• 締切済み

主人からのDVについて

minorimiosaの回答

回答No.2

元旦那にDVを受けていました。 酒が入っている上での暴力…… いくら覚えていないといってもDVはいけません。 このままでも調停を出せば離婚できるでしょうが更正の余地がまだあるなら別居してみてもいいと思います。 あと、診断書は有利です。 信用を得るためにもまず警察署に出向き、相談してみたほうがいいです。 わたしの場合は、 診断書を書いてもらい、暴力を受けた時に警察に通報、事情を説明しながら状況を見てもらい記録してもらいました。 そのあと別居先を探しながらDV相談センターに行き相談し、半年間自分や子供たちに近づかせないように保護命令を発令させる準備をし、裁判所に行く前に警察署に出向き相談してから裁判所に提出。 その間に荷物をまとめて出ていき、旦那に裁判所にきてもらい裁判官が発令させる。 発令中は相手があなたに会ったり子供に会ったり連絡した時点で逮捕されます。 変わってくれることを祈り様子を見てましたが変わらず調停を出し別れました。 この段取りは相手に会わずにできますので安心です。 本気で離婚したいなら上記をするかですね。 あと、生活が不安になるとおもいますが、別居して保護命令が発令した時点で離婚していなくても母子手当は支給されます。 医療費も別居から1年後には免除になります。 参考までに★

yumeko111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 更生の余地がどんどんなくなってきてるように感じます。 警察に話をしにいく事に少し抵抗はありますが、身を守るため、離婚を進める為の相談として行ってみます。 保護命令…主人がキレたら誰も止める事が出来ないし本当に必要なものですね。 実家の親はいつでも帰っておいでと言ってくれてるので段階を踏んで離婚できるよう頑張ってみます。 貴重な実体験の話を聞かせてもらえて凄く為になりした。

関連するQ&A

  • DV?離婚について教えてください。

    これはDVなのか微妙なのですが私の夫はかーっとなると何をするかわかりません。直接的な暴力はほとんどないのですが威圧したり言葉で脅したり物に八つ当たりします。 以前、些細なことで口論になり口喧嘩では気がすまなくなったのか私の髪の毛をひっぱって引きずったり私を壁に突き飛ばしました。少し意識を失ったのか気がつくと夫はとても焦っていました。とても許せなかったので主人の両親も呼び離婚の話をしましたが両親は息子をかばい私が悪いような言い方をされました。だいたい理由はどうあれ自分の息子が暴力をふるったなら言い訳する前にまず謝るのが普通ではないかと感じました。 その時はなんとかおさまり離婚にはならなかったのですが、その日をさかいにかなり嫌がらせや威圧的な行動が増えました。 出掛けた先で私を車から降ろし一時間半ほどかかる家まで雨の中、冬に歩いて帰らされました。お金がもったいないから公共の交通機関は使うなと言われ財布を取り上げられ仕方なく歩いてかえりました。 今日は自分が間違っていることを言っているのに私を怒鳴りつけ手をパキパキ鳴らし(喧嘩で殴る前にやるような仕草)、威嚇してきました。8ヶ月の子供を抱いていたので殴られたくないので子供と逃げましたがその後部屋で一人で暴れていました。 階段で壁に八つ当たりし壁に穴があきました。 もう離婚したいとハッキリ言い、親権は私がもらうから養育費だけは払ってと言うと、嫌だよ何で払わないとならないのとキレられました。 まだ子供も小さいのできちんとした生活費が稼げるくらいは働けないので困っています。親は他界しているので子供を預けて働く訳にもいきません。 これだけ暴力的なことをしているのにDVじゃないと言い張り慰謝料も養育費も払わないということは法律的に許されますか。 主人は暴力をふるった証拠がないとかなり強気です。 確かに暴力を証明できるものはなく証言できるのも義両親だけで、もちろん息子をかばうでしょうから暴力を証明するのは難しそうです。 これは栽培をやったりして勝つことは可能でしょうか。

  • これはDVなのでしょうか?

