• 締切済み

度々・・・翻訳お願いします!!!

(1)異文化に触れることで多角的視点を身に付け、自分を更に成長させたいとの思いで、 アメリカへ半年間留学をし、大学先ではボランティア活動サークルに所属をした。 (2)私は英語力が足らず、上手く意思疎通を図れずに活動中には足を引っ張ることもあった。 日本では多方面でリーダーシップを図った私にとって、人間関係上の大きな挫折となった。 (3)そんな折、友人の家へホームステイをした。異文化を肌で感じることが毎日続くことで 相手の性格や考え方を考慮し、物事を考える様々な視点を身につけた。 お願いします・・・!!

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

誰も何も答えない理由=状況がおかしいからです。 何語に翻訳しろと書いていないです。 まさか英語ではないでしょう。 英語力が足りず、なんていう文章を英語に翻訳して平気な神経の持ち主なんか普通いません。 アメリカに半年留学しているのに、この程度の文章が英語で書けないのであれば、相当おかしいと言わざるを得ません。 一体半年何をしてきたのでしょうか。

関連するQ&A

  • ボランティア活動について

    こんにちは。 ボランティア活動について3点質問があります。 (ボランティアは寄付のみ経験あり) 1.ボランティアに対する知識が乏しいため不安があります。   そこで   初心者でも迷惑が掛からない、挫折しないようなボランティア   から始めたいと考えておりますので気軽に始められる   ボランティアでもありましたら教えて頂けたら嬉しいです。 2.団体に所属した場合ですが   活動のある時は○○サークルや○○教室などの   ように予約制みたいな感じでしょうか? 3.また、金銭的な援助(月謝など)はあるのでしょうか?   経済的に決して裕福ではないため金銭的に援助があると   キツいので。  宜しくお願い致します。

  • 履歴書で…

    履歴書に「クラブ活動、スポーツ・文化活動等」という欄があるのですが、これは大学時代に所属していたものだけでしょうか? 私は大学時代にサークル活動をしていなかったのですが、学外活動で中学からずっとボランティア?活動みたいなものに参加していたので、とりあえず今はそれを書こうと思ってるのですが…。 それとも高校の時に所属していたクラブを書いてもよいのでしょうか? ちなみに新卒採用です。 とうぞよろしくお願いします。

  • このような性格だと適職は少ない?

    現在就職活動を行っていますが、なかなか厳しい現実を突きつけられてばかりです。ちなみに学生です。なかなか決まらない原因としてはやはり自分の性格にあるのではないかと思っています。 ちなみに私の性格を挙げますと ・指示をされてから動くタイプ(自主的に動くことがあまりない、というかかなり苦手) ・グループで物事に取り組むのよりも、一人でコツコツと物事に取り組むほうが得意 ・リーダーシップを発揮することがめったになく、人任せにしてしまうことが多い ・おとなしく、口数が少ない といった感じです。私自身このままではいけないと思い、改善しようとしているのですがやはり長い間、上で挙げたような性格であったため、どうしてもうまくいかず失敗してしまうことが多い状態です。例えばリーダーシップを発揮しようとしても思い描いているようにうまくリーダーシップを発揮できず、結局「やっぱりダメだ」と挫折してしまうことが多いです。 このような性格の私に適職というものはあるのでしょうか?やはり少ないですよね? ちなみに私は東京都内でサラリーマンをすることにあこがれています。(ホワイトカラー職というのかな)まあ私自身理系であるので今のところSEを志望しています。

  • 面接カードについて

    下の方と似たような質問ですいません。私はこの度、地元の公務員試験の一次試験に合格しました。二次試験の面接用に面接カードが送られてきて、そこに(単独で)「今までに行ったボランティア活動の概要と活動を通して得たもの」を書く欄あったのですが、私は今までにボランティア活動を行ったことがないので書くことがありません。大学では学園祭実行委員会に所属していて、ボランティアと近いかもしれませんが、そのことは「今までに行った文化・芸術活動の概要と活動を通して得たもの」の欄に書こうと思っています。面接カードに空白があってはさすがにダメだと思いますので、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 教員採用試験

    僕は今年、東京都教員採用試験受験予定です。 2次試験の面接練習の為、面接票を書いています。 高校時代~大学卒業後の部活動、スポーツ・文化活動の所属を書く欄があるのですが、僕は高校時代は部活動をやってなく(有志のボランティアには参加してましたが。)、卒業後も学校ボランティアをやっているのみで特に活動はしていません。 空欄でも良いのか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • エントリシートの添削お願いします。

