葬式の香典は誰が受け取るべきなのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 嫁ぎ先の義父が亡くなり、嫁いだ義理の妹が持ってきた香典を自分がもらおうと主張したが、普通のことなのか疑問を感じています。
  • 葬式に来てくれた方にお礼をすることは良いと思いますが、同級生からもらった香典を自分が渡さず持ち帰るのは普通のことなのでしょうか。
  • 妹の行動を考えると、彼女がお金がほしいのではなく考え方が違うのではないかと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

葬式の香典は誰が受け取るべきなのでしょうか

 嫁ぎ先の義父が亡くなりました。喪主は夫です。  嫁いだ義理の妹(夫の妹)が自分の職場の人や同級生が葬式に持ってきた香典は、自分に持ってきてくれたのだから自分がもらうと主張し香典袋ごと持ち帰りました。もちろん、この地域の風習通り、お持ちいただいた金額に応じた香典返しは他の方と同じようにお渡ししてあります。  妹はその香典のお金でお礼のお菓子などを買って渡すのだといいます。  葬式に来てくれた方に改めてお礼をすることはよいと思います。兄弟がいたらそちらの職場などには、喪主がいかれない場合には兄弟などが喪主から預かったお礼の品などを持参し、お礼に行っても良いと思います。が、自分の同級生がくれた香典は自分のものだといい、喪主に渡さず持ち帰ってしまうのは普通のことでしょうか。普通のことなら良いのですが、妹は考え違いをしているのではないかと思います。お金がほしいのではなく、考え方が違うのではないかと思いますが、いかがでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

そうですね 香典は葬儀を行った喪主がいったん預かり葬儀の支払いや香典返し、精進落としの料理代などにつかいます それでも余ったなら次の法事などに使うのが通常ですね 妹さんに香典を渡したのではなく死んだ人へのお悔やみですから、それを持ち帰るというのは死んだ人の物を奪い取る行為に近い考えですね お礼は自分の収入から出すべきですね 今回のことは一度しっかり親族間で話し合うべきですね 同じことを、例えとしてはとてもまずいでしょうが、妹さんのご主人が亡くなった際、兄妹の関係者が香典を持ってきたからといって、姉弟が預かることは彼女自身が許せるのかどうか・・・と問うてみたらどうでしょう 香典は死んだ人のものです それが基本

sousiki
質問者

お礼

ありがとうございました。話し合いましょう。

その他の回答 (2)

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

読んでいて正直驚きました。 土地勘の違いでしょうか? この辺りでは、頂いたお香典は全てひとまとめにし、そのお金で葬儀代や色々な支払いをします。 もちろんその中には高額なお香典をいただいた方へのお返し代も含みます。 喪主がそれらを一手に引き受けます。 ですから、申し訳ありませんが、妹さん(義理)の行動は言葉を悪くいえば「香典泥棒」と思ってしまいます。 だいたいお葬式という物は、お香典でプラマイゼロに近くなります。 その一部を持って行かれたのでは完全な赤字ですよね? お寺へのお布施もあるし、役所関係でもお金がかかります。 正直妹さんの行動は世間知らずだと思いました。 ごめんなさい。

sousiki
質問者

お礼

初質問でした。教えていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

香典は葬儀費用の捻出が大変だから持ち寄るものであり、 ということは喪主が受け取るものです。 お礼として返すものを兄弟やいろんな会社方面へ預けるのはいいですが、 香典を取ってしまっていいものではないですね。

sousiki
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 自分が喪主ですが、お葬式の香典の内訳を教えてもらえません。

