多重国籍者との結婚と海外暮らしについて

このQ&Aのポイント
  • 多重国籍者との結婚と海外暮らしについての質問
  • 質問者は日本パスポートを持ち、タイで暮らしている女性。相手はドイツとタイの二重国籍者であり、タイで働いている。質問者はビザを取ってタイで働いている。質問者は彼の父方の名字を引き継ぎたく、夫のドイツ人としての籍も入れたいと考えている。申請はどの国から、どこに出すのが良いかを知りたい。
  • サポートをお願いする場合の価格についての質問
回答を見る
  • ベストアンサー

多重国籍者との結婚と海外暮らしについて。

私は日本パスポート、女性、タイ暮らし(偽名田中花子とします)。 彼の父はドイツ人、母はタイ人。タイ産まれ、ドイツ育ち、父の他界によりタイ人としての国籍も取得。ドイツとタイの二カ国籍所持。といった状態です。 現在、私達はタイで生活をしています。彼のタイNAME(偽名パンとします)とドイツNAME(偽名アーベル)は異なります。(両親各サイドの名字を受け継いでるのと、名前も発音が違います) 彼はタイ人として(パンとして)タイで仕事。ドイツパスポートではタイに入国していません。私はビザを取ってタイで仕事をしています。 まず、私達が婚姻届の手続きを行う際に3カ国に申請は出来るのでしょうか? 彼は父方の名前を引き継ぎたく、私にもその名前を入れてほしいそうです。それに付け加え彼はドイツで軍の仕事をしています。未だコントラクトもありたまにトレーニングに帰るといった状況です。年金、保険、家、すべてがドイツにあるので。ドイツ人(アーベル)として籍を入れたいそうです。 ドイツに申請となると、タイへの申請の際に私は多重婚のようにはなりませんか?(田中花子がアーベルとパンと結婚している?もしくは、アーベル花子がパンとも結婚?) どこの国から、どこにまず申請を出すのがオススメですか? サポートをお願いするとしたらおいくら程かかりますか? よろしくお願いします。

  • nedip
  • お礼率33% (6/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

籍を入れるって戸籍システムがあるのは日本だけでしょう。ほとんどの国では、婚姻届をして、婚姻証明書を発行してもらう、それだけです。別に結婚したからと、日本人同士のようにどちらかの姓が変わるわけでもなし。2ヵ国でも3ヶ国でも国籍のある国に提出はできます。 まず、居住している国で婚姻手続きをして、結婚証明書を。そのあと、あなたなら、日本の大使館にある領事部で結婚届に居住地での結婚証明書を添付して提出です。それが、日本に送付され、本籍地の役所が受け取った後にあなたの戸籍に記載されます。そして、将来に子供が出来れば、日本国籍留保と記載し、誕生より90日以内に出生証明書を添付して出生届完了です。 これをしていなと、もし離婚でもなり日本に自分の子供を連れて帰ろうとしても、子供は日本人でなく外国人ですので、外国人登録、学校問題がおおきく不利になってきます。結婚届の提出期間の制限はないので、子供の日本国籍留保の出生届の前日にあわてて未婚の母と戸籍上ならないために結婚届をだされる女性も多いです。 この反対で男性が日本人、妻が外国人であれば、結婚届なしでは、わが子の日本国国籍留保は出来ません。 ドイツは知りませんが、スペインなら居住地の大使館領事部に出頭し、家族証明(CARNET DE FAMILIA)に結婚の事実関係を記載してもらう申請です。

nedip
質問者

お礼

コメありがとうございます!! とりあえず、ドイツとタイに届けを出したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#260418
noname#260418
回答No.1

 多重婚は二ヶ国籍のまま、それぞれの国の 女性と入籍することをいいます。 一夫多妻制度ではないかぎり、罪になりますね。 多重婚を恐れて二十歳以上の二重国籍を 禁止しているのだと思います。 VISAについては、タイとドイツの定められた 法律があるので彼のほうが詳しいはずです。 まず彼の国籍を一カ国に定めてから それぞれの国に婚姻届け出を提出ですね。 どちらの国を先にするかはお二人の状況で 決めたほうがいいと思います。 何についてのサポートか分からないと いくらとか回答できないですね。 <タイ国国籍法による二重国籍要件> 第6条 1958年付、国籍法14条の第一段を無効とし、 下記の取決めを代用する。 「第14条 外国の国籍の父親の下で生まれ、 父親の国籍国の国籍法に基づき父親の国籍を取得する権利のあるタイ国籍者、 あるいは第12条第2段の下でタイの国籍を取得するものは、 満20歳になった時点から一年以内に省令に規定された書式及び手続きで 1つの国籍を選択するように担当官に申請しなければならない。 その期間内に申請しなかった場合、国務大臣による命令、 その他の命令がある場合を除き、 その者はタイ国籍を放棄するとみなされる。

nedip
質問者

お礼

コメありがとうございます。

nedip
質問者

補足

国籍は、国から直接命令および指示がない限りわざわざ自ら一つを返しに行くことはほとんどの人がしません。日本同様自動的に出生での多重国籍が黙認されている状態です。 ポイントは、田中花子を田中アーベル花子としてさらにタイでの生活を楽にしたいのです。

関連するQ&A

  • アメリカ人(彼)が私の姓を取る場合

    近々アメリカ人の男性と結婚することになりました、日本人(女)です。 そこで、結婚後の苗字について質問があります。 例)私の名前: 田中 花子   彼の名前: John Paul(←ミドルネーム) Smith   日本人の女性が、外国人男性の姓を取ったり、ハイフンで繋げたりすることはよく聞きます。 例)スミス 花子 or スミス=田中 花子 私も、出来ればハイフンで繋げたいなぁ、と考えていますが やたら長くなるのと、ハイフンは認められないということを聞きました。 そして、現在付き合ってる彼が、私の苗字を取りたいとも言っており 私自身自分の苗字が気に入っているし、2人共私の姓を名乗ることも考えています。 例)John 田中 その場合、彼はどういった手続きが必要でしょうか? もし経験のある方がいたら、教えてもらえないでしょうか。 また、せっかくなので彼の姓も名前に入れたいと思うのですが 彼の姓をミドルネームとして、私の名前を変更することは可能でしょうか? 結婚後の、お互いの名前は、こんな感じにすることは可能でしょうか?     ↓ 例)私:田中 Smith 花子   彼:田中 Paul John 長くなって申し訳ございません。 分かる方がおられましたら、ご回答お願い致します。

  • 自分の旧姓をミドルネームにしても良いのですか?

    日本人女性で西洋人の男性と結婚した人で、自分の旧姓をミドルネームにしている人を見かけるのです。 たとえば、田中花子(仮名)という女性がジョン・スミスという男性と結婚して、「ハナコ・タナカ・スミス」と名乗ったりする例を見るのです。 それは正式な名前と認められるのでしょうか? 例えばパスポートに、「Hanako Tanaka Smith」と印刷されますか?

  • [重国籍]ふたつのパスポートの名前が異なる場合

    日本とアメリカの二重国籍の者です。アメリカの旅券には父のラストネームとミドルネーム、日本の旅券には母のラストネームが載っています。ファーストネームだけは同じです。 航空券の名前について質問があります。 前回、日米間の往復チケットを日本の名前で購入して行って来ました。そこで日本へ帰る際のセキュリティで問題がおきました。 アメリカのパスポートの他のページには「正式に補足してある別名」があるのでそちらを見せたのですが、それに対し「関係ない」というセキュリティで、「チケットに書いてある名前と同じ名前の写真つきIDを出して」と言われましたが、日本のパスポートを見せたら違法と勘違いしたのか、彼の目の色が変わりました。他にも持っているIDを見せるように言われましたが、クレジットカードもキャッシュカードも日本語、住基カードも日本語… 私は「これを理解できる人が絶対にいるので、他の人を呼んでほしい」と伝え、一人きてくれました。理解した彼は、「ああ、あなたは帰れるけど、チケットの名前はアメリカのパスポートとまったく同じにしないとだめだよ」と言いました。パスポートには正式に別名という補足をしてもらっているにもかかわらず、まったく意味がなかったようでした。 私のような場合、どのように往復でチケットを購入できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 粗供養の名前の書き方について

    父山田太郎(仮名)の3回忌の法要を行った時、山田一郎(長男、喪主、施主)、山田二郎(次男)、山田花子(長女、妹)の3人兄弟が粗供養をそれぞれの名前で個別に出しました。7回忌の法要でも個別に粗供養を出すことになったのですが、山田花子が田中三郎と結婚し、田中花子になった場合、粗供養の名前書きは、太郎の実子田中花子とするのか、法要に施主側として出席する夫をたてて田中三郎とするのか、併記してもよいのか、迷っています。お教え願いませんでしょうか?