    [学生時代がんばったこと]600字 私は大学から元々興味のあった中国語を本格的に勉強しはじめました。中国語は発音の声調が非常に複雑で、中国語が難しいといわれる所以です。私もまったく聞き取ることができませんでした。当然、リスリング問題なども解くことができるわけもなく、何度も挫折しそうになりました。 そこで、どうすればいいか考えた結果、大学の中国人講師の特別講義を受講することにしました。できるだけネイティブの発音を聞くことでまず中国語に慣れようと考えました。また、講義の後残り、先生と世間話や一緒に食事に行くなど積極的に話をすることで自身の発音力も向上させることができました。 このような努力が実り時間はかかりましたが、何とか徐々に聞き取ることができるようになりました。 そして、大学の講義と並列に学習して、昨年新HSK筆記5級、口語中級を取得することができました。行き詰っても諦めず、継続していくことは大事なことであると改めて身に染みました。夏までに筆記6級口語上級を取得出来るよう努力を続けていきたいと思っています。 また、更なる語学力向上のため、1人旅行や短期留学を行いました。 現地の人と触れ合うことで、価値観の違う異文化性格や考え方を考慮し相手の立場で物事を多角的視点から考えることで、自分を成長させることができました。 この経験を生かして、これからも相手の見地で考える姿勢と、自発的に成長機会を作る努力を継続していきたいと思っています。 あんまり文章を書くのが得意ではないのでおかしいと思いますが、具体的に悪いとこを指摘してもらえると助かります。 厳し目でお願いします。

  • 新卒の就職活動で一番苦労した事は何でしたか?

    「私はこんなに素晴らしい人材ですよ」と言うネタが無い事に苦労しました。 勉強、アルバイト、部活、サークルなどで頑張った事が無いです。 正確に言えば部活、サークル活動はやりませんでした。 なのでリーダーシップを発揮したネタは使えないです。 アルバイトは3年間ぐらいしていましたがアピールする点も無いですね。 勉強は中の下ぐらい。 家と学校を往復していただけの感じです。 皆様は難関資格を取得した、部活やサークルで素晴らしいリーダーシップを発揮した、アルバイトで社会性を身に着けた、世界一周、ボランティア活動などで価値観が広がったなど素晴らしい実績が有り自分をアピールする事が出来ましたか?

  • 添削お願いします!

    私は将来、中学の教員として働きたいと考えている。私が教員を志すようになったきっかけはさまざまな人との出会いである。尊敬できる先生をはじめ、人との出会いは私の生活を大いに豊かにしてきた。『教員はこの仕事を選んでよかった!という瞬間が必ず来る』と本で読んだことがある。この仕事はそれくらい恵まれた仕事だと思っている。私もその時を待ち、努力を惜しまず頑張りたいと思う。また、夢が決まったことでこれまで背を向けてきた勉強とも向き合い順位を大きくあげることができた。社会科の教員を目指した理由は、勉強と向き合ったことで苦手だった歴史が面白く感じることが出来るようになり前から興味のあった田子町の芸能の歴史や文化を調べてみたりすることで、大学でもっと詳しく歴史や文化を学び、伝えたいと思ったからである。 私の長所は、諦めずに物事に取り組む継続力や根性、そして相手の気持ちを考えて行動する気遣いの心である。これらは周りの環境や所属する部活動で鍛えられたものだ。小学生の頃から現在まで皆勤で、時には休みたいときもあったが、継続させていくことを一番に考え乗り越えてきた。特に大切にしているのは相手の気持ちを考えて行動することだ。私は吹奏楽部の副部長や図書委員長、郷土芸能部の神楽笛のチーフなど人をまとめる場面がいくつかあった。チームワークをしっかりもつためには一人一人の主張を理解しなければならないと思い、相手のちょっとした感情や行動の変化に気を配って行動し自分なりのリーダーシップを発揮できたと感じている。教員は人と接する職である。子供たちの心の変化に気づくことができる教員になりたい。高校では、部活動を3つかけもちした。主に吹奏楽部として活動し、他にも第二の部活として、郷土芸能部では努力が実り1年の時からレギュラーとして全国大会に出場させていただき、その年は日本一を獲得することが出来た。私は将来町に戻り、継承.発展に尽くしたいと思っている。〇〇高校創造委員会では、町内の祭やキャンプ、成人式のボランティア活動をして、ボランティアの重要性や地域への関心が深まったとともに自主性を身につけることができた。 このあと、志望理由と続きますが、 まだ出来ていないので書けませんが、 これまでの部分での 添削お願いします(>_<)

  • いのちの電話

    夜間部に通っている大学生です。 カウンセリングの基礎を身につけそれをさらに発展させたいと思っています。昼間の時間を使ってできることを探しています。ボランティア、お金が入る活動、どちらにしても自分を磨くことができればとおもいます。また学生のうちしかできないことがあるならそれも考慮に入れたいです。 いのちの電話の研修時間帯等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 【就職活動】嘘が辛い

    就職活動中の大学3年です。 嘘をつくべきか、正直になるべきかのジレンマで苦しんでいます。 大学生活で力を入れた事や挫折、達成したものが全くありません。 サークル活動は途中で辞め、ゼミには所属していますが色々語れるほどの事はしていません。 サークルやゼミの内容を多少ふくらまして説明する事は出来ます。 でもそこでリーダーシップを発揮した事だとか、挫折だとか、達成だとか。 そんな大げさに言えるほどのものを、普通みんな持ってるものなんでしょうか? 持ってなければエントリーすら出来ないのですか? エントリーをしなければ何も始まらないですし、嘘をついてでも書いています。 その為、今の所エントリーシートで落とされる事はありません。 ただ、今後面接が続々始まって、深く質問された時、きっと嘘がバレます。 私はとにかく嘘が苦手で、自分を偽る事に心苦しさを感じます。 私に残された道は、やはり割り切って嘘を本当だと思えるまで脳にすりこむ事でしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう