• ベストアンサー

県境を超えた近所付き合いってあるの?

全国には都道府県の境界線のすぐ近くにある民家が多々あると思います 例えば民家Aが京都府内、民家Bが奈良県内、この民家AとBは境界線を挟んだ数メートルのお隣同士のご近所です このように都道府県の境界線を超えた隣近所同士の近所付き合いって存在するんでしょうか?

noname#210953
noname#210953

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

全国には飛び地で複数の自治体が混在しているところもたくさんあります。問題になってくるのは学校など公共サービスに関することだけで、近所づきあいには関係がありません。

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お隣同士なのに行政が異なるが故にサービス格差が生まれる事が有り得るのは何とも言えませんね。

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

都道府県の境界には特にフェンスも壁も設置されていないのはご存知ですか?近所づきあいも普通に出来ます。

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これが国境と県境との違いですね。

回答No.5

家の中に県境をまたいでいる場合もありますからね。 狭い路地を隔てた県境もあるでしょう。 県境をまたいでいることが、近所づきあいの妨げになりますか?

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに県境が人付き合いに影響を与えるなんて考えられませんね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

踏み入れてはいけない土地というわけではないのですから、普通にありますよ。 国境とは違うのですからそんなに考えなくてもいいと思いますよ。

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ日本だから県境は近所付き合いにあまり関係無いんですね。

こんばんは。 はい、珍しいことではありません。お付き合いをするということは心理学的に表現すれば、お互いに「精神的距離が近い」ということです。なので都道府県の境界線を越えての近所付き合いも国境を超えてのお付きあいも、お互いの「精神的距離が近い」ならば十分成立することになるとお考えになってみてください。

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 県を越えても近所が成立するんですね。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

実際に存在していれば存在しているのでは。

noname#210953
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 近所付き合いなんて、誰も求めてなかった?

    隣近所へ頭下げて醤油借りに行かなくても、24時間スーパーやコンビニへ行けば済む。 近所の子供に軽く挨拶しただけで、親がすっ飛んできてめっちゃ睨まれるか即通報。 だから隣家に誰が住んでるか知らなくても困らないし、挨拶しなくても普通に暮らしていける。 昔のような近所付き合いなんて不要、むしろ接点は少なければ少ないほど良い。 「顔を合わせれば挨拶するけど、それ以上は一切関わらない」ならまだ良い方。 「隣近所に誰が住んでるかさえ知らない」と言う事は当たり前。 不動産屋が率先して「挨拶はしなくていい」と言う時代。 トラブルがあっても「直に解決するのは危険」と言われる時代。 生活も娯楽も少し便利になっただけで、近所付き合いなんて見事に崩壊した。 昔は全てが不足していたから、みんな面倒だけど仕方なく付き合っていただけ。 たまたま近くに住んでるだけの他人なんかと、誰も交流したくなかったと言う事ですよね?

  • ご近所付き合いについて

    現在住んでいる地に新築したのは5年前になります。今回は後ろにお住まいの我が家より少し早く引っ越してきた隣家の質問です。 引っ越してきた際に挨拶に行ったきり、ご近所付き合いというのは一切ありません。あっても挨拶も無しです。私も向こうをあまりよく思っていないのと同じように、向こうもこちらのことをよく思っていないと思います。別に以前トラブルがあった訳でもなく、なんとくなくこのような雰囲気で5年近くになってしまいました。 我が家には小学校1年の息子がおり、隣家には4年の女の子がいます。登校班の集合場所は我が家の目の前になっています。隣家の女の子はぐるっと回って集合場所に来ていたのですが、半年前から塀を乗り越え我が家の敷地を通って集合場所に来ます。 元々近所付き合いや子供が遊ぶ仲なら問題ないのかもしれませんが、一切の断りもなく毎日となるとあまりよい気分にはなれません。だからといって、こちらが向こうに意見するのもトラブルを招く可能性があるので気がすすみません。子供達の中でいじめがあっても嫌ですし。 隣家は境界線50cm以内に建物があり、窓もあります。目隠しという理由で2M位のフェンスを設置しようかとも考えましたが、それも嫌味な気がして・・・。 今後、隣家とはどのように付き合えばいいでしょうか?ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 近所づきあいがうまくいかない