  • 戸籍謄本の氏名の読み仮名を変更したい

    法改正により、2024年から戸籍にフリガナが記載されるとの事ですが、既にパスポートを持っている私でも、パスポート記載とは違う名前にフリガナを付けることはできますか? 元々自分の名前を改名したくて、でも周りに迷惑をかけるかと思い勇気が無くて通称名を使っていませんでした。 なので今は生まれた時から使われている名前を使っています。 今回の戸籍謄本にフリガナを付ける法律改正に合わせて、ここで私の名前のフリガナを変えたいと思っています。 しかし既にパスポートがある身。 どうしたらフリガナ変更ができるのでしょうか? 一旦パスポートの期限が切れた後、再び新規パスポートを申請した時、新しい名前で申請すれば出来るのでしょうか? 例えば、山本花子 (ヤマモト ハナコ) → 山本花子 (ヤマモト キョウコ) という風に漢字はそのままに読み名だけ変えたいです。

  • 国際結婚の外国名字のパスポート表記

    今回パスポートの更新をするのですが、日本では、夫婦別姓、カナダでの正式名では、主人の苗字に私の苗字がミドルネーム・・・と続いてます。パスポートに夫婦であることを証明するために、主人の苗字も入れたいのですが、あくまで私は日本では日本名を名乗ってます。このような場合、どのように表記になるのか教えていただけないでしょうか? たとえば、私の名前が、小春 花子で、主人の苗字がデシャネルとする場合、教えてください。

  • 結婚披露宴の宛名について

    お仕事上でお付き合いをいただいている同い年の新婦の方からご招待をいただきました。 その返信はがきですが、宛名が新郎のお名前しかありません(例:田中太郎行き)。 新郎とは面識がなく、この場合新郎のお名前の脇に新婦のお名前を書き込んだ(例:田中太郎/花子様)ほうがいいのでしょうか。 冠婚葬祭のマナー、なかなか身に付かず恥ずかしい話です・・・。 御詳しい方、ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 英国パスポートの申請について教えてください。

    娘(19歳)は、日本と英国の国籍をもっています。(父:英国人 母:日本人) 今後、英国での進学を希望しているため、英国パスポートを申請したいのです。 娘が5歳の時に私は離婚し、その後日本人男性と再婚しました。 その時に、娘と夫は養子縁組をしたので、英国籍と日本国籍の名前が違っています。 英国籍の名前のままパスポートを取得したいのですが、申請にはどのような書類が必要でしょうか?日本の住所を証明する場合、名前が違っているので心配です。 娘は養子縁組の解消も考えています。 3歳の頃、英国パスポートを取得したことはありますが、現在は期限も切れ、番号もわかりません。 一番の希望は、現在の日本国籍のまま、英国籍名でのパスポートが申請できるとよいのですが。名前が違うことが問題であれば、養子縁組の解消も考えています。アジアでは、香港で英国のパスポート申請をするようで、日本には問い合わせ窓口はないそうです。 状況が複雑なため、困っています。どなたか教えてください。

  • バースサティフィケート取得忘れの国籍

    インターネットで色々調べてみたのですが、関連する記事を見つけられなかったので質問させて頂きます。 私は現在26歳の日本人(女)ですが、生まれは米国ロサンゼルスです。 この場合二重国籍になり、22歳でどちらか選択という事になると思うのですが、 下記の点から現在私に米国籍があるのか分からない状態です。 1.父母共に不法滞在だった(観光ビザで入国し、そのまま数年滞在) 2.私が生まれた時にバースサティフィケートを取りに行かなかった(日本領事館には届けた) 3.1歳の時、日本に一時帰国する為米国籍のパスポートを作った (その後日本で作ったパスポートを使用した為、米国パスポートは出国した時に使った片道状態のまま期限切れになった) 不法滞在の身で日本領事館で出生届けが出来た点ですが、 「病院で貰った出生証明書とアメリカ滞在ビザ(届け出た時点で3ヶ月の期限切れ)等を持って領事館に申請に行った」 との事で、ビザ切れはもうお腹が大きくて帰国出来なかったので云々などと言って受理して貰った筈という事です。 ビザは切れていてもそれはそれ、これはこれで、出生届けを受理しない訳にもいかないので受け取ってくれたのでは?との事でした。 米国籍パスポートもバースサティフィケートやSSNがないと発行出来ないのかもしれませんが父が「緊急なので!」等とごり押しをし、 米国に帰国したら返還すると言う約束の下発行して下さったそうです。 結局数回の往復の後、パスポートは返還しないまま日本に定住しました。 (そのパスポートは現在も手元にあります) バースサティフィケートとSSNは取得していないものの、米国籍で取ったパスポートと生まれた病院の出産証明書 (医師の直筆サイン入り)はありますので、国籍は生きているのでしょうか? 米国籍があれば今後就労ビザを取らずに向こうで働くことが出来るのではっきりさせたいと思っております。 米国籍が生きている場合、アメリカ大使館でSSNを発行して貰えるのでしょうか? 長々とすみません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 海外、各国で何回もパスポートの紛失を多数してしまったら?

    海外、各国で何回もパスポートの紛失を多数してしまったら? 私自身、海外へレジャー、仕事でよく行くのですがパスポート紛失は一度もありません、 紛失したら海外各国の大使館、領事館に行って仮のパスポートみたいなものが発行されると思いますが、 1. 海外国にもよるとおもいますが、この仮パスポートでは、すみやかに日本に帰国しなければならないのでしょうか?それとも権限は本物のパスポートと同じでしょうか? 2. 例えばその仮パスポートで例えばアメリカからカナダ、メキシコ等へ渡航すること、更に海外諸外国を渡航することは可能なのでしょうか?紛失前の本物のパスポートと権限は同じなのでしょうか? 3. 仮パスポートとはどのような物でしょうか?(写真つき用紙1枚?それとも本物パスポートみたいな冊子になっている)各国によって違ってくるのでしょうか?あくまで外務省:日本大使館が発行するものなので、北米、南米、オセアニア圏、アフリカ圏、欧州圏、アジア圏どこの国でも日本大使館があれば同じようなものなのでしょうか? 海外でのパスポートの紛失を何度も行ってしまいますと、 日本の入国管理局も出入国の管理つまり、 Aという人間が (1) そのよな海外の現地先で紛失ばかりしてしまうと 日本の入国管理局はAの日本への出入国管理が分からなくなる、 いくらなんでもパスポート何回紛失しても日本へいつ出発したか?、帰国したかは履歴に残ると思いますが? (2) 日本での出入国記録は残りますが? Aがどこの国を色々と回ってきたかは分からなくなってしまう? 例えば初めアメリカに到着しましたが、アメリカで紛失、仮パスポートでアメリカから中米-南米(ブラジルなど)-オセアニア圏(オーストラリア、NZ)-アフリカ数カ国-欧州圏(イギリス、フランス、ドイツ等数カ国)-アジア圏(中国、タイ、シンガポール、香港等数カ国)-日本帰国 私自身、仕事でこのようなルートで世界一周して帰国することがありました、 Aが、このような複雑多数なルート上記記載例のルートの中で例えば途中の「南米」や「アジア圏のタイ」でも、その仮パスポートを紛失してしまい、世界一周して帰国するまでに多数紛失を繰り返した場合、いつ、どこの国に入国して、いつどこの国を出国したか 日本の入国管理局は管理できなくなってしまうのでしょうか? パスポートを紛失の繰り返し、「うっかり屋」な人ではなくもないですから・・・ 詳しい方、経験された方、どなたでも、また体験記でもお聞かせ下さい、 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう