• ベストアンサー

どうしても許せないこと「カレのキレ癖」

私の同棲している彼のことについてです。 普段は優しいし話も合う彼なんですが、キレ癖があります。些細なこと(この前は、私が「早く帰る」と言ったのに予想外の残業で帰りが遅くなり、携帯を忘れていたので帰り着くまで連絡が取れなかった)で大声を出し、手近にあるものを壁にたたきつけるように投げたりするのです。 私は原因はどうあれ(原因もかなり理不尽ですが)本当にそういう行動は苦手なので別れてくれといったのですが、そうなると落ち着きを取り戻し、謝り倒してきます。実際に暴力を受けたことはないのですが、威嚇も暴力の内だと思います。今回はとりあえず反省して二度と大声を出さない・物は投げないと約束したので、これ以上彼に言うことはないのですが、私の気は治まりません。もちろん次に同じことがあれば絶対別れます。 でも、そう思いながらこれからずっと彼といることになるのでしょうか?なんだか、しんどいです。約束しても反省しても、手遅れなことってありますよね? 時間が経って、彼が約束を守っていたら無かったことになるのでしょうか?私は普通より大声や大きな音が苦手かもしれません。でも、彼が約束を破るまでは一度は許すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「キレ癖」ということは、ご質問内のお話以外にもこれまで何度かあったという事でしょうか。 もし、それ一度だけだったならば「癖」とは言わないと思うので・・・ >威嚇も暴力の内 おっしゃるとおりです。十分、別れるに相当する理由になります。もし結婚していたら慰謝料を貰ってもいいくらいですね。精神的苦痛ですから。 二度目があったら即別れるという貴方の判断は正解ですし、そうするべきだと思います。 だけど、そう思いながらもあえて・・・ もう一度だけ信じて待ってあげてはいかがでしょうか。 「いつキレルかもしれない」とびくびくしながら過ごすのは精神的によくありません。 それでもあえて、同棲するほど好きあった、縁あったわけですから、見放さないであげてほしいと思うのです。 キレないときは優しくて話も合うんですよね。 その「優しくて話も合う」人にめぐり合うだけでも難しい事ですし。 きっと変わってくれます。信じてあげましょうよ。

noname#18795
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいごめんなさい。 ご回答ありがとうございました。 もう一度だけ・・・今はそのつもりでいます。 この前の時は私も言いたいことちゃんと言いましたし(私はキレてませんよ!)、どっちが悪いとか言う前にその大声を出す人と(&物を投げる人)と一緒にいるつもりはさらさら無いので別れたい。私が一番一緒にいたくないタイプの人だとも伝えた上で「オレはぜったい変わりたい」と言っていたので・・・次があれば即別れます。 ただ、次あったら別れるぞと思いながら一緒にいることに疑問を感じずにいられませんが、時間が解決してくれるのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • tsutwo
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.3

こんばんは 他に非がなければ、今回は許されては如何ですか。 またその様になったら、別れたほうが良いかもしれません。 一生お付き合いする事は辛いです。

noname#18795
質問者

お礼

一生が考えられないなら早めに別れた方がいいということですね。確かにそう思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.2

悪いけどこれ、直らないね 今はいいけど将来(家庭をもったら) しんどいだけではすまないでしょうね キレ癖というけど、これ人を選んでやってますね 相手が自分よりも強そうな場合こんな事しないでしょう 物に当たるなどのキレ癖っていうのか これは一種の病気です しかも不治の病です 身内にそういうのが居るのでよくわかります 自身の人生に後悔したくなかったら さっさと別れて新しい恋をみつけるほうが 良いかと思います 悩んでいるというよりもう結果は出ている んでしょう? 

noname#18795
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいごめんなさい。 確かに、人を選んでるのかも・・・。外では愛想がいいし、私に対しても出会った頃は微塵もそんな様子みせなかったし。今回私が彼の威嚇に負けなかったのでこれで私をキレても無駄な人と思ってくれたらいいんですけどね。 >悩んでいるというよりもう結果は出ている んでしょう? そうですね。ただ、今の仕事を急に辞めるわけにもいかないし、(大阪に住んでますが、実家は九州です)金銭的な問題で同棲を急に解消もできないしってところが本当の悩みかもしれません。 ご回答ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.1

たぶん、また繰り返すと思います。性格・性質はそんなに簡単に治らないでしょう。 結婚を前提でしたら、それでもあなたが耐えられそうなら 同棲も続けたらいいと思います。。たぶん、ムリ。。 (そういう嫌なクセが今の時点でわかっただけでもラッキー)

noname#18795
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。付き合って一年ちょっとが過ぎたところで、知り合って3ヵ月後には私の部屋に帰ってくるようになり、去年の11月には少し広いところに二人で引っ越しました。 一人暮らしの頃ならいいんですが、今急に仕事をやめるわけにもいかず、(現在大阪、実家は九州)、引っ越すんじゃなかったとつくづく後悔してるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さな虚言癖がある夫

    閲覧ありがとうございます。 先月入籍した五歳年上の夫の虚言癖に悩んでいます。 当方22歳の女性です。 夫がつくうそは本当に小さくささいなことで(女性やお金絡みでもありません)、私は本当のことを言われても全然傷つきませんし何で言わないのか全くわからないものが多いです。 本人的には小言言われたくないとかもあるみたいなのですが…保身的な性格ではあります。 ただ私は嘘がつくこと自体がすごく苦手で、入籍前も同棲していたのですが何度かそのことで揉めました。 自身は馬鹿正直すぎるのでそのことで彼を傷つけてるのかもしれませんし、 人によって価値観が違うのはわかります。 ただ私は彼がそのくせをなおせないなら別れてもいいと思うくらいで何度も話し合い、そのたびに彼は反省して約束はします。 そして中高生時代、一時期ですが躁鬱だった 私はまた病みます。 年齢的にも未熟で男性に対して寛容になれないことが問題なのでしょうか。 第三者の方の意見がお伺いしたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 同棲中の彼氏と別れたい

    同棲して2年になります。彼は、うつ病を10年以上も患っており、私が一緒に暮らし始めたら、私の頑張ってる姿を見て、自分も働けるようになるかもしれないと言うので、なんとか元気になってもらい幸せになりたいと思って同棲を始めました。 しかし、良くなるどころか、私の給料をあてにし、ギャンブルや浪費が止まりません。 お金がなくなってくると、イライラが高まり、些細な事で、怒り怒鳴り殴り… 馬乗りになり、包丁を突き付けられた事もあります。殴られて青アザが出来る事は日常茶飯事、何度、もう殺されると恐怖を感じたか、わかりません。 彼の言い分としては、お前の言い方が理不尽だから、許せないと… 暴力はいけないなら、言葉の暴力はいいのかと、責め立てます。 過去に、付き合った彼氏や友達、たくさんいますが、手をあげられた事など、一度もありません。 初めは、暴力を振るわせる原因は私にあるんだと思ってしまってましたが… でも、例え、きつい言い方をしたとしとも、それを暴力で、おさえつけるのは間違ってますよね… 別れ話を切り出せば、俺の味方は誰もいない、生きていても仕方ないから死ぬとなります… 話し合って別れるなんて出来ないんです。 今、私は体調を崩し仕事をしてない為、四六時中、一緒いる状況なのです。 買い物すら、一人で行く事も許されない状況です。 こんな状況から逃げ出せる、良い方法ありませんか? どうか、知恵を下さい。 お願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 私には今つきあって5年になる彼氏がいます。 その彼は30歳を過ぎると言うのに、些細な事や理不尽な事でよく怒り出します。 タバコが無い、牛乳が無い、ネットがスムーズに繋がらない、会話もちゃんとできません、たとえば私が「お風呂先に入ったら?」と聞くと「は?そういう自分は入ったのかよ?」と食ってかかってきます。ひどい時には手を出すこともありました。 最近は手を出すことは無いのですが、未だに「切れ症」なところは治りません。(前よりはマシですが) 付き合い始めた頃はとても優しく、いつも一緒に居て楽しかったのですが、今となってはソファーで隣に座って少し彼に触れただけでもヒジでのけられます。 もう、愛してくれていないのか聞きたいのですが、過去に暴力を振るわれた経験があるので怖くて聞けません。 こう言った状況の2人は別れるべきですか。 ちなみに私はまだ彼の事が好きです。 もし、別れるとしたらどのようにして別れを切り出せば良いのでしょうか? 今の彼が初めて付き合った彼なので、別れ方が分かりません。 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 暴力ヒロインは性差別ではないですか?

