• ベストアンサー

現在の日本に戒厳令というものはあるのでしょうか。

あるいは事実上戒厳令に等しい働きをするものがあるのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 ないと思いましたが、探したらありました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%92%E5%8E%B3 >>現行法制下における「戒厳」類似の規定[編集] 日本国憲法下の現行の法体系には「戒厳」に関する規定はないが、武力攻撃事態対処関連三法(いわゆる有事法制)中の武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律(以下有事関連法)がこれに近似した効力を持つとされる。 但し、同法に見られる「戒厳」類似の規定はあくまで国会の事前承認に基づく「非常事態権」に類するものであると考えられ、現行の法制下においては日本国憲法との整合性等の問題もあり、本格的な国家緊急権は認められていない。 また大規模地震対策特別措置法を根拠とする「地震災害に関する警戒宣言」が発されると、強化地域内で鉄道の運行が停止、高速道路の一般車両通行が禁止され、多くの官庁・企業・教育施設等も日常の業務を停止するため、一部マスコミ等において同法および同宣言を比喩的に「戒厳令」と称することがある。<<     と、書かれています。

kaitara1
質問者

お礼

昨今マスコミをにぎわしている戦争と平和に関する論議とも関係しているのですね。私は、勉強が足りない感じがしてきました。ご教示いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#208922
noname#208922
回答No.3

自衛隊法第103条として「防衛出動時における物資の収用等」の項目があり、かなり具体的に定められてます。(中に徴用も含まれる) https://okwave.jp/qa/q8672723.html

kaitara1
質問者

お礼

事実上戒厳令に該当するものなのでしょうか。ご教示ありがとうございました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

現在、戒厳令(非常事態宣言)についての根拠法はありません。戦前は旧警察法によって内閣総理大臣に非常事態宣言に関する条文があったのですが。 そもそも戒厳令は軍部が治安維持のために強制力をもって他の権限を制限するようなものですから、(建前上と言われますが)軍隊を持たない日本には戒厳令が発令されることはおそらくありません。 戦後の日本で非常事態宣言が出されたのはたった一度です。それもGHQによって発令されたもので、日本国内で発令されただけで日本の総理大臣などが発令したものではありません。(阪神教育事件を調べてください) 非常事態宣言というくくりになると、警察法71条の緊急事態の布告(警察庁以下を中央集約して全国的な「警察」として一時的に機能させる)、災害対策基本法105条1項の災害緊急事態の布告(災害によって治安の低下が認められる場合に、治安維持などを目的として中央が直接指示をしたり、配給の指定なども行う)があります。 警察法の緊急事態は、指揮下に入った警察官を全国どこでも「いつもの職務と同じように振舞う」ことができるものです。例えば、平時は警視庁管轄(東京都)で、長野県警の警察官が権限を行使するには色々手続き(応援要請など)が必要なのです。この布告がされていると、派遣されている警察官はこのような手続きを飛ばして権限を行使できるようになります。 ただ、権限が強化されるとかそういうものではないため、「全警察官の指揮権」が中央に集中するだけで、何かを制約したりと言うところまではいきません。 災害対策基本法の災害緊急事態は、中央に権力を一時的に集約して災害復興のための制限や強制を行うものです。本来的な戒厳令の意味では、災害に限定されますがこちらが近いでしょう。 物品の配給、債権の返済期限の延期、物価の統制まで総理大臣権限(政令発布)で行えます。もとより自衛隊そのものの指揮権は総理大臣が持っていますから、暴動鎮圧、復興業務、輸送任務などを行いますからかなり強固な強制力を発揮します。

kaitara1
質問者

お礼

刑事ドラマに出てくる縄張りにもそれなりの意味があることがわかりました。また軍と警察の関係についても相当勉強しないとわからないのだろうと想像できました。ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 戒厳令って?

    戒厳令がだされたら、その国はどういう状態になってしまうのですか? そしてその国民はどうすればいいのでしょうか?

  • 戒厳令

    日本では、緊急事態宣言を出しても、外出禁止の命令を出せないのは、 正式な軍隊が無いからですか? つまり、旧憲法的な「戒厳」の規定がないからですか?

  • 戒厳令・・・に続く言葉

    一般常識的な問題でお恥ずかしいのですが、ちょっとコマっています。 戒厳令を「しく」でしょうか?「ひく」でしょうか? そしてその漢字は?

  • 原爆後の戒厳令、確かな史料は?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2595495.html このあと以下のことがわかりました。 証言者はS63に広島県が発行した「広島県戦災史」405p、「(前略)第二総軍は、独断で市内に戒厳令を施くことを決し(後略)」を読んでの発言でした。 幸い執筆者が広島市内で大学教授をしており、広島県立文書館を通して問い合わせた結果「昭和三十年代、厚生省援護局が調査のために、暁部隊高官だった旧軍人を招いて座談会を開き、その席上で戒厳令のことが話された記録が残っていて、それを元に執筆した」とのことでした。 しかし国立公文書館アジア歴史資料センター http://www.jacar.go.jp/ で「広島 戒厳令」で検索すると日清戦争当時のものしか出てきません。 「広島県戦災史」発刊以前に、原爆後の戒厳令について触れた史料をご存知の方は教えていただけませんか。 座談会の記録を裏付ける史料があればとてもありがたいのですが。

  • マーシャルロー

    戒厳令というと大統領の命令で軍隊出動!!ということしかよくわからないのですが、どのようなときに戒厳令は発令されるのでしょうか。まえに聞いた話なのですが、リンカーン大統領の時も戒厳令が発令されたとかで・・・??もしご存知でしたらこれも教えてください。 もう一つなのですが、このリンカーンは人種差別撤廃の法を出しましたが、私は前に彼の意思ではなく、自分の選挙のため??にやったとか、よくわかりませんが、あまり彼のことを読んだときに、いいことをしたという印象を受けなかったのですが、これもご存知なかた教えてください。

  • 憲法の停止。。。

    日本の場合、非常事態宣言や戒厳令などで憲法を一時的に停止させることは可能なのでしょうか? 可能な場合、非常事態宣言や戒厳令を発令するのに必要な手続き(国会の何分の一の賛成とか?)はどのようなものなのでしょうか?

  • 戒厳令下で無いのに他人の財産権を侵害できる?

    http://www.asahi.com/articles/ASK2X55XRK2XUTFK00V.html 森友学園理事長に感謝状3回 海自側、撤回含め検討、というニュースです。 後から騒ぎになっても、鼓笛隊が演奏し手作り絵本を渡した事実は消えません。 それに対し感謝状を渡したはずです。園児は先生から言われてやったとしても結果として励まされたのが実際なのに、どうして感謝状の取り消しが可能だと考えるのでしょう。 柔道家に渡された紫綬褒章が剥奪されたときも思いましたけど、渡して所有権が変わったものを渡した根拠部分に間違いが無いのにやっぱや~めたは、法と倫理の両方に反すると思いませんか。教育方針は園児の責任では無いです。

  • 日本国憲法は日本国内でのみ有効ですか

    戦争するとかしないとかいうことも日本国内でのみ意味があるのでしょうか。外国に対しては何の働きもないのでしょうか。

  • 日本語の分析お願いします。

    (1)紫外線による肌への悪影響を防ぐ働きがビタミンCにはありますが、 (2)ビタミンCには紫外線による肌への悪影響を防ぐ働きがありますが、 質問その1  (1)と(2)の主語はどちらも「ビタミンC」でいいのでしょうか? 質問その2  (1)の「紫外線による肌への悪影響を防ぐ働きが」は主部になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語文法:『現在未来形+ことがある』とは何か?

    ■動詞の「常体肯定過去形+ことがある」は経験を示すが、 「常体現在未来形+ことがある」は何を示すか述べなさい。 この質問についての質問です! ********* まず、 ■「常体肯定過去形+ことがある」 ○常体=敬体/常体の常体の意味 ○肯定過去形は↓ 過去形/肯定文:あなたは英語を勉強した。You studied English. ○+ことがある↓ あなたは英語を勉強した+ことがある。 You have(experience to study)studied English (before). =>「経験」したことがある で理解ができています。そして、質問の後方の部分ですが↓ ■「常体現在未来形+ことがある」 『現在未来形』の部分で、行き詰まっています。 現在未来形とは何か?わかりません。 また『現在未来形+ことがある』とは?なにか?わかりません。 →未来に起きることがあることを予測して現在の地点から物を言う という事ですか? ↓ ネットで調べても現在形、未来形、という表現はありますが、 ’現在未来形’の記載はないです(また質問も文脈もなく上記の質問だけ記載)。 また”日本語の動詞には未来形はありません”という記事を数々見ました。 http://okwave.jp/qa/q3726912.html 上記リンクの記事には、 ”「~だろう」というのは断定を表す助動詞「だ」の未然形の「だろ」に 推量を表す終助詞「う」に分解でき、 名詞または形容詞及び動詞及び助動詞の終止形に付きます。 そしてこれは、『英語の willの訳語』として便宜上よく使われます。 ですから、’日本語の動詞の現在形は英語の現在形と未来形の 両方に対応している場合が多い’です。” とありました。また↓ ”これは、現在の他に「習慣」や「恒常的事実」を表します。 そして、’大半の動詞は進行形を作ることができます’。 「習慣」というのは、今まで反復して同じ行為が何度も行われ、 これからもその行為が繰り返し行われるはずだということです。 「恒常的事実」というのは 過去、現在、未来に関係なく 事実であるということです。” と書いてありました。 ********* <質問まとめ> この『現在未来形+ことがある』とは何なのでしょうか? ↓ 自分なりの解釈では ○現在未来形=~だろう、~でしょう? ○未来形は例えば、 (今夜、)家にいるよ。(未来)? →未来にある事実、『恒常的事実』? ○今夜、家にいるよ。+ことがある ↓ 今夜、家にいることがあるだろう?(いることもあるでしょう?) →『恒常的事実』? 等 いろいろ模索してみているのですが、実際全然わかりません。 解釈の仕方をわかりやすく教えていただければ幸いです。