浪人生の予備校について

このQ&Aのポイント
  • 今年浪人をする者です。志望校は東大で、理系です。回りの先輩は知っている人は3、4人ですがみんな宅浪で、金銭面に余裕があるわけでもないので宅浪を考えていました。
  • ネットで浪人について調べるうちに、予備校(本科)に通わないと受かる可能性は低いといったことを目にしました。絶対東大でやりたいことがあって受かりたいので、予備校に行くか悩んでいるのですが、いくつか問題点があります。
  • 私の場合、家がかなり田舎の方なのですぐに行ける予備校がなかなかないのと(といっても1時間弱の距離には大手以外の予備校があります)、患っている病気の関係で、本科に通うとすると6月くらいからしか通いだせないのです。さらに、私は病気で学校に行けなかったので基礎からがたがた(センター5割レベル程度)で、基礎固めの方法がわからないというわけではないですが、基礎をかためるのに時間を要します。一応病気が治るまでに固めるプランですが、予備校に通うとすると、途中から入るうえに、勉強を始めるのが遅いので入った時点で東大クラスに入れるかわかりませんし…。
回答を見る
  • ベストアンサー

浪人生の予備校について

今年浪人をする者です。志望校は東大で、理系です。 回りの先輩は知っている人は3、4人ですがみんな宅浪で、金銭面に余裕があるわけでもないので宅浪を考えていました。 家だと勉強をしにくいので有料の自習室を借りて、夏期講習、冬期講習だけ苦手科目を予備校の授業を取ろうと考えています。 しかし、ネットで浪人について調べるうちに、予備校(本科)に通わないと受かる可能性は低いといったことを目にしました。 絶対東大でやりたいことがあって受かりたいので、予備校に行くか悩んでいるのですが、いくつか問題点があります。 私の場合、家がかなり田舎の方なのですぐに行ける予備校がなかなかないのと(といっても1時間弱の距離には大手以外の予備校があります)、患っている病気の関係で、本科に通うとすると6月くらいからしか通いだせないのです。 さらに、私は病気で学校に行けなかったので基礎からがたがた(センター5割レベル程度)で、基礎固めの方法がわからないというわけではないですが、基礎をかためるのに時間を要します。 一応病気が治るまでに固めるプランですが、予備校に通うとすると、途中から入るうえに、勉強を始めるのが遅いので入った時点で東大クラスに入れるかわかりませんし…。 病気に関して、現在は入院などはしていませんが勉強を自宅でするのは難しく、できる時に少しずつ英単語をやっています。 一応回復には向かっていて、春あたりになったら体力は落ちていますが、それなりに勉強に取り組めそうです。 以上の状況をふまえて、予備校には通うべきでしょうか? また、宅浪だと予備校に通うのと比べて困った点も教えていただきたいです。 私は自宅で英文を読んだり数学をやると偏りや、つい見落としてしまう箇所があるかもしれない、と思っています。 そのような、授業を受けるのと独学するものの違いで困った点があれば特に聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194521
noname#194521
回答No.3

No.1です。それでは丁寧に再回答しましょう。 いつどれくらい勉強すれば受かるかわかっているなら、 「予備校に行かないと受からないか」などという質問は、出てこないはずなんですよ。 既に科目ごと、単元ごとに自分の学力を把握しているから、学習法に対する疑問があっても、各論にしかならないはずなのです。 それに基礎が固まっていない状態で、そこまでの見通しが立つのもおかしい。浪人なら、せめてセンター8割は取れていないと。 以上から私は、質問者は「まだロクに勉強したことがなく、自分の学力を把握していない人だ」と判断し、先のように回答した訳です。 予備校に魔法使いがいる訳ではありません。 自宅学習にも難儀する健康状態なら、予備校に通うことすら困難でしょう。 また、勉強時間に比例して成績が必ず伸びる訳でもありません。 それならば、時間をかければ誰だって合格します。 で、私の提案ですが、とりあえず予備校は行かなくてもいいです。 代わりに、最低でも月1回、出来れば月2回以上、模試を受け続けましょう。 基礎固めの段階なら高1高2向けでもいいです。それで、今の自分の位置がわかります。 私はかつて現役で文1に受かりましたが、順位も偏差値もでる試験(学校の試験含む)を、高1高2では各20回くらい、高3では30回以上受けました。 1対1のまともな進路指導は受けたことありませんが、それだけ試験の結果を見ていればさすがに、自分で判断つくものです。 結果が悪くても、学力不足以外の言い訳など浮かんでこなくなりますよ。 ちなみに私が予備校に頼ったのは、世界史(単科)と古文(講習)です。

poison0404
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 最初は少しきつめの返答をしてしまい申し訳ありませんでした、詳しい回答をいただけて嬉しいです。 私の方も、回答を見て、勝手に「この方は勉強量がすべてだと思っているのかもしれない。東大神話のようなものを信じているのかも」と思ってしまいました。 読み返してみてもう一度意味をかみしめました。 あまり初学が大変でない学問である英語や現代文なんかは昔、東大レベルの模試を受けた時に半分くらい取れたのと、学校がかなり偏差値の高いところだったので、友人の東大に向けての勉強なんかは見てきました。 自分の学力のなさは身をもって知っていますが、何がわかっていないかはわかっているつもりで…した。 回答者様の言うとおり、わかっている”つもり”なだけで、実際は勉強量もろくにありませんし、把握もできていないのでしょう。 おっしゃる通りです、丁寧にありがとうございます。 予備校には行かなくていいのですね。 回答者様の言葉をもって自分の状況、やるべきことを考え直すと共に、とにかくできる時に勉強してみます。 本当にありがとうございました。帰ってきて再度回答いただけるとは思いませんでしたし、厳しい言葉だけでなく、回答者様からご提案もいただいて、決意が固まりました。 質問やお礼欄で不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ありません。 このお礼でも、自尊心を捨て切れず、多々自分を庇うようなことを書いてしまっていると自覚しています。 そういったくだらないプライドも捨て、とにかく勉強に入魂できるよう、また、体調管理、病気療養もしっかりできるよう、がんばります。

その他の回答 (2)

noname#195977
noname#195977
回答No.2

宅浪での合格は無理と言うことはないです。 実際、予備校のカリキュラムや講師が自分に合わず、 授業を切って自習室のみの利用もいるようです。 重要なのは自分にあった環境で勉強に打ち込める事なのではないでしょうか。 病気を患ってるとの事ですが、受験勉強は体力勝負でもあります。 私自身、浪人経験ですが心身共に衰弱します。予備校通いでも 不安と焦りで情緒不安定になることも少なからずありました。 自分一人で孤独と勝負するのは並大抵では無いと思います。特に難関大志望なら。 その点から見ても予備校の有効性は高いのでは。 結局は自分次第なのでしょうが。 東大クラスに入りたいとの事ですが、センター5割程度だと恐らく無理です。 例え小さな予備校で人数不足で入れたとしても授業が理解出来ないでしょう。 そういう点からは宅浪や自習室利用が良いのかもしれません。 地に足を着けて一歩一歩前進して下さい。

poison0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分に合った環境の方がいいんですね。 体力勝負、というのはよく言いますよね。 普段の生活でも体力が落ちてしまってかなり辛い状況です。 自分にできることからできる範囲でコツコツがんばっていきます。

noname#194521
noname#194521
回答No.1

最大の問題は、センター5割の実力で東大を目指すことそのものです。 このような質問を書けるなら、勉強だって出来ます。 予備校に行く行かないに関わらず、今日から勉強しましょう。 始めていない人は、対策を考えることなど出来ません。スタートもゴールもわからないのですから。

poison0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強はしています。 ただ、体調を崩し、日中寝込むことが多いので、まとまった時間をとれないんです。 そのため、英語長文で時間がかかりすぎるものや、レベルの高い数学の問題などには取り組めません。 現在は授業に出られなかった部分を細かく学習しています。 東大の問題分析などはして、いつどれくらいやれば受かるかもちゃんと計算はしているつもりです しかし、宅浪だと絶対無理という話を聞いたので質問しました。 東大みたいな雲の上の大学に!なんて思っていません。 無理だと思うような学力というか、 勉強に取り組む能力なら質問しませんよ。 回答していただいたのに恐縮ですが、勉強すれば受かるだとか、努力がどうだという回答以外をしていただきたいです。

関連するQ&A

  • 浪人、予備校について

    浪人することになりました。 でも経済的事情でバイトをしなくてはいけません。 バイト代の主な行き先は、受験費用、模試代、参考書代です。 予備校に通うとなると、バイトをしながら通って受験費用だけは借金と言う形になります。(今年の結果を踏まえて割り引いてもらった場合) そこで質問なんですが、 バイトをしながら予備校に通う事は可能ですか? 宅浪をしながらバイトをして模試、夏期講習、冬期講習を受けるという方法も考えております。 どの方法が良いでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 【浪人】予備校は途中から入塾可能?【東大志望】

    長文です。 進学校と銘打たれている公立高校で卒業を間近に控えた者です。 浪人して東大の文類を受験しようと思っています。 しかし、他のいわゆる浪人生の方々は 「今年東大を受けて、惜しくも届かなかった方々」だと思うのですが、 僕は、色々な事情があって去年の春から最近に至るまでほぼ一切勉強ができませんでした。 かと言ってそれまで授業に真面目に取り組んだかと言えばそうでもありません。 幸い、今年に入ってから勉強が出来る環境になり、 勉強に真剣に向き合って一ヶ月くらいが経過しました。 そこで質問なのです。 僕は今年から大手予備校で本科を取るか、単科にするかを迷っています。 今のところ一応英語は早慶の英語で合格点を取れる程度、 数学は基礎問題精講という問題集(IAIIB)を2周し終わった程度、 国語、日本史、地学についてはノータッチ、世界史は通史の半分 といったところです。 自分でも、こんなものでは、他の浪人生の足元にも及ばないことはわかっています。 なので予備校に行くなら本科が始まる時点で 他の生徒と足並みを揃える程度には学力をあげたいとは思うのですが、 あと2ヶ月(東大コースなどへの認定テストの時期を斟酌するとあと一ヶ月?)では さすがに足りません。 そこで、選択肢としては (1)無理をしてでも英数国だけセンター8割、9割くらいまでのばして、認定テストを受け 大手予備校の本科に入塾する。(模試を受けたことがないので要認定テスト) (2)代ゼミや東進などで必要な科目をとり、あとはZ会で殆ど宅浪 なのですが、 (3)夏頃までは(2)で、後期から本科に編入する というのが可能であればそうしたいのです。 これについて、予備校は後期から編入可能か また、カリキュラム的観点から意義の有無などをお伺いしたいです。 また、「そんなんで東大なんか無理」や「志望校を下げたほうがいい」 などの回答はあまりしないでいただけると嬉しいです。 些か衒学的に捉えられてしまうかもしれませんが、 一応、都内難関中高一貫校でしばしば上位の成績をとってはいました(転校しましたが)。 早めに回答をお願いします。 稚拙な文章ですみませんでした。

  • 浪人 予備校

    浪人生はよく予備校で単科の講座をとりあとは自分で勉強するパターンが良く、本科クラスに入るのは良くない。と言う意見をネットで見かけます。確かに自分もそう思います。 そこで、一応聞きたいのですが、本科クラスに入るメリットってありますか? また、みなさんならどうしますか? 教えて下さい。

  • 浪人の予備校の授業料

    私立文系の浪人生です 予備校の後期入学を考えているのですが、四谷学院さんの条件が ・後期入学(9月入学)の授業料約50万 ・サポート(進路指導、質問、自習室など)は3月までだが授業は12月まで ・12月からの勉強は別料金の冬期講習 というものでした。 10月に入学するとして1ヶ月の授業料にすると約25万…。あまりにも高すぎるし、センター前だからこそしっかり指導して欲しい12月に授業はないことにびっくりでした。授業のない代わりに別料金の冬期講習をいれるとさらにお金がかかってしまうし… 他の予備校も同じような条件なのでしょうか? 大手の河合塾、代ゼミからあまり知られていない塾まで、いろいろな情報が欲しいです! 回答よろしくお願いいたします!

  • 浪人で個人に合わせて貰える予備校等(関西圏)は?

    現在浪人で大阪大学基礎工学部志望の者です。去年(高3)は病気で学校の授業に参加出来ず未習科目があります。 未習科目は「数学III(後半)」「数学C(式と曲線)」「数学B(格子点・漸化式)」「化学II」「物理II」「有機化学」「物理I(電気)」です。 この為、当初は未習は加味して貰えない大型予備校に行くかペースが掴み難いけれども未習を効率的に勉強できる宅浪するかで非常に迷いましたが結局宅浪を選びました。志望とのギャップは大きいですが全力で乗り切りたいと思っています。 しかし、宅浪開始早々でお恥ずかしいのですが勉強は普通に出来るけれどもやはりペースを掴みきるのが難しく、けれども大手予備校は自分に合わない(既習として授業をされる、大人数である、自分に効率良く勉強できない等の理由です)ので何処か「浪人も扱っていて個人個人の未習等に合わせてくれる予備校等」を探しており、お勧めの所があればお教え頂きたいです。親にも「どこかには入っておけ」と言われました。 自分としてはペースメーカーになって自習室が充実している所が望ましいです。また、出来るだけ授業的なものは少なめ(若しくは個人個人が自分に合った時間割を組めたりする)が良いです。 規模や評判の良さは大きめが良いですがそこまでは別に良いかと思っています。また、関西圏でお願い致します。 注文が多く恐縮ではありますが、何とか宅浪だけの状況から「宅浪+ペースメーカー」?みたいな形を取りたいです。本当に注文が多く申し訳ありませんm(_;)m ご回答、宜しくお願い致します。

  • 浪人生の一人暮らしと予備校

    一つ疑問があるのですが、浪人することになった場合、過半数が宅浪より大きな予備校に通うことを選ぶと思います。 でも都会じゃないと3大予備校ってありませんよね。うちもありません。 予備校に通うのに1時間以上かかるような人はやはり一人暮らしする人も多いんでしょうか? でもそうなると家賃も都会だから高いと思うし、家事もこなさないと行けないから勉強に集中できるのだろうかと疑問なのですが、一般的な「予備校に通いたいけど近くに予備校がない」浪人生の生活とはどんなものなのでしょうか?

  • 宅浪と予備校について

    今年浪人が決まった者で現在どうやって浪人を乗り切るか考えています。第一志望は大阪大学基礎工学部です。 まず予備校なのですが以前河合塾に行ってガイダンスなどを受けて来ました。そこで思ったところは予備校にも意外と(?)無駄がある、と言う事です。偉そうな事を言ってしまい恐縮なのですが実際に感じました。 具体的には、例えば予備校で苦手では無くその人にとっては授業を別に受けなくても良い科目を90分受けている間に宅浪の人は苦手な科目を少しでも進められ、次の授業までの間や予備校で色々生じる時間を自宅なら有効に自分に1番合った事を出来るので宅浪だけでなく予備校にも無駄が多少なりともあるのではないか等と言う事です。 宅浪の場合は予備校と比べて規則的な時間配分が無いので中弛みしたり途中で孤独になってかなりしんどくなったりする事もあると思うので宅浪も短所があると思います。 正直、自分は宅浪も予備校も偉そうに言えるほど詳しく無いですが自分の自由な勉強が出来るのは合格への近道だと思うので宅浪と言う道も考えています。 宅浪等の実体験のある方がいらっしゃれば体験談や「○月に何を何時間した」「△と言う参考書を使っていた」などの事柄やアドバイスを頂けると有難いです。 また、詳しい方もアドバイスを頂きたいです。 勿論ではありますが合格へ向けて全力でやろうという気持ちはあります。 分かりにくい文章となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。

  • 浪人と予備校についてご教授願いたいです。

    たった今浪人が決まりました。 あまり浪人のことは考えていなかったので、 すごくテンパっているところです。 高3の時、予備校・塾というものに通っていなかったので、 質問させてください。 一つ目は受けるなら本科、もしくは単科のどちらがいいのでしょうか。 資料を取り寄せて色々調べてみましたが、 本科だと自分にとって不必要(得意でちゃんと自学自習できる)教科も 受ける事になりますよね? 映像授業というのも気になります。 二つ目は私は九州大学理系志望なのですが、 河合塾、駿台、代ゼミとどれが適していますか。 文系は河合塾、理系は駿台という言葉からすると駿台が良さそうですが。 そして河合塾の場合、 関西圏では単科授業を行っていないというのも気になります。 あと代ゼミはテキストが余りよろしくないという噂も耳にします。 三つ目は浪人生としてこの1年間を有意義にすべく、 徹底すべきことはなんでしょうか。 勉強する、 というのは当たり前ですが心がけみたいなものを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 予備校について

    今年から浪人生として予備校に通う者です。 予備校ではコースが違う人とはあまり顔合わせたりしないですよね? 高校時代嫌いだった人と同じ予備校になってしまい本当に困ってます・・。 幸いコースは違うのですが、どうなんでしょうか? 本当にくだらない質問ですいません・・。 でもしっかり勉強に専念したいので是非教えて下さい。 予備校は駿台に通います。 あと、コースが違ってもやっぱり夏期講習や冬期講習は一緒になる可能性はありますよね?

  • 通信制高校生(一浪・浪人生)の予備校選び。

    閲覧ありがとうございます。 ちょっとお伺いしたいのですが、宅浪をしているんですが、だらけてしまう自分には宅浪は向いていなく、やはり予備校に通ったほうがいいのかなと思い、(親にも言われました) いろいろ探しているのですが、私の住んでいるあたりだと、生の授業を聞くには高崎・大宮あたりまで出ないとないんです。 まあこの時期に予備校探してる時点であれなんですがね・・・orz それはさておき、やはり高崎や大宮となると交通費も大変ですし、通うのも根性が要りそうです。(当方栃木在住です。) そこで、そういえば地元の駅の一つ隣の駅の駅前に代ゼミのサテライン予備校があったような気がするのですが・・・・(聞くところによるとそこの自習室は23時まで開いているとか。) 勉強する環境は良さそうです。 また、映像授業ですので、、、どうなんでしょう。 お恥ずかしながら学力が低いため基礎の基礎からやらないとまずい状態です。本当にまずいです。 代ゼミサテラインに通っているもしくは通ったことのある・通っていた方、もしおられましたら、雰囲気など教えてくださいますと幸いです。 各校舎によって異なるとは思いますが。 まともに学力のない浪人生でもやっていけるでしょうか。 また、この時期からでも入れてくれるのでしょうか? それともやはり大宮や高崎などの生の予備校に行ったほうがいいのでしょうか・・・ まあでもあまり親に迷惑かけるのも・・・ ここまでだらけてしまった自分が憎いです。 親不孝者です。 ちなみに中堅私立文系志望(第一志望は成蹊大法学部)です。受験科目は現代文(場合によって古文)・英語・日本史の予定です。 参考書はいくらかありますが・・・ どうでもいい話ですが、私は浪人生(一浪)ですが、もともと県立全日制の高校に通っていて、病気で県立通信制に転校し、単位の関係で1年留年したため、今高3です。まわりは大1の年齢です。 一応高校生ですが通信制のため、学校があるのは日曜日(あるいは火曜日)の週1のみです。よって平日は有効に使えます。 浪人生のようなもんです。というか浪人生なんですが。。。 誹謗中傷は勘弁して下さい。