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 私も家庭菜園をしていますが、直接畑に蒔いても発芽してくれないので、タッパーにキッチンペーパーを敷いて発芽させてから植えます。 >一度種を播けば、追加の労力無しで、収穫出来る様な野菜は有りませんか? 大変なのは根付くまでで、一度根付けば殆どの野菜は自然の生命力に任せます。 >庭にハーブの種を播く→何もしなくても雨水を吸ったりして育ってくる→大きくなった物を適当に収穫する→種などが自然にこぼれ落ちる・竹の様な地下茎で増殖する→繰り返し収穫が可能になる。 葉物野菜でも、花が咲いて実を結ぶまで放置すれば、秋にまた収穫出来て花が咲き実を結んで落ちて芽を出す。 寒さに強い野菜は年を越し、春になれば花が咲いてまた実を結ぶ。 耕して肥料をやるのは、実を結んだ後の1度だけになります。 勝手に出て来るのは、小松菜、人参、サンチュ、からし菜、ジャガイモ、トマトなど。 労力なしと言っても、トマトにしてもきゅうり、カボチャなど支えが必要です。 商売じゃなくただの道楽なので、自然任せます。

prime2011
質問者

お礼

詳しい体験に基づくアドバイス有難うございます。 多少の労力なら、やっても良いと思います。 コツを踏まえれば出来そうな気がしてきました。

その他の回答 (5)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>肥料・水やり無しで、自生を続けられる野菜は?      ↓ 我が家の場合は→青紫蘇・三つ葉・パセリがコボレ種や茎根で翌年も自生するように思います。 庭の片隅で、ほぼ放任状態ですが→抜いても抜いても生えて来たり、大きく成って次年度も収穫できます。 ※関連記事・・・品種を差し替えて利用ください<ご参考> http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-3264389164452911%3Afqusuu-lx29&ie=Shift_JIS&q=%83%7E%83c%83o&sa=%8C%9F%8D%F5&siteurl=engeisoudan.com%2Flng.cgi&ref=&ss=9929j10597381j21#gsc.tab=0&gsc.q=%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90&gsc.page=1

prime2011
質問者

お礼

青紫蘇・三つ葉・パセリをホームセンターで購入して、試しに植えてみよと思います。 アドバイス有難うございます。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

何と言っても「高菜」ですね。 うちの畑に私の生まれる前から少なくとも数十年は自生しています。 毎年勝手にあちこちに芽が出て、何もしないでおくと巨大な株になります。 花が咲き種が出来るまで放っておくと、はびこってしまうので、高菜の駆除に手を焼いています。 でもたまに収穫するとおいしい高菜です。

prime2011
質問者

お礼

高菜をホームセンターで購入して、試しに植えてみよと思います。 アドバイス有難うございます。

  • mineshi
  • ベストアンサー率41% (55/134)
回答No.3

水やり無しで、乾燥に強い植物といえばトマト。 特にプチトマトは、結構よく出てくると思います。 特に、庭に直植えであれば、地面の水分を吸えるので うまくいけば水やりなしでもいけると思います。 あと案外かぼちゃとか。小さいダメなやつはそのまま放っておいて 収穫期に土に埋めて、発芽を期待するというのもあると思います。 肥料をあげると、その分でかくなるのも魅力かと。 あと、空のプランターを、レンガか何かで少し高い位置にしておいて、 プランターの下の穴にホースつけて、ホースの先に水やり当番を付けておく、 というDIYができれば、空のプランターに雨水がたまるので、 定期的に水やりが必要な野菜なども育てることが可能です。 水やり当番は参考に↓これですね。 http://amzn.to/1LzJel2 むちゃくちゃと思うかもしれないですが、 にんじん、じゃがいも、バジル、なす、ゴーヤあたりはできます。 やっぱり水やり無しだと大きくなりにくいので、水ため装置はあると便利です。 じゃがいもあたりは、全部収穫しなければ、翌年もいけます。 ただ3年は難しかったかな。土は1年ごとに適当に耕した方が収穫は多いと思います。 あと、ハーブの楽さは、ドライウォーター使ってハーブを完全室内で育てる方法もあります。特に冬場に季節を無視して育てる時とかにイイですね。 参考にドライウォーターはコレ↓ http://amzn.to/1Knpmym 一応、室内は風通しに気をつけたいのと、なるべく窓際の方がいいですね。

