離婚 不動産についてお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 離婚調停中の状況において、中古の家を主人の祖母から借りて購入したが、借用書の名前に問題があり、主人の父から脅迫されている。
  • 主人がスナックの女性と暮らすために出て行き、家は私と子供達に残ると誓約書を書いたが、最近になって家を売ると主張され、借用書の問題も起きている。
  • 離婚の原因が主人の浮気であり、主人の父からの脅迫に困っている。どのように対応すれば良いか相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚 不動産についてお願い致します。

現在 離婚調停中です。 中古の家(現在の価値が土地と建物を合わせて約600万円です)を主人の祖母に資金を借りて8年前に購入しました。築50年の中古物件です。 当時は価格が高く1400万円を借りました。 その際に 主人は一緒に住む私の両親に 何の説明も無く「一緒に住む為の書類に署名捺印をして」と言うので 義理の息子の言う事なので安易に署名捺印してしまいました。 ですが 後で気づいたのですが 借用書の名前が祖母ではなく、主人の父宛になっていました。 そして私の両親には借用書の写しも無く 主人の父との立会いの契約もありませんでした。 私の両親と住み出してから主人は私の両親に月々8万入れたいから4万手伝ってと言い 、私の両親と主人で約600万円を払いました。 それから私の両親は引越しをしましたが主人や主人の父からは催促も無く2年が経ちました。 そして離婚調停になってから 突然その借用書で主人の父が脅してきました。 残金が800万円なので 主人の父は私に「お前と子供達が出て行かないと お前の両親に請求かけるぞ!両親に迷惑をかけたくなかったら家を売れ!うちの息子名義の家だろ!お前の家じゃない!さぁ大変だ~!どうする?頑張って~!」と言ってきて私は怖くて泣いてしまいました。 家を買う際に本当にお金を出してくれた主人の祖母は 私がお金を出してあげた家だから 本当はあなたにあげたいのだけど 主人や主人の父に はむかったら捨てられる。と言っていました。 電話でしたが録音はしました。 離婚の原因は主人が突然出ていき 調べたらスナックの女性と暮らしだしていた事実がわかり、観念した主人は、家は私と子供達に残すと誓約書を書いてくれましたが 最近にまた家は売ると主張してきたり 借用書の事も主張しています。 どう対応したら良いてしょうか... すみませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 補足にご質問がありましたので再度失礼致します。   調停中の夫婦の離婚及び離婚条件の話を、不調に終わらせましょう。理由は、あなたが離婚請求されるいわれが無いからです。ご主人が離婚調停を申し立てたのは不倫相手の女性と一緒になりたいが為であるのでしょう。その証拠をお持ちになっているのです。ご主人の言う勝手な申し出には応じられない。と、いって不調にしましょう。そうすると不調になります。 この時、あとのことは考えなくてもいいです。考えると何をどの様な順番で行えばいいのかが分からなくなります。ご主人との調停を不調にした後、ご主人の不倫相手女性に慰謝料支払い請求調停を申し立てましょう。この不倫女との慰謝料請求問題1点に絞って戦います。戦いの場面は調停です。調停でいいのです。裁判を起こさなくてもいいのです。調停はお金がかかりません。300万円の慰謝料請求で1万円前後です。裁判は弁護士が必要になります。当然お金もかかります。50万円前後かかります。 ご主人の不倫の証拠及びあなたが、ご主人の日頃の言動に不審感を感じたことを時系列にまとめて書き出しましょう。日記風は感心しません。あくまでも不審に思ったことの事実を中心に書きましょう。そして、調べた結果を書いてあなたの思惑は単なる思惑で無かった。現実であった。その結果、あなたはご主人を始め親族にまでもいわれ無き侮辱の言葉を浴びせられ、誰に何をどう言うように聞けばいいのか。又、説明すればいいのか分からなくなってしまった。正常な判断を欠く状況に追い込まれた中でご主人に離婚を突きつけられた。しかし、こればかりは理不尽な事だと気づいたので調停を終了させた。 今日の状態に陥ったのは、既婚者だと知りながらご主人と男女の関係を続け、尚且つ反省の気持ちが一切なく、ご主人に離婚を迫る行為は許せない。この気持ち及び実質の損害の両方を償ってもらうには○○万円の金銭を支払ってもらう以外無い。と、いうような感じで調停を申し立て、調停の場で主張しましょう。 この調停で慰謝料を沢山取ろうと思わないことです。目的は、ご主人の不倫を明らかにすることです。離婚話の責任はご主人にあるのだ。と、いう保証を得るようなものを手に入れることです。ご主人の不倫相手女性との間で決着がついたあと、ご主人との問題に入ればいいのです。その前に、ご主人と不倫相手との交際の中止の約束を取り付けておくことを忘れないようにしましょう。 このようにひとずつ順番を間違わないように行動すれば何ら問題ないのです。正義の実現を願うものは結果としての正義が実現できるのです。黙っていては正義は逃げるのです。ご主人と不倫相手を一緒にして慰謝料を請求する、という感心しない人がいますがそんな人の言うことに耳を傾けてはいけません。弁護士もそういう人が多いのです。何故かというと一緒にした方が処理が簡単だらかです。そういう処理の方法に乗っかってはいけません。あなたは人生をかけて結婚したのです。 ご主人の不倫が無ければあなた方夫婦は争いが起こらなかったのでしょう。不倫が争いの始まりだったのでしょう。ならば、第三者であるご主人の不倫相手女性を夫婦の中から排除しないと夫婦間の真剣な話し合いが出来ない、ということはご理解頂けるでしょうか。女2人男1人の三角関係ではどちらかの女が弾かれるのです。今回はあなたが弾かれようとしているのです。本来不倫女性が弾かれなければならないのですが・・・。この理屈は法的にも通用します。従いまして、あなたは夫婦の争いの原点に立って解決を図ろうと思えば、何も悪いことをしていないあなたが離婚という責任を取らなくても済みます。順序立ててひとつずつ解決しましょう。

