• ベストアンサー

ヘッドライトの向きについて

外車の4駆(フルサイズバン)に乗ってます。 夜間走行時に運転しづらいんですけど、ヘッドランプの向きかな?と思ってるんですよ。 現在ヘッドランプより前方6m位のところで、両側のヘッドランプが、重なり合うみたいに照らしてます。中心位置は、はずれていません。 夜間走行時、道路外側(左側)の、草や木の葉などが確認しづらくて、暗い道がとても走りづらいです。 ヘッドランプの向きがおかしいんですかねー? なにか、基準等があるんですか?解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.1

整備工場に行けば ヘッドライトテスターなるものがあります。 それで測定 調整してもらってください。

noname#8043
質問者

お礼

ありがとうございました。 たずねてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • haluya
  • ベストアンサー率54% (80/147)
回答No.6

>ただ、先月、新規登録したばかりなので、車検受けたばっかりと、同じ状態だと思うんですよ。 並行輸入車の場合日本仕様に(完全車検対応)になっていない場合がありますよ。その場合東京の某カ○ー○のように書類だけの車検で誤魔化している場合があります。デナリでしょうか?デナリなら大丈夫だとは思いますが、良くありますのがテールランプが赤色のみ(中にはブレーキとターンが共用)という場合やフロントのターンシグナルが側面から視認できないもので俗に言う闇車検で通したり通すためのキットを付けて販売時にもとにもどす場合もあります。これだと整備不良になります。 光軸の調整ですが、車検を考えずにテスター無しでなら壁等に照射して自分で調整できますがその場合自分が見やすいだけでなく対向車にも気を使ってください。 並行輸入車の場合の整備だと買われた店に持ち込まれるのがまず先だと思いますが、アメ車の整備なら各業者もここに頼むと言った業者があるので、そこに持ちこむのも良いかと思います。

noname#8043
質問者

お礼

ありがとうございました。 今週末にでも、購入した店に行って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokusuda
  • ベストアンサー率45% (135/299)
回答No.5

話をうかがう限りヘッドライトの光軸が 少し狂っている感じがします。 自社内で車検場を持っている工場(ディラーなど)で 光軸の点検、調整をしてみてはいかがでしょう? 車種や年式、工場によっても違いますが、 2~5000円以内で収まるはずです。 正規輸入されていない車種で本国使用のままだと 調整だけで収まらずヘッドライトを交換という 可能性も無きにしもあらずですが、 最近の車でしたらそこまでは無いと思います。

noname#8043
質問者

補足

2004年GMCユーコンです。(並行輸入車) ただ、先月、新規登録したばかりなので、車検受けたばっかりと、同じ状態だと思うんですよ。 光軸の点検・調整ってすぐできるものなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.4

こんばんは。 他の方が回答されているように、外車(左ハンドル車)で本国仕様のままだと光軸が右よりになっている場合があります。普段対向車からパッシングなどされませんか?異形ヘッドランプの場合正規輸入していない車種ですと対策品があるかわかりませんね。 <<現在ヘッドランプより前方6m位のところで、両側のヘッドランプが、重なり合うみたいに照らしてます。>> これは、照らしている範囲ですか?だとすると、ちょっと下に向きすぎてませんか?倉庫の壁等である程度、光軸の確認ができると思いますのでためしてみてはいかがですか?

noname#8043
質問者

お礼

初歩的なところを忘れてました。友人の4駆(日本車)と、比較してやって見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6737
noname#6737
回答No.3

配光が右側通行用なのかな? でも、それだと車検が取れないはずだけど・・・ 並行車とかではないですよね?

noname#8043
質問者

補足

2004年GMCユーコンです。(並行輸入車)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.2

>外車の4駆(フルサイズバン)に乗ってます。 並行車? >ヘッドランプの向きがおかしいんですかねー? なにか、基準等があるんですか?解決策を教えてください。 ヘッドランプ 交換?(日本向けに!) 日本仕様車は対向車を幻惑しない様に照射範囲(光軸とは違う)が助手席寄りに成っていますよ

noname#8043
質問者

補足

2004年GMCユーコンです。(並行輸入車)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスチャージヘッドライト

    18年式のエスティマ(GSR50)に乗っているのですが 走行中にしばしば左のヘッドランプが消えてしまいます。 消えてしまった時、一度ライトをオフにしてすぐ再度オンにすると また左目も点灯します。 ディーラーに持っていき相談したのですが 症状が確認できないとどうにもできないと言われました…。 症状が決まった時に出るわけでもなく消えない時はずっと消えないのですが 夜間の走行中気になって仕方がないです。 球切れなら交換しようと思うのですがそうでないならと思うと なかなか交換に踏み切れません。 ちなみに両方のヘッドライトの色に違いは感じられません。 これはディスチャージヘッドランプの球切れなのでしょうか? 何かご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 後ろにパッシング?

    夜間に走行していて気になったのですが、前から来る対向車がヘッドランプをHi側にしていて眩しい時パッシングをして「Lo側にしろ~」という合図を出せますが、後続車がヘッドライトをHi側にしていている時皆さんはどうしていますか? ルームミラーは防眩インナーミラーが付いていますので何とかなりますが、サイドミラーは向きを変えると見えなくなります。 後ろにパッシングなんて出来ませんし、どうすればいいのでしょう? 道を譲ろうにも、片側1車線の高速道路とかでは無理です。 こうゆう場合は、我慢するしかないのでしょうか?

  • 夜間運転時のヘッドランプの向き

    普通自動車の運転免許は今から40年前、20歳で取りました。 取得時は東京都に住んでいましたので、教習所も都内でした。 ヘッドランプ点灯時について、教習所では 「ヘッドランプは常時下向きに点灯、道路の前方に車も人もおらず、かつ街灯数の関係などでくらくて前方の視界が確保できないときのみ上向き点灯に切替える。但し、対向車や自転車等が来たら下向きに直ぐ戻すこと」 「理由は対向車と自車のヘッドランプの照射範囲が重なったところで発生する横断歩行者の消失減少を減らすため」 「ヘッドランプは常に下向き」 と教わりました。なので、59歳の冬まで、車を運転するときは夜間の細い通りで視界が効かないとき、前方視界を確保するために上向きに変更、歩行者がいたり対向車が近づくと下向きに戻してきました。 59歳の秋に東京から岡山県倉敷市に転居、ことしの1がつまつから普通自動車免許で乗れる原付スクーターを利用しています。 岡山県は香川県とワーストワンを争うほど自動車の運転マナーが悪いといわれる県で、今県警では交通事故防止運動を展開しています。 この中でも、3月下旬に受けた免許更新時の教習でも、「自動車の夜間運転時、原付の運転時のヘッドランプは基本的に上向き点灯、必要なときだけ下向きにすることで安全を確保してください」と指導されました。 私が習った東京の教習所の交換とはまるで反対の指導なため、免許更新時の担当に確認しましたが、 「ヘッド卵黄は上向きが基本で、過去にその様な下向きが基本という指導をしていたことは無い」と言い切ります。 この件の関係で下記のこと、ご存じの方がいたらお教え下さい。 1.「ヘッドランプ上向き点灯が基本」は全国レベルの話しなのか、岡山独自のものなのか 2.全国レベルとすると、いつから基本が下向きから上向きに変わったのか わたしの周りの人に効いても、「下向きが基本でしょう」と帰ってきます。 又警察が言うとおり上向き点灯で走っていると、対応車から下げろという合図が来ます(取りあえず自分が今いる岡山県の県警が上向き点灯が基本と言っているので、私は下げませんが)。 今後の情報として知りたいので、ご存じの方がいたらお教え下さい。

  • 14年式ホンダストリームに乗っていますが、何度ヘッドライトの光軸調整を

    14年式ホンダストリームに乗っていますが、何度ヘッドライトの光軸調整をしてもらっても、前方を走っている車がパッシングをしています。多分、ハイビームだと思い合図しているのだと思います。結構頻繁にやられ、夜の走行がストレスです。純正のハロゲン式です。最近きづいたのですが、右側のユニットの反射板がカタカタ動きます。これのせいでしょうか?あと、レンズ外側には白く曇ったキズが両側のヘッドライトにかなりあります。これも原因でしょうか?詳しい方ぜひアドバイスお願いします。

  • 高速走行中、急ハンドルを切った場合。

    今夜、映画007 カジノロワイヤルを放映するようです。予告編をやっていたのですが、ジェームスボンドが、高速で運転中、女性が道路に転がされており、急ハンドル切ったボンドの車はそれを避け、木の葉が舞うかのように回転して、前方へ行くようです。『木の葉が舞う』が如く回転しましたので、女性は助かるようですが、実際の高速走行中にハンドルを急に切った場合、同じように左右には行かず、前方に突っ込んでしまう(滑り込むように)のでしょうか?当方はハンドルを切った側に行き、その後横になった時点で、前方へ進む事が出来ず、横転して行く気もします。まぁどっちでもいい話ですが?

  • 幅の広い道路での左側追い越し

    片側が車2台分走れる幅の広い道路があり、時速40km制限の商店街の中心部でのことです。 前方約50m先の交差点を左折する為に、ウィンカーをつけて左側に寄ろうとしたのですが、左側後方から我先にとばかりにスピードをあげて追い越そうとする車がいました。 ブザーを鳴らされて腹が立ちます。 そもそも、左側を走行するのはおかしいですよね? これって、違反ですよね?

  • 車のヘッドライトのバルブについて

    毎日梅雨のため、小雨降りの夜間の走行で、ライトが暗いなぁと感じてます。 なので、バルブを交換しようとおもい、下記の2個に絞り込みました。 (現在のバルブは、車を購入した時についている、ノーマルH4バルブです) ・PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 4800K アストラルホワイト 車検対応 2個入 12V 60/55W(140/125W相当) ・KOITO [ 小糸製作所 ] ホワイトビームVer.3 [ 4500K ] P0744W [ 2個入り ] H4 プレミアム P0744W 値段もケルビン値も同じくらいなので、迷ってます。 どちらがおススメですか? できれば、夜間雨が降っていて、街灯の無い道がよく見えるほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • この場合は安全運転義務違反になりますか

    原付で直線道路のやや中央寄りの左側を走行している状況で、前方から来た原付が何を思ったか私の原付を避けようとしてハンドルを右に切り、私の左側を通過しようとして接触事故になりました。私は多少中央よりとはいえ左側を走行しており、私に過失はないと思うのですが、この場合でも安全運転義務違反に問われるのでしょうか。

  • 過失割合について

    こんにちは。 実際に事故にはならなかったのですが、ぶつかりそうになりました。 私が「直線道路A(細い道)」を走行中、その右側を並行する別の「直線道路B(国道)」から、「AとBを分けるように通る歩道」を乗り越えこちらが走行する直線道路Aへ車が入ってきました。 こちらの右前方部分と相手の左側面前方部分がぶつかりそうになりました。仮にぶつかった場合、どちらが悪いのでしょう。 私としては先方がこちらを待って進入すべきだと思うし、ぶつかってもこちらにはあまり非が無いと思いますがいかがでしょう?

  • 【法律・道路交通法】「今後ハイビームで走らないと道

    【法律・道路交通法】「今後ハイビームで走らないと道交法違反で切符を切られるかもしれない」 「通常の走行は道交法で定められている通りハイビームを使いましょう」 道路交通法では夜間走行時の照明はハイビームを使うってことになっているんですか? じゃあ、ロービームはいつ使うの? トンネル時はロービーム、夜間走行時はハイビームが道路交通法では規定されているってことですか? じゃあ、今は夜間走行時みんなロービームで走っているので夜間走行してるだけで大半の人が道路交通法違反をして走っているってこと?