• 締切済み

確率と恩恵

確か、鉄拳2ndには鉄拳目(BAR右上がり)が存在しますよね? この出目の確率と恩恵を分かる方がいたら教えて下さい

みんなの回答

回答No.1

2nd? ただのBIG確定のリーチ目じゃなくて?

rk31451993
質問者

お礼

リーチ目なんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率(順列・組み合わせ)

    順列、組み合わせの理解があやふやで困っています。 例えば、 (1) 見た目が全く同じさいころを2つ振って、出目の和が11になる(つまり出目が5,6になる)確率 (2) 大きさの異なるさいころを2つ振って、出目の和が11になる確率 (3) 1~6までの数字が書かれたカードの入った袋を2つ用意し、それぞれから1枚ずつカードを抜き出したとき、カードに書かれている数字の和が11になる確率 (4) 1~6までの数字が書かれたカードを2枚ずつ用意し、2枚のカードを抜き出したとき、カードに書かれている数字の和が11になる確率 という4パターンを考えたとき、それぞれ確率はどのようになるのでしょうか。個人的には、 (1)~(3)  :(1,4)と(4,1)は区別して1/18 (4)    :(1,4)と(4,1)の区別は無く1/21 となるのではないかと思います。

  • 4つのさいころを同時に振ると、次の5つの出目のパターンが存在します。そ

    4つのさいころを同時に振ると、次の5つの出目のパターンが存在します。それぞれの確率を教えてください。 ア)4つの出目が全てバラバラな場合の確率 イ)2つの出目が同じで、残る2つの出目がちがう場合の確率(2,2,4,5など) ウ)2つの出目が同じで、残る2つの出目も同じの場合の確率(2,2,4,4など) エ)3つの出目が同じで、残る1つの出目がちがう場合の確率(2,2,2,3など) オ)4つとも出目が同じ場合の確率 いろいろ書き出して考えましたが、混乱して分かりませんでした。すみませんが、よろしくお教え願います。

  • 確率の問題ですが教えて下さい。

    三つのサイコロを振った時の出目の確率計算法を 教えて下さい。

  • サイコロの確率

    3個のサイコロを同時に投げる時、出目の最小値が2である確率は?という問題なのですが (最小値が2以上である確率)-(最小値が3以上である確率)により求めるのではなく、 もっと直接的に求める方法はあるでしょうか? 例えば、3個中1個が2である確率と3個中2個が2である確率と3個中3個が2である確率を組み合わせるとか、、、 考えてるうちに混乱してきてしまいました。よろしくお願いします。

  • 簡単に確率を求める方法

    「例えばサイコロ5つを振って、出目5以上が3つ以上出る確率」なんかはどう計算したらいいのでしょう。なるべく平易な表現かつ応用が効くようにお願いします。mだのnだの言われるとアレルギーが…。

  • カードを使った確率

    1~6の6枚のカードを並べます.2つのサイコロを振って出た目のカードを交換します.同じ目では動かしません。1回振って’1’のカードが動く確率は、(1X5)X2/(6X6)=5/18ではないでしょうか。2つのサイコロの出目には、例えば'1と5'と'5と1’がありますから。

  • 格ゲーのスティックレバーについて

    3月末に発売される「鉄拳5」を買おうと思っていて、スティックレバーも買おうと思っているんですが、これは鉄拳やソウルキャリバー等用に作られたものではプレイすることはできませんか? あと、ボタンが右上がりのものなど、オリジナルのものなどが出ているようなのですが、私はゲームセンターのものと同じボタン配置のものが欲しいです。今では右上がりのものが一般なのですか?あと、ゲームセンターのものは右上がりですか?あと、そのボタン配置はどういうものなのですか?どなたか詳しく教えてください、ご回答よろしくお願いします。

  • 確率の問題なんですが・・・・・

    六面のサイコロがある。 その六面のうち1か6を出したい。 一度サイコロを振って1か6以外の数字が出た場合もう一度振り直し、1か6が出るまでやり続ける。 この条件下で何回か振った後「1」が出た。 (1)このときの確率を求めよ。 (2)また三回目に「6」が出たときの確率を求めよ。 この問題でのサイコロは1か6以外の数字をカウントしないことになり、その時点での各出目を独立事象として振り続けるならば常に確率は二分の一(1か6という二択より)ではないのかと思ったんですが、友達にそれは違っていて正答は三分の一であると言われました。誰か私にこの問題の正しい解法を教えて貰えないでしょうか?

  • 確率の作り方。

    イベントで、大きいサイコロと小さいサイコロを2つ使って、2つの出た目の合計で景品を子供たちにプレゼントするという企画を考えています。 景品は、うまい棒です^^; そのうまい棒を、出た目の合計が「2」なら1本・・・・ 「3」「4」なら2本・・・ 「6」が出たら3本にしよう。 と考えています。 1本もらえる場合は「2」「■」「■」 2本もらえる場合は「3」「4」「■」「■」 3本もらえる場合は「6」「■」「■」「■」 ここで問題です。3つの景品が当たる確率が等しくなるようにするには、 サイコロの出目合計をどのようにしたらいいでしょうか。■に数字を埋めていきなさい。 この問題だけ、全くわかりません。 導き方を教えてくれませんか。

  • 下記の、確率の式、および、解答を教えて下さい。

    下記の、確率の式、および、解答を教えて下さい。 サイコロを15回振った時の結果、それぞれ以下の回数の出目であった。 1:5回 2:4回 3:3回 4:2回 5:1回 6:0回 次に出るそれぞれの確率の式、および、答え を、教えてください。 1: 2: 3: 4: 5: 6: よろしくお願いいたします。