• ベストアンサー

自宅の食事中にスマホをしてはいけない理由

自宅の食事中にスマホをしてはいけない理由って何かあるのでしょうか? 我が家では、禁止する理由が見当たらないので子供には禁止していません ただ、出先ではそれを見て不愉快に思う人が今のところは少なくないので、不必要に他人の不愉快にさせないために禁止しています 私が子供の頃(昭和四十年代前半)では、食事中にテレビを見ることを禁止されましたが、今時テレビの禁止ってかなり少ないですよね たぶん、禁止する側の世代に存在しなかったモノが単に明確な理由もなく禁止されている気がします 私の子供時代にはもちろんスマホなんて存在しませんでしたが、それを理由に禁止する気にもなれないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.42

スマホをしても良いかもしれませんが、程度でしょうね。 食事の場は、社会に出ても重要な場がありますが、そこで気にもせずスマホをするような感覚になったいたら、相手は不愉快でしょうし非常識とみられます。 よほど、重要な内容でないとスマホも携帯電話も場によっては嫌われますね。 家だから良いとかではなく礼節を自然に覚えさせた方が良いと思います。 現代も場所によっては食事中にスマホをしていると、非常識でだらしなく見えませんか。 世代がどうということではなく社会的なモラル、礼儀を知っていただいた方が良いと思います。 食事のときは自分だけの世界に入るのではなく、家族との共通する憩の場、団らんと言う場つくりもしつけではないでしょうか。 スマホも昔のテレビの出始めの頃とは、一緒にはできないでしょう。 昔はテレビを見るときにどうしてみれば良いのか、その頃は周囲もかしこまって見ていたような気がします。 昔は何にでも規律礼儀はかしこまって、静かに、行儀よくと言う感じでしたね。 現代でも特に仕事社会ではそのような事が重要視される部分は多くありますが、家庭生活の中でしつけされていないと、非常識も常識も判断つかないという人がいて年齢を重ねたり、社会に出てから苦労している様ですから、そのあたりを教えて行けばいかがでしょう。

galaxy5954
質問者

お礼

スマホ利用を不愉快に思う人が同席する場では控えるように躾ています 子供もそれを実行しています ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (41)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.41

食事マナーや家庭での食育が疎かだと、その子供が社会に出てから恥をかきますし、親の資質も問われます。 さて、質問者さまは気にしていないようですが、ではスマホをしながら食べる時、お茶碗なりお皿を持つことができませんね。食べるたびに容器が動きますね。 テレビの例をあげていますが、テレビは見ていても食事で両手は使っています。 テレビは見るものですが、スマホは操作です。 操作しながら食べる行為は、「食事をする時間」という生活のメリハリも養われません。 そもそも、食事の時間もスマホをしなければいけないほど、火急の用件があるのでしょうか? 子供ですからLINEかゲームかと思いますが、子供に“食事よりも大事なスマホ”と教えてはいけませんね。

galaxy5954
質問者

お礼

食事中にスマホは操作しません スマホで映像コンテンツを観ています 画面がテレビなのかスマホなのかの違いだけです もしテレビがOKならスマホもOKということになりますよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.40

スマホに限らずですが、何かを観ながら食べるというのは脳が食べていると感じられずに食べ過ぎてしまうだけではなく、食事が終わっても物足りないと感じてつい間食したくなるそうです。 この他、見ているものがストレスを感じるような内容だった場合、消化にもよくないと聞きました。 どこにいても誰とでも会話できて、どんな情報でも手に入る便利なツールですが、食事時は手放して食べる事に集中した方がよさそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208751
noname#208751
回答No.39

親は、どこに出しても恥ずかしくないようにしつけなければならないと私は思っています。 大きくなり会社の方との食事の時、彼女との食事の時に当たり前のようにスマホを使うようになったら・・・ 人間関係の構築に悪影響があると思います。 もしあなたのお子さんが、私の子供と結婚したいと言い出したら私は結婚に反対します。 常識の無い人と結婚させたくないし、子供が出来ても常識のない人が子育てを出来ません。 反抗期の子供を注意するのがめんどくさいのではないですか? それとも本当にそれでいいと思っているのですか?どちらにしても理解に苦しみます。

galaxy5954
質問者

お礼

外ではしないようにと躾ていますし、それを実行していますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.38

こんにちは。 ものすごくご自分の家庭をPositiveにとらえていらっしゃいますので、ほかの家庭の常識なんて 聞く必要はないのではありませんか? 10年後に、「うちの家庭は円満で子供はまっとうに、いい人間になっている」と同じことが言えたらいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.37

食事の時ぐらい、スマホを片付けて、家族の顔を見ていたい。 テレビは、画面を通じて情報を共有することが出来るが スマホは、他の人と情報を共有することは皆無。 テレビとスマホを同じ次元で捉えているとしたら、とても 危険な事です。 テレビは、制作者から一方的に情報が流れてくるが、 スマホは、双方向に情報をやりとりしている。 家族がスマホを見て操作しながら、食事する様子に寒々と したものを感じてしまう。 外食するときスマホを操作し見続ける人とは、私は二度と 食事はしたくない。

galaxy5954
質問者

お礼

同じコンテンツを見るなどして、情報を共有すればスマホも問題ないということですね 時々そうしていますよ ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

好きにしたらいいんじゃないですか。 家族の会話もなくスマホ見ながらの食事でも、あなたが構わないと思うのならば別にいいんじゃないのですか。 何を悩んでいるのか分かりません。

galaxy5954
質問者

お礼

世間一般の風潮を知りたかっただけです 案の定でしたが ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.35

昔はTV観ながら食べるとよく僕も怒られてましたね。 ひょうきん族みたいのに、なんで晩飯はやくしてくれないんだーって思ってました。 >たぶん、禁止する側の世代に存在しなかったモノが単に明確な理由もなく禁止されている気がします >私の子供時代にはもちろんスマホなんて存在しませんでしたが、それを理由に禁止する気にもなれないです 僕が思うに、そんな理由じゃないと思いますよ。 もっと本質なことだと思います。 おっしゃるように、不快に思う人もいますからマナーのしつけでもあるでしょうし、 毎日、食事を食べれることを、もっといえば食料を大切にする食育もありますし、 知識経験が未成熟の発達過程の子供に集中力散漫な性格にならないように教育でもあると思うんですね。 僕は、親に集中して食えとよくいわれてました。 そういうのもあるんだろうなと大人になって思いましたよ。 他人様の子供の教育にあれこれ言うつもりはないので、器用に場所で使い分けさせる教育方針もよいでしょう。 ただ、僕は未成熟の子供に、場所で使い分けさせるような教育はしません。

galaxy5954
質問者

お礼

中学生なので使い分けの分別くらいはつくかなと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PETSUTAN
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.34

栄養バランスを考え、より美味しく食べられるよう調理したものが、心を込めた料理だと思います。 家族のために知恵や労力を動員するのが楽しみな人がします。 その食卓を囲んで、 それがTVであれ、動画であれ料理に無頓着でただ喫食しているのが気にならないとしたらその原因は二つです。 人間であれば評価も欲しいし感謝も欲しいのが普通だから (1)心を込めた料理でないから (2)あなたが普通の感覚を持ち合わさない機械のような合理主義者だから 外食でも同じですが、ファミレスならスマホ見ながら一人で食べてもOKかな。 お子様の問題ではなくあなたの問題です。

galaxy5954
質問者

お礼

食べ物に無頓着だと良くないですが、きちんと味わって食べていますよ 実際に、数日前くらいまでなら何を食べて味等がどうだったのかも覚えていますし 食事に集中出来ればスマホ見ながら何を見ながら聴きながらでも問題ないということですね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.33

質問者さんと同年代と思われる女性です。 子どもがごく小さいうちは、TVやDVDやPC動画などがついていると、手が止まってしまって食べるのを忘れることもあるでしょうから、そういう年頃のうちの「TV禁止」には意味があるとは思います。 でも何かを見ながら・聴きながらでも、ちゃんと味わって食べられる年頃になれば、仰るとおり「禁止」の意味が私にもわかりません。 それに質問者さんはちゃんと「出先ではやらない」という躾をきちんとされていらっしゃるのだから、私はそれで良いと思います。 我が家は今では二十代半ばの息子と夫婦の3人家族ですがリビングダイニングに各自PCデスクがあり、それぞれそこで各自のPC画面の前で食べますが、互いの顔はすぐに合わせられますし、それぞれが見ているサイトの話題を振り合ったりしながら食べるので、全く孤食ではありません。 食事を作るのは私の役目ですが、それぞれ「美味しいね~」「これ僕好きな味だ」などとちゃんと感想もくれます。 これが我が家の食事の、いえ、食事を含めた日頃の団欒風景です。 (最近のTVは下らないバラエティ番組ばかりなので、我が家では地震情報やオリンピックなどの国際試合以外、まずつけません。) むしろ、それぞれがそれぞれのPCで思い思いのことをやりながらも、かなり家族間の会話が弾む環境だったためか、息子は思春期になっても自室を欲しがらず、それゆえ息子のPC環境もリビングに構築したぐらいです。 もちろん外出先での食事では、何かを見ながらというのはありません。 スマホすら外食では食べながらは見ません。 外食も旅行も好きな我が家ですが、出先ではPCが無くてももちろん話題は尽きません。 「箸の正しい持ち方」「迷い箸や、器を箸で寄せない」「食卓に肘をついて食べない」「くちゃくちゃ音を立てて食べない」「口に物が入ったまま喋らない」「洋食は極力音を立てずに食べる」、こうした基本的な食事マナーはきちんと息子に教えてきました。 私にとっては、家での食事スタイルよりも、外で目にするひどい箸の持ち方や、くちゃ食べの方が大問題です。 家では互いに迷惑じゃなければ各ご家庭で好きにすればいいんじゃないですか。 息子さんが見ているスマホ動画の話題で家族で盛り上がれるなら、大いに結構じゃないですか。

galaxy5954
質問者

お礼

中学生なので何か見ながら聴きながらでも食事も集中して食べています 思春期突入直後なのでスマホ有無に関わらず親とはあまり会話しなくなったのも、成長の証しだと思います ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.32

 少し足りなかったので書き直します。  これは、マナーの問題ではないのです。  マナーの問題だと錯覚させ、反発させてむしろやらせようとしているのです。情報が欲しいからです。  スマホはプライバシーに全く配慮されていない端末。  気を付けたほうが良いですよ。  家族の会話も全て、外部に筒抜けなのです。  子どもさんがどこに行くとか、そういう話が全て聞かれている。誰に聞かれているのかはわかりません。  そういう事が前提で売り出されているものだという事を、知らない方が多い。  テレビは外に情報を漏らしませんよね?  でも、スマホを外に家族の個人情報、つまり音声や映像を垂れ流しているのです。  これは事実です。だから、だめなんです。

galaxy5954
質問者

お礼

ITに疎いとそのような妄想が偏見に繋がるという情報が得られました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット スマホが無くても不便では

    今さっきBSで映画「男はつらいよ」を家族でみました これは昭和の時代の映画です この当時は、今のようにネットやスマホはありませんでした 私の親が この頃はスマホなんか無かったけど特別に 生活が不便だなんて思った事無かった 今は便利になりすぎてしまって ちょっとスマホとかなくなると不便だ不便だと大騒ぎする 昭和時代にはスマホ無かったけど今よりもっと情緒とか人間的な繋がり とか今よりもっと合った気がする 今は便利になりすぎた反面、そういうのが希薄になってしまったんではないか 結果的に変な事件とか精神疾患が増えたのではないか と言ってました 昭和を体験した世代の皆さん 昭和のスマホが無かった時代 毎日の生活が不便だなーと感じた事 ありますか?

  • 口に食事が入ってるのに、しゃべるって・・・

    最近、テレビを見ていて感じるのですが、 芸能人の方(特にお笑い芸人に多く見受けられるように感じますが)が、 食事をするなどのシーンで、口にモノが入ったまま 「うまーい」だの「おいしーい」だの言っていることがままあるように思えます。 一般的なマナーから言っても口にモノが入った状態でしゃべるのはNGだと思うのですが、 頻繁に上記のようなシーンをテレビで目撃しますので、 「もしや、マナー違反という考え方が一般的ではないのか?」と感じてしまうほどです。 いつ、どんな番組で、誰が、、、というような具体的な指摘は難しいのですが、頻繁に目撃するのです。 私個人としては、 公共の電波で不特定多数の人間が見るものとしてのテレビ映像で 咀嚼中の食べ物を見せるという行為が非常に不愉快に感じます。 皆様はいかがでしょうか? 別段、目くじらを立てるようなことではないのでしょうか? 時代の流れ(?)なのでしょうか? 思うところをご回答いただければ幸いです。

  • 食事をしながら携帯メールをしてますか?

    私の親戚のおばさんや、子供達は 私の家族と食事をしている途中でも、喋りながらも 来たメールに打ち返したり、メールをしたりしながら 食事をするので、人が話している途中の会話も 中断しての繰り返しばかりです。 なので、食事で会話が全くできないので 不愉快です。特に、大事な家族の話しでも 途中で中断させられます。とにかく一日中 カチカチメールをしているますが、 そのおばさんは50代後半の方で 子供達も20代の社会人ばかりです。 とにかく、 食事中は、おばさんはメールしてるは、子供達もしてるわで 私の家族はビックリ状態なのですが・・。 食事中に会話を楽しもう・・という気配がなく、 大事な話をしなければなら無いときも とにかく話よりも、携帯に夢中なのですが・・。 これって、病気なのでしょうか? それか、今時はこんな感じが家族なのでしょうか? これを、高校の友達の子にいったら、普通という子も 結構多かったのでここで質問させてもらいました。

  • 食事の時のテレビ禁止について

    もうすぐ3歳の子供がいる夫婦です。(私は妻の立場です) 夫が仕事で不在の時が多いので、私と子供の2人で食事をする時が多いのですが、 テレビをつけながら食事をすると、どんな内容の番組であっても、子供はテレビに見入って しまい、食事が進まなくなります。 なので、私は食事の時はテレビをつけず、できるだけ、子供に話しかけながら 楽しい時間を過ごすように心がけています。 その延長で、夫が一緒の食事時でも、私は食事の時にテレビを消そうとするのですが、テレビを 見ながら食事するのが楽しみの夫に猛反対され、今日もそれでケンカになりました。 私は、子供がいない食事の場ではテレビ禁止等は一切言いません。自分も一人で食事 する時はテレビを見ながら食べる時もあります。 でも、家族が揃う食事の時間の時に、テレビを個々が見ながら食べるスタイルというのは どうしても嫌なのです。 食事は家族がお互い向かい合いながら会話をする時間にしたいです。 ただ、私の実家も、親戚、友人の家など見ても、食事の時にテレビをつけていない家庭と いうのを今まで見たことがないので、自分の主張が我儘なのかと悩んでいます。 ここは私が折れるべきなのでしょうか?

  • 赤ちゃんのテレビ、スマホの影響

    赤ちゃんのテレビ、スマホについて皆さんはどうされてますか?10ヶ月の赤ちゃんがいます。 まだスマホは触らせた事はなく、興味を持つので近くでも触らないようにしています。 テレビですが、昼間は基本付けず、主人が帰ってくるとテレビを付けて普通のバラエティーや野球を見ています。 昼間もたまに子供番組は見せたりしていますが、毎日ではありません。 よく病院などでテレビやスマホは赤ちゃんによくないとポスターを見ますが、どこまで気をつけたらいいか分かりません。 できれば主人が帰ってきてもテレビは極力付けたくないのですが、主人は自分が子供の頃はそんなもの気にせず育てられていた、上に兄弟がいたらテレビなしなんて考えられないだろうし、気にすることないと言われます。 実際にテレビやスマホの何がいけないのかも色々な意見があってよく分かりません。 皆さんはどこまで気にされてますか?

  • スマホ依存症を治したい…

    私はスマホの依存症です。 朝起きてまずスマホでメールチェック。 通勤時間はその日のニュースを確認。 休み時間もずっとスマホ。 食事中もテレビをつけながらスマホをいじってます。 寝る前に布団の中でもずっと触っています。 触っていないと不安になるし、気になって仕方がない。 気がつけばいつも手にスマホがあります。 スマホがなかった生活が懐かしく思います。 自分でも酷いなと思うこの状況。何とかしたいと思っています。 少しでも改善する方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 家庭での食事スピードが遅すぎる子供

    5歳の女の子についてです 食事(主に夕食)のスピードが極端に遅く、主人も私も毎日のようにそのことについて叱り、私たち自身気が滅入っています 子供は一人だけなので兄弟との比較はできませんが、決して多量ではないと思います 実際、カレーライスやオムライスといった一部の好物の場合は、多くよそりすぎたかな?と思っても、私と大して変わらない時間(15~20分程度)でぺろりと食べてしまいます しかし、そのほかの大抵のメニューでは、足りないかな、と思うくらいの量でも、1時間~ひどいときは2時間ほど食べ続けています・・・ 食べ続ける、というのも、食べるのが単にゆっくりというよりも、食事に集中せず、ぼーっとしている時間が長いように思います 食事は楽しい時間でありたいと思うのですが、どうしてもこれが改善されないため、テレビ禁止、おしゃべり禁止、などの策をとることになり、毎日の夕飯の時間が嫌な雰囲気になってしまっています(テレビを見ずやおしゃべりをしなくても結局遅いのですが・・・) 私も自分が食べ終わった後、子供が食べ終わるまでの長い時間ただ子供を睨み付けてはいたくないので、逃げ出したいような気持ちになります 朝食、昼食は1時間以上時間をかけることはありません メニューがシンプルということもありますが・・・ また、夜外食に出かけたときなども、お子様ランチを頼み、家庭と比べ明らかに多くの量をぱくぱくと素早く(普通に)食べています 私の料理が極端に下手、まずい、子供が嫌いなものばかりをだしている、ということもありません・・・ 他のご家庭ではもっとスムーズに食事ができているのでしょうか このような場合、一体どうしたらいいのでしょうか

  • 連続テレビ小説の主人公に団塊世代がいない理由

    「花子とアン」にしろ「マッサン」にしろ、最近の連続テレビ小説の主人公は明治後期から大正など戦前の生まれで、戦争を経験し、戦後に再出発するというストーリー設定が多いです(バブル世代以降の若い世代もありますが)。多分その時代設定にしたら人気が出やすいからそうしているのでしょう。 一方で、昭和20年代生まれの戦後のベビーブーマー世代が主人公になっている連続テレビ小説は思いつきません(少なくとも最近はないでしょう)。団塊の世代というと人口が多く、メインの視聴者であると考えられる60代の女性がまさに該当しますから、共感を得られて人気が出る可能性もあると思うのですが、ベビーブーマー世代がドラマの主人公になりにくい理由を教えてください。 大河ドラマに限らず、民放のドラマでも主人公は戦前生まれ又はバブル世代以降の設定がほとんどで、ベビーブーマー世代は人口が最多であるにもかかわらず、ほとんどいない気がします。皆さんは、昭和20年代生まれのベビーブーマー世代(団塊の世代)を主人公にしたドラマが放送されたら観たいと思いますか?

  • スマホ用のイヤホンについて

    先日、スマホ用のイヤホンを買ったのですが、 スマホに接続したときは問題なく音が聞こえるのに対し、 ニンテンドー3DS等の携帯ゲーム機や一世代前のスマホに接続した場合はちゃんと聞こえません。 (うまく言えないのですが、BGMは爆音で聞こえるのに対し、ボイスやボーカルの声等は全然聞こえない状態です。) この状態になってしまっている理由はなんでしょうか? イヤホンが悪いのでしょうか?(規格とかでしょうか?) 本当は色々なもので一つのイヤホンを使いまわしたいのですが、 そのためにイヤホンの購入で気を付けなければならないこと等ありましたら、一緒にご教授いただけますと幸いです。

  • 最近の子育てはテレビを観せないんですか?

    どなたかの回答で「うちはもちろんテレビは見せないように・・・」とあったのですが、さらっと調べてみるとどうもこういう親が最近増えてきているようでした。 テレビなんか観てたらバカになるぞ!」と根拠のない禁止令を出していた昔の親とは、どうも理由が違うようなんですよね。 どんな理由からテレビ番組を見せないようにしてるんでしょうか? テレビっ子世代の人たちを見ても、別におかしな人間に育っているようには思えないんですが・・・。 ブラウン管から液晶やプラズマに変わったことで、子供の脳への影響も変わってきたというような話なんでしょうか? アニメとか子供向け番組すら観せないんでしょうか?