    22歳、主婦です。日頃から口論がつきなかったある日、また口論になり、何かにキレたのか、急に平手打ちをされ、その後髪を引っ張りながら寝室に連れて行かされ、夫は私の胸の上に座り、全身(腕)を完全に押さえつけながら50回を超えるビンタ、あごをつかみ交互に動かし喋れないようにし、暴言の数々を吐き、「誰のおかげでメシ食えてると思ってるんだ?」など、「やめて」という度に「やめてだと?ふざけるな」とビンタを更に続けました。私の頬、顎は真っ赤で、アザになりました。優しい主人からのまさかの暴力。一体主人になにが起こったのか・・・。トラウマで立ち直れません。離婚も考慮に入れています。訴える費用、そして貰える慰謝料、等教えてください。

  • これってDVになりますか?

    これってDVになりますか? 主人とは結婚して四年になります。 週に三日は口論になってしまいます。それがエスカレートすると、主人の方から手を出してくることがあります。 今日は足を二度ほど蹴られました。軽く内出血しています。 こんなこと、年に1~2回位しかないのですが、やはり恐いです。 身体的なことより精神的にキズつきます。 私も悪いことはわかっていますが、主人が恐いです。 DVなら早めに市役所などに相談したいと思っています。 離婚も考えていますが、まだ子供が一歳と小さいうえに、主人は離婚に反対のようです。 主人のご両親には相談しましたが、若いうちは色々あると言われただけでした。 私はどうすべきでしょう。

  • DV夫を更生させる方法はありませんか。

    DV夫を更生させる方法はありませんか。 年に数回、夫に殴られたり蹴られたり首を絞められそうになったりします。 頭に持病がありますが、頭を蹴られたこともあります。 先日も暴行を受け、腕と肩に大きなアザができてしまいました。 DV被害者がよく言うことだとは思うのですが 普段はそんなに悪い人ではないのです。 私の態度や口が悪いからだと主人は主張して 「自分は悪くない、しょうがない」と言います。 たしかに私が悪い部分もあると思うのですが そこまでの暴力をされるほどではないと思っています。 例えば 話したいことがあるのでそれを言うと、テレビを見ているとか疲れているとか言って無視され それを数日繰り返しましたが、こちらも話したいのである日何度も話しかけたら しつこい、と首を掴まれました。 また、休日のことですが、 朝から家事と育児に追われて、次はあれとこれ・・と忙しくしているところへ のそのそ起きてきて、私のことには目もくれず手伝おうかの一言もなく 部屋の真ん中に寝そべってテレビを見て笑っている。 そして「ご飯いれてくれないの?」と。 イライラして、どいて!とややわざと主人にぶつかりました。 そしたら「何なのその態度?!」とキレられ 「何もしないくせに邪魔」と私が主人の腕を一回たたいたら 大アザができるほど殴る蹴るをされました。 二度とも、そこまでの暴力を受けるほど、私は悪いですか? 子どもがまだ4か月で、父親がいないのはかわいそうなのでできたら離婚は避けたいのですが 更生させる方法はないでしょうか。 夫は自分がDVをしているとは思っていません。 子供のことは夫もかわいがっていますが、子供のすぐ横で殴る蹴るされました。 でもまた暴力をしたら、別居なり離婚なりしようと考えています。 今は育児休暇中ですが、何とか子供を養うだけの収入はあります。 金銭面以外で、今わたしがするべきことがあったら教えてください。

  • 主人はうつ病・DVです。離婚できますか。

    5年ほど前、私の帰宅時間が遅いこととメールを読んだことに腹を立てた主人は、夜中寝ている私のおなかを突然蹴りました。 びっくりして飛び起きると、話しがある、と怒った主人は私の髪を引っ張りリビングへ連れて行きたたきました。私は飲み会で知り合った人と会っていたのは事実です。 でも当然認めませんでした。 その後、主人は私の財布の中、バッグの中、私が留守のときはたんすの中などを物色して証拠を探そうとしました。 しばらくして、落ち着いたときに主人に「たたいたり蹴ったりしないで、嫌いになっちゃうから」と言ったところ「どうしてああなるかわからない。あれ(暴力)は自分じゃなくて他の人がでてきたやった」といいました。当然納得いきません。 昨年から主人はメンタルクリニックへ通っています。会社には普通に行き、食事もちゃんとします。むしろ、結婚して13年経ちますが、15キロほどふえたほどです。 メンタルクリニックの先生と私も話をして暴力のこともいいました。 先月けんかをしたとき、久しぶりに頬をたたかれました。 浮気をした私もいけませんが、もう主人のことは嫌いです。 子供もいますが、別れたいです。 うつ病・以前の暴力、ということで離婚の話はできますか?

  • どこからがDVでしょうか?

    いつもこちらで質問させて助けていただいてるものです。 現在主人の浮気が原因で離婚問題真っ只中のものです。 子供はいません。 今月に女性とは慰謝料請求の調停、主人とは親を交えて離婚の 金銭的な話し合いを行う予定です。 主人は家をでてどこかにすんでいます(連絡取れず不明でした) 今日帰ってきたらちょうど荷物を取りに自宅に帰ってきてました。 そして浮気相手の女性もいました。家に。 私にきずき隠れましたがすぐわかりました。主人に押さえつけられてる 間ににげちゃいましたが。 そのあとに今まで連絡してもつながらなかったので日程とか色々 話をしたいと主人を引き止めましたが、『お前とは話すことはないし はなしたくねえ』との一点張りで服をつかんでも出て行こうとするので こちらも『待って!』とつかんでいたらほほを殴られました。 そして突き飛ばされて家の中はぐちゃぐちゃです。靴とかも投げられたし。 体には少しあざがついてる程度です。 殴られたというか、ぶたれたのは初めてです。今までも逃げる主人を つかんでそれを振り払おうとしてよく吹っ飛ばされて壁にあたったり はよくありました。 特に医者にかよう程のものではありませんが、これもれっきとした 暴力になりますか? 主人は正当防衛だとかいってますが。 もし離婚問題でこういったことも慰謝料などに影響するならば 今の時点で私はどのようなことをしたらよいでしょうか。 警察でしょうか? もう精神的にはぼろぼろです。暴力がというよりは、この状況がですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 主人のDV、浮気からの今後について(長文です)

    初めて質問させていただきます。38歳結婚11年目、主人がしている自営業を手伝っております。 主人47歳、小学校2年生の子供がいます。主人とこれから離婚するか、続けていくかで迷っています。 皆様の意見を参考にさせていただきたく思っています。 私は主人から以前も3回ほど激しいDVをうけており、骨折もしました。 そして仕事も上手くできないと罵られ、家庭でも冷蔵庫の中身のチェック、 掃除できていないとなぜできないと問い詰められました。そして私も何をするにしても判断の基準が、主人が言い返さない、機嫌の悪くならないようなことを選んでいました。そして黙り込んでしまう、ネガティブな独り言や何をしても本当に笑えない、魚が死んだような目をしてるなあ・・となんとなく感じていました。 それでも自分自身で選んだ人生ですし、主人は普段はやさしくて子煩悩、週末には子供と一緒に遊んでくれる、たまにご飯を作ってくれたりもする、良き父親、よき夫です。そういうところは感謝していますし、やはり好きでしたのでやり直してきました。 昨年11月初旬、普段はロックのかかっている主人の携帯がたまたまそのままおいてあり、チェックすると、私も知っている仕事先の女性と明らかに不倫していると思われるやり取りをしていました。 その後1週間くらいして問い詰めたところ、不倫関係ではない、ただの言葉遊びだと言い切りました。しかしどうしても納得いかず、真実が知りたかったため、辻褄の合わない領収書などを並べ、さらに問い詰めました。そしてあまりにもしつこい!と言い争いになり、殴る、ちゃぶ台で更に殴られる、蹴られる、物をそこら中に投げつける等のDVを受けました。 今回は浮気が絡んでいることもあり、嘘をつき続けている主人をこれからも信じる自信がなく、そしてもう暴力は振るわないと言っていたのにも拘らずまた同じことの繰り返しで、もう別れたいと伝えました。 すると不倫相手とは仕事も絡んでいるし、時期がきたらきちんと別れるからそれまで待っていてほしい、 もう連絡は取らないようにする。メールも一切しない、 私と別れるのは考えられない、 仕事も一緒にしているから、別居するにしても次の人が見つかるまではここにいてほしい、 別れると自分は死んでしまう、などの言葉を並べ、引きとめました。 その後不倫相手とは相変わらず嘘をつき続けながら連絡を取り合っていることが発覚し、 (それは相手が仕事関係のため仕事に影響が出ないように別れるためと言ってましたが。) また言い争いになり顔につばを吐きかけられる、壁に頭を押し付けられるなどの暴力を受けました。 現在はもう一切連絡は取っていないと思われますし、(携帯の明細確認済み)浮気は後日、3年ほど前から男女の関係があったことを認め、自分がDVをしていることを認識してくれました。 自分が今までは全く違う世界にいたことに気がついた、私を一人の女性としてみているといっています。そしてカウンセリングを受けること、二度と暴力を振るわないことを約束してくれました。そして今も同居し、仕事も一緒にして、何事もなかったかのような生活をしています。 もう一つ気になるのは主人の父親も母親に対して暴力を振るっており、自分が父親を引き止めていたのにもかかわらず、同じように暴力を振るい、また同じことが子供にもおこってしまうかもしれないということです。幸いまだ子供には現場は見られていませんが、言い争っているところは見られたことがあります。まだ小学校低学年ですが、もう少し大きくなると引き止めたりすることもあるかもしれません。 何度かこちらでも他の方の相談を読ませていただきましたが、連鎖するのはどうしても避けたいのです。 まだ心の中ではどうすればいいのか迷っています。どうぞ良いお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • DVです。

    結婚して10年です。子どもは二人(10歳、5歳)います。 主人の暴力は結婚1年目からありました。 何度も逃げては、結局戻ってしまいました。 一度は周囲の人の力もお借りして、離婚できたのに、また再婚しました。 経済的な問題と、主人が離婚を期に考え方を変えてくれたように見えたことが主な 理由です。 今現在、子どもの手が離れてきたのもあり 1年程前から自営業の主人を手伝っています。ほぼ1日中一緒にいる状態です。 頭の回転も速い主人から、仕事上では学ばせてもらうことが多いので ちょっとやそっと、怒鳴られたり、蹴られたりしても 自分の至らない部分を指摘されただけだと割り切り、前向きにとらえていました。 主人もまた、私の成長を応援してくれているのだと思っていました。 でも、がんばっても、がんばっても 主人の態度はエスカレートしていくばかりです。 主人の着火点の予測が不可能なため 最近は、私自身、混乱し自分で処理できなくなってきています。 主人の言動をあまり覚えていません。 私を全否定するため怒鳴り、『何故おまえはそういうことをする!』 『なにを考えて物を言っている』と責められ どう答えれば良いのかわからないのですが なにも言わないと、言うまで攻め立てられるので、その時の正直な気持ちを 言うのですが、結局は『お前の意見は聞いてない』と言われ、反抗したとみなされ 殴られたり、蹴られたりします。 また、わたしがどうしても譲れない気持ちがあったとき 主人に対して聞いてもらおうと話しても 『それ以上続けたら殴るぞ』と言われ、どうしても譲れず話し、何度も蹴られる始末です。 主人にとって、聞いてもらいたい、分かりあいたいという気持ちは甘えでしかないのです。 子どもを連れて、逃げたいと思います。 でも結局、何もできず、主人の言っていたことは本当のことなのだと思い こんな自分の面倒をみてくれている主人に申し訳なく思ってしまいます。 子どもへの身体的暴力はありませんが、物を壊したりはよくします。 私の実家とは絶縁状態を強いられており、 友だちとの連絡も極力控えている状態です。 (携帯電話1年に1度は変えさせられ、音信不通となっています。) 精神的にかなり弱っており 今、ここで自分がどうしたいのかもうまく表現できません。 誰かにきいてもらいたくて、こちらに投稿しました。 いろいろなご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • DV

    昨日の夜中に主人から殴る蹴るの暴力を受けました。 首が特に痛く、顔はアザもあります。おしりとか身体中も痛みがあります。 祝日だったのと主人がいたので昨日は病院を受診できませんでした。 離婚を考えているし、痛みもひどいので整形外科受診を考えています。 この時注意することや、先生に伝えた方がよいことなどありますか? 診断書をもらうとき書いてもらった方がいい一文とかってありますか? 経験者の方や専門的な知識をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • DVに悩んでいます。

    イギリス・ロンドン在住で国際結婚をして1年半 夫からのモラルハラスメントで悩んでいました。 そしてつい先日、ヒステリーな暴言から口論となり身体に暴力を受けました。 腕に青あざができてしまいました。 初めての暴力で混乱しています。 しかし身体的な暴力よりもあまりに酷い暴言でひどく傷つき家に帰り手首を切ってしまいました。 幸い、軽症でしたが、これ以上は彼の暴言には耐えられないかもしれません。 今すぐ日本へ帰るべきか・こちらで離婚手続きを進めるべきか悩んでいます。 DV経験者の方・国際結婚・ビザ・法律に詳しい方などいろんな方からアドバイスをいただけたらと思います。