• ベストアンサー

ダイニングチェアの背もたれに小さな穴が空きました

添付の写真を見てください。 今年の4月に購入したばかりのダイニングセットの椅子ですが、背もたれの皮の部分に直径1~2ミリの穴が空いてることに昨日気づきました。 穴のすぐ下には穴から出たと思われる粉が積もってます。 昨日より今日の方が粉の量が増えてます。 これ、なんでしょう?虫食いでしょうか? ちなみに、皮は本革です。 購入したばかりですが、こういうのってお店に言えば交換してくれるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

交換対象になるはずですよ。 他の回答にもあるようにキクイムシ系だと思います。 原産国がどこのか知りませんけど、普通は椅子加工前の 木材の段階で薬剤の加圧注入方式で防虫処理します。 しっかりやっていれば木の中の虫の卵も死滅させられるんですが、 これが甘いとその卵が孵化して飛び出てくるんです。 昔、私もたくさん海外の椅子を輸入していまして、 2、3年に1回くらいは家庭で虫が出た報告を受けていました。 その度に無償交換していましたよ。 外に木くずがある、ということは中からかじって出てきたわけですから 生産・製造側の責任ですね。

yumizu118
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 購入店に連絡したら、メーカーに報告して交換対応してもらいました! そして、つい先日キクイムシの死骸をリビングで発見しました。 とても信頼のある回答だったのでベストアンサーにさせていただきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

この粉の出方と穴の形はキクイムシ(ヒラタキクイムシ)が成虫になるために木から出て来る時の穴だろうと思います。 http://d.hatena.ne.jp/takiguchilumber/20110114/1294984569 使われている木材の中に居たのですね。 4月に買ったのなら言ってみたほうが良いのでは。交換してくれるとしても、こちらから言わない限りはしてくれませんので。

yumizu118
質問者

お礼

こちらから連絡して交換してもらいました!早急に回答頂き大変助かりました。ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210555
noname#210555
回答No.1

保証とかあるお店で、保証に入ってるならそして期間内なら 交換もあるでしょうけど、 買ったばかりったって4ヶ月経過してるんですよね? なんか、普通にボールペンとか似たような形状のもので 突っついて空いた穴にしか見えないんですが… 同居人は誰かいますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肌着の穴は、虫食い?

    防虫剤をまめにタンスに入れているので、虫食いは今まで大丈夫でした。 でも昨日夫が久々にタンスの後ろのほうから出した肌着に、直径8ミリくらいの穴が空いていました。 タバコの焼け焦げかと思いましたが、周囲が焦げていないので多分違うと思います。 私のイメージする、虫食いの穴は、1~2ミリ程度だと思っていたので(根拠はないのですが)、こんな大きな虫食いもあるんでしょうか。 くだらない質問ですみません。 こんなにたくさん食べる虫なら、体も大きいのかな、ちょっといやだな~、と思いまして。

  • 「あまちゃん」のダイニングセットが欲しいんです

    12月に新築のお家へ引っ越します。 そこでダイニングセットをどんな感じにしようか検討中です。 ドラマ「あまちゃん」を観ていたら、マンションのダイニングセットがとても素敵でした。 背もたれがテープ状の皮で編んでて、ナチュラルな感じです。 ネットで探しましたがわかりませんでした。 わかる方、いらっしゃったらお願いします。 大阪から現物を確認しに行けたら一層嬉しいです。

  • ダイニングチェアー(ベンチ)の補修について

    家にあるダイニングチェアー(ベンチ)の事で相談させていただきます。 我が家の家にあるダイニングテーブルのイスはベンチタイプ (背もたれ有)のイスなのですが購入して3年ぐらいになりますが ベンチイスの真ん中に座るとギシギシ音がします。(歪みもあり) 我が家の家族はでっぷり体型が多いのでそれが原因だと思います。 ベンチイスは真ん中部分に脚がないので重量級の人間が座ると 歪みが生じるのだと思います。 このままほっておくと壊れそうなので今からできる応急処置や 対応策教えていただければと思い相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • ダイニングチェア 価格の差

    ダイニングチェアを購入しようと思い、日夜検索に励んでいます。 ピンキリなのでわからなくなり、実店舗にも行き、座ってみたりもしました。 やはり、値段の高い椅子は座り心地がいいですが、そこまで高くなくても座り心地のいい椅子はあると思います。 条件は、無垢材でできていることと、座面も無垢の方が良い。 木の場合、座グリがある方が座りやすいと書いてあったので、座グリがある方が良いです。 座面が木製でないばあい、本革貼りが好きです。 冨士ファチアで気に入った椅子があるのですが革張りで13万円でした。 全部木製の物も10万円くらいでした。 同じ無垢材のもので1万5千円の椅子と13万円の椅子では大きくはどこが違うのですか? 安くて座りやすく疲れない椅子(5万以内)で、おすすめがあれば教えて下さい。

  • ダイニングセット、ベンチタイプの椅子の使い勝手は・・・?

    新築し四人掛けのダイニングセットを購入しないといけないのですが、椅子を四脚にするか、椅子二脚とベンチにするかで迷っています。。 ダイニングセットの置き場所ですが、ダイニングの中央になる為、壁付けは出来ません。 また、子供が四歳と一歳ですので、今の所、一人は幼児用の椅子を使用します。 ダイニングがそんなに広くなく、椅子の後ろを行き来したりするので、ベンチの方がいいのかなと思うのですが、 ベンチは背もたれがない為、四歳児が座った場合危ない気がするのと、大人が座ってもしんどいような・・・また、椅子を前に引きたい時にベンチだと引き辛い気が・・・ そこで、似たような状況でベンチタイプのダイニングセットを使われている方、その使い勝手はどうか教えて下さい。。。

  • ダイニングのイスの選び方について

    近々自宅が完成するため、ダイニングテーブルとイスを購入しようと思っています。私たち夫婦と子供二人(もうすぐ3歳と1歳)と祖母の5人家族なので、6人掛け(1800×900くらい)を探しているのですが、何軒か家具屋さんを見て回ったところ、イスが3脚とベンチが1つというセットが多くありました。ベンチなら3人以上座れるので便利かなとも思うのですが、背もたれのあるイスの方が子供達には座りやすいような気もするので迷っています。当面は下の子はベビーチェアーを使うとしても、将来的にはどちらの方が便利でしょうか。

  • ダイニングセットの選び方

    春に引っ越すのでダイニングセットを探してます。 広いダイニングではないので悩んでます。 ガラスのテーブルだとフローリングが透けて見えるので部屋が広く見えるような気がするのですが、実際の使い心地はどうなんでしょうか?子供のいる家庭では不向きでしょうか? 背が低いカントリータイプ(椅子がベンチタイプ)の木のダイニングセットだと圧迫感がないのでは?って思ってますが、重厚感のあるものだとそれなりに存在感たっぷりありそうだし、背もたれのないベンチは使い勝手いいのか悪いのか・・・。 実際に使われてる方や、狭いダイニングを広く見せる工夫をしている方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • ダイニングチェア座面について教えて下さい

    ダイニングチェアの購入(1脚)で、座面が板座の物とファブリックや革の物がありますが、決めかねています。 板座だと張り替えの必要が無く、買ったら一生安心だと思います。が、 おしりが痛くなりそうで、本革貼りがいいかなと、かなり迷って決められなくなりました。 大体どちらかに絞っています。 1.シキファニチア スリットアームチェア  ブラックチェリー 57200円 2.宮崎椅子製作所  PEPE サイドチェア ブラックチェリー 革 70620円            ブナ 革  62920円  一番良いと思っているのは PEPEサイドチェア ブラックチェリー  ですが、いずれ座面の交換の必要が生じるので躊躇しています。  少し安いブナなら、シキファニチアと価格がそんなに変わらない分売が上がります軍配が上がります。この3つで迷いに迷っていつまでも決められません。 どれが一番良いと思いますか?

  • ダイニングテーブルに虫穴?

    いつもお世話になっております。 10年前に購入した木製のダイニングテーブルです。 天板はしっかりしており何事もありません。 裏側を見ると、補強の角材が取り付けてあるのですが、 この角材に多数の細長い穴(幅1mm、長さ5mm程度)があいているのを 発見しました。 これは明らかに虫喰いの穴だと思います。 よく見ると茶色い1mm以下の小さい虫がいました。たぶん子供だと思います。 穴の中には確かではありませんが、白い卵のようなものが見えます。 角材の方が柔らかそうでたくさん喰われていますが、 天板の方は硬いためか虫穴はなさそうです。 とりあえず、角材にゴキブリ駆除用の殺虫剤を吹きつけました。 この殺虫剤の成分はピレスロイド(イミプロトリン、フェノトリン)と 書いてあります。 これで効果あるでしょうか? これが何の虫で、効果的な駆除方法がわかれば教えてください。

  • ダイニングのラグのサイズについて

    ダイニングセットの下に敷くラグについて、最適なサイズを教えてください。 ・直径110センチの丸テーブル ・一人用のソファと、イスを3脚置きます ・ソファのサイズは、幅650×奥行き730 ・それ以外のイスのサイズは、幅480×奥行き480 を予定しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 家のWi-Fiではネットワークカメラの画像を見ることができるが、外出先の4Gでは見ることができない問題があります。ここでは、ポートを開放する方法について解説します。
  • ネットワークカメラの画像を外出先の4Gで確認したい場合、ポートを開放する必要があります。ポート開放の方法を詳しく解説します。
  • 外出先の4Gでネットワークカメラの画像を見るには、ポートを開放する必要があります。ここでは、ポート開放の手順を簡単に紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう