• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪阻で痩せたのに太ったと言われる)

悪阻で痩せたのに太ったと言われる

このQ&Aのポイント
  • 妊娠5ヶ月の2人目で悪阻がひどく、6キロ痩せたが旦那に太ったと言われる。妊娠中にはカロリーが取れず、つわりが落ち着いた後にご飯を食べ始めたが戻りが遅い。妊娠中はお腹だけが大きくなると勘違いしており、見た目の変化に悩んでいる。
  • 旦那は痩せ型が好きで妊娠前からからかっていたが、妊娠中の苛々や見た目の変化に腹が立つ。旦那は妊娠中も見た目にうるさいため、ムダ毛処理や化粧に気を使っているが、それでも文句を言われる。
  • 無視や諭し、激怒など色々な方法を試しても旦那は変わらず、小学生レベルの言動が続く。家出はできず、悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご主人、なにか理想の押しつけですよね。 何もわかっていないと思います。 妊娠中は体重が増えなくてもホルモンの影響で子宮を守るために体がふっくらします。 腰回りはもちろん、胸も産後に備えて丸みが強くなります。 自然なことなのにね。 こちらは妊娠出産で命かけているんだ、くらい言ってもいいのでは? そう言う人には言ってやってください。 昔いたんですよね。 体重増加や太ったのを気にするあまり制限しすぎて脱水と栄養失用で入院した妊婦さんが。 そうしたいの?って。 あとはですけど、今は妊婦さんが太らないようにと気をつけすぎて赤ちゃんへの栄養が少なくあまり大きくなれないと、その子は産まれた後に太りやすくなるそうです。 外界が食糧難だと勝手に判断して栄養を逃がすまいと燃費のいい溜めやすい体になるとわかってきたそうですよ。 なのでメタボになりやすくなるんです。 あなたそれでもいいの? と言ってやればどうですか? 子供が将来肥満になりやすくなるのにいいの?と。 ふっくらするから子供を守るんだ、妊娠出産は体が変化して大変だし命がけなんだ、と。 言われることでストレスになるとお産もどうなるかわからない、それでもいいの?と。 でもまあ、奥さんが可愛くてからかっている小学生の男子みたいですね。 要は幼稚なんです。(人のご主人に失礼) そう思えばアホねーと流せるかもしれませんよ。

s2a2
質問者

お礼

沢山の回答ありがとうございます! こう書くと旦那がひどい人の様ですがいつもは仲が良く、優しいんですけどね(^_^;)普段は尻に敷き、誰から見ても私が鬼嫁です…笑 見た目を気にするのは田舎でよく知人に会うのでだらしない嫁が嫌なんだと思います…自分も嫌です。なので娘と2人が楽ですね。笑 1人目で経験してるのに本当懲りないお子ちゃまです…妊婦の大変さわかってほしいです。 先生に説明してもらい、鍵を変えるのは契約上出来ないので、チェーンで締め出し作戦でいきます!笑 ベストアンサーは最初に回答くださった方に。 皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#231796
noname#231796
回答No.4

妊娠中の身体の変化にあーだこーだと、デリカシーのない旦那さんですね。 次に言ったら、締め出してやるか、検診や母親学級等に一緒に連れて行って「妊婦とは」と医師や保健師にとうとうと説教してもらったらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

こうならない妊婦がいたなら連れてこい こうなった責任はお前にもある 妊娠による体の変化をうけいれられないなら、結婚や子供を持つことをあきらめるべき でてけ! ですね。 体の変化を「なんてきれいなんだ」とほめてくれる人も世の中にはいるのに。大事な子供をお腹で育てているのに共感しあえないのは悲しいですね また、体重が減ったことと見かけの太り具合は別です あなたも相当に感化されていますよ? むくみやお腹の出方などで以前より太って見えることはありますから。。。。 そういう自分も受け入れないと、反論は出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

アドバイスは出来ますけど、質問者さん、ほんとに聞く気ありますか? この手の質問って結局質問者さん自身がやる気がないから起こるので、回答者が一生懸命回答してもちゃんとやってくれないとまるで意味がないのですよ。 「そんなことないです、どんな事もやり遂げて見せます…!」 そういう決意が出来たなら見てください。 流して見たら駄目ですよ。 「次に言ったら出ていって」 と一言だけいいます。 質問者さんが出ていく必要なんてないのですよ。 それでも言うでしょう。 「約束だから出て行ってね」 と言います。冷たく言うのがポイントです。 勿論出ていきませんよね。 極めて冷静にやりすごし、仕事に行ったら鍵屋さんを呼んで鍵を変えて下さい。 質問者さんは出かけてもいいし、家にいてもいい。チャイムと家電をオフにして、携帯もサイレントにしておきましょう。 簡単に許してはいけません。3日は入れない。 そのうち疲弊してきます。 解除の言葉は「二度としません、許して下さい」。 これは入れたあと、書面にも残しましょう。 この際ですからそれでも破った場合の条件を書くといいです。 日頃から手綱を握っておけば避けられる事態です。 妊娠中にバカ亭主のいうこと聞いておしゃれしてること自体、あなたが奴隷化していたということ。 あなたも良くないのですよ。 一回で立場を逆転させるのですからこれくらいやらないと効果はありません。 最初に確認したのですから、グダグダ言わずに必ずやって下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太っていて、つわりで痩せた方っていますか?

    現在、妊娠6週ですが・・・流産した時にストレスで食べてしまい、かなり太った状態で妊娠してしまいました。。。 151センチで55.5キロあります(恥) 太った事も問題ですが・・・ この体重で妊娠してから体重の増加はまだありませんが、妊娠初期なのに5週の終わりから急にお腹がぽっこりと出てきてしまいました。。。 (すでに一人目の時の妊娠5ヶ月のお腹ぐらいです。) それなのに食べつわりに(涙) 一人目も食べつわりで13キロ増・・・出産後には元に戻りましたが、今回はスタートがすでにデブのうえ、お腹が立派な妊婦さん・・・ 流産経験があり、まだ友人にも内緒にしているので、お洋服もお腹の目立たないものを買うのに必死です(涙) 妊娠2ヶ月でこの状態・・・妊娠5ヶ月では臨月の妊婦さんのようになってしまいそうです。 痩せている妊婦さんが、吐きつわりで苦しんでいらしゃって、正直羨ましいです。。。 一人目も食べつわりで一日中何かを口に入れていたのですが、 その結果太ってしまったので、必要最低限の食事以外のだらだら食いは止めて、空腹の吐き気があっても吐いてしまえば、吐きつわりの方のように痩せられるでしょうか?? 痩せるならこのつわりの時期に頑張るしかないし、妊娠前に食べ過ぎていたので、胃を小さくするチャンスかなと思っています。 つわりが治まれば、カロリーや栄養を考えて赤ちゃんの事を考えて食事をしようと思っています。 どなたか、太っていて痩せられた方、いらっしゃいませんか? もしくは、食べつわりで痩せた方、 検索しても、元々痩せている方がつわりで痩せてしまったという書き込みばかりで・・・羨ましい限りです。。。

  • 妊娠中のつわり

    タイトルの通りなのですが今二人目を妊娠したみたいです。 病院にはまだ行っていないのですが検査薬で陽性になりました。 それでつわりがないんですよね。 一人目は妊娠悪阻で入院したぐらいひどかったので二人目もひどくなるかなと思ったら今だに症状がないのです。 ただ少し便秘気味なのとお腹が少し重いのかなというのがあります。 一人目と二人目ってこんなに差があるのでしょうか。 1度流産しましたがその時もつわりはありました。 病院は来週か再来週にでも行こうかなと思うのですがもしかしてまた流産したのかなと不安になります。 どなたかこのような経験のある方いらっしゃいますか。

  • 食べつわりについて

    今3人目妊娠中で7週目です。お腹がすくと気持ち悪くなるので食べつわりだと思います。 1、2人目と15キロ太ってしまい後半かなりしんどかったので今回は10キロ以内におさえたいです。 食べつわりだったけど10キロ以内に抑えた方ご飯の時間以外お腹がすいたら何を食べて乗りきりましたか?

  • つわりって一人目がひどいと二人目も?