marumarukokoro
質問者

お礼

返信をいただいて本当にありがとうございます。 とても分かり易いご説明をしていただいて、そして とても貴重な知恵を授けていただいて本当にありがとうございました。 たくさん学ばせていただいたので しっかり頭に入れて行動をしようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 あなたの離婚話の進め方、非常に不利な方向に進んでいる事にお気づきになりませんか。離婚の結論を出されるのはそれはそれでいいでしょう。しかし、それまでに片付けておかなければならないことが沢山あるはずです。 あなたのケースに特定して話します。離婚、という結論を先に持ってきてそれを前提に離婚の清算の話をするのは間違った原因による婚姻関係の清算になります。あなたに今更アドバイスしてもしようが無いでしょうが、今回お尋ねの家を購入される際の借金、これは、あなたのお父さんとご主人の借金ですので、ご主人のお父さんに2人が支払わなければなりません。 借金の目的が、家の購入だということを証明できますか。それが出来なければ、単なる借金ですよ。これらの詳細は分かりませんのでいい加減なことは言えませんが、家を購入するために借金したものであっても負債は残ります。お尋ねの借金は債務超過の財産です。他に積極財産があれば離婚時分割の方法も違ってくるでしょうが、積極財産がそう大してない場合、負債だけが残ることになります。 離婚やむなしの結論に至ったのなら、その現実の事実に対してもう少し積極的に関わらなければ、ご主人側のいうとおりのことを追認しているのと同じなのです。ご主人との誓約書の件も借用書の件も大変ですよ。借用書は、夫婦以外の人間が債権者ですのでいい話し合いが出来ないと困るようになりますよ。どう考えてもご主人側の有利な話に傾いている気がします。あなた次第で話を最初に戻して、あなたの不利な条件での離婚話を有利に持って行くことは可能ですが、あなたにその気が無いようですので仕方が無いです。

marumarukokoro
質問者

補足

本当にありがとうございます。 「 あなた次第で話を最初に戻して、あなたの不利な条件での離婚話を有利に持って行くことは可能ですが」と記載していただいておりましたが ご迷惑でなければアドバイスをいただけますでしょうか。 最初に戻り、考え直したく思います。 パニックで楽な方に逃げてしまいそうな自分がいましたが 逃げていては幸せにはなれない事に気がつきました。 気づかせていただいて ありがとうございます。 大変申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

まず、婚姻後に購入した財産は夫婦の共有財産として評価されます したがって、名義は誰であろうと、離婚の際には夫婦各々が半分づつの 所有となり、その金額で折半となります 離婚の原因は主人の不倫である以上、責任はすべてご主人にあります ただ、内容を見ますと、誠実なご主人ではないように見受けられ、 今後の養育費支払いなどについても、支払いの遅延、中断などが考えられます 調停での約束事を不履行の場合、裁判所命令で色々な手続きが出来ますが その時のためにも、今回の調停を打ち切りにして、弁護士に依頼しての裁判に 変更することをお勧めします、また、調停をすすめる場合でも 弁護士に相談しなが対応する事をお勧めします

marumarukokoro
質問者

お礼

詳しいアドバイスを本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚についてお願い致します。

    現在 離婚調停中です。 主人が出て行き、調べましたら他の女性と同棲をしていました。 主人はその方と早く結婚をしたく 調停の手続きをしました。 そして主人は十年前に主人のギャンブルが原因で自己破産をしました。 それから私のカードを作り、主人は遊ぶお金をキャッシングしました。 生活費も持って行くので お金が無くカードでコロッケなどの食料や子供の衣服などを買ったりしました。 主人もカードで払えとお金を持っていきました。 それを調停で借金を全て私がした浪費で それが離婚原因だと嘘の主張をしてきました。 別居後の不倫だから不貞行為にもならないと主張しています。 不貞行為の証拠は全て集めました。 そして子供四人とクレジットの支払いがあるのに今月は10万円しか入れてきません。 私名義のカードは私だけが払って行かなければならないのでしょうか。 主人は年収1千万以上ですが年収を少なく出し、婚姻費用の分担を安く出しました。 私は専業主婦でしたのですぐに働きます。 でもカードは私名義なので私が全て支払うのでしょうか教えて下さい。 すみません、宜しくお願い致します。

  • 借用書の有効性について

    つい最近知ったのですが父が10年前ある人にお金を貸したそうです。10年前の借用書には父とその人の住所・氏名が直筆で書いてあり押印もあります。ただし父は借用書にその人が署名・捺印した場面は見ていないそうです。お金と引き換えに予め署名してあった借用書を預り、その場で自分が署名・捺印したとのことでした。 約1か月前に10年が経ったのでその人に返済を求めると「あと10年待って」と言われ「それはおかしいでしょ?」みたいなやり取りがあり、なんとその数日後、その人は病気で亡くなってしまいました。 現在はその人の息子さんに返済を求めていますが「自分は知らない。その署名は父の字ではない」と言われているようです。印鑑証明書は最初からありません。 このような場合どうなるのでしょうか?

  • 離婚調停中の不動産取得について

    お世話になります。 現在離婚調停中です、夫からは毎月婚姻費用をもらってます。 息子と賃貸のマンションにすんでいますが、父が家賃を払うなら 500万くらいの家をお金をだすから買ったらどうかといってくれてます。 父にお金をだしてもらって私名義の家を買ったとき夫から財産分与を請求されませんか? 私名義より父名義にして離婚が成立してから名義変更したほうがいいのでしょうか

  • 両親の離婚について切実な質問です。

    以前、質問させてもらった質問の続きです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4067014.html) 今回は離婚にあたって、具体的に母の主張が通るか、通るためにはどんなことが必要かを教えてほしいです。 調停離婚も考えています。 ご経験者・専門の方がいらっしゃいましたら、ご指導いただきたいと思います。 何卒よろしくお願いしいたします。 父(50代前半)母(40代後半) 父:自営業、母:会社員 ※浮気や暴力があっての離婚ではありません。 結婚して25年程経ちます。 ・父は、25年間自営業。 ・25年間、家事は全て母。 (そのうち、子供2人が幼い期間を除いた約10年間は父の自営業を手伝い共働きでした。また、子供2人が幼い期間もパートに出ていました。 一昨年から、会社勤めを始めました。自営業の帳簿や家計簿などは母がつけていました。青色申告なども全て母が行っていました。) ・10年程前に家を買いました。 家は、住宅ローンのほか、母方の祖母にお金を借りて購入しました。(無利息。母方の祖母へは返済済) 先日500万円を母方の祖母から譲受、住宅ローンの繰上げ返済に当て、現在住宅ローンは残500万円。 ・妹が大学3年生です。 母の主張は・・・ 財産分与は半分が妥当だということ。また、祖母や妹もいるため、家を譲ってほしいこと。 譲ってもらえないなら、学費や養育費は請求しない代わりに家を譲ってほしいこと。 ちなみに、家は祖母からもらった500万円と残ローン500万円を引いて残るのが500万円程度の価値。 それを2人で分けて、どちらかが買い取る予定でした。 父は、財産を半分にすることも納得していません。 私からすれば、財産の取得と維持の貢献でみれば、母の方が上回っていると感じるのですが。。。 今後の子供の学費は頭から払ううつもりもありませんでしたし、子供の将来は考えておらず縁を切りたいとさえ思っています。 また、無利息で家を買うお金を貸してくれ、500万円を譲渡してくれた祖母に、「預かってやった間(現在、同居中です)のお金」をとるなどと言います。 (祖母は生活費もちゃんと払ってくれてましたし、保険も自分で払ってました) 父は亭主関白で、家族全員が父の機嫌をとってきましたが、もう限界です。ずっと自営業なので、常識がなく人の話を全く聞きません。 家の価値が、500万円程度と聞いて、最初は金を払えば家を譲ると言っていたにも関わらず、 なら、残りのローンを自分で払ったほうが得だと思ったのか自分に家をよこせと言ってきました。 当初は平等に離婚の財産分与について、アドバイスをもらいたかったのですが、 父の常識の無さに呆れてしまい、話が進みません。 どうして、こんな父親なのか情けない限りです。 母側についた一方的な主観ではありますが、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。 とても切実です。 弁護士さんも考えているのですが、母の主張は「ありえないこと」でしょうか? また、主張はどうしたら通るでしょうか? 離婚できれば、私も実家に帰り4人で(祖母・母・妹・私)協力して暮らしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いしいたします。

  • 調停離婚後

    調停離婚後について教えてください。 妹が先日調停離婚成立しました。(妹は調停を起こされた側です) 調停離婚が成立したら、離婚届けには相手方の署名捺印・証人は不要らしく元旦那が離婚用紙を出すみたいですが、先日連絡があり二人で会い離婚用紙にサインしたみたいです。証人だけは書いていないみたいです もし調停調書を出さずに離婚用紙だけを出した場合「協議離婚」になるのですか?その場合、調停調書に書かれた約束「養育費」などもすべて無効になるのでしょうか?

  • 離婚調停について

     先日第1回目の離婚調停が終了しました。主人が勝手に出て行ってから1年がたち、こちらからは連絡は取れず、主人からもありませんでした。そして、来た連絡は調停からの呼び出しでした。  調停に出てみて思ったのですが、1回目は申し立てた主人の主張や要求を聞くだけでしたが、あまりの嘘で正直私は言葉を失いました。調停は申し立てても申し立てられても平等と聞きましたが、やはり申し立てた人のほうが有利に進んでいくのでしょうか?  教えて下さい。

  • 離婚調停中

    離婚を前提に家裁で調停中です。結婚40年現在息子夫婦、孫と二世帯住宅で同居中です。家裁に調停を申し出たのは夫です。現在住んでいる住宅が建っているのは夫、私、息子の3人の名義です。夫から離婚をして家を出たいので夫名義の土地の分を売って現金にして渡すように言われています。離婚理由は性格の不一致で異性関係等ありません。土地は不動産会社の見積もりでは1900万円(夫名義分)それに、預金は1000万円あります。土地は私が両親から相続したものですが、税金対策から夫名義にしてありました。(書類では贈与となっています)土地の分1900万円と預金の半分を要求されています。息子夫婦も住んでいますので両親からもらった土地を売ることは考えていません。解決方法をお願いします。

  • 調停離婚

    結婚して10年になります。 小学3年生の娘と4歳になる娘と3歳の息子がいます。 私は派遣社員で仕事をしており、主人は家業を手伝っています。 主人の実家が近くにあり、主人は家庭内の事は、 全て義母と決めてしまい、私の意見は無視です。 言葉の端々に私を馬鹿にするような話し方をします。 先日は、家に帰ってくるなとも言われました。 些細なことが積み重なって、主人の事が嫌いになり、 以前から離婚をしたいと考えていました。 でも、子どもの事があり、ずっと悩んでいました。 その為、2年位前から不眠症になってしまい、 半年前に自殺未遂をしました。 主人は、私の不眠症と自殺未遂には気付いていません。 仕事が終わり、家に帰るのが憂鬱で憂鬱でたまりません。 毎日、死にたいと考えています。 でも、これではいけないと思い、離婚を決意し、 9月末から離婚に向けて話しをしてきました。 その時に不眠症の話はしましたが、「病院に行けば?」の 一言でした。 主人は一時は離婚を了承したのですが、 金銭的な話になると、考えておくの一言です。 家に帰るのがイヤで、毎日夕方になると会社のトイレで 嘔吐しています。 家で主人と離婚の話をしようとしても、 主人の顔を見るだけで吐き気がして話ができません。 それで、調停を決意しました。 私のような場合、調停で離婚できますか? 調停で離婚ができなかった場合、裁判になるのですよね? 裁判になった場合、離婚できますか? 調停や裁判に向けて準備しておく事は何がありますか? また、調停の際にはどういうふうに話をしたらいいですか? 早く、主人と別れてゆっくり寝たいです。 長文乱文になりましたが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚届けについて・・・

    約3年前に離婚しました。 私が家を出て離婚する約2ヶ月前に別居しました。 別居する前に離婚届けに署名捺印し妻に預け別居しました。 保証人欄には未記入のまま預けたのですが、別居後2ヵ月後に一緒に暮らしていたマンションから出て行きましたとメールだけ来ました。 提出日も教えてもらえず、保証人も妻が勝手に自分の友人に2名記入にてもらい役場に提出に受理されたようです。マンションに戻り数日後に、役場から離婚届を受理しましたみたいな通知が届きました。 離婚届けに署名捺印はしたもののそのときは妻の署名捺印はされておらず、いわゆる勝手に離婚届を出された感じでした。後日、提出された離婚届を見たく(どの方が保証人なのか知りたくて)役場に行きましたがいくら本人でも見せてはくれませんでした。 こういう場合の提出された離婚届は無効として市町村に訴えることは出気なのでしょうか? それと保証人が誰なのか知ることは出来なのでしょうか?

  • 離婚時の不動産譲渡の手続き等について困っています

    現在、離婚(協議離婚)について双方で話し合いが進み、既に双方とも離婚届けに署名捺印を済ませている段階です。 提出にあたって、所有する不動産の手続きが分からずに困っております。 ●不動産:主人の実家の目と鼻の先に一戸建てを新築(2007年2月)。 新築時に私の親から1000万円の支援を受けております。 土地・建物双方とも1/2主人名義・1/2私名義になっており、ローンも1/2折半で借り入れております。 離婚後は私の親が支援した1000万円の返還は一切求めず、その代わり土地建物の名義・ローン残高は全て主人に持ってもらうということが話し合いで決まっております。 →土地建物の名義を変更にあたっての贈与税などの発生はあるのか? →ローン名義を変更するのにもの手数料が取られるものなのか?