• 締切済み

予備校を辞めてもいいのか

4月から河合塾に通っている浪人生です。2週間ほど前から週に3回ほどしか予備校に行けてなく、ここ3日は休んでしまっています。 理由としては、大人数での授業が苦手、講師の方の授業に疑問を感じてしまった、という2つの理由があります。 更に最近、高校時代からの友人と勉強法について対立してしまい、陰口を言われた事によって周りの人から避けられている事などもあり追い討ちをかけてしまっています。 勉強をしに予備校に通っているのだから、周りに何を言われようと関係無い、というのは十分分かっているつもりなのですが、陰口を言われたのが初めてだった、人間関係を気にしたくないなどで、最初の2つの理由がもちろん一番大きいのですが、辞めて宅浪にしようかと迷う自分に追い討ちをかける形になってしまいました。 しかし、ネックとなっているのはお金です。親は最終的に志望校に受かる自信があるなら勝手にしなさいと言ってくれてはいますが、決して安いお金ではないのでとても申し訳なく、悩んでいます。 今この文章を書いている時も、宅浪で合格する自信はあると思っていますが、この自信は、本当に受かるという気持ちがあって宅浪しようとしているのか、ただ単にこの状況から逃げるために宅浪しようとしているのか、自分の事が全く分からなくなってしまって、眠れなくなっている状況です。 自分が本当に情けないです。 しかし志望校に受かりたいと言う気持ちは無くなっていません。 ここで宅浪へとシフトチェンジするのは「逃げ」なのでしょうか…?成功する可能性はありますか…? そんな事は自分で決めろと思われるのは十分承知ですが、叱咜激励して下さる方がいらっしゃったら回答お願いします…。 読みずらい長文、失礼しました。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

ここ二週間驚くほど勉強がはかどっている、というなら宅浪もよいでしょう。 予備校をサボっている間、ネットを眺めてクヨクヨしていただけなら、120%宅浪は無理です。 今日からではなく昨日まで、 「リセット」する前の日常に、その人の本性が出ますので。 宅浪で合格する自信? それなら現役で合格してそうなものですが。 あと一歩で東大だった、とかなら別ですけどね。 でもそういう人は、勉強法で友達と「対立」なんてしませんよ。 自分の勉強法が、自分にとっては正解だとわかっているから。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.5

宅浪で見事合格したお子さんを知っているので、無理ではないです。 ただ、現状の学力を客観的に把握するなど、利用できるところは利用しよう、というようなしたたかさがあっても良いのではないかと思いますが・・・。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

すいません。 少しお聞きしたいのですが? 夜眠れますか? それより夜中に何度も目を覚ますことは有りませんか? 食事は取れてますか? 冷や汗をかく、朝起きた時に特に気分が落ち込む、 予備校に行こうとしても体が言うことを聞かないのどの 身体症状が出ているなら心療内科の受診も考えてください。 気分が楽になるかもしれません。 >高校時代からの友人と勉強法について対立してしまい >陰口を言われた事によって周りの人から避けられている事 本当にそうなんでしょうか? 頭が間違った考えを貴方に伝えているだけかも知れません。 今、焦って結論を出さない方が良いと思います。 間違った結論を出す恐れも有ります。 辞めてしまうと言うことはしないで、予備校を1ヶ月くらい休んで その間は自宅で勉強して、その後復帰することも可能でしょう? >叱咜激励して下さる方 叱咤激励は不要です。 自分を追い込まないようにしましょう。

回答No.3

元塾講師&家庭教師です。 はっきり言って意味が分からないですがw 大学でも基本的に大人数の講義がありますが、その時どうするの? また逃げるの?  そういう人間は講師に疑問を持ったとか大学でも言いそうですな。 実際、そういう 人間を見てきましたし。あと、普通に考えましょう。結局コミュ力というか、社会に おける生存能力が欠如しているんですよ。ということは、現状のままですと、どんなに いい大学へ進学してもまともに就職できません。 で、質問者は何のために大学進学を志しているのですか? 卒業してどうするのか? どんな仕事に就きたいのですか? まず、その根本が欠落しており、宅浪以前の問題です。 実際、大学でも卒業時にボッチになって逃げて中退した者もいますね。 コスト意識を考えるならば、集団生活での生存能力を何とかしなければいけません。 予備校どころではないので、心療内科への通院をお勧めします。俺が親ならば、 受験勉強ではなく、アルバイトをやらせて様子を見ます。受験競争ではなく、社会人への 道筋からもう既に脱落しかかっているので、受験どころではありませんから。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

目的は志望校への合格。 予備校は、あくまでも手段のひとつの選択肢です。 これは変更しても問題ないと思いますが、他の手段はありますか? それを用いて、目的を達成できますか? 目的を達成できるのであれば、別の手段を用いても問題ありません。 頑張ってください。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

いまの予備校に通い続けても勉強の効率が悪い、というのならば、思い切って辞めるのもアリでしょう。 あなたの最終目的は、「勉強すること」ではなくて「志望校に合格すること」なのですから。 志望校に合格するために必要なことはなんでもして、害になることはさっさと切り捨てるべきです。どちらにも決断できずに中途半端な状態でグダグダして、それで不合格になって二浪する方が、よっぽど親不孝です。 ただ、 >大人数での授業が苦手 では、大学進学後が不安ですね。大学の授業は高校よりも大人数での授業が多いですから。 授業が不安、不満、と言って見切りを付けるのは、「そんなもののお世話にならなくても、自分は自力でそれ以上にやれる」という自信と実行力がある人だけがやってよいことかと。 >高校時代からの友人と勉強法について対立 どんな対立をしたのか、どちらが悪いのか知りませんが、勉強法の是非についてケンカするだけのヒマがよくあるものだなぁと思ってしまいます。 他人の勉強法がおかしかろうと、自分の勉強法を他人から貶されようと、そんなのどうでもいいじゃないですか。勉強法には人それぞれに合う合わないがあって、「絶対にコレ!」というのはありません。どんなやり方で勉強しようと、最終的には「合格したもの勝ち」なんですから。そんなケンカをしている暇があるなら、勉強してください。 >陰口を言われたのが初めてだった 受験に限らず、大学から先ずっと、社会に出て行けば競争の繰り返しです。利害が対立する相手と仲良しこよしでいられるわけがありません。陰口くらいで済めばよいほうです。 いまは志望校合格がなにより優先されますから、予備校の同級生から「逃げる」ことで合格が近づくのならば、「逃げ」もアリでしょう。 それは「逃げ」ではなく「退避」です。 でも、もし宅浪して失敗してしまったら、やっぱりあれは「逃げ」だった、ということになってしまいます。 孤立するのが嫌ならば、ライバル(級友でも、受験生同士はライバルですよ)との中でもほどほどにうまく立ち回る方法を身につけるとか、陰口くらいでいちいちショックを受けないような耐性をつけていけるようになると良いですね。

関連するQ&A

  • 宅浪と予備校について

    今年浪人が決まった者で現在どうやって浪人を乗り切るか考えています。第一志望は大阪大学基礎工学部です。 まず予備校なのですが以前河合塾に行ってガイダンスなどを受けて来ました。そこで思ったところは予備校にも意外と(?)無駄がある、と言う事です。偉そうな事を言ってしまい恐縮なのですが実際に感じました。 具体的には、例えば予備校で苦手では無くその人にとっては授業を別に受けなくても良い科目を90分受けている間に宅浪の人は苦手な科目を少しでも進められ、次の授業までの間や予備校で色々生じる時間を自宅なら有効に自分に1番合った事を出来るので宅浪だけでなく予備校にも無駄が多少なりともあるのではないか等と言う事です。 宅浪の場合は予備校と比べて規則的な時間配分が無いので中弛みしたり途中で孤独になってかなりしんどくなったりする事もあると思うので宅浪も短所があると思います。 正直、自分は宅浪も予備校も偉そうに言えるほど詳しく無いですが自分の自由な勉強が出来るのは合格への近道だと思うので宅浪と言う道も考えています。 宅浪等の実体験のある方がいらっしゃれば体験談や「○月に何を何時間した」「△と言う参考書を使っていた」などの事柄やアドバイスを頂けると有難いです。 また、詳しい方もアドバイスを頂きたいです。 勿論ではありますが合格へ向けて全力でやろうという気持ちはあります。 分かりにくい文章となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。

  • 宅浪するか、お金を貯めて予備校へ行くかで悩んでます

    宅浪1年目で東京の国立理系(あえて濁します)を目指しています。 今まで勉強してこなかったため基礎から勉強中です。 周りからはかなり難しいと言われていますが私は絶対に行きたいと思っています。 しかし、私の家では大学へ行くお金がないという事で今まで半分諦めていました。 やっと目標が見つかったのでそこへ目指して頑張りたいのですが、うちにはお金がないため予備校に行くにしても自分でお金を稼がなければいけないです。 今はパチンコの仕事(自分はパチンコしませんが)をしているので半年あれば、今からでも100万くらい貯金できそうなので、勉強しながらバイトして春から予備校へ通えるかなと思っています。 春までに予備校で通用する学力になれるように勉強をするか、自分で宅浪して大学受験を目指すか。 宅浪は挫折して時間を無駄にしてしまった経験があります。 ちなみにアルバイトは今の状況では止められないかなと思います。 やるなら春まではしたいと思います。 どちらが良いのか悩んでいます。 予備校へ行ってお金の無駄になるリスクもあるし、宅浪で上手く勉強できずに時間が無駄になるリスクもあると思います。 色々な意見があると思うのですが、アドバイスお願いします。

  • 宅浪or予備校-経済状況-

    私は今年1年、大学受験のために浪人しました。 経済的に余裕がなかったという理由で宅浪にしました。 高校3年間は全くといっていいほど勉強してきませんでしたが、 宅浪してからは毎日15時間(夏はバイトのため8時間)勉強しました。 しかし、結果的には偏差値は39→55と 私の志望する北海道大学には届きませんでした…。 勉強の大切さに気づくのが遅かったみたいですね。 今では勉強することが楽しくて仕方がありません(笑) 私立大学は両親に許してもらえないので二浪することにしたんですが、 ここで問題になるのが「予備校に通うかどうか」ということでして… 英作文や小論文の添削も 今年は全てネットでやってもらっていたので 正直言うと、宅浪には限界を感じてしまいました。 ただ、両親には「予備校にいきたい!!」と なかなか本音を打ち明かすことができません…。 大手の代ゼミ・河合・駿台では 授業料免除があるみたいですが、 それでもやはり学費が高すぎて払えません。 地元には秀英予備校(評判がよくない…)ならあるのですが、 そこだと奨学生になれば年間の授業料が97000円らしいです。 ただし実績があまりにも少ないので不安なんです…。 (たとえば、ここのテキストで大丈夫なのか…など) そこで、私の選択肢は 1.親に無理をいって大手予備校にいかせてもらう 2.秀英予備校でがんばる 3.今年も宅浪する の3つなんですが、どうすればいいと思いますか…? 秀英予備校に行くなら今年も宅浪したほうが良いのでしょうか? 受験は自分の努力と実力だとは思いますが、 やはりどの予備校に行くのかも大事だと思います。 こんなこと聞かれて困るかとは思いますが、 私自信どうすればいいかわからなくなってきました…。 ちなみに、計画をたてるのも実行するのも 得意なほうなので、宅浪は全くつらくありませんでした!! ただ、もう1年自分ひとりで勉強して成績があがる自信が… どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 予備校の夏期講習は取るべきか・・・?

    現在宅浪で去年高3だった者です。大阪大学基礎工学部志望(理系)です。 上記の通り今は宅浪ですが、宅浪をしようと考えたのには自分の考えがあったからでした。考えと言うのは予備校に通うと大体朝9時~夕方6時くらいまでは授業に時間を取られ残った時間は予習復習に取られる為自分の勉強をする時間が無い事です。 勿論予備校の授業は素晴らしいだろうとは思うのですが自分の場合、去年病気で学校の授業に参加出来なかったため未習科目が「数学III(後半)」「数学C(式と曲線)」「化学II」「物理II」「有機化学」と多かった上に苦手科目も多い状況でした。とても周りより出遅れていました。その状況で一般的な予備校に入りある程度全範囲を網羅している生徒に合わせた授業を受けるのは、とられる時間が時間なだけに自分に合わないと思いました。そこで、自分のペースに合わせて好きな科目の重点的な勉強が出来る宅浪を選びました。 これが宅浪の理由(と言うよりも自分の考え?)なのですが現在夏が近くなるにつれて「夏期講習」を思いついてきました。 本科の授業では長期に渡り自分に合わない授業もある為避けましたが、季節講習は単科で自分の好きな授業を選んで短期間受けられるので情報を得る意味でも夏のペースメーカーにする意味でも良いと思ったので夏期講習を申し込もうかと思っています。 現在考えているのは大阪の駿台なのですがやはり人気講師の授業は速攻で締切が来るので早く申し込みたいと思っているのですが、上記の考えはあくまで自分の勝手な考えなのでそもそも「夏期講習」と言う物は自分の状況の場合は行くべきか行かないべきかが分かりません。そこで行くべきかどうかをお教え頂きたいです。 また、行くべきである場合はどんな類の講座を受けるべきかも教えて頂きたいです。自分的にはまずセンター系の講座を中心にしたいと思っています。難しいレベルの講座も受けておくべきでしょうか? 長文乱文となり申し訳ありません。 ご回答、宜しくいお願い致します。

  • 私は予備校生活に向いていないのでしょうか…。

    私は現在、駿台予備校に通っている大学受験生です。 現在の学力では到底志望校に届きそうにありません。 なのでもしも今回不合格の場合、親は僕が浪人することを認めてくれました。ただし現段階においてそれは予備校に通うことが条件とのことです。 しかし私は出来れば予備校には通いたくないのです。 理由は、予備校が嫌いだからです。勉強が嫌いなのではなく、予備校にいることが嫌いなのです。 高等学校のような厳しさがない、あのユルい空気が嫌いなのです。少数の生徒ですが、先生やスタッフの方に対してタメ口であるところや、座席が指定されているのにも関わらず勝手に席を移動したりするところ、あるいはスタッフの方が話されているときにおしゃべりをやめないところ、それに対してスタッフの方がきつく叱らないところなど、全てが嫌いなのです。ひどい時にはイヤホンをつけながらスタッフの方と話している生徒もいました。そんな無秩序な空間で過ごすのは避けたいのです。 授業中も、周りの事を考えないほどの大きな音で鼻をすすったり、ペン回しをしていたり、貧乏揺すりをしていたりする生徒がいます。私は周りでそのような事が起こると授業に集中出来なくなってしまうのです。 もちろん宅浪にデメリットがあるのは覚悟しております。生活スタイルを確立することの大変さや受験に必要な情報が手に入れづらいこと、年間の勉強スケジュールをたてることの難しさ、ほかにもまだまだあります。 しかし、宅浪にそのようなデメリットがあるにしても私は予備校に通いたくないのです。 そこで質問なのですが、私がこのような考えを持つのは私の考えが甘いからなのでしょうか。やはりどんな環境であっても予備校には通った方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 浪人で個人に合わせて貰える予備校等(関西圏)は?

    現在浪人で大阪大学基礎工学部志望の者です。去年(高3)は病気で学校の授業に参加出来ず未習科目があります。 未習科目は「数学III(後半)」「数学C(式と曲線)」「数学B(格子点・漸化式)」「化学II」「物理II」「有機化学」「物理I(電気)」です。 この為、当初は未習は加味して貰えない大型予備校に行くかペースが掴み難いけれども未習を効率的に勉強できる宅浪するかで非常に迷いましたが結局宅浪を選びました。志望とのギャップは大きいですが全力で乗り切りたいと思っています。 しかし、宅浪開始早々でお恥ずかしいのですが勉強は普通に出来るけれどもやはりペースを掴みきるのが難しく、けれども大手予備校は自分に合わない(既習として授業をされる、大人数である、自分に効率良く勉強できない等の理由です)ので何処か「浪人も扱っていて個人個人の未習等に合わせてくれる予備校等」を探しており、お勧めの所があればお教え頂きたいです。親にも「どこかには入っておけ」と言われました。 自分としてはペースメーカーになって自習室が充実している所が望ましいです。また、出来るだけ授業的なものは少なめ(若しくは個人個人が自分に合った時間割を組めたりする)が良いです。 規模や評判の良さは大きめが良いですがそこまでは別に良いかと思っています。また、関西圏でお願い致します。 注文が多く恐縮ではありますが、何とか宅浪だけの状況から「宅浪+ペースメーカー」?みたいな形を取りたいです。本当に注文が多く申し訳ありませんm(_;)m ご回答、宜しくお願い致します。

