• 締切済み

苦難に負けない話

こんにちは。 貧乏とか、イジメとか、障害とか、 人生の様々な苦難に立ち向かって克服した という様な小説や、伝記があったら教えてください。

みんなの回答

noname#217196
noname#217196
回答No.6

綱淵謙錠著『極』、新潮文庫。日本の南極探検家白瀬矗の評伝小説。秋田の少年白瀬矗は北極探検を夢見てどんな酷寒に耐える生活を実践する。 植村直己著『青春を山に賭けて』。後の世界の冒険家植村直己は大学入学後に登山を始めたくて山岳部に入部した。入学前から登山経験豊富な山岳部の同輩から足手まといな邪魔物扱いされた植村青年が一人前の登山家になるまでを振り替えるお話。 新田次郎著『怒る富士』(全二冊)、文春文庫。富士山の宝永噴火(五代将軍綱吉の晩年に発生)で火山灰に埋まった箱根の農地の復興譚。 田村喜子著『京都インクライン物語』、中公文庫。琵琶湖の水を京都に引く明治の一大土木工事のお話。 信濃毎日新聞社編『黒部の太陽』。黒部第四ダム建設で電力の安定供給を図った昭和の一大土木工事のお話。 二宮尊徳他著『二宮尊翁夜話』、岩波文庫。貧農の生い立ちの二宮少年の勤労、勤勉によって立身出世した色々な思出話。短いものでは、内村鑑三著『代表的日本人』、岩波文庫でも二宮尊徳の評伝が読める。 横田順彌著『明治バンカラ列伝』、ちくま文庫。自転車で世界一周無線旅行を企てた中村寅吉の話もおもしろいが、ブラジルに柔術を伝えたコンデ・コマこと前田光世の世界武者修行の話がさらに漫画みたいな話で面白い。 神坂次郎著『縛られた巨人 ---- 南方熊楠伝』。博覧強記の民俗学者にして粘菌学者の熊楠の数奇であまり恵まれたと言えない生涯のお話。

kirakiraaruku
質問者

お礼

たくさん、挙げて頂いてありがとうございます。 読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2056)
回答No.5
kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

『ワイルド・スワン』 ユン・チアン著 激動の中国近代史を背景に、著者一族の苦難の歴史を描いた自伝的ノンフィクション 『大地の子』 山崎豊子 著 中国残留孤児・陸一心(りくいっしん)の波乱万丈の半生を描いた物語 『だから、あなたも生きぬいて』大平 光代 著 いじめから自殺未遂~非行~極道の妻~更生して弁護士になる、という 著者自身の体験を綴った本です

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

吉村昭の漂流かな。 江戸時代の実話に基づく話。 どんな話かは検索すれば出てきます。

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.2

シーラと言う子 タイガーと呼ばれた子 24人のビリーミリガン 蔵

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

この手の作品はそれこそ掃いて捨てるほどあるので、せめてもう少し限定してください。 アニメ、映画、小説、実話、時代背景、地域などを絞ればある程度書き込めます。

kirakiraaruku
質問者

補足

そうなんですか。 小説、実話で封建社会以後で、 地域は日本、ヨーロッパ、中国などでお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦難を乗り越えた人の本

    苦難を乗り越えた人の本でよかった本があれば教えてください。フィクションの小説ではなく実際の人のがいいです。苦難を乗り越え、一生懸命生きている、もしくは生きていた人の本教えてください。よろしくお願いします。

  • 苦労した話

    貧乏で苦労して職を転々と変えたりしながらも、 生き抜いた人物の伝記とかがあれば教えて下さい。 有名な人じゃなくてもOKです。

  • いじめのトラウマ克服を手助けしてくれる機関&方法 

    中学時代のイジメが原因で、今も対人恐怖症、視線恐怖症、脇目恐怖症で苦しんでいます。 昔通った精神科の先生からは社会不安障害とも診断されました。 いじめがあったゆえに、そのトラウマのせいで人生が楽しくありません。ため息ばっかりの人生です。 でも、イジメのトラウマを克服して、人生を楽しめるようになった人もいると思います。 どのような方法でトラウマを克服していけばいいのか、またそれを手助けしてくれる機関があれば教えて下さい。

  • 苦難を乗り越え人生を楽しんでいる人

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2194747 以前こちらで相談させていただきました。相談時は非常に参っていたのが文面から分かります。 今は元気になり正社員で働くことができています。 離婚当初はものすごく落ち込んで、この世の終わりとも思っていたのが、今は驚くほど回復してきました。 離婚後もずっと彼のことを応援し続けていた私。おかしなことに自分が捨てられたことを認められないのではなく、信じられない気持ちでいっぱいでした。 今回のことで死ぬほど傷つきましたが、今は彼に感謝しています。 そして彼のことを幸せにしてあげられなかった自分の否も認め、成長していきます。離婚ですから彼も相当ひとりで悩んだのだと思います。 自立することの大切さ、楽しさを学びました。いつも自分の心が穏やかで楽しい気持ちでいることが幸せなんだと気づきました。それは結婚している、していないに限らず。これからどんな人生が待っているのか楽しみです。でもどうして彼のことをキライになれないのか自分でも不思議なんです。愛情でなく情なのですが。以前は、彼のことをあんなヤツ!と思えない自分は自分に自信がないからだと悩みましたが、どうやら違うみたいで、何故なのかこの感覚は今でも分かりません。 もし今度誰かと一緒になることがあれば、彼の分も、それ以上に、それこそ自分が相手を幸せにしてあげたいと思っています。 今なんとなく離婚していることを後ろめたく思う気持ちが薄れました。 だからといって堂々と公表したくはないですが。 この試練を乗り越えるということが、私の中でのゆるぎない自信に変わっています。 私のように苦難を乗り越え人生を楽しんでいる方おられますか? そしてどのような心境の変化がありましたか?

  • 医者が主人公の良い小説を教えてください

    当方医学生ですが、最近思うところあって、臨床医の伝記的な?小説をいくつか読んでみたいと思ってます。 自分の人生の参考にしたいと思っているので、出来ればリアルなものが良いのですが、伝記ものでなく、完全な創作でももちろん構わないです。 例えば野口英夫など、研究者をテーマにしたものは結構あると思うのですが、臨床医のものはあまり知らなくて・・・。 例えば「赤ひげ診療譚」など、医者を主人公とした小説を紹介してください。 神様のカルテは一巻だけ読みましたが、チープな感じでつまらなかったです・・・。 このテーマの好きな小説は遠藤周作の「海と毒薬」、「悲しみの歌」で、暗い感じが好きなのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 中学生・高校生が、生きる希望や喜び、勇気を与えられるような小説をご紹介ください。

    こんにちは。 中学生・高校生が、これからの人生に希望や喜び、勇気を与えられるような小説でお勧めのものがありましたらご紹介ください。 できれば平易で読みやすく、短~中編のものがいいのですが。 誰もが知っているようなものでもあらためて挙げていただいて結構です。 翻訳ものでも構いません。 また、伝記、詩、エッセイなどでも構いません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 昔いじめられていた人が変わっていく、成長して行くようなお話の小説、エッ

    昔いじめられていた人が変わっていく、成長して行くようなお話の小説、エッセイ、自伝などを教えてください 「だからあなたも生き抜いて」のや「オール1の落ちこぼれ教師になる」、内藤選手自伝のように昔いじめらっこで人並み以下であった人が様々な人々との出会いや試練、努力によって人生が変わっていくような小説、エッセイ、自伝書などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生観が変わる本

    私は小説などはよく読むのですが、その他の本はあまり読んだことがありません。 最近、本から、いろいろな考え方などを学ぼうと思っているのですが、どういった本などがお勧めでしょうか? タイトルは「人生観が変わる本」とありますが、それ以外でも結構です。(最終的な目標としていい人生観を養いたいので) あまり本が借りれる環境にないので、できれば文庫で、読みやすいものがあれば教えてください。 具体的な書名でも、抽象的(「伝記」など)でも結構です。 回答よろしくお願いします。

  • 「まみれし」と「まみれの」と「にまみれ」について

    「まみれし」は「まみれの」と「にまみれ」の古語でしょうか? 意味は同じでしょうか? たとえば、 「赤ちゃん、苦難にまみれる人生の旅。赤ちゃんBの苦難の旅、今、始まる!」 「赤ちゃん、苦難にまみれし人生の旅。赤ちゃんBの苦難の旅、今、始まる!」 「赤ちゃん、苦難まみれの人生の旅。赤ちゃんBの苦難の旅、今、始まる!」 どれが一番自然な文でしょうか? ご指導をお願いいたします

  • 適応障害を克服したい。適応障害を乗り越えるために知恵をお貸し下さい

    適応障害です。 ストレスが多い人生で、抑うつ状態や常に不安に襲われることが多いです。 人生はまだまだこれからだと思いますので、適応障害を克服したいと思っています。 心療内科で適応障害と診断されていますが、いまは病院治療は受けていません。 どうすれば乗り越えることができたのか経験者の方、知恵をお貸し下さい。どうしても克服したいです。