• ベストアンサー

大家さんにお中元

ramuneko5の回答

  • ramuneko5
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

水ようかんとかそうめん、いいんじゃないですか? ゼリーとかも涼しげでいいとも思います!

noname#210275
質問者

お礼

ゼリーもいいですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大家さんに御中元送りますか?

    賃貸の大家さんに御中元って送ってる人居ますか? こちらが客なので送るのは馬鹿馬鹿しい気もしますが、心証よくなったりして?って思ってますがどうでしょう?

  • お中元で頂いたソーメンの活用

    お世話になります。 今年の夏お中元で沢山頂いたソーメンが余ってしまい困っています。 このソーメンを使い切りたいのですが、今からですと寒いので普通に冷ソーメンは食べたくないですし、にゅう麺(温かいソーメン)もしましたけど飽きてしまいました。なにかソーメンを活用した美味しいレシピなどを教えていただけるとあり難いのですが。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • お中元には何をいただきたいですか?

    こんにちは^^ 早いもので、もうお中元のカタログが届きました。 贈るのは実家だけで、お素麺は決まっていますが、あともう一品を考えています。 なにか良い品はないでしょうか?

  • 大家さんにお中元や贈り物…迷惑?

    カテゴリーが間違っていたらすいません…。 はじめまして、都内在住の社会人(女)です。 社会人になって1年が経ち、それと同時に一人暮らし歴も1年が経過しました。 元々両親に反対されていた一人暮らしも、良い町と良い部屋が見つかって了承を得られ、今に至ります。 都内なのに静かな町で、オートロックも防音もしっかりしており、本当に良い部屋だと思っています。 大家さんも優しいお方で、お会いしたことはないのですが電話でお話したことはあります。 去年からなのですが、母が私の名前を使用してお中元や贈り物をしています。 母は「少しでも(私の)印象を良くしたいし、娘を預かってもらっているから感謝の心を込めて」とのことなのですが、大家さんからしてみると「社会人になったばかりの子に家賃払ってもらってるうえに、色々なものをもらってしまっている」と思っているようです。 (大家さんはマンションに住んでいませんが…) 贈り物が大家さんのところへ届くと、大家さんは私にお礼の電話をしてきてくれます。でも、大家さんとしては「(お中元の時期でもないのに)何故?」と思うようで、その質問を投げかけられるたびに私は戸惑ってしまい…。 散々「気を遣わないで」や「色々贈ってくれなくても大丈夫」のようなことを言われているのですが、これって大家さんが気遣ってくれているのでしょうか。それとも迷惑がっているのでしょうか…。 母が私の名前を使うのは、私からの贈り物…としたい気持ちもあるそうですが、「贈っているのはそう高価なものではないため、親の名前で贈るのは恥ずかしい。娘(私)が気持ち程度に贈るのにちょうど良いもの。娘の名前で高価なものを贈るともっと気を遣わせてしまうし、親の名前で安物を贈ると失礼だ」とのこと。 そしてもうひとつ。 母が色々な物を贈るのはもちろん感謝の気持ちもあるのですが、兄がお中元や贈り物などを販売する仕事をしており、そのノルマのためだったりお店の協力だったりもするそうです。 ちなみにお中元は普通のもの(ハムとか油とか洗剤とか…)、 贈り物は地元の名産などが多いらしいです。 質問1:大家さんは迷惑がっていると思いますか? (回答者様が大家さんの立場だとしたら、迷惑に思いますか?) 質問2:上記のような贈り物、今後贈らない方が良いと思いますか? 質問3:今の時代、あるいは都内では、このような習慣はあまりないのでしょうか?(田舎出身なので分からず…すいません) 以上、教えて下さると嬉しいです。

  • お中元にそうめんを送ろうとおもうのですがお勧めを教えてください。

    そうめんが好きな上司にお中元を贈ろうと思うのですが、オススメなそうめんがあれば教えてください。 ちなみ予算は、3,000円位です。

  • お中元についてお訊ねします。

    お中元についてお訊ねします。 私は賃貸に住んでおり、5月の中旬に大家さんが亡くなられ、奥様が引継いでおります。遠方の奥様にお中元を贈りたいのですが、訃報を知っていて贈るのは失礼にはあたりませんか? ここに住んでまだ1年半ほどですが、大家さん(旦那様)は遠方にいらっしゃることもあり、一度もお会いしたことはないのですが、奥様とは何度かお電話でお話したりお中元をいただいたりしていて、今年はお贈りしたいと思っていた矢先に… と、悩んでいます。 過去の似たような問いに忌中の御供えにしては~との回答もあったのですが、亡くなられたのは5月中旬、時期的におかしくなったりするのかどうなのか… わからなくて… よろしくお願いいたします。 また、実家のおすすめ蕎麦を贈ろうと思っているのですが、内容的にやめたほうがよいなどありましたらそれも教えていただけると嬉しいです。

  • お中元・お歳暮・・・

    お中元、お歳暮、毎年喜ばれそうな物を、選んで 大家さんに直接手渡しで12年間続けて来ました。 それがふとしたことであげる気持ちにならなくなり 今年から出していません。 あげても喜ばれない物を こちらが喜ぶ顔を想像して 選んでいる気持ちが伝わらないのが納得いかなくて。 借地を借りている皆さんにお聞きしたいのですが 大家さんにお中元お歳暮など どの様にしていますか?

  • そうめんの品質について教えてください。昨年お中元でいただいたそうめんを

    そうめんの品質について教えてください。昨年お中元でいただいたそうめんを開封し兄の家と分けました。戸棚に箱にいれたまま忘れていました。見たらカビがきています。湯がいて洗っても食べるのは無理でしょうか?教えてください。

  • 届いて嬉しいお中元  でも、あれだけは勘弁して

    こんばんは。 もう関西のデパートではお中元商戦が始まりましたが、 昨年も暑い夏でしたね・・・。今年もそんな予感がしていますが。 やはりこの時期になると届いて嬉しいのはお中元ですよね。 では、その中でもこれが一番嬉しいお中元 それは何ですか ? また、意外なもので・・・これは勘弁してよねっていうのは お中元で過去にありましたか ? 回答をよろしくお願いいたします。

  • お中元について

    お世話になった方にお中元を贈る予定ですが、好みが分からない方に贈るもので無難な物って何だろっと悩んでいます。 お勧めの物はありますか?

専門家に質問してみよう