prime2011
質問者

お礼

ドライウォーター・水やり当番は良いアイデアです。 プチトマトをホームセンターで購入して、試しに植えてみよと思います。 アドバイス有難うございます。

noname#212113
noname#212113
回答No.2

ニラ、一年目は細くて食べれないが・・・ 2年目から一か月に二回ぐらい収穫出来て餃子が作りたい放題です。 三つ葉やパセリやミントやオレガノも勝手に増えて買った事がないです。 ローズマリーは地植えするとドンドン大きくなり切っても切っても耐える事がないです。

prime2011
質問者

お礼

ニラ・三つ葉・パセリ・ミント・オレガノをホームセンターで購入して、試しに植えてみよと思います。 アドバイス有難うございます。

  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.1

根で生き続けるタイプの野菜も量が多くなければさほど手間がかかりません。 代表格はアスパラでしょうか。 アスパラは大量に育てると連作障害で同じ場所でずっと育てるのが困難な野菜ですが、1~2株程度ではその心配も少ないです。1畳分ほどの花壇ではなと一緒に2株植えて育てていますが、1株から毎年50本くらいのアスパラが収穫できます。季節の変わり目に根を残して茎をカットするという作業が必要ですがそれ以外は基本的にノーメンテです。比較的手もかからず、育てやすい部類かと思います。 ただ近年は日照りが続くことなどもあるので葉っぱがしおれていたりするほど水不足の場合は水やりは必要ですね。この辺はどの植物にもいえるかと思います。 ハーブ類の強さは異常ですね・・・やつら除草剤じゃないと駆除できないほど強いですから・・・ちょっと別格な気はします。

prime2011
質問者

お礼

アスパラ・ハーブ類をホームセンターで購入して、試しに植えてみよと思います。 アドバイス有難うございます。

関連するQ&A

  • 家庭菜園を始めようと思っています。初心者でも出来る野菜は何ですか?

    家庭菜園を始めようと思っています。 初心者でも出来る野菜は何ですか? 日当たりの悪い庭と小さなプランターが有ります。 ねぎなどが良いでしょうか? 時期的に冬でも出来やすいもの、一度収穫しても切り株や種で何度でも収穫できる野菜などは有りますか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 特別な用意なしに簡単に収穫できる野菜等教えてください

    はじめて家庭菜園に挑戦してみようと思います。 腐葉土とか特別なものを購入しなくても、種等だけで、あとは適度な水やりぐらいで収穫できる野菜類(ハーブ類でもいいです)はどんなものがありますか? これからの季節に挑戦できるものであげていただけたら助かります。

  • 収穫した葉物野菜が直ぐに萎れてしまいます

    タイトル通り、収穫した葉物野菜が直ぐに萎れてしまいます。 標高700メートル当たりで、葉物の家庭菜園をやってますが、小松菜やラディッシュなどを収穫したところ、数時間後には萎れてしまいました。 家庭菜園は初めてなのでよく分らないのですが、スーパーで売っている野菜(無農薬や有機野菜も含め)は、それほど直ぐに萎れてしまう事はありません。 自分がやっている家庭菜園も無農薬なんですが、もしかして夕方に収穫したのがいけなかったのかなとも思っています。 葉物の野菜を収穫する最適な時間帯ってあるのでしょうか。 何故直ぐに萎れてしまったのでしょうか。 何故スーパーの野菜は長い間元気なのでしょうか(無農薬無含め) 何かコツがあるのかなと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめのジョウロを教えてください!