    こんにちは。20代女。1歳児一人います。主婦です。近所づきあいのことで悩んでいます。 数ヶ月前、今住んでる家に越してきました。新しい分譲地で、みんなここ1~2年に入居している感じです。年齢も比較的若い家族が多い気がします。 ご近所さんも、若い方ばかりで子どもも似た様な年代が揃っています。お向かい二軒の方(Aさん・Bさん)が見た目が派手な感じで、少し近寄り難いですが、人は外見には寄らないので、それは気にしないように過ごしていました。しかし、お向かいの奥さん(Aさん)は見た目通りの人のようで・・・挨拶もこちらがしないとしてこないし、こちらの方を見ようとも思ってないようです。比較的大きな分譲地なので、お向かいと言っても駐車スペースを挟んだりしていて、お互い玄関先にいてもけっこうな距離はあります。斜めお向かいさん(Bさん)は、お互いどちらかが玄関先に出ると(気配わかりますよね??ドアの音なんかで)、声を出してあいさつしてくれます。それが私も普通を思っていました。声を出さなくても、会釈くらいはしてほしいです。互いに庭いじりなんかしていると、挨拶なしじゃ気まずいです。そう思っているのは私だけかもしれませんが・・・ Aさんは庭の手入れが趣味のようで、ほぼ毎日庭にいます。私も子どもの関係で出かけることが多いので、何度も家の外には出ますが、Aさんがいるたび、「あ~またいる」と気分が沈みます。それでも、Aさんのことを気にしながら目があったタイミングで挨拶しようと思っているんですが全くこちらをみる気配がないです。 あと、今度我が家の隣に建設中のCさんという方がいて、数回お話したことがありますが、とても気さくで話やすい方で、見た目も普通だったので、ようやく気が合いそうな方が来た!と思って楽しみにしていたのに、どうやらAさんの友人なのか、Aさんとすごく仲がいいのです。(タメ口で話、直接Aさんの家に遊びに来ている様子からして)それまではいいけど、前回Cさんの車で、Aさんがその子ども(まだチャイルドシート義務の赤ちゃんです)を抱っこしたまま乗ってどこか行くのを見て、非常識さに呆れました。非常識な人、嫌いなんです。あ~見た目通りの人なのかな、と思って残念でした。Cさんまでもそんな人なんだと思うと、私の周りはそんな人で集まっていくのかと思うと先が真っ暗です。 AさんとBさんも夕方いつも、外に出て話しているし、その子ども達の声を聞いてうちの子どもも外に出たがりますが、出たところで誰も私や息子に話しかけても来ません。こちらからいろいろ話しても、すぐ話が終わります。あ~私嫌われているんだな、と思います。今までもこんな人生だったし、そういう性格なんだと思います。 他にも、数人友達はいるけど、やはり近所づきあいは何があっても一生ものだし、うまくしたいです。家を行き来するような仲になりたいわけではなく、最低限の挨拶などの付き合いをしたいだけなんです。最近はご近所さん同士で話している姿を見るだけで泣いてしまい、他のこともいろいろ悩みだして毎日楽しくありません。いっそいなくなりたい、とまで考えてしまいます。 働きに出たり環境を変えたいですが、妊娠してしばらくこの生活が続きそうです。ABCさんみなさん専業主婦です。Cさんが引越して来たらますます孤立しそうです。 すみません、取り留めのない文章で、誰にも話せなくて。

  • 近所付き合いを歌った曲

    近所付き合いを歌った曲は何かありますか? サッちゃん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

  • 子どものいる近所付き合いについて

    お隣と、何軒か離れたところに子どもの同級生がいます。 5歳と2歳で、上も下も同級生です。お隣とは今でも仲良くさせてもらっています。問題は何軒か離れたところにいるAさん(ママ)です。 5年前、引っ越した当初は家族ぐるみで仲良くさせてもらっていましたが、彼女は近所付き合いと友達付き合いを勘違いしており、私のことも下の名前で○○ちゃんと呼ぶし、お隣に至っては、旦那さんまで下の名前で呼ばれています。Aさんは他にも噂好きであったり、子どもに対する言葉使いが悪いので、私は距離を置くようにしました。 ただ、お隣とは仲がいいので顔を合わせることもあります。しかし彼女は大人気なく目も合わさないのです。私だけならまだ我慢できます。でも、うちの子が言うには、Aさんの子どもに話しかけても知らん顔されるというのです。Aさんが入れ知恵しているのか、子ども自身の意思でやっているかはわかりませんが、腹が立ちます。そのうちうちの子も「○○ちゃん(Aさんの子)嫌いと言って、外で声がしても出たいと言わなくなりました。 そんな中、昨日、お隣の子が言っていたのです。「○○ちゃんのママ(Aさん)がね、○○ちゃん(うちの子)のこと嫌いって言ってたよ」と。うちの子は何もしていないし、そもそも白羽の矢を子どもに向けること自体信じられません。普通の大人が言うことではありませんよね。もちろん子どもを傷つけたことを許せません。 今は幼稚園が別々ですが、小学校が一緒になって、ウチの子が嫌な思いをすることがあるのではと思うと心配でたまりません。親や主人は、「相手にするな。こっちは大人だから挨拶くらいはしたら?」と言います。 Aさんに話しをしに行きたい気持ちはありますが、話したところで和解をするようなタイプではなく、エスカレートするのは目に見えています。やはり相手にしないのが一番でしょうか? 文章が下手な上に長文ですみません。アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ご近所さんとの付き合い方

    知り合いのお話です。 知り合い(A) と ご近所さん(B) との出来事です。 Aの居間真向かいにBのキッチンが面しているそうで、Bのキッチンからストレートに伸びている換気扇ダクトからの音がAの居間のテレビ音さえも遮るような騒音なんだそうです。 因みにAからBの敷地の境界線は1メートルBからAのそれも1メートルしかしダクトはその1メートル内にあるわけです。 AがBに対して換気扇のレベルをせめて弱でおねがいできませんか?とお願いしたところ、そっけない態度だったそうです。 問題はそれだけではなく、Bはトイレも増設したらしくトイレの音とその様子もAの部屋から丸見えなんだそうです。 Aが何度かBに訴えたところBはそのいえを売りに出して引っ越してしまったそうです。 その後に、買い手がちょくちょく来ているみたいですが、次の買主さんとまたトラブルになりたくないので仲介業者さんに今まであったことをはなしたそうですが、相手にされず、どうしたらいいのか悩んでいるようです。 その道の専門家さん等アドバイスお願いします。

  • 各都道府県の代表的なお寺・神社はなんですか?

    イマイチ、全国の都道府県それぞれの代表的なお寺・神社が何か わかりませんので教えて下さい。 わかりやすく言えば、例えば、長野なら御開帳の善光寺さんとか。 【条件】 ・回答者さんが現在住んでいる(地元でもOK)都道府県のお寺、神社 ・選択は回答者さん自身の思うところでOK。でも、各都道府県民の世間一般的な流れには沿ってください(長野県は善光寺なのに、回答者さんがご近所の小さなお寺を回答するのはNG)。 京都・奈良はばらけそうですね^^;

  • 都道府県の「府」と「道」

    素人の素朴な疑問です。 全国には47の都道府県がありますが、 1.京都と大阪が「府」を用いています。もし、歴史上、都のあったところを「府」と称するなら奈良や滋賀も「府」を用いてもいいように思うんですが。 2.北海「県」とならなかった経緯はどんなところにあるのでしょうか?