  • この場合宅浪か予備校かどちらが良いでしょうか?

    現在浪人が決まった者で大阪大学基礎工学部を志望している者です。訳あって去年(高3)は病院通いが殆どで登校は保健室が殆どでした。その為「数学III」「数学C」「化学II」「化学I(有機化学)」「物理II」「物理I(電気)」が未習の状況です。 偏差値は去年殆ど受けれていなかったのですが、全統マーク模試(河合塾)では恥ずかしながら50前半でした。志望大学とギャップがありますが全力で頑張りたいと思っています。 浪人するにあたって、どうしても予備校に通うか宅浪かは決めなければならないのですが、現在河合塾か宅浪+家庭教師or個別指導で迷っています。 普通で考えれば河合塾が望ましいと思うのですが、未習科目などの状況から宅浪+個別指導(以下宅浪と表記させて頂きます)の方が良いと自分は思っています。 理由は、河合塾等の大手予備校の場合はまず基礎を全て「初めから」やって下さるのですが、1分野(数学で言えば「行列」など)に掛ける時間が未習を解消する程無いので(当然ですが・・・)未習科目を上手く克服できず独学するしかなくなる上にテキストの予習復習で勉強時間の大半はかかるので未習科目や苦手科目の勉強に手が回らない事態になってしまう事が1つです。 次に予備校では全ての科目をまんべん無くやって下さるので、自分の様な場合(未習科目が多かったりする場合)は得意科目まで予備校の授業を受けて予習復習に時間を取られる形になるので、言い方が大変失礼で恐縮なのですが「無駄?」の様なものが生じてしまう事です(勿論、一般的にはそのカリキュラムが最適なのだとは承知しております)。 その様な点と、自分で独学する自信がある事から宅浪を選択しようかと考えています。 宅浪で孤独になったりペースが掴めない、と言った事は避ける為にペースメーカー等も含めた意味で家庭教師などをつけさせて頂こうと思っております(親には同意を貰っています)。 やたらと偉そうに予備校と自分の考えの相違点ばかり記載してしまいましたが実際は自分が本当に正しいかは分かりません。ただ偏差値を底上げしたくて焦る気持ちもあります(予備校ではたまに独学で伸びる機会を失うと聞いた事があります)。 このケースではどちらが良いでしょうか? 生意気な文章となり大変恐縮ではありますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 浪人 予備校行くべき?

    初めまして。春から浪人が決定した高卒生です。 私の志望校は地方国立大、センター得点七割が目安のいわば駅弁大学でした。 センター試験はまあまあ成功してB判定、そこで慢心して二次試験(小論文200点分)で逆転されました。 自分の弱さを痛感しました。 一年自分を鍛え直そうと思います。 両親は大手予備校に通えと言いますが、我が家は貧乏です。 両親に無理をさせて100万円を搾り取ることになります。 通うなら、志望校を難関大に変えて勉強し、 両親や、一浪を応援してすれた周りへの期待に応えるべきなのかもしれません。 ですが私はやっぱりその地方国立大に行きたいのです。 また、私の高校は進学校で、周りの子は現役で超難関や難関大に合格しています。 その子たちから見ると、一浪してまで駅弁大学を目指す私はアホなのでしょう。 彼らに笑われることを考えると、自分に自信を持てません。 高いお金を出させてまで駅弁大学を目指す後ろめたさ、 そもそも高いお金を払わせることへの罪悪感、 周りからの哀れみの視線、 これらにやられそうです。 私個人的には、夏までバイトしつつ安い塾or宅浪で 例の志望校を目指そうと思うのですが、この考え方は甘いですか? 自力で効率的に勉強し、センター後も慢心しなければ大丈夫なのでは?と考えてしまいます。 予備校に通って難関大を目指す 予備校に通って駅弁大学を目指す 自力で駅弁大学を目指す この三択で悩んでいます。 どなたか客観的にアドバイスをください。 厳しい意見もお待ちしております。。。。

  • 予備校と宅浪のメリットとデメリット

    現在浪人生で大阪大学基礎工学部志望の者です。去年(高3)は病気の様な事情で学校の授業に参加できませんでした。その為未習科目があり「数学III」「数学C」「化学II」「物理II」「有機化学」が一部習っていますがほぼ未習です。 最近通っていた河合塾を思った事があり、やめて宅浪+家庭教師などの形を取ろうかと思っています。 いわゆる「難関大学」は宅浪では難しいとのお話をよくお聞きしますがよく考えると勝手な意見ではありますが何故なのかなと思います。 理由は予備校は授業とそれに要する時間とのギャップが大きいと思うからです。 通っている河合塾では90分授業ですが数学などの教科は4問弱しか問題を扱いません。勿論講師から有益な情報を得ることが出来るのもあると思いますがやはり授業中や休み時間などの時間に逐一「この時間の間に参考書や問題集で勉強していればかなり勉強が出来るのに」と思ってしまいます。未習科目があるにも関わらず予備校に行っているので尚更かも知れないですが・・・。 また予備校では全科目を初めから進めていくので、例えば化学の未習である化学IIや有機化学を習えるのが夏近くになってしまいそれまでの模試が酷い結果になるのもデメリットだと思ってしまいます。 一方、宅浪であれば自分のペースで未習科目も苦手科目も解消できて模試も上手く行けば結果が出るのではと思います。宅浪の場合は情報も得られないし1人で孤独であり第3者に見て貰えないと言うデメリットがありますが自分では「予備校以外の学習機関」で補えると思っています。 実際、宅浪は本当に良くないのでしょうか? また、宜しければ宅浪の方がよく利用する、または宅浪のデメリットを補えるような「学習機関」をお教え頂きたいです。 大仰な事を言ってしまって恐縮ではあるのですがご回答、宜しくお願い致します。

  • 浪人生の予備校について

    今年浪人をする者です。志望校は東大で、理系です。 回りの先輩は知っている人は3、4人ですがみんな宅浪で、金銭面に余裕があるわけでもないので宅浪を考えていました。 家だと勉強をしにくいので有料の自習室を借りて、夏期講習、冬期講習だけ苦手科目を予備校の授業を取ろうと考えています。 しかし、ネットで浪人について調べるうちに、予備校(本科)に通わないと受かる可能性は低いといったことを目にしました。 絶対東大でやりたいことがあって受かりたいので、予備校に行くか悩んでいるのですが、いくつか問題点があります。 私の場合、家がかなり田舎の方なのですぐに行ける予備校がなかなかないのと(といっても1時間弱の距離には大手以外の予備校があります)、患っている病気の関係で、本科に通うとすると6月くらいからしか通いだせないのです。 さらに、私は病気で学校に行けなかったので基礎からがたがた(センター5割レベル程度)で、基礎固めの方法がわからないというわけではないですが、基礎をかためるのに時間を要します。 一応病気が治るまでに固めるプランですが、予備校に通うとすると、途中から入るうえに、勉強を始めるのが遅いので入った時点で東大クラスに入れるかわかりませんし…。 病気に関して、現在は入院などはしていませんが勉強を自宅でするのは難しく、できる時に少しずつ英単語をやっています。 一応回復には向かっていて、春あたりになったら体力は落ちていますが、それなりに勉強に取り組めそうです。 以上の状況をふまえて、予備校には通うべきでしょうか? また、宅浪だと予備校に通うのと比べて困った点も教えていただきたいです。 私は自宅で英文を読んだり数学をやると偏りや、つい見落としてしまう箇所があるかもしれない、と思っています。 そのような、授業を受けるのと独学するものの違いで困った点があれば特に聞きたいです。