    つい先日から、ベランダガーデニングを始め、初心者向けの野菜(ラディッシュ・ベビーリーフなど)と、ハーブを植えました。 種まきと苗の植え付けを終え、いざ、買ってきたばかりのジョウロで水をやろうとすると、勢いが強すぎて…。 勢いを弱めようと傾きを浅くすると、ボタボタ垂れるし、種まきした鉢の土に穴がほげてしまいました。 (そんな扱いをしてしまったにも関わらず、幸い、ラディッシュは芽を出そうとしてくれていますが。) 花壇一面に水やりする、とかであれば問題ないとは思いますが、狭小ベランダのプランター菜園では、用途に合わずに困っています。 そこで、おすすめのジョウロ、ありませんか? ふんわりとやわらかいシャワーのかかるもので、あまり広がらないタイプがいいです。 (あまり水やりをしていけないハーブの鉢もありますので、そちらにもかかってしまうといけないので。) 具体的なメーカーや品名が分かれば、とても助かりますが、 具体的でなくても、買う時に見るべきポイントや、選ぶコツを教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。

    家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。 まったくの素人です。 土の事や野菜の収穫時期ですらあまりよくわかっていません。 一戸建てですが、都会で畑のような大きな土地はありません。 場所は名古屋市で夏場はかなりの多湿です。 (1)プランターで育てられるもの (2)比較的、手入れいらずでかんたんに育てれるもの (3)できればあまり虫などの駆除がいらないもの(そんなのはないか!?) (4)種からでも苗からでもいいのですが、いまから間に合うもの 候補はミニトマトくらいで他になにも思いつきません。 あまり本格派ではなく、 気楽に家庭菜園を楽しんでいる方からのアドバイスをお願いします!

  • 小学生でも育てられる冬野菜ってありますか。

    小学校の教員をしています。 児童と共に野菜を今から種から育てたいと思っています。 (今ではラディッシュ・二十日大根を育てていました。) 小学生でも育てられる冬野菜ってありますか。 ちなみに道具はプランターと牛乳パック、環境は外と教室内を考えています。 いい野菜がありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • ラディッシュの間引き

    戸建ての庭の空きスペースで、ラディッシュを育ててみようかと思ってます。 なにぶんズボラな初心者な上、あまり手のかかるものは嫌、食べられるものがいいけどハーブ(香草全般)は嫌い。 色々調べてみたら、ラディッシュが手軽そうかなと思いました。 プランター栽培の例が多いようですが、庭に蒔いても問題ないですよね? それと、ラディッシュは生育段階で、間引きをすると書いてあります。 理由は、根っこ同士がぶつかるから。とのこと。 ということは、庭のスペースが広く取れて、予め一粒づつ蒔けば、間引きはいらないんでしょうか? 根っこがぶつかる以外に、間引く理由はありますか? また、ラディッシュ以外に、オススメのお手軽野菜があれば教えてください。 自宅の庭は、表面から深くなるほど石や砂利だらけになる為、あまり根が深くなるものは避けたいです。

  • 野菜とハーブ、キッチン栽培方法教えて下さい。

    団地のベランダで野菜とハーブを栽培しようととりあえず二十日大根(ラディッシュ)の種は用意しました。 放射線の騒ぎでなんとなく外ではなく屋内で作れるものにしようと思うのですが可能な種類と方法が分かりません。 どなたか詳しい方教え下さい。

  • 今の時期に植えられる野菜で、40日~50日で収穫できる野菜

    今の時期に植えられる種で、40~50日程度で収穫できる野菜は何がありますか?家庭菜園でできる野菜を探しています。ちなみに植える地域は福島県(浜通り)です。

  • 収穫を終えた野菜の処理について

    自宅の庭で家庭菜園をしています。 先日、収穫の終えたトマト、ゴーヤを引っこ抜いたのですが、    1・皆様はこのように収穫の終えた野菜の処理を燃やす以外にどうされていますか?  2・これらを使って腐葉土を作ることは出来ますか?その場合、葉だけを使って茎は捨てるのでしょうか? 3.井原豊という人の本によると、収穫の終えた野菜はその畑にすき込む、野菜でも雑草でもその畑で育ったものはその畑にかえしてやると書いてあるのですが、この場これらのものが発酵して、新たに植えた野菜の根を痛める事はないのでしょうか? 野菜作りを始めたばかりでよく解りませんので宜しくお願いします。