    アニメ・ライトノベルでよくあるヒロイン⇒主人公への理不尽暴力は、男性差別ではないですか? 以前の質問で、なぜ男に理不尽暴力ふるうヒロインが多いのかの質問があった際、 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8919630.html 「男が今まで傲慢に過ぎた反省すべき所のツケ」 「肩身が狭くなった」のもあるし、「経済力的な側面の格差・落差」もあります・・・。 「下手な男性よりも経済力のある女性も増えた」し・・・。 「女性は我々男性と違い賭博に走る事もいかがわしい場所に通う事も無い・・・」 などとおっしゃる方がいらっしゃいましが、 それが女が男に理不尽暴力を振るってよい理由になりますか? (そもそもパチンコ主婦とかホストクラブの存在を考えれば、 「女性は我々男性と違い…」のくだりの信ぴょう性は非常に怪しいですし) 確かに現在は女性の社会進出が進み、男性を上回る経済力を持つ女性も増えていますが、 だからと言って、それが女が男を殴ってよい理由には一ミリたりともならないのです。 アニメでよくある暴力ヒロイン描写には 「男は女の暴力・理不尽に耐えなくてはいけない」という、 ゆがんだ男性蔑視の思想を私は感じてしまいます。 あるいは、女が男を理不尽に殴る描写が許されるというのは、、 逆に「女は男よりも幼稚な存在だから、多少の理不尽は子どものやることと思って大目に見てやれ」 という無意識の女性差別意識が根底にあるという人もいるかもしれません。 いずれにしろ、暴力ヒロイン描写はまっとうな男女平等の理想に反する存在であり、 安易に許容すべきではないと思いませんか? 【補足】 でも、暴力ヒロインには需要があるから、と言う人もいるでしょうが、 案外優しいヒロインの方が暴力ヒロインを人気で凌駕する例は今だって多いのですよ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143131955 需要などいったいどこに? と私は聞きたい。

  • 薄情で自分勝手な妹に腹が立つ

    3つ下の妹が居ますが、その妹の性格が相当歪んでいて困っています。 もともと家庭が裕福ではないため、金銭的に苦労や悩みも多く、親に対しては育ててくれた感謝よりも、悩みを抱える境遇にある事への悲劇のヒロイン的な感情が先行しており、かなり被害妄想の強い状態だと思います。 それでも姉妹仲はさほど問題なく来ていたのですが(表面上だけだったのかもしれませんが)、妹が理不尽な事で切れるため、私も限界が来てしまい、1ヶ月ほど冷戦状態です。 誰が見ても妹が理不尽なため、私から謝る気は無く、妹が自分の理不尽さに気付いてくれるのを待っているのですが、全く反省する気配もありません。 例をあげますと(些細な事なのかもしれませんが)、 私が、妹が友人たちと写っている写真を見て妹の友人の容姿の欠点を指摘すると、怒り狂います。 別にこちらもあら探しをしてるわけじゃありません、率直に思った事を言ってるだけですが、友人の容姿をけなされるのが気に入らないようです。 でも、妹だって、私の友人を不細工だのなんだの、言って笑っていました(私が妹の友人をけなす前から)。 だから、私は、自分の事を棚に上げて私だけを非難する妹に腹が立ちます。 こういう、「自分の事は棚に上げて、理不尽に切れる」という事がとても多く、しかも自分の理不尽さに全く気付いてないようで更にたちが悪く・・・。 どうすればこの理不尽さがなくなりますでしょうか。 そもそも本人が気付いて反省してくれないと意味がないのですが・・・。

  • 護身について(169cm・78キロ・48歳・男性)

    最近は常識をわきまえずに傍若無人に振舞う人間が老若男女を問わず増えました。先日も、ただ目が合ったというだけで大声で怒鳴り散らしてくるキ印の若者に会いました。まったく、バカと阿呆とキ印が大手を振って歩く変な世の中になったもんです。そこで、理不尽な暴力からイザという時に身を守れるように武道を習おうと考えております。やはり、空手などが良いと思うのですが如何でしょうか?よろしくお願いします。

  • 彼は病気なの?

    彼のことで相談します。 付き合って6年になる彼なのですが、会社ですぐキレると言われ、先日同僚に病気なのではないかと言われたそうでとても落ち込んでいます。 どうも自分の納得行かない話などを話し合っていて、相手が間違っていたりすると、だんだん大声になってしまうらしいのです。 でも話の内容を聞いてみると、上司がちょっと理不尽だったり、後輩の態度がとても先輩に対するものではなかったり、とそのようなことなら誰だって怒るのではないかと思うことばかりです…。 ただひとつ気になることがあります。 彼の元同期にすごーくダメダメな人がいて、彼はその元同期をどうしてもほっとけないらしくお金を貸したりしているのですが、その同期が約束を過ぎてもお金を返してくれなかったり、すぐ嘘をついたりするのです。 彼はそれが許せないらしく何度も約束を破られて、暴力を振るってしまうそうなのです。 会社の同僚の見てる前でもやっているようなのでそんなにひどいものではなさそうなのですが、空手の技やテコンドーの技をかけているらしいです。 相手は痛いとは思いますが…。 私はお金を返してくれないような相手だと分かっていてお金を貸してしまう彼も悪いと思うしほっとけないと言う気持ちも分かる気がします。 会社の人と言い合いになってしまう彼の性格もよく分かります。 正義感が強く、曲がったことは大嫌いな彼です。 私は1度も暴力を振るわれたことも大声で怒鳴られたりこともありませんし、むしろ優しいです。 でも、彼は会社の人に「病気なのではないか?」といわれたことがとても気にかかっているようです。 それは会社で上司や後輩と言い争ったりしているし、(先ほども書きましたが彼だけが悪いとは思えません)自分でも大人気なく良くないことだと分かっているから尚更不安になるようなのです。 彼は病気なのでしょうか? 私は違うと信じています。

  • 本当に離婚していいのか?

    夫の酒乱が原因で離婚しようと調停中です。 私としてはお酒のんで暴言、暴力(過去2回)振るうのをやめてくれればやり直したいという気持ちもあるのですが、色々調べた結果酒乱はほぼ治らないという結果になり、調停しています。 手紙では何度も反省しているとの事ですが、もうあまりのまなくなった。とありこの状況できっぱりやめるのではなく量が減っただけというのが信用できず、こちらから連絡はしていません。 でももしかしたらという期待がありもし離婚して本当に心をいれかえてくれたら復縁したいと思っています。 こんな風におもいながら離婚するのって理不尽かとも思うのですが 復縁を考えつつ離婚されたかたいらっしゃいますか?

  • 悪者扱い

    相手が原因でもあるのですが、私のキレかたや伝え方がよくなくて勘違いされ?悪者扱いされることが2回ほどあり反省してます。 爆発する前に相談するべきだったかなぁとおもいますし、話が通じないようなら諦めるしかないですか? なんか理不尽だし 謝ってるからいいやろとかいわれ 複数人にくだらないことで文句言われました。 こういうこともあり集団はいいかなって気づきましたが。

  • すぐキレる

    こんにちは。高2の女子です。 私は、自分がキレやすくて困っています。 キレる、と言っても、大声で怒鳴り散らしたり、ものに当たったりすることはないのですが、理不尽なことがあると、言葉が嫌味っぽくなったり、泣きながら喋っているようになってしまうのです。 クラスでは、いつもニコニコして、温厚そうにしているとは思いますが、委員会で役員をやっていて、その話し合いを9人でしているときに、理不尽な仕事を申しつけられた場合などに、「キレて」しまうのです。 そして、いつも自己嫌悪して、必要以上にストレスがたまってしまいます。 こんなことでは、周りの人に嫌われてしまうとわかっているのですが、気付いたときにはキレてしまっていて、後の祭りです。 いつでも、穏やかに落ち着いて過ごしたいと思っています。 勉強や委員会が忙しく、心に余裕がないことも原因の1つです。 どうすれば、こんな自分を抑えられるのでしょうか。 また、キレてしまった場合のフォローはどのようにすればよいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

iMazingをWiFiでしか使えない?
このQ&Aのポイント
  • iMazingをダウンロードしましたが、WiFi環境がないためにワイヤレスでの同期ができません。
  • 有線LANでPCに接続していると、iPhone内のファイルをPC上で閲覧することは可能です。
  • しかし、iMazingはWiFiがないと使用することができません。
回答を見る