• ベストアンサー

今の幸せを実感する事はすごく難しい事だと感じる

今の幸せを実感する事はすごく難しい事だと感じるのですが それって私だけですか? 不幸な時や幸せを感じてない時は 「あの時幸せだったなー」と思いますが 幸せな時に幸せを感じれる技術がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

"今の幸せを実感する事はすごく難しい事だと感じるのですが それって私だけですか?"     ↑ ほとんどの人間が同じです。 日本だってかつては貧しい国だったのです。 現代は、昔に比べれば、はるかに豐になって います。 それで、幸せを感じる人が増えたか、という とそうでもありません。 貧しかった過去と比較して、初めて豊かさを 実感できるのです。 だから不幸を経験した人でないと、幸福が 解りません。 幸福を失って、初めて幸福が解ります。 神様はきっと人間が嫌いなのです。

vspyouyjb
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.7

後から思い出して幸せだったなと実感するのが普通だと思います。

vspyouyjb
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.5

「今を幸せに感じる」ことが難しいのは人間の特性です。「今が幸せ」=「現状の満足」=「成長・変化への努力をしない」。つまり人間は常に上昇志向をするのが健全な状態なのです。 過去を懐かしみ「昔はよかったなぁ」と慨嘆するのも人間の心理の特性ですが、「今が幸せ」と感じることとは別です。一種のカタルシス・・・現在の悩みからの一時的逃避の心理です。 幸せな時に幸せと感じる技術は不要です。現実の中の不満点、欠点を見つけ、矯正する努力をすべきと思います。 但し、感謝すべき人が周囲にいることを忘れず、それを相手に表現することを実行してみて下さい。相手が笑顔になり、自分も嬉しく感じるはずです。相互に助け合い、感謝することは、人間(もしかしたら全生物)の本能的幸福感のはずです。 今を努力し頑張れば、もしかして将来、つまり老人になり(或いは死期を迎えた時)、人間として変化・上昇が必要でなくなった時、達成感として幸福を感じることが出来るかもしれません。

vspyouyjb
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいの独り暮らしです。 >今の幸せを実感する事はすごく難しい事だと感じる 死んだお袋の口癖が「健康が一番の幸せ」でした。 この間、風邪を引いて(じじいなので)2週目で病院に掛かりましたが体がだるくて動けない状態が3週間も続きました。 風邪が治って健康に戻れた時に、お袋の言っていた言葉をしみじみと思い出したわけです。 そうです、痛いとか辛いとか無い心身共に健康で在る事が「実に幸せな事」なのです。 >「あの時幸せだったなー」と思いますが 幸せな時に幸せを感じれる技術がありません。 零れ落ちそうな幸せなど、そうそう有るワケがないのです。 >幸せな時に幸せを感じれる技術がありません。 今のささやかな幸せに気付く事です。 余りにもささやか過ぎて、あなたが気付かないだけの事です。

vspyouyjb
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1127/8940)
回答No.3

チルチルミチルのお話やカールブッセの詩も同じことを言っているのでは。望月の欠けたることの…の藤原道長は栄華を実感していたのでしょうが・・・。日光の陽明門の葵の御紋のひとつだけがわざとさかさまに彫ってあるのも参考になります。

vspyouyjb
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235784
noname#235784
回答No.2

「今」と比べて、ではないですかね? わたしも「昔は良かったなぁ、幸せだったなぁ」って最近よく思うのですが、当時はそんなこと感じていませんでしたね。。

vspyouyjb
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JAN48000
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

健康と同じようなものだと思いますよ、病気やケガした時は何事もなく暮らせるってありがたいな~って実感しますけど、健康な時は何とも思いませんからね~。 なので、不幸でない時のあなたはきっと幸せです。

vspyouyjb
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今の幸せを実感できない事は幸せな事ですか?不幸な事

    今の幸せを実感できない事は幸せな事ですか?不幸な事ですか? 家があって、仕事があって、親が居て、食うに困らなくて、貯金があって、彼氏が居て、 人から見れば幸せなはずなのに幸せを実感できません。 幸せを実感できない事は幸せって証拠なのか、 それとも幸せを実感できない事は不幸な事なのでしょうか? 皆さんからご回答いただいて、幸せについて考え直してみたいと思います。

  • 他人と比較して幸せを実感する事

    不幸な人や自分より劣ってる人と自分を比べて幸せを実感する事は、 結局幸せではないのでしょうか? 本人がそれで幸せだと思うのなら幸せなのでしょうか? こういう幸せの実感の仕方は批判されると思いますが 結構みなやってると思うのですがどうでしょう?

  • 私に幸せを実感させてください

    よく、人は、 「つらい思いをしないと、ありがたみもわからない。」と 言いますよね? 私は、つい「自分は不幸だ」「自分はついてない」 「この世で一番不幸だ」と 思ってしまうのですが、 そこでみなさんに、 私に幸せを実感させてほしいのです。 是非、よろしくお願いします。

  • 幸せを実感する事で得られるものは何ですか?

    幸せを実感する事で得られるものは何ですか?

  • 毎日幸せを実感できません。

    毎日食べるものには困らないし、 一応仕事はあるし、 一応家はあるのですが、 毎日幸せを実感できません。 幸せを実感するためには 不幸な人に触れないとダメなのでしょうか? 実感出来る方法を教えてください。

  • 幸せを実感できない私は不幸ですか?

    多分、私は一般的に見て幸せなはずです。 家があり、少ない給料ながら仕事があり、彼氏がいて 親がいます。 なのですが、全く幸せを実感できません。 こんな私は不幸なのでしょうか?

  • 幸せを実感する方法は不幸な他人と比較すること?

    私は最低かもしれませんが 他人(自分より不幸な者)と比較することによって幸せを実感できると思います。 例えば今ならガザ地区の民間人に比べれば今の自分の生活は天国だと思いますし、 世界がもし100人の村だったらという本を読んでびっくりしました。 それは自分より不遇な人と比べることによって幸せを実感できているからです。 なので皆が幸せになってしまったら幸せを感じることができなくしまうのではないでしょうか? かなり自己中な考えですが適度な不幸な人間がいることによって自分が幸せになれるのではないかと思いました。 こんなことを思ってしまう私は最低だと思いますが そんなこと考えたことありませんか? でもそしたら不遇な環境になったらどうやって幸せを実感すればいいのかという疑問もでてきますが。

  • 他人の不幸で自分の幸せを実感?

    こんにちは。 私の親しくしている人で(専業主婦) 「他人の不幸の話を聞くと自分の幸せを実感する」 って言われました。 そんな考え方もあるのかぁ。。。と思ってますが 私自身は他人の不幸の話って意外と愚痴っぽいので 聞くのが嫌で、愚痴っぽい話になると 半分しか聞いていなかったりします。 他の皆さんは 他人の不幸で自分の幸せを実感することってありますか?本音のところ教えてください。

  • あなたにとって長く続く幸せの実感は?

    人それぞれ幸せを実感できるのってほんの一瞬だと思います。 私の場合、自分が立てた時間がかかり苦労が実ったと思われる目標が達成された瞬間。 (めったにないですが・・) だいたい仕事面だったり、あとは好きな女性とやっとデートが実現できた日の彼女が来た瞬間だったり。。 両親がいまでも生きててよかったなぁとか、いい友達がいいてよかったなぁとか、自分の考え方次第で実感するもの。 でももう少し長い幸せの実感がもてるようになりたいなと考えると最近感じてます。 最近、結婚して家庭を持つ中で、子供や奥さんとのつながりの中で感じるものが一番長く感じられる幸せなのかな・・と思ってみたり。 今頃平凡て言葉が嫌いで、常識はずれな生き方をしてきましたが、実はその中にこそ一番長く人間本来の幸せが詰まっているような気がしてます。 皆さんは、幸せを長く実感できていたこと、できているものがあれば、教えていただけないでしょうか。

  • 今現在の幸せを実感できない人は

    結婚して幸せになりたい! という人をよく見かけますが 今現在の幸せを実感できない人は 結婚しても幸せを感じられないですか?

このQ&Aのポイント
  • 11月24日はあつ森でサンクスギビングデー。友達と一緒に夜に遊ぶ約束をしたが、友達がオフラインになっており連絡が取れず。
  • 友達からはオフラインなのにメッセージが届き、私が送っていないメッセージも来たと言われるなど、不思議な現象が起きた。
  • 友達が私の名前でメッセージを送信していたことが判明し、不安と恐怖を感じている。また、Switchのフレンドをオンラインにする方法も知りたい。
回答を見る