• 締切済み

サイコロの確率

3個のサイコロを同時に投げる時、出目の最小値が2である確率は?という問題なのですが (最小値が2以上である確率)-(最小値が3以上である確率)により求めるのではなく、 もっと直接的に求める方法はあるでしょうか? 例えば、3個中1個が2である確率と3個中2個が2である確率と3個中3個が2である確率を組み合わせるとか、、、 考えてるうちに混乱してきてしまいました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • puusannya
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.5

もっと直接的になら、 「3個中1個が2である確率と3個中2個が2である確率と3個中3個が2である確率の和」 としてしか出せませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

(最小値が2以上である確率)-(最小値が3以上である確率)で求める方法は、 (5/6)^3-(4/6)^3 ですね。 これを、5/6=4/6+1/6 として、(a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3 の公式を使って展開すると、 (5/6)^3-(4/6)^3 =(4/6+1/6)^3-(4/6)^3 =(4/6)^3+3(4/6)^2(1/6)+3(4/6)(1/6)^2+(1/6)^3-(4/6)^3 =3(4/6)^2(1/6)+3(4/6)(1/6)^2+(1/6)^3 でてきた3つの項、3(4/6)^2(1/6)、3(4/6)(1/6)^2、(1/6)^3がそれぞれ、 3個中1個が2である確率、3個中2個が2である確率、3個中3個が2である確率になっています。 これは3回だけでなく、一般化してn回の場合でも応用できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

当然できます. 「例えば」の通りに地道に計算してください.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1つの出目が2(1/6)であり、他の2つの出目が2以上(6/5)であれば良いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobi8110
  • ベストアンサー率17% (11/64)
回答No.1

6分の1ですよ。出目が2の確率は。出目が3でも4でもいいですが。 それが2個となれば6の2乗分の1つまり36分の1.3個は108分の1。 この公式と言うか基本を元に応用利かせれば問題は簡単に解けます。確率は所詮確立ですが。 長く渡世すればこの意味が分かります。 確立や数学が大好きですが、今ではそれに逆らう事が好きです 逆らうと確率にお仕置きを受けますが、所詮それも確率です。 自分の行動は100%にできます。 行動に確率はありません。それは意志で絶対数であり、進むもどる以外ないです。休むもいいですが、金がなさすぎて苦しいので、進むか戻るか、2射

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3つのサイコロの確率の問題について

    3つのサイコロの確率の問題について 同時に投げたとき ・出る目の最小値が3以上の確率は (4/6)^3 ですが 1ー(2/6)^3 (全事象から2以下を引いている) とならないのはなぜでしょうか?

  • 確率サイコロについて

    31個のさいころを同時に投げるとき 出る目の最小値が3以上5以下 である確率 について解き方を教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • ふたつのサイコロを投げた時の確立について

    初めまして、leoQと申します。 ある確率について、皆様にお聞きしたいことがあります。 例えば、ふたつのサイコロ(正6面体)を同時に1回振って、合計が4になる出目は 『1と3』『3と1』『2と2』で、3/36即ち1/12の確率だと思います。 そして、サイコロを振ることは『独立事象』なので、 『ふたつのサイコロを同時に振って、出目の合計が4になる』確率は1回振るたびに1/12で変わらない。 教えて頂きたいのはここからなのですが、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる確率』と、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる、という事象が3回連続で起こる確率』 とでは、違いが出てくるでしょうか? もしも違ってくる、ということであれば、 『ふたつのサイコロを1回同時に振って、出目の合計が4になる、という事象が●●回連続で起こる確率』の ●●を大きくすればするほど、その確立は低くなっていくのでしょうか? 質問は以上です。私は確立論や数学に強くないので、 わかっていらっしゃる方が読まれたら、おかしな質問だなと思われるかもわかりませんが、 確率論で考えた場合、どのようになるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • サイコロの確率

    「サイコロを3個同時に振った時、最小の目が2で最大の目が5になる確率を求めよ」  こちらの答えは「1/12」とあるのですが、どうこの答えを導けばよいのか分かりません。  3個のサイコロを振るので、全部で216通りの出方があるのは分かるのですが、「最小の目が2で最大の目が5」というところの式の立て方がわかりません。    どなたか分かる方はいらっしゃいますか。

  • サイコロ確率(その2)

    この確率の問題の「模範的解法」をお願いします。 3個のサイコロを同時に振る (A.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が5になる確率を求めよ)質問済み B.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が10になる確率を求めよ C.どの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率を求めよ 以下私の(非効率な)方法です B 1個目が6、2個目が6、3個目が4の確率:(1/6)(1/6)(1/6)=1/216 1個目が6、2個目が5、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が6、2個目が4、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が6、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が4の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が6の場合は 12/216 1個目が5、2個目が6、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が5、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が5、2個目が4、3個目が5又は6の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が5の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が5の場合は 13/216 1個目が4の場合は6と同じで 12/216 1個目が1,2,3のどれかで、2個目が4又は5又は6、3個目が2個目とマッチングして和が10になる確率:(3/6)(3/6)(1/6)=9/216 以上を加えて答え:23/108 C 3個のサイコロの2個の目の和が5にも10にもなるのは1,4,6の組み合わせのときだけだから、この順列3!通りの出かたがある。 どれか2個の目の和が5の倍数となる確率は: (5/18)+(23/108)-(3!/216)=25/54 よってどの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率: 1-(25/54)=29/54

  • サイコロ、確率

    さいころが4個あります。一度に4個全てを同時に振ります。 さいころの目が合計23以上になる確率。 さいころの目が合計22以上になる確率。 それぞれ解説を踏まえて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • さいころの目の最小値の確率の問題

    「3個のサイコロを同時に投げて出る目の最小値が3である確率」という問題で、 正解は「目が3以上の確率-目が4以上の確率」となります。 ここで質問ですが、3つのうちの1つが3で、残り2つが4以上という風に考えて、 1/6×1/2×1/2とすると、もちろん正解とは違うのですが、 これの考え方のどこらへんが違うのかが判りません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 確率・サイコロ

    3つのサイコロを同時に投げ、積が10になる時の確率は? とういう問題で、 積が10になる時の組合せは(1,2,5)のみで そのときの確率は 3!×(1/6)~3となるらしいんですが、 この式の3!というのは、何を表しているのですか??

  • サイコロ確率

    この確率の問題の「模範的解法」をお願いします。 3個のサイコロを同時に振る A.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が5になる確率を求めよ B.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が10になる確率を求めよ C.どの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率を求めよ しらみつぶし的にコツコツ数え上げる方法で正解にたどりつけたのですが、これが標準的な解法(模範的)とは思えないのです。時間もかかりました。 以下その方法です A 3個のサイコロを一つ一つ順番に振ると考える 1個目が5又は6で、2個目が1,2,3,4のどれか、3個目で2個目とマッチングして和が5になる確率:(2/6)(4/6)(1/6)=1/27 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が1個目とマッチングして和が5になり、3個目はなんでもよい確率:(4/6)(1/6)(6/6)=1/9 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が5又は6、3個目が1個目とマッチングして和が5になる確率:(4/6)(2/6)(1/6)=1/27 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が1,2,3,4のどれかだが1個目とは違う目でしかも和が5にならず、3個目が1個目又は2個目とマッチングして和が5になる確率:(4/6)(2/6)(2/6)=2/27 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が1個目と同じ目で、3個目が1個目(又は2個目)とマッチングして和が5になる確率:(4/6)(1/6)(1/6)=1/54 以上を加えて答え:5/18 文字数オーバーなのでB,Cは別に質問させていただきます。

  • 4つのさいころを同時に振ると、次の5つの出目のパターンが存在します。そ

    4つのさいころを同時に振ると、次の5つの出目のパターンが存在します。それぞれの確率を教えてください。 ア)4つの出目が全てバラバラな場合の確率 イ)2つの出目が同じで、残る2つの出目がちがう場合の確率(2,2,4,5など) ウ)2つの出目が同じで、残る2つの出目も同じの場合の確率(2,2,4,4など) エ)3つの出目が同じで、残る1つの出目がちがう場合の確率(2,2,2,3など) オ)4つとも出目が同じ場合の確率 いろいろ書き出して考えましたが、混乱して分かりませんでした。すみませんが、よろしくお教え願います。

アレルギーと薬について
このQ&Aのポイント
  • アレルギーによる眠気や集中力の低下に悩まされています。
  • ビラノアという薬を処方されていますが、効果があまり感じられません。
  • ビラノアの副作用として性欲の低下があり、漢方薬との併用を試していますが、まだ解決していません。
回答を見る