• ベストアンサー

国籍の違う人に認知してもらうには?

日本人だけれど他の国の国籍を取得してしまった男性に子供を認知してもらうにはどのような手続きが必要ですか?また認知してもらうことはできるのでしょうか?何もわからなくて困っています。 ぜひ知っている方おられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.5

またまた登場します。 >認知をしただけだと相手の男性の籍には入りません >よね?入るのかな? 胎児認知ではなく、出生後認知でしたら、婚姻準正以外は絶対に入りません。 >住民票だけが日本から抜けているようです。 日本に居住していなければ住民票はありません。 >この場合は住民票をまた日本に転入届けだせば >OKでしょうか? 居住していないのに転入は出せません。犯罪行為です。公正証書原本不実記載かな。住民基本台帳法上もできませんん。 >また養育費の問題もありますし、今日本国籍である >うちに裁判を起こしたいのですが、その場合国籍を >移す申請も保留になるのでしょうか? 国籍移転は、まったく関係なく進むはずです。裁判は起こしても訴状が送達できないので難しいですね。 >彼が完全に日本人でなくなれば(国籍が他の国へ >移れば)養育費の裁判もおこせないですよね? 移った国籍の法律によります。裁判も移った国の裁判所になると思います。

sharky
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます! 彼は現金で購入したマンションを所有しており、日本での仕事があるときはそこに滞在しています。365日住んでいるわけではありませんが、住んでいると解釈することも可能かな? 訴状は送る場所がない場合は裁判所の掲示板に公示してもらうことができるので大丈夫だと聞きました。 法務局や弁護士さんの無料相談にも電話してみますね。

sharky
質問者

補足

ご回答いただいた皆様本当にありがとうございました。参考になる意見を聞かせていただいて自分でもそれをヒントに調べてみました。 お礼を兼ねて役所や裁判所で調べた結果を報告させていただきます。 国籍ですがまだ完全に日本国籍を離脱しているわけではないので今のまま十分任意認知の届出を提出できるそうです。 住民票について→ 認知届に父親の日本の住所を書く欄がありますが、そこには外国の住所を書けばOKと言われました。海外の住所を証明する書類も不要とのこと 戸籍と一緒に本人が提出すれば簡単に審査が通るそうです。 手続きまでに離脱の手続きが済まないように願いながら、認知届けの準備を進めようと思います。 本当にいろいろとアドバイスありがとうござました!

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

自分の意志で他国の国籍を取得されたとのことですから、もう日本人ではありませんね。 >この場合は日本に住民票を作ってもらうことから始めなければならないのでしょうか? 日本人ではないので住民票は作成できません。 日本に居住しているのであれば外国人登録になります。 日本に居住していなければ現住所の所在の証明をその国の法律に従って出してもらうことになるでしょう。 >国籍を日本から他の国に移した場合、本籍というのはどういう扱いになるのでしょうか? 日本国籍がないので、本籍もありません。 >認知届けには相手の男性の戸籍も必要ですよね。 その国の法律による国籍の証明がひつようになるでしょう。 なお、その国から出された書類は全部日本語訳して更にその訳が間違いないという証明をしてもらう必要があります。 これはその国にある日本大使館などで証明してもらうことになるでしょう。 かなり面倒な話なので役所でよく聞いて下さい。

sharky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり面倒なことになりそうでブルー入ってきました・・・。

sharky
質問者

補足

ぅ・・・かなり複雑なことになるのですね・・・。 先ほど確認しましたら、国籍はかろうじてまだ日本みたいです。現在申請中とのことで、住民票だけが日本から抜けているようです。 この場合は住民票をまた日本に転入届けだせばOKでしょうか? また養育費の問題もありますし、今日本国籍であるうちに裁判を起こしたいのですが、その場合国籍を移す申請も保留になるのでしょうか? 彼が完全に日本人でなくなれば(国籍が他の国へ移れば)養育費の裁判もおこせないですよね? 質問ばかりですみません。 もしおわかりなことがありましたら補足いただけると幸いです。