    1人目を妊娠した時つわりがひどかったのですが、2人目を妊娠したときも同じようにひどくなるのでしょうか?妊娠するたびに違うものなのでしょうか?

  • つわり

    今、二人目を妊娠中なのですが…、一人目の時は、妊娠が、わかって直ぐに、物凄いつわりが始まって…、家にも居られない位で、つわりで入院もしました。今回は、今6週目なのですが…、少しだけつわりが、始まりました。これから、辛いつわりが、始まるのか、とても心配です。それとも、このままつわりは、終わってくれるのでしょうか…。

  • 妊娠4ヶ月のお腹

    妊娠4ヶ月になったばかりの妊婦です。 4ヶ月に入ってすぐお腹が出てきた気がします。 元々痩せ型ですが、つわりで5キロ減り、2キロ戻り、現在は妊娠前より3キロ減です。 便秘気味なのもありますし、体重が2キロ戻ったこともあり、妊娠でお腹が出てるのとは違うのかな?とも思うのですが、 何だかお腹が重く感じます。 妊娠4ヶ月になったばかりでお腹が大きくなったりしますか? 1人目の時はつわりで10キロ減り、お腹が出てきたのは戌の日のお参りに行った5ヶ月過ぎだった気がします。(ちなみに男の子でした) 1人目より2人目のほうがお腹が大きくなりやすいと聞いたことがありますが本当でしょうか?

  • つわりの違い

    つわりのことでお聞きします。 アンケートかなとも思ったのですがより多く回答がいただけるのがこちらかと思ったもので・・・。 現在妊娠していると思われるのですがつわりが全くありません。 ただ、妊娠かも・・・と気づいたときから寒くて仕方ありません。 おなかの部分は暖かいのですが末端が冷たいです。 以前から冷え性も少しあるのですが・・・。 一応経産婦なのですが一人目と二人目でつわりの兆候が違った方、 おられましたら産まれた性別なども教えてください。

  • 妊娠とつわりについて・・・

    1度の流産と子宮外妊娠を経験して待望の2人目を妊娠して、現在5週ちょっとです。 今2歳になる長男がいるのですが、22歳の時の妊娠で、全く無知だったため 妊娠中のことをあまりよく覚えていません。 ただ何週から始まったのかとかはわからないのですが、ひどいつわりが21週くらいまで続いて5ヶ月くらいまでに5~6kg体重が落ちたのを覚えています。 1度目の流産の時もひどいつわりがありました。 が、今回はまだ5週ちょっとだからでしょうか?少し気持ち悪い感じはあるのですが つわりといったこれという症状がありません。これからなんでしょうか? それともまた流産?5週ちょうどの時の検診で胎嚢が8.7mmでした。この数字は普通なのでしょうか? よからぬことばかり考えてしまいます。 1人目のときはつわりがあって、2人目はなかった! など色々ご意見お聞きしたいです。

  • 食べづわり

    現在二人目妊娠中(6w)です。一人目のつわりのときはとにかく気持ち悪くて何も口にできなかったのですが、今回は空腹になると気持ち悪く絶えず食べています。6wにしてもう1,5キロも体重が増えてしまいました。カロリーが少ないものを食べようと思うのですが、それではムカムカはおさまらず、パンやおにぎり、お菓子等を食べてしのいでいます。皆さんはどういう物を食べてつわりを乗り切っていましたか?つわりがおさまるまで食べ続けてると体重が恐ろしく増えてしまうので怖いです。

  • つわりで体重が減ってしまいました

    もうすぐ妊娠10週目です。5週目のおわりくらいからつわりがあって、吐きはしないけれど常に気持ち悪く(9週目入ってから特にひどいような)あまり食べれません。今で4キロほど痩せてしまいました。(あまり動いてないので体脂肪は増えました。。。) もともと痩せ型なので(妊娠前:168cm47キロ)これ以上減ったらこわいです。病院で点滴を打ってもらったほうがいいでしょうか?また体重を増やす方法とかありますか?つわり時期は仕方ないとわりきるべきか。。。 体重がへったからかまり食べてないからかふらふらして立ってるのもしんどいです。

専門家に質問してみよう