    父が亡くなり、自分が喪主となり葬式を執り行いました。 妹夫婦が、最後数年間父と同居していたため、お葬式の受付などをそちらの町内の人に頼み、お香典の表が妹に行ってしまいました。(もちろんお香典のお金も向こうにいっています。) お葬式の後に、お香典の表を見せてくれと言ってもなかなか見せてくれず、催促を繰り返したところ、原本でなく打ち直したものをファックスしてきました。 ところが、実際のお香典の金額と違うようなのです。なぜわかったかというと、数枚のお香典の袋を業者の人が、喪主とのことで私の方へ持ってきました。その袋の明記された金額とファックスされた金額が既に違うからです。 数年間面倒を見ていてもらったので、お墓関係の費用などを全てまかなって、余った分はあげるとは言ってあります。しかし、お葬式やお墓の費用も足りないから払ってと言い張り、父の貯金の通帳も見せてくれません。お葬式代は妹が払ったようです。しかし何の明細もわかりません。また、きちんとしたものを見せようとしません。自分側の参列者にはすでにお香典返しを注文したようです。 面倒を見ていたのは妹ですので、お金をもらいたい気持ちがあるのかなとは思いますが、お香典の内訳すら教えてくれないので困っています。 喪主というのはどの程度の権限があるのでしょうか。また、このような場合、どうしたら良いのでしょうか。もはや法的な第三者に間に入ってもらうしかないかと、妹には言ってあります。妹も、もはや連絡を途絶え、親戚の人に委任すると言ってきました。 対処法や喪主の権限など教えて下さい。 また、こんな風に妹に言ってみたら良いなどアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • お葬式(特にお香典の金額について)

    今日、主人(アメリカ在住)の母がなくなり 明後日お葬式があります。 喪主は長男の兄です。 帰国の為の飛行機のチェケットの手配などでお葬式には間に合いませんが、この2男としての主人はどの程度お金を負担すれば良いのでしょうか。 身内として花輪を送り、お香典(幾らぐらい入れれば良いのか分りません)だけを出せば良いのでしょうか。 また、一般的なお香典(親族の場合)の金額も教えていただきたいのですが・・・。

  • 参列していないお葬式の香典返し、どうお礼したらいい?

    先月、夫の叔父が亡くなりました。特に親しい方ではなかったので、なにもしなかったのですが、お葬式に義不が参列し、夫名義の香典も出していたそうです。そのため、宅急便で香典返しが届けられてしまいました。こちらはなにもしなかったので、送り主にお礼を差し上げたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • 香典・花代について

    ・私の夫の妹の旦那さんのお父様が亡くなられました。 もう大分前から癌で自宅で過ごされていました。 ・妹さん夫婦は東京、妹の旦那さんのご実家は石川です。 私たち夫婦は広島に住んでいます。妹さんの旦那さんの親御さんには、お2人の結婚式の時にだけお会いしたことがあります。 ・妹さんから「お義父さんが亡くなって今石川に来てるんだけど、定年されて大分経ってるからお花が少なくて寂しいから、お兄ちゃんの名前でお花たてさせてもらっていい?」と電話がありました。 もちろん構わないよと言って電話を切りました。 ・数日後、妹さんの旦那さんのお母様から直接お花のお礼のお電話を頂きました。 その数日後、妹さんから「自宅に戻りました。急な電話でびっくりさせてごめんなさい。」のメモと共に、お礼の意味でお酒が届けられました。 これを踏まえて、私たち夫婦はお香典またはお花代をどうすれば一番いいと思われますか?しなくてもいいと思われますか? 「お香典」または「お花代」として妹さん夫婦に送るのがいいのか、それとも石川のお母様に送るのがいいのか。また、幾ら包むのが妥当なのか・・・。 喪主は夫の妹の旦那さんです。 妹さんからお酒が届くまでは、お香典などはしないでもいいかと考えていました。 それは、私の実の母や姉に相談した結果です。 もしお香典をした場合、私の父か母が亡くなった時妹さん夫婦もお香典をしなくてはと思われるから、です。 「それはいいよね?」と実母や姉との話でそうなったからです。 でもお礼まで言われたし、夫と妹さんは2人兄妹なのでやっぱりした方がいいかなと、今は考えています。 長くなりましたが、よきアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 義父の葬式に香典は必要でしょうか?

    自分の夫の実父が亡くなり、夫が喪主となった場合、 妻である自分は香典は必要でしょうか?

  • 葬式に出るのですが、香典の金額はどのくらいがいいのですか?

    葬式に出るのですが、香典の金額はどのくらいがいいのですか? 20の男性です。 先日、同い年の同級生が亡くなりました。 → http://okwave.jp/qa/q6011063.html それで香典を出すのですが、金額はどれくらいがいいとかありますでしょうか? 自分の身の回りの人が亡くなるのは初めての経験で分からないことだらけです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 香典は喪主がもらってはいけないの?

    一人暮しの父が突然自宅で他界しました。遺書はなく遺族は私と妹の二人です。。私は長女で離婚しており元夫の姓のまま一人暮しで妹は独身ですが海外在住です。 二人で葬儀を取り計らいましたが便宜上私が喪主になりました。葬儀費用は故人の残した貯金から出すことで妹も了解しました。喪主でない妹は香典は出しませんでした。親戚からもらった香典は葬式費用に充当せず香典返しに使い、残りは故人の預金に加えて私がその預金全部管理する事になりました。故人に関しての出費、お布施、墓の維持等の費用を故人の貯金から充当することとし、残りはいずれ二人で分割しようということで私達は同意しました。 ところが親戚の一人が「香典は喪主のものだからそんな形で二分割するのはおかしい。しかも妹が香典を出さないとは常識はずれな。」と発言したので妹に話をしたところ「葬式費用は香典総額より多かったのだから計算上香典の残りはない。香典は葬儀費用の足しにと皆が持参してくれるもので喪主個人へのギフトではない」と反論されました。 確かに私は家を出ており、生前の父の面倒は見ておらず、法要や墓の費用は将来も一切負担することにはなりません。しかしサイトを調べますと香典は喪主に帰属する、と書いてあります。喪主である私が今から香典総額から香典返しを差し引いた額をもらうのはおかしいでしょうか? また妹が葬式費用は故人の財産から出したのだから言ってみれば二人で費用を出合ったことになり葬儀施主側と同じだ、と主張して香典をださなかったのは非常識ではないでしょうか? 一体誰の見解が正しいのでしょうか?

  • 香典のお礼について、どうすればよいでしょう

    私の祖父の訃報に際し、告別式の後日に義母の兄弟より義母経由で 香典をいただきました。 喪主より香典返しを後日郵送してもらう段取りとなっていますが、 それとは別に私からもお礼の手紙を差し上げた方がよいのでしょうか。 ちなみに喪主と、香典をいただいた義母の兄弟とは 面識はありません。

  • お葬式で香典を贈る範囲

    義姉のお父さんが亡くなりました。 それを聞いて、私の両親が、両親からのお香典を贈りたいと言ってきました。 遠方なので、お葬式に行くと、今後両親のお葬式の時に相手が来るのは大変なので、私がお葬式に行くときに一緒に持って行ってお供えしてきてくれと言っています。 義姉のご両親と私のご両親は会ったこともなく、名前を聞いても全く誰だかわからないはずですが、このような関係でお香典を贈るものでしょうか?かえって迷惑にならないかと心配です。 このような場合、両親の意思を尊重して持っていくべきでしょうか? 個人的には、「やめておけば?。。」と言いたい気分ですが、よくわかりません。ご意見をお願いします。 義姉と私も遠方に住んでいるので、年に1度会うか会わないかぐらいの関係です。個人的に連絡を取り合うような付き合いではありません。 夫と義兄は仲良し兄弟ですが。

  • お香典の額について

    お香典の額について、お伺いいたします。 兄弟のうち、姉の嫁ぎ先の夫が亡くなりました。当方は兄弟と、両親も参列します。 家族持ちの兄弟は皆、3万円で良いだろうと言っていますが、独身の妹について意見が割れました。 独身といっても中年で、両親と離れて自立しています。 ここは、やはり3万円が妥当でしょうか。 お通夜は今夕です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう