退職までの日々

このQ&Aのポイント
  • 退職までの日々は胃痛がひどく心が折れそうで辛い状況です。気にしない過ごし方や対応の仕方などアドバイスをお願いします。
  • 現在の仕事には精神的な負担や疑問があり、転職を決めました。現在はDTP関連への転職を目指して活動中です。
  • 退職の報告後、社内での対応が冷たくなりました。退職までの対応や周知方法、有休の消化についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職までの日々

読みにくい文章ですが、よろしくお願いします。 退職を口頭で伝えたのですが、それから 噂のような、社内の雰囲気が悪くなり 退職までまだ2ヶ月ほどありますが胃痛がひどく心が折れそうです 気にしない過ごし方や対応の仕方などアドバイスをお願いします。 現在オーナー会社の事務(会社の新規事業でやや特殊な作業で説明がしにくいので割愛します)の仕事をしているのですが、 会社都合が理由でお客様にやや罪悪感のある内容の業務があることと、 有休をもらえるが10年勤めている人など誰も使用しない・使用したことがない、 上司は「皆が有休を使わないのは皆仕事が好きだから」(私だけとの会話時言われました)、 私の担当業務が私しかできないため、精神的にプレッシャーが大きく負担がある環境であること、 届いた郵便物の封筒をそのまま他社への大切な書類を送る封筒などに再利用するのをよしとする社風諸々に疑問があり 長く勤められない と転職を決めました。 現在20代後半で、写真・イラスト加工制作の経験が少しあるため、 今の年齢のうちにDTP関連へ転職したいと思い、求人を見たりポートフォリオを作ったりと活動中です。 就業時間が不安定な業界ですが好きな作業なのでスキルを早く習得できるよう頑張っています。 転職の旨(DTPをやりたいことを理由に。)を先週 直属の上司に口頭で伝え、 「来週まで誰にも言わないから考え直せ」と言われ「悩んで決めたので変えません」と伝えた後、上司から社長へ報告し 数日間、同じ事務の子達を個別に呼び出し別室で何か話しているようでした。 それからというもの、事務の子たちからの当たりがきつくなり パートさん達からも距離を置かれるようになりました。 特に朝礼などで私が退職をすることを言われないため 社内で私が辞めることを知ってる人がどれくらいいるのかよく分かりません。。。 今週初めに上司へ2ヶ月後の日付で退職願を出したのですが「あなたしか 今の業務をできる人がいないので後任者を求人で探さないといけない、引き継ぎをしてほしい 3カ月後を 考えとけ」と言われ、自分の勝手で辞めることは承知していますが気持ちが重いです。 ちなみに退職願は受け取られました。 この場合、2ヶ月後に退職するのは難しいということになるのでしょうか。 また、退職はどのように社内で周知されるものなのでしょうか。 退職まで 周りの人たちからの対応を気にしない過ごし方や退職についてこれから対応の仕方などアドバイスをお願いします。 私の勝手で辞めることは重々承知していますので、「冷たくされて当然・自業自得」などのコメントは控えてもらえれば 幸いです。 ちなみに、有休が10日残っており、退職1ヵ月前から面接などで有休を使いたいのですが 上司が「退職前の有休消化は嫌い」と、以前いっていたので 消化はあきらめています。。。

noname#230088
noname#230088
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

退職日を決めるのは貴方です。 貴方がこの日にやめると決めたらその日に辞めれば良いのです。 退職には会社の承認は不要です。従って会社の要求に応じて変更する必要はありません。 周囲の人たちに何を言ったのか知りませんが変な会社ですね。 私も転職を経験しましたが、当時の同僚は送別会をしてくれたり助言をしてくれたりで皆残念がっていました。 それだけでも長く勤める価値がなさそうな会社ですね。 退職時に残った有給を請求した場合、会社は拒否できません。そうしないと退職で永久にその権利を失うからです。 もしだめというのであれば監督署に訴えると言いましょう。

noname#230088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれから毎日チャンスがあれば、上司に「退職日を早めたい。」と訴えたところ、来月で退職となりました。先輩社員に引き継ぎを毎日頑張っています。 あたりは相変わらずきつく、先輩社員に教えながら(なんでそんな言い方しかできないのか)と思いますが、私の勝手な退職ですし、来月には辞めて関係なくなるのでもう諦めています。 皆さま、親身なご回答ありがとうございました! yosifuji20 さま 私も2度目の転職になりますが、最初の転職は暖かい見送りでお花などいただいていました。 今はその会社はなくなってしまいましたが、今回の事で会社の質、のようなものを見極めて転職したいと身を以て感じます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

言ってしまえばそれが社風。そしてその全てが従業員にとって不利益になる社風。 退職まで二ヶ月あるなら退職に何の問題もありません。有休の消化もむしろ権利です。 性根まで腐った会社には常識なんて通用しないのでしょう。おそらくあなたの退職までに人員補給が間に合えば、いつまで居るの?って感じになるくらい、人を大切にしないと思います。 粛々と辞めればいいと思いますよ。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

労働者の労働は義務ではなく権利です。ですから、退職を理由に不当な扱いをすることは労基法で認めていません。 有休を使うかどうかは労働者の権利ですが、労働者が使うと言ったものを「ダメ」と突っぱねるのも労基法では認めていません。なので、10日分使うことを不当に妨げることはできません。諦めて「使わない」のも権利です。 労働者からの契約解除は2週間前までに行われることで成立します。引継ぎしないといけない、後任者を探さなければいけないのは会社の都合であって、労働者は考慮すれども従う必要はありません。引継ぎは別の社員が行えばいいし、後任者は人事ですからあなたが気にすることではないのです。 法的には退職願は「お願い」であって法的根拠になりません。出すなら「退職届」である必要があります。退職届が「退職の意志の通告」で、意志は2週間以上前に通告しておく必要があるので、最低2週間です。退職日は協議の上になりますが、使用者は勝手にその期間を短くしたり延ばしたりしてはいけません。合意できない場合は通告日から起算して使用者は「辞めさせたい1ヶ月前」、労働者は「辞めたい2週間前」に解雇あるいは退職を通告をすることになります。 針の筵で2ヶ月、3ヶ月というのは職場環境の悪化を理由に会社都合で辞めさせられるぐらいの理由になります。 どうしても2,3ヶ月を針の筵で生活したいなら、周りはかぼちゃだとでも思って全面的にスルーするしかないでしょう。 退職についてトラブルがある場合は、厚労省の総合労働相談コーナーや法テラスなどで相談できます。また、弁護士などが個別に相談を受け付けていることもあります。 最寄の労基署でも相談が可能ですので、一度電話でも構わないので連絡してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.roudou110.jp/category/1994077.html

関連するQ&A

  • 退職日をいつ付けにすれば良いでしょうか?

    この度自己都合での退職をします。 先日上司に口頭で伝えました。 まだ退職願は出してません。 3月10日まではシフトが確定しているので出勤をして、3月11日から有休の消化に入りたいと考えています。 有休は36日間あります。 退職日はいつにすれば良いのでしょうか? 給料の締め日は10日です。 保険料の関係で、退職日は月末が良いと聞いたのですが、どうすれば良いでしょうか? 4月30日付で良いのでしょうか? それとも、有休を全部使い切った日が退職日になるのでしょうか? 3月10日を最終出勤日にしたいのですが、人手不足の為3月いっぱいは働いてほしいと言われています。 でも私は出勤する意思はありません。 社内規定では2ヶ月前には書面で退職する旨を伝えてとありました。 このままスムーズに有休の消化に入れるでしょうか?

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 退職に伴い有休消化について

    転職先が決まりました。 現職の上長に退職の事を告げて退職日の事について話し合って見たところ原則退職日前の有休消化は認めてないと言って来ました。 こっちとしては一ヵ月後を退職日にして、4月発生する有休をすべて消化しようと思っていましたが認められませんでした。 上長は跡継ぎなどもあるので6月半ばにしてほしいとのことでした。 実質退職日を6月の頭にして、6/15いっぱいまで有休消化というかたちなら認めるとのことでした。跡継ぎ期間が約1.5ヶ月もあるのでそんなに必要ないのでは?と思っています。 こういう指示って労働違反になりますでしょうか? こちらとしては転職先を待たせることになってかなり心配しています。

  • 退職前の有休消化について。

    6月いっぱいで会社を退職することになりました。それで、有休を消化しようと思ってるんですが、職員が足りていないというのと、忙しい時期に入ってきているということもあり、なかなか取り難い状況なんです。なので、比較的暇な週明けに半休を何回かに分けてとるように希望をだしたんですが『忙しいじきなので取らないで欲しい』と言われました。有休消化は労働者の権利だと聞いていますが、この場合 どういう対応をすればいいでしょうか?忙しいのは分かってますが、こちらも次の就職を探さないといけないのでどうしても有休が必要です。なにか上司を納得させられるような対応はありませんか??  あと、『3月で退職なら有休を全部消化してもいいが、6月なのに消化しようなんて無理』ともいわれました!コレには私も キレてしまったんですが、法律上無理なんでしょうか? 言い返せるだけの材料が欲しいです!よろしくおねがいします!

