• ベストアンサー

合同会社の設立に関して。

所在地は、自宅マンションを希望してます。 父の不動産なのですが、会社名義にします。 その場合、固定資産税に関して、現在は年10万ぐらいですが、 会社名義にした場合、高くなるのか、低くなるのか、同じくらいなのか 教えて頂きたいのですが、 一応資本金は、1円から始めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.2

固定資産税は、法人、個人で税金が安くなるということはありません。 ですが、法人の場合は固定資産を事業共用すると、固定資産税や減価償却費を経費として処理できます。 ですので、法人税等が安くなる可能性があります。 ※いくら安くなるかは会社の業績等によります。

yodogou
質問者

お礼

勉強になりました、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

固定資産税というのは、所有している土地などの価値に対してかかる税金です。 ですので名義が誰であろうと額が変わることがありえません。

関連するQ&A

  • 税金対策での合同会社設立について

    1か月前父親から合同会社の設立の為に私の名前と所在地を貸してほしい、それに伴い私の部屋の賃貸契約書も必要、口座も新しく私名義で設立して欲しいと申し出がありました。 ちゃんとした説明がなく深く説明を求めるとイライラした様子で何度も「嫌がるならもう援助はしない、11月中に回答しろ」と言われます。 現状父の援助がないと生活がかなり苦しくなるので協力したいのは山々ですがデメリットの把握ができてなく決断できかねてます。 父が言うには ○現在やっている事業(青色申告)の税金対策のため廃業し新しく合同会社を父と私名義で作る ○会社所在地は私の住居住所、会社の口座も私の名前、代表社員も私の名前、父は社員扱い ○実家住所は作業所として使う ○設計業なので発注などがなく負債が出ることは無い(フリーの設計士と考えてください) ○実家の家賃を経費として落とすことは無いと言っている ○今まで通り父は設計業をやるので私は何もしなくていい、ただ合同会社を作るために名前と口座の作成と所在地を貸してほしい ○報酬として毎月1~3万を私に支払う ○確定申告や税金については父が全てやる 漏れがあるかもしれませんが父から伺った話はこのような感じです。 知り合いの税理士さんと相談して計画しているとの事ですが、名義貸しは相応のリスクがあることも知っているので 作業所(実家)の家賃が滞納された場合の請求先や父が会社名義で作った借金の請求先が私になるのか不安で仕方ないです また私の報酬は月1~3万程度にすると言っているので本業を持っていても特段問題ないとは思いますが、皆様のご意見を聞きたいです。(ほかのメリットデメリット等) また税理士さんや会計士さんがいらっしゃるようでしたら無料の場で大変申し訳ないのですがご教授頂けたら嬉しいです。 近々税理士さんには相談する予定ですが相談する内容を増やしたり、まとめたりしたいので御協力お願いします。

  •  父親が設立した株式会社があります。株主は父と母でそれぞれ半々出資して

     父親が設立した株式会社があります。株主は父と母でそれぞれ半々出資して1000万円の資本金に当てています。そしてまず自宅を3000万円近くで買い、名義を会社としています(会社本店所在地とは違います)。また買った原資は、資本金+父母の蓄えだと思いますが、その蓄えの割合は不明です。  しかし父は設立直後に亡くなり、それから10数年が経ち、会社としては何の営業活動もしていません。つまりこの会社がやったことは自宅を買っただけということになります。もちろん何もしていませんから帳簿も納品書等もありません。  これらのことは息子である私が最近調べてわかったことですが、もう精算すべきではないかと思っています。(法的にはみなし解散という処置になっているかもしれませんが)。また父の持分の株については母一人が相続した形になっています。  これらを踏まえて質問ですが、この会社を清算した場合、負債は何もなく、自宅不動産だけが残ります。当然精算後、会社の財産は株主のものになると思いますが、この価値が仮に今も3000万だとすると、不動産の名義を会社から母に変えた場合は所得税(一時所得?)がかかるのでしょうか?株の出資額はあわせて1000万ですから、2000万多いものを手に入れることになるのでしょうか?  それとも、差額の2000万はどちらかが出資しているのだから(それが証明できなくても)株の価値自体が一人1500万円として、母は相続時に1500万円の価値のあるものを相続したと考えればいいのでしょうか?その場合は、遺産相続控除で無税かと思います。  以上、詳しい方がおられましたらご教示いただくと助かります。  

  • 個人の固定資産税は会社負担にできる??

    父は個人事業をしています。私は、経理担当です。 自分名義の土地(自宅横の敷地)に会社を建て会社建物も父名義です。 したがって固定資産税は、父宛に送られてくるわけですが 今までは全額個人で負担してきました。 この会社部分のみの固定資産税を会社負担にすることは出来るのでしょうか? 出来るとしたらどのような仕分けになりますか? 領収書など必要なのでしょうか? 土地・家賃代として会社から父へ支払うことも考えましたが そうすると父の所得が増え、所得税の対象になるので 出来れば、固定資産税のみ会社から→父へとしたいのですが この場合も父の所得となるのでしょか? ご存知の範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 合同会社設立時の書類について

    合同会社を設立するのですが、下記の書類を提出します。 会社は自分が業務執行社員(=代表社員)、母が社員です。 出資者は私と母です。 ・登記申請書 ・OCR用紙 ・電子定款 ・払い込みがあったことを証する書面および通帳のコピー ・代表社員の就任承諾書 ・登録免許税納付用台紙(B5版のただの白い紙) ・登録免許税(収入印紙購入代金)6万円 ・社員の印鑑証明書 ・会社代表印の印鑑届出書 ・代表社員、本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面 ・資本金の額の計上に関する証明書 問題は母が実印を無くしてしまいました(探せば出てくるかもしれませんがなかなか見つかりません)。印鑑証明は取れます。 母親の実印の押印無しで上記書類を作ることは可能でしょうか? 具体的には下記の書類に社員全員の押印が必要だったような気がしています。 ・代表社員、本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面 ・払い込みがあったことを証する書面 ・資本金の額の計上に関する証明書

  • 合同会社の設立時の現物出資(不動産)に関して

    合同会社を設立しようとしています。 資本金 200万円。 資本剰余金 1000万円(現物出資、不動産) この時、現物出資した不動産の登記(会社の登記でわなく、不動産自体の持ち主登記を個人から会社名義に変更しなければいけないのでしょうか? 現物出資の不動産を資本金に入れると、会社じたいの登記(定款)に不動産(現物出資)が記載されているので、現物出資の不動産も会社名義に書き換え(登記)する必要があることは、わかりますが、 資本剰余金は、会社の定款(登記)にのっていないので、個人不動産の登記のままで良いのでしょうか。 教えて下さい・

  • マンション購入は会社にバレますか?

    私は今大学4年生で、次の4月から会社で働くことになっています。 また私には、父が亡くなっていて祖父母の遺産が回ってきたこともあり、結構な貯金があります。 ですから今年の夏頃マンションを現金で母と共同名義で購入しまして、3月から住み始める予定なのですが、 このマンションを持っているということが会社にバレる可能性ってありますか? やはり新入社員でマンション購入・・・みたいな世間体が気になって、出来れば隠しておきたいんです。 購入したマンションと自宅がとても近いこともあり、住民票は自宅に残しておく予定で、 会社にも自宅通勤ということにしたいと思っています。 ですがそれ以外に何か税金関連とかでバレたりすることってありますか? 所得税、住民税、固定資産税、確定申告・・・ 聞いたことのあるものはたくさんありますが、一体どんなだかさっぱり解りません。 よろしくお願いします。

  • 居住県以外での会社設立

    神奈川県に居住していますが自宅を本店所在地とした会社を経営しているのですが、実際は東京で作業することが多く都内のマンションを借りて事業をしています。 この度、新たな事業を始めることになり会社設立を考えているのですが、神奈川県在住にもかかわらず都内を本店所在地として会社登記をすることが可能でしょうか?

  • 会社設立についてご教示ください。

    会社設立についてご教示ください。 例えば、Aさんが現時点で「株式会社あいうえお」の代表をしているとします。 定款上の発起人がAさんで、本店所在地はAさんの自宅で、株もAさんが100%握っています。 このAさんが、もう1つ新しい会社を設立をするとします。 会社名を今と同じ「あいうえお株式会社」で本店所在地をAさんの自宅以外の場所で登記することは可能なのでしょうか?

  • 固定資産税と相続財産との関係についての質問です。

    固定資産税と相続財産との関係についての質問です。 父が亡くなり、父名義の不動産は相続財産となりますが、固定資産税はどう扱えばいいのでしょうか?固定資産税は年払いで口座引き落としにしていたので全額父の口座から引き落とされています。その翌月亡くなったという状況です。父が亡くなった時から不動産は相続人に帰属しているので固定資産税も亡くなった日から12月31日までは相続人が負担するべき性質だと思います。処理としては日割り計算して相続財産に加算するのでしょうか?

  • 合同会社の個別注記表について

    私ひとりだけの小さな合同会社を設立しようと考えています。 会計処理や法人税の計算などはソフトや書籍を参考にしてなんとか作成できるようになりました。 これでなんとかやっていけそうだな、と考えていたところ、決算には「個別注記表」を添付しなければならないことが分かりました。 ネットで参考になるサイトは株式会社のものが多く合同会社のものが見当たりません。 私なりに考えたことを以下にまとめさせて頂きます。  1重要な会計方針に係る事項に関する注記  2株主資本等変動計算書に関する注記  3その他の注記 この3つは中小企業でも添付しなければならない。  1「重要な会計方針に係る事項」 の注記    (1) 有価証券の評価基準 及び 評価方法    (2) 棚卸資産の評価基準 及び 評価方法    (3) 固定資産の減価償却方法    (4) 引当金の計上基準    (5) 消費税等の会計処理 等々 「消費税の免税業者である」など、上記のどれにもあてはまらない場合は省略できる。 同様に、「3その他の注記」も省略できる。 問題は、  2株主資本等変動計算書に関する注記 です。 おそらく合同会社の場合、株主資本ではなく「社員資本」になるのだ思われますが、 この、2株主資本等変動計算書に関する注記 も省略してしまってもよいのでしょうか? そうすると結局、個別注記表は不要ということになるのでしょうか? お教え頂けますと助かります。