• 締切済み

情報系に詳しい方に質問です。

情報系に詳しい方に質問です。次の問題を解いてくださいませんか? お願いします。 (1)中継装置の入らない1kmのケーブルを使って、1Gbpsで動作するCSMA/CDのネッ トワークについて設計する。 ケーブル中の信号の速度が20万km/秒として、フレームの最小長はいくら必要か。 (2)イーサネット上に伝送されるIPパケットが、ヘッダー部も含めて60バイトあった。この パケットがイーサネットに流れているときに、パッドをする必要があるか、ないか、理由を つけて答えなさい。

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

(1) CSMA/CDだから、どこかで衝突が起こったらジャム信号が発生して衝突がわかる。フレームを送出し終わってから相手に届く前に衝突が起こったら、そのフレームは相手に届かない。しかし送信元はもう送出が終わっているので相手に届いたと思って再送はしない。それでは具合が悪いから、最も遠いところで衝突が起こってもフレームの送出が終わるまでに衝突が検出できるように最小のフレーム長を決める。最も遠いところにフレームが届く時間と、ここからからジャム信号が届く時間、すなわち最も遠いところまでの往復時間内にはフレームの送出が終わらない長さにすればいい。 1kmを20万km/秒の速度で往復する時間より、1フレームを1Gbpsで送出する時間のほうが長くなるようなフレーム長にすればいいのではないか。 (2) 「この パケットがイーサネットに流れているときに、パッドをする必要があるか」 意味が分かりません。 パディングするのは、「イーサネットに流す前」だと思うが、「流れているとき」にできるんだろうか。

関連するQ&A

  • ネットワーク転送量について

    5MBのデータをethernet上にTCPパケットにて転送する場合、転送に必要なethernetフレームの総数はいくつになるか。 なお、TCPヘッダサイズはオプションなしで20バイト、ethernetフレームは、IEEE802.3フォーマットとし、パケットやフレームの断片化はないものとする。 という問題なのですがどのようにして解けばいいかわかりません。 よろしければ誰か教えていただけないでしょうか???

  • IPパケットの開始位置識別方法について

     イーサネットフレームは、同期方式にプリアンブル、フレームの開始を識別するためのSFDがありますが、ネットワーク層のIPパケットのヘッダーには見あたらないのですが、同期、パケットの開始位置はどのように識別するのか教えてください。

  • 伝送システムの信頼度

    下記問題の算出方法が解りません。 どなたか解る方、回答願えませんか?。宜しくお願いします。 問)中継間隔20[km]で中継器10個有する総延長180[km]の伝送システムのMTBFを20年以上とするため必要とされる1中継器当たりの信頼度(FIT数)を求めよ。但し、ケーブル部分の故障率は、0.00009[件/年・km]とする

  • LANケーブルについて

    LANケーブルには カテゴリーがあり 通信速度と伝送帯域がありますが、 ルーターのDraft11n高速300Mbpsの11aを 十分生かせるに  必要な LANケーブルはどのカテゴリーでしょうか? 通信速度と伝送帯域というのはどのような数値でどのような違いがあるのでしょうか? 参考 LANケーブル - ELECOM WEB SITE! http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp CAT5 通信速度 100Mbps 伝送帯域 100MHz CAT5e 通信速度 1Gbps 伝送帯域 100MHz CAT6 通信速度 1Gbps 伝送帯域 250MHz CAT6e 通信速度 10Gbps 伝送帯域 500MHz CAT7 通信速度 10Gbps 伝送帯域 600MHz

  • イーサネットフレームについての質問です。

    コンピュータネットワークについての質問です。(助けて―) 独学なので、助けてください。 VLANは無いものとする。 MTUが1500バイトの通信回線システムにおいて、300KBのデータを送信することを考える。このとき下記の問いに答えなさい。ただし、1kB=1024Bとして計算しなさい。 (1)IPヘッダに20バイト、TCPヘッダに20バイト付加して送信する。全てのデータを送るためには、何パケットに分割すればよいか。 (2)イーサネットフレーム(ヘッダー+FCS)にプリアンブルを付けて送るとき、すべてのデータを送るのに何ビット送ればいいか。 (3) (2)で計算した総ビットを、回線速度が1Mbpsの回線で送るのに必要な時間を計算しなさい。 あとで、自分で解いて確認したいので、計算式(できれば説明)もお願いします。参考書読んでも分かりません↓

  • 最小MACフレーム長はなぜ64byte(512bit)?

    質問させていただきます。 イーサネットでは最小MACフレーム長が64byte(512bit)と 決められていますが、これはなぜでしょうか? 例えば10BASE5で最大セグメント長2500mだとして、 10Mbpsの伝送速度でMACフレームが512bitないと 衝突を検知できない、というのを具体的に式などで 説明して頂けないでしょうか? どなたか分かる方、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 長距離(350m)でデータ通信をする方法

    ある案件で350mの距離をRS-485もしくはイーサネット通信でマイコンとPCを通信させる必要があります。 マイコン側はケーブルを引きずって移動していきますので、ケーブルは芯数が極力少なく軽い必要があります。その他電源等の供給に複合ケーブルが必要になります。 ・市販品でRS-485を使った映像伝送装置などは見かけますが、データ通信の場合はなかなか機材が見当たりません。 ・ケーブルを特注したいのですが、このようなデータ通信の実績はありませんでしょうか。

  • 情報通信系の問題です。

    閲覧ありがとうございます。 以下の問題がわからず、解くことができません。 ぜひご回答よろしくお願いいたします。 お手数ですが、途中式も記述いただけると参考になりますのでよろしくおねがいいたします。 問) 周波数帯域が0Hz~4MHzのテレビ映像信号をケーブルで伝送する。 このテレビ映像を十分な品質で見るためには、S/N(信号対雑音比)が46dB以上必要である。 ケーブルの受信端には50μvの雑音がある。テレビ映像信号の送信電圧を2v、ケーブルの滅衰量を12dB/kmとすると、必要なS/Nを確保するにはこのケーブルは最大何km伝送できるか? ただし、log2=0.3010・log3=0.4771・log5=0.6990である・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • パケット交換の遅延とビット数の問題です

    パケット交換の遅延とビット数の問題です xビットのユーザデータをパケット交換ネットワーク上で送信する場合を考えた場合。 このネットワーク上で、ユーザデータは、pビットのデータビットとhビットのヘッダビット(ただしx≫p+hとし、x/pはせい整数である)を持つパケットの列として伝送されるものとする。送信端末から受信端末までのルート上のホップ数をk(したがって、中継ルータ数はk-1)、回線の伝送速度をb bit/sとし、伝搬遅延は無視できるものとする。このとき、pをいくつにすると総遅延が最小になるかを示せ。計算に際しては、pを実数とみなしてよい。また、このネットワーク上では他のパケットフローは存在しないものとする(すなわち、各ルータ上での処理待ち時間を0とする) 解答は p=(全体にルート)√hx/(k-1) つまり   =√(hx)/√(k-1)  なのですが、なぜこうなるのかわかりません。 資料もネットワークの概念(ヘッダとは~、パケット交換とは~)が書いてあるだけなので、理解が進まないです。 伝搬遅延以外にどのような遅延があるかもわからない状態です。 最近勉強を始めたものなので、専門知識も乏しいですがどうかご教授お願いします

  • 1Gbpsの実現の技術的理解

    NTTやauなどの光回線の転送方式の物理層/論理層は簡単に言えばイーサネットと同じでパケットが宛先別(つまりは分岐ユーザ)に流れる方式でよいのでしょうか。フレッツ光の1GBPSと200Mbpsの物理層は同じ光ファイバーを使うそうで(光終端装置も同じとか?)、上の論理層に違いがあるかと思うにですが、それがどのように違うから1Gbpsを実現しているのかに興味があります。そのようなことを技術的に説明している資料を参照したいのです。少し(だけですが)検索しても見つかりませんでした。 Nttに言わせれば、公開している資料はないとのことです(不思議)。