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.3

難しいですね。 下記の本を参考にしてください。弁護士や役所の窓口の方も使用していますので・・・。 まず、男性側の本国法を調べてからです。 「他の国の国籍を取得してしまった」とは、元・日本人なのでしょうかね。国籍が変わると相続関係もすべて日本の法律が準拠法ではなくなるので、大変ですよ。特に日本人女性の場合には・・・・。 特に東南アジアなどで男尊女卑形の法律が残っている国の男性とだと、生まれてくる子供の男女差でも変わっちゃいますからね。 それと、男性がオーバースティ状態だと、一旦帰国してもらわなければとか大変です。 「渉外戸籍のための各国法律と要件新版」 著者:竹澤雅二郎/篠崎哲夫|出版社:日本加除出版|発行年月:2002年 04月 サイズ:単行本|ISBN:4817812508 本体価格:6,200円

sharky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。法律って難しくて複雑ですよね。自分なりにもいろいろ調べてみます。

sharky
質問者

補足

私も相手の男性も日本人です。その男性に認知の意思はあるのですが現在日本に住んでおらず(認知の意思の確認と取ったときには一言もそういう話はしてくれませんでした)、国籍を移したことを今日初めて知って(寝耳に水)びっくりしています。 半年以上も連絡を取っていなかったのでその間にそういうことになっていたみたいです。 認知をしただけだと相手の男性の籍には入りませんよね?入るのかな? もし入るとしたら子供は大きくなったとき(二十歳)に国籍を選ぶことになるのでしょうか?

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

難しい問題ですね。父親が日本人で母親が外国人なら、とりあえず日本で胎児認知ができるのですが・・・それでも外国人との国際的な認知は日本人同士の認知と違って必要書類も多いですし、外国文書については翻訳作業も行わなければなりません。しかも逆(女性が日本人)は、相手国の法律に左右されます。 どこの国の法律が適用になるかの日本での決めは「法例」という法律に定まっています。ただし、相手国の法律も確認しなければ最終的には決まりませんが、男性側の国の法律によってしまうケースが多いです。 ------------------------ 18条 嫡出ニ非ザル子ノ親子関係ノ成立ハ父トノ間ノ親子関係ニ付テハ子ノ出生ノ当時ノ父ノ本国法ニ依リ 母トノ間ノ親子関係ニ付テハ其当時ノ時ノ本国法ニ依ル子ノ認知ニ因ル 親子関係ノ成立ニ付テハ認知ノ当時ノ子ノ本国法ガ其子又ハ第三者ノ承諾又ハ同意アルコトヲ認知ノ要件トスルトキハ其要件ヲモ備フルコトヲ要ス 2 子ノ認知ハ前項前段ニ定ムル法律ノ外認知ノ当時ノ認知スル者又ハ子ノ本国法ニ依ル 此場合ニ於テ認知スル者ノ本国法ニ依ルトキハ銅項後段ノ規定ヲ準用ス --------------------------------------

sharky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。法律って難しくて複雑ですよね。自分なりにもいろいろ調べてみます。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

国籍に関わらず認知は出来ます。 他の国籍を取得してしまったとかかれていますが、それが自分の意志であれば、その場合は日本国籍を喪失することになります。自分の意志ではない場合、日本国に対して外国国籍は取得しない、放棄する意志を伝える必要があります。(但し放棄できない場合は放棄に努力するだけですが) なんにしても、役所の戸籍課に行けば認知の手続方法は教えてもらえますよ。 ちなみに子供の国籍については、留保の届けをすることで20歳まで両方の戸籍所有者になり、成人してから2年以内に選択します。

sharky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。法律って難しくて複雑ですよね。自分なりにもいろいろ調べてみます。

sharky
質問者

補足

未婚で出産したのですが相手の男性(日本人)が自分の意思で他の国の国籍を取得しました。日本に住民票もありません。認知届には日本に登録してある住所を書く欄がありますが、この場合は日本に住民票を作ってもらうことから始めなければならないのでしょうか?国籍を日本から他の国に移した場合、本籍というのはどういう扱いになるのでしょうか? 認知届けには相手の男性の戸籍も必要ですよね。 もしおわかりでしたらぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • 子供の認知と国籍について。