  • ご近所づきあいについて

    ご近所づきあいで悩んでいます…[m:54] まずうちとお隣の関係ですが、 ・分譲マンションで、親友の父がマンションオーナー ・オーナー家の隣の部屋を格安で借りているため恩がある ・友達はわけあって週末しか帰ってこず、普段は友達の両親と友達の娘の3人 ・友達の両親はとても親切で誰に対してもオープンな方(留学生を度々迎えている) ・友達の娘は5歳。とても慣れ親しんでいるのだが、実はものすごく苦手でできれば会いたくない(本音で申し上げます…) という状況です。私は先月出産したばかりで、まだバタバタしていて、赤ちゃんのお世話に関しては心に余裕があるものの、しばらくあまり人に会いたくない気持ちがあります。私は普段は社交的で友達も多いほうなのですが、出産後はなぜか誰にも会いたくないという気持ちがずっとあります…。ホルモンバランスがくずれてこれは仕方ないと自分では思っています。 問題はお隣さんです。先週実家から帰ってきたのですが、ほぼ毎日ピンポンされます。手が離せない時もありますが、ほとんど居留守を使ってしまい、心苦しいです。メールで用件をきくと、赤ちゃんの顔をみたくて、孫(友達の娘)が赤ちゃんに会いたいといっている、ご飯を作ったから食べにきたら?、疲れてない?少し預かるよ、などなど、まるで親戚のようにほんとにご親切にしていただいているのです。 でも今はちょっとそっとしてほしいのが本音なんです。 でも妊娠中もかなりお世話になっていたのでそんな親切心に対して何もいえないし、これからの関係を考えると一回一回理由をつけて断るしかないのです。。。 主人は気にせず断ればいいんだよ、といいますが、毎日毎日お隣さんのことがストレスになっています。(赤ちゃんに対してはまったくストレスを感じないのに…) どうしたらそっとしておいてもらえると思いますか?何かよい言い方はないでしょうか…。アドバイスいただけたらとても助かります。。。

  • ご近所さんから無視

    今の土地に住んで10年目。 30代前半のワタシと50代前半の夫と、一軒家で二人暮らしをしています 先日もココで質問させて頂いたのですが、ここ一年ぐらい前から、お隣Aさんから回ってくる回覧板が、我が家を飛ばして反対側のお隣Bさん宅へ回しているようで(ウチの地域では読んだらハンコを押して、お隣に回す‥というルールです)Bさん宅のハンコが押された状態で、我が家に回ってくる事が増えました 最初から、そういう回し方なら、我が家だけ新入りで、他の方は昔から住んでおられるようなので(なので、ご近所さんはご年配の方が多いです)古くから住んでる街に新しい人が来て気に入らない‥という方もたま~に居るので(実際、私の実家の両親が、そのような被害に遭いました‥)まだ納得できるのですが、ここ一年ぐらい前から突然でしたので、挨拶以外に何もしてないけど、私が何か気に障る事をしたのかなぁ?と前々から思っていたので、お隣Aさんに聞きに行きました。すると‥ 「あぁ‥Bさんが外に出てたから先に回しただけで、深い意味はない」との事。。 先ほども書きましたが、私たちが越してきた時から、そうだったのなら納得できるのですが、ここ一年前から突然でしたので、その言い訳もイマイチ納得出来ず、何回か「ウチが飛ばされてたようなので‥」と言いました。私としては「なぜ急に??」と聞きに行っただけのつもりでしたが、逆にそれがAさんの癇に障ったようで、他のご近所さんにある事ない事言っているのか?それ以来、今まで挨拶してくれていた他のご近所さんに避けられるようになりました。。夫も避けられているようです、、 今まで特にトラブルなく近所付き合いできていたのに(‥というか、お隣Aさんご家族は少し変わっている方なのですが、ご近所ですので、言いたい事は山ほどありましたが、それこそ我が家が後から入ったのもあり、我慢してきて、今回少し、私が爆発しちゃった‥という感じでもあります)私のその行動のせいで、ご近所さんから避けられるようになって、夫にも申し訳なく思います。。 やはり私の、この行動は間違っていたのでしょうか? ちなみに‥ 反対側のお隣Bさんは普通に挨拶して下さります。なので、遠回しに「避けられるようになった」理由をお話して、少しでも味方になってくれる方を作っておくべきか‥それとも、もうこれ以上、余計な事は言わず、Aさんの味方になる人はそういう人だと割り切るしかないのか‥悩んでいます 😖

専門家に質問してみよう