  • 退職時の有休消化の放棄

    お世話になります。 来月転職のため退職することになりました。(正社員でした) 上司と相談し,退職予定日も決定したので転職先にもそれを伝えて手続きをしてもらっているところなのですが,退職予定日が決まった後に,消化しなければならない有休があるので退職予定日を伸ばしてくれないかと言われました。私としては有休を放棄してでも退職したいと思っているのですが,そうはいかないと言われ困っています。 退職の際に有休を取得してやめるという質問はよくあるみたいなのですが,有休を使わずにやめることはできるのでしょうか? こちらの都合で退職するのであまり強く言えないのですが,いい方法があれば教えてください。

  • 退職時の有休処理について

    いろいろ皆さん悩んでいるんですね・・・。 私は今月の3月で退職するのですが、具体的なアドバイスをお願いしたく、質問します。 2月2日に直属の上司へ3月31日付で退職し、2月下旬から有休処理(有休は36日あったのですが、24日だけ消化)に入る旨、口頭で伝えました。就業規則では2週間前となっているのですが、有休を全部とはいかなくてもある程度消化したかったのと、2月下旬から有休消化と言えばそれまでに引継ぎを終了できるように調整すると思ったからです。 その後正式な退職願は2月8日に提出しました。 しかし、その後引き継ぎの具体的な指示がなく、2月19日からやっと引継ぎを始め、その夕方に引継ぎ終わるまでは有休処理中でも会社に来るように言われました。私としてはそのために早めに言ったのに、納得いかなかったので、上司にそのために2月上旬に退職することを言い、今まで時間があったのに、それを明確に指示がなかったので、納得できないと伝えたところ、3月末までは会社に籍があり、引継ぎが終わるまでは来る必要があると言われました。 やはり、会社の言うとおり、引継ぎが終わるまでは有休処理できないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 退職したいのですが・・

    年内には転職の為、退職しようと考えています。 業務終了後、上司に何度か退職の相談を持ちかけたのですが、『知らない』『無駄な事を考える暇があったらここの仕事に集中しろ』『前の約束はどうなった』と上司が全くとりあってくれません。 受諾してもらうには、どのように良いのでしょうか? 前の約束と言うのが以前(3ヶ月前)に退職の相談した際、その時点ではうまくいっていなかった委託業務が撤退しそうな状況だったので撤退を見越してうっかり『撤退するまではがんばる』という旨の話をしてしまった経緯があります。 現在はその委託業務が継続になりそうな状況もあるので円滑に退職の話が進まないといった状況です。 (それも社員の仕事量が増えてサービス残業を強いられた所為なのですが・・・) サービス残業休日出勤は当たり前、ボーナスは2~3万、昇給の見込みも無し、おまけに有休も毎月半ば強制的に消化させられているのでどうしても年内には退職したいのです! 何卒、皆様の知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 退職と有給休暇

    退職しようと思い上司に言いました。退職までに3ヶ月以上あります。 すると、辞めることは引き止めないが、後任が見つかるまで退職をオッケーすることはできないと言われました。こちらにも都合があるので退職したいのですが、もし後任が見つからなくても退職することは可能でしょうか? あと、有給休暇について、この会社はみんな辞めるときに有休は泣く泣くすててますが、退職日の前に有休をまとめて消化する権利はあるのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 退職交渉について

    現職よりも待遇の良い会社に移る為、現職の上司と退職交渉をしました。ちょうど、仕事が落ち着いてきており、引き継ぎと有休消化も考慮し、8月いっぱいでの退職をお願いしました。 上記、全て口頭で行いました。強い引き止めはありましたが、現職よりも移る会社の方が待遇としては、150万以上もよく、業務内容も自分の希望するものなので、現職としては、改善のしようが無く、詰んでる状態だと思います。 口頭で伝えてからは未だ3日ですが、進展等が無いので、退職で揉めるという事が心配になってきました。このまま無駄に時間を引き延ばされたりしないか、無理だとは思いますが、待遇を少しだけ改善し、引き止め交渉されないかなど。。。 自分としては、残るという選択肢は無いので、円満に退職したくはありますが、上述のように口頭だけなので、少々不安になってきました。 私が行うアクションとしては、待ちなのか、それとも「退職届」を人事宛に送付するかなど、いくつかあると思いますが、どのようなアクションを起こすのがベストでしょうか。 移るところは、10月開始でも良いとは言ってくれてますが、あまり伸びると、最悪、移る事自体が無くなってしまうのではないかと不安に思っています。

  • 退職時のトラブルについて

    ご相談させてください。 私は転職先から8/1に内定を頂きました。そのため現職を8月いっぱいで退職したく、上司 が2、3日と休みであったため、6日に退職の相談をしました。上司からは唐突すぎるので9月までにしろと言われました。転職先からは是非9月からと言われていて、私自身も転職先を優先したいと考えています。 上司には、どうしても8月で辞めるなら、解雇も考えると言われました(上司の父が社長です)。 また、社内規定では退職は1カ月前に申し出ることと記載があるため、退職の告知が遅れた6日分をペナルティとして有給没収という形になるともいわれました。 確かに急に退職をすることは会社に迷惑をかけますが、現在私は社内でほとんど仕事がなく(そのため転職を考えました)引き継ぎや後任を決める必要もありません。 有給を没収されて8月で辞めるか、9月まで務めるか、どうすべきかわかりません。 有給を消化して8月で退職することは可能でしょうか。 もし、人としてこんなに突然退職することが非常識であると思われる場合は、どうか教えてください。私には解雇されるほど非常識なことをしているとは思えないのです。どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう