• ベストアンサー

そうめんの品質について教えてください。昨年お中元でいただいたそうめんを

そうめんの品質について教えてください。昨年お中元でいただいたそうめんを開封し兄の家と分けました。戸棚に箱にいれたまま忘れていました。見たらカビがきています。湯がいて洗っても食べるのは無理でしょうか?教えてください。

  • ymoo
  • お礼率64% (50/78)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 おそらくどこかで吸湿したのでしょうね。結論から言えば、茹でて食べることは可能だと思います。でも、おそらくあまりおいしくない。  この手のカビに急性毒性のあるものはほとんどありません。慢性毒性も、それなりの量を長期間食べ続けてはじめて害が現れます。したがって危害性は考える必要はありません。食品に生えるカビで害を受けるようなことは、(日本では)まずないんです。  ただし、カビには必ず特有の臭いがあり、これは茹でて洗っても落ちない場合があります。素麺は出汁つゆをつけるだけというシンプルな食べ方ですので、調味料や薬味でカビ臭がカバーできないことがあります。  さあお昼、という段になって食べられないのでは困ります。やめておいたほうが無難だと思いますが。

ymoo
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、処分します。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

青カビが出た素麺は味が良いのです 茹でてからでもからも伸びにくいのです 熱湯に入れて2分茹でます ざるに空けて水を流しながら泡が出なくなるまで手で揉み洗いします

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

それを品質と呼ぶのはいかがかと思いますが、まあ、食べられなくは無いと思います。 でも、やはり茹でてもかび臭いですけどね。 テレビ番組で、どこかの準教授が「カビた鏡餅は、食べない方が良い」と言っていたので、やっぱり食べない方がいいと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 三輪素麺でおいしいお店

    お中元で三輪素麺を贈りたいと考え探しています 昨年は揖保乃糸だったので、どれでも同じように見え(感じ)適当に選べたのですが 三輪素麺は扱っている企業が複数あり、どこが良いのかわかりません。 贈る方は非常に日本食に詳しい方でへたな物を贈れないので困っています どなたか詳しい方、お勧めの三輪素麺を教えていただけないでしょうか? ネット販売でも店舗型でもかまいません、よろしくお願いします。

  • 「そうめん」と「じんましん」

    この掲示板にはいつも大変お世話になっております。 今日も、宜しくお願いいたします。 今まで「じんましん」なんて出たことがなかったのですが、 突然ウデがかゆくなり、モモがかゆくなり、、、、とうとう全身がかゆくなり、 ボツボツとじんましんのようなものが出ました。 いつもと変わらないおかずとそうめんでの食事でした。 ただ変わったといえば、いつものお徳用そうめんではなく、 お中元に頂いた桐の箱に入った高級「揖保の糸そうめん」でした。 でも考えてみてもじんましんの原因となる食材は「そうめん」しか思い当たらない。 寝るのも辛かったじんましんは2日程で治りましたが、 「そうめん」でじんましんになることってあるのでしょうか??

  • 昨年のお中元のトラブル

    ある人に、昨年、ホタテやカニなどの海産物セットのお中元を、あるギフトショップに注文して贈ったのですが、そのときのお中元が届いたとき、本当は冷凍保存のまま届くはずが、夏暑い日だったのか、冷凍庫の調子がおかしかったのか、既に溶けてべちゃべちゃになっていて、あまり美味しくなかったようなのです。 最近、贈った相手との何気ない会話の中でそのことが分かって、恐縮し、お詫びする羽目になったのですが、贈った本人には分からないところで、いい加減なことをされたことに、腹が立って仕方ありません。 でも、起きたのは半年以上前の話で、証拠もないし、実際に問題なのは、お店じゃなくて、配達を受けた運送会社だろうし・・・で、お店に文句を言うべきか、言うとして、どういうべきか? 悩んでしまいました。 泣き寝入りで、今後、もうその店を使わない、というしかないのでしょうかね?

  • お中元の桐箱の活用方法。

    お中元の桐箱の活用方法。 この時期、例えばそうめんなど桐箱でよく頂き物をします。 この桐箱送るほうは少し高級感があってよいでしょうが、いつも捨てるのに罪悪感を感じます。 何とか使い道、ないでしょうか? 普通の長方形の箱が多いです。よろしくお願いいたします。

  • 流しそうめんの竹に塗る塗料を教えてください

    夏に子供会で‘流しそうめん’をやろうと思うのですが 先日、竹を割り作って みんなで実験してみたところ 流しそうめんは、うまくいったのですが その後 竹をそのままにしていたら 三日くらいで ‘カビ’が出てしまい 使い物にならなくなりました。 そこで 竹にカビが生えないように ‘塗料’を塗りたいのですが 普通に ニスや ペンキでは 体に害がありそうでできません 何か 良いものは ございませんか また 塗料を塗らなくても カビの生えない方法を ご存知の方が いらっしゃいましたら その方法も 教えていただけませんか よろしく願いします。

  • 賞味期限

    お中元でもらった、とらや羊羹賞味期限が2004年1月となっています。全く未開封ですが。いつごろまで食べられますか?戸棚奥入れたままでした。

  • そうめんの保存方法

    揖保乃糸が箱入りでお中元が届いたのですが、箱のまま冷蔵庫保存で問題ないでしょうか? 1ヶ月以内には食べると思います。

  • 未開封の素麺の袋の虫

    賞味期限が2006年1月の6束300g入りのそうめんなのですが、 袋をあけようとしたら中に、よく麺類やお米につく虫がいました。 未開封なのに…と納得いかないのですが、これはありうる話なんでしょうか。 おもわずメーカーに送り返そうかと電話しようかと思いましたが、 長崎県だから電話代もかかるし。 少なくとも未開封ならば虫がわくなんて、あってはいけないことと思うのですが、どうでしょう。 まだ袋は開けずにそのままにしてあります。

  • 「息子様へ」というお中元

    義母の昔の仕事の取引先から贈られるお中元、お歳暮についての相談です。 昨年、家を建てた時にお世話になって以来、主人にもお中元、お歳暮をいただくようになりました。毎回、義実家に届けられるのでその度に取りに行かなければならないのが苦痛です。義両親との関係には特に問題もなく、近所なので時々遊びに行ったりはしていますが、お中元をわざわざもらいに行かなければならないこと、ハッキリ言って迷惑です。完全に別世帯なのに不愉快に思う気持ちが大きいです。初めていただいた時から送り主様へ直接お返しを届けていますが、今後も続くかと思うとうんざりです。 やめたいですが、お返しもしないと失礼だと思い、悩んでいます。 義実家に届けられるお中元を不愉快、迷惑と思うこと自体がおかしいでしょうか?義実家とも関係のあるお店なので、お中元をやめるというのも 気がひけます。が、なんだかモヤモヤします。 こういう場合、お中元は今後どうするのが一番よいでしょうか。どんなことでもかまいませんので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • お中元に果物は困るんです。

    主人の実家から妻の実家に、毎年お中元とお歳暮が届くのですが必ず果物が2箱なんです。 それも賞味期限が短いものなんです(必ず箱に5~6日以内におめしあがりくださいと書いてます)。 今回は桃が2箱でした。 よそからも桃を頂いて6箱とその他果物です。 うちの実家はお客様が多いと思われてるみたいなんですが、毎回困っています。 母は言わなくていいといいますが、せっかく頂くなら無駄にしたくないなと・・・。 一度遠まわしに義母に言ったことがあるのですが通じてないみたいです。 主人に「せっかく頂くのに無駄にしたくないから」と言いたいのですが、なんとなく義母さんのことになると機嫌がわるくなりそうで。 このまま黙っているほうがいいですか? それとも上手な言い方があれば教えてください。

専門家に質問してみよう