    私はフィリピン国籍の永住権を持ってます。 日本国籍の方との間に子供が出来、産みました。 籍は入れてなくて、入れる予定もありません。 認知して貰いたいんですけど、 必要な書類とどこに書類を出すか教えて貰いたいです。 あと認知して貰った場合、 子供の国籍をどうやって日本国籍にするのか、 手続きの仕方、必要な書類、どこで手続きをするかとかを教えて貰いたいです。 どのくらいで日本国籍が取れるかも教えて下さい!

  • 出生前認知をした子供が日本国籍になるのは何故?

    以前ニュースで、下記のようなことを言っていました。 1.日本人男性と、外国人女性との間に二人の子供がいる。 2.日本人男性と、外国人女性は結婚していない。 3.日本人男性は二人の子供を認知している。 4.第一子は出生後に認知した為、   日本国籍が取得できなかった。 5.第二子は出生前に認知した為、   日本国籍が取得できた。 6.法の下の平等に反すると訴えて、   第一子も日本国籍を取得した。 これで気になっているのは、確かに法の下の平等に反すると思いますが、 個人的には出生前の認知で、日本国籍がもらえる方が不自然に感じます。 どうしてこのような法律になったのでしょうか? そもそも国籍っていつから有効なのでしょうか? 生まれる前から有効なのでしょうか?

  • 子どもの国籍について

    日本にて未婚でアメリカ国籍の男性との間に子どもを出産しました。 日本で出生届と認知届けを出しました。 先日、子どもの日本のパスポートを申請しに行ったのですが、その際に担当の方に外国人男性と未婚の場合子どもが父親の国籍を申請すると日本の国籍がなくなると言われました。 私は日本人で子どもの父親はアメリカ人(認知済み)ですが、子どもがアメリカの国籍を取得すると日本の国籍はなくなってしまうのでしょうか?

  • アメリカにて日本国籍での強制認知請求

    未婚で出産しました。 子供はアメリカ カリフォルニア州で生まれたのでアメリカ国籍を持っていて 日本に出生届も出したので2重国籍です。 父親はアメリカ国籍での子供の認知はしたものの 日本国籍での認知をごねています。 私は日本に子供を連れて帰るつもりなのですが 「子供は日本に帰る必要がないから」との理由です。 ちなみに父親は子供に対しては良い父親で 強引に子供を連れて行こうとしている私に対しての反抗心で認知拒否をしていると思います。

  • 国籍について

    以前国際結婚をしてましたその時娘を2重国籍が認められている国で生みました。 そして元夫の国籍も取得してます。 元夫の国も2重国籍を認めている国です。娘は日本を含め3つの国籍を持っておりパスポートも3つあります。二十歳になれば日本では一つの国籍に絞らなければいけないことは知っていますがそれは他の二つの国籍を放棄したという何らかの証明書?のようなものを提出するんでしょうか? 表面上日本においてだけ日本国籍を選択しておいて、そのまま他2カ国の国籍を以前同様保持し続けることも可能なのではないかという疑問が沸いたんですけどどうなんでしょうか?

  • 子供の国籍

    私は日本人で妻が中国人です。 中国で子供もが生まれ現在国籍保留の形で中国に住んでおりますが 近い内に日本に子供を中国のパスポートで日本に連れて行き日本国籍に変更したいと思いますが、方法があまり理解できてません。 人に聞くと中国国籍を剥奪する手続きが必要だとか、又ある人は国籍剥奪は必要なく役所で簡単に日本国籍の取得を済ませればよいとか 人によってまちまちです。 何方かより良いアドバイスあれば教えてください。 宜しくお願い致します 又、仕事の関係上再度中国につれて行く必要があります。 この辺の手続き等も併せて宜しくお願い致します。

  • 国籍を変えることについて

    私は純日本人の19歳です。 血も生まれも育ちも純日本人で、日本国籍を離脱し、他国の国籍を取得しその国の国民として生きていく方は多いのでしょうか(漠然としていてすみません)。 そして、どのような理由でしょうか。 また、外国に住んでいても日本国籍ならば、国に税金を納めなければいけないのでしょうか? 無知ですみませんが、将来は日本の国籍を離脱したいと考えています。

  • 国籍選択

    重複国籍保有者の国籍選択についての質問です。 日本人の両親のもと、アメリカで生まれ、日本とアメリカの国籍を保有していました。 子どものころはアメリカに住んでいたこともあり、両方のパスポートを持っていました。 今は日本に住み、日本のパスポートのみの保有です。成人してから日本のパスポートを取得した際、「日本のパスポートをとることで、日本の国籍を選ぶことになるがよいか」と確認され、同時にアメリカの国籍はなくなったと思っていました。 しかし、同じく重複国籍だった友人と話をしたとこと「アメリカ大使館に確認したら、成人後も特にどちらかを選ばなくていい。アメリカのパスポートも更新してもらっていい」と言われたそうです。 国籍選択のことを簡単に調べてみたところ、どちらかの国籍を選び、選ばなかった方の国には国籍放棄の書類を提出する必要があるとのことでした。 アメリカには多分まだ、私の国籍は残っていますよね? 重複国籍を持つ人が成人するにあたって、本来しなければいけない手続きとはどのようなものがあるのでしょうか。

  • マレーシア人夫との子供の国籍について。

    私は日本国籍、夫はマレーシア国籍で6月に日本で出産予定です。 子供の国籍についていくつか分からない事があり、質問させていただきました。 質問は以下の通りです。 1、日本側の手続きとしては、区役所に出生届を出すだけでいいのでしょうか。 2、子供にマレーシア国籍も所得させたいのですが、どこでどのような手続きが必要しょうか。 3、取得できた場合、扱いとしては「マレーシア国籍留保」となるのでしょうか。 4、「マレーシア国籍留保」という扱いの場合、マレーシアパスポートは発行されるのでしょうか。 5、マレーシア国籍が取得できた場合、日本側に何か届出をする必要がありますでしょうか。また日本国籍所有に何らかの影響が生じますでしょうか。 質問内容が煩雑で恐縮です。現在自分なりに調べ、日本で出生した子供に関しては、日本国籍留保の手続きは必要ないということと、マレーシアは父系血統性なので日本で出生してもマレーシア国籍の取得はどうやら可能だということまでは分かりました。 マレーシア大使館はホームページがなく、電話応対の時間も限られているようで、あまりじっくりと問い合わせができず、こちらでまとめて質問させていただきました。 具体的な手続き内容をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお待ちしております! よろしくお願い致します。

  • 急いでます 国籍について教えてください

    勉強していてわからない問題があったので教えて下さい Aは父(日本人)と母(アメリカ人)を両親として神戸で生まれた。 若い頃にフランスに渡り、以来40年近くフランスで生活している。 フランスで現在の夫B(フランス人)と同居するようになり、 同居中1980年に長女Cが生まれ、1981年に結婚した そして、1983年に二女D、1987年に三女Eが生まれた しかし、Bと離婚し、娘たちと日本に帰ろうと思っている 離婚はフランスの裁判所で手続きをする。 (1)A夫婦の離婚は日本でも有効と認められるか? (2)娘たちの日本国籍はどうなるのか? (3)娘たちの日本国籍がない場合、日本における在留資格はどうなるのか? (4)その場合、日本国籍を取得するためにはどうすればよいか? ●入管法、国籍法、法の適用に関する通則法の規定を踏まえて考えること ●旧国籍法9条または現在国籍法12条に基づく国籍留保の手続きが必要な場合はこれを行っているものとする ●国籍法14条に基づく国籍選択が必要な場合はこれがなされておらず、かつ国籍法15条に基づく国籍選択の催告も受けていないものとする ●現国籍法への移行の際、昭和40年以降に日本人母から生まれた子供は届け出による日本国籍取得が可能であるとする経過措置が設けられたが、この問題ではこの規定を考慮しないものとする