• 締切済み

請求書、 領収書に使用する印鑑について

個人事業主(デザイナー)として活動しているものです。 請求書、 領収書 に使用する印鑑を名前の印鑑なしで 「屋号名」のみ、または「屋号名+住所」でも問題ないのでしょうか。 (クライアントの要望は考えない前提でお願いします) また、確定申告(青色)する際などにも問題がありますでしょうか? 大変お手数ですが教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

印鑑といってもいわゆる住所印と朱肉の印と両方あります。 住所は印刷でもワープロでもかまいませんが,朱肉印は多くの会社が朱肉で押すように求めます。 これには角印と丸印があり、角印は会社名を入れるのが普通です。丸印は認印と同じです。 取引上は請求書などが発行者の本物であることが別れば良いのですが、多くの場合角印と丸印の両方を押すように求めるお客さんが多かったですね。 個人企業の場合は会社名がないので角印はいらないと思いますが、丸印に住所を入れるのはスペース的に無理でしょう。 そんなものは見たことがありません。 税務上はこれ何でも良く貴方がまさしく発行したものであることが客観的にわかれば十分です。それ以上でも以下でもありません。 数千社と取引していた会社のものの意見です。

terrranova
質問者

補足

yosifuji20 様 ご回答ありがとうございます。 私の理解力の無さで、大変恐縮しています。 再度確認させていただきたいのですが、 お客様との取引上、角印と丸印(名前の印鑑の認識でよろしいでしょうか?)を求められることが多かったとありましたが、 それを考えないのであれば(要するにこだわらない、求めないお客様の場合)、 個人事業主ですので「屋号名」のみ、または「屋号名+住所」であればよいという認識で間違いないでしょうか? そしてその際は印刷でもワープロまたはゴム印等でも可でしょうか?。 税務上のお話で、「何でも良く私が発行したものであることが客観的にわかれば十分」とありましたが、客観的というのがどのあたりまでのことを示しているのでしょうか? 名前がなくとも住所を入れれば客観的にわかるのかなと考えてみたり、 もしくは開業届を出しているので「屋号名」のみでも税務署の方ではわかるかなと思ってしまいました。 この程度の考え方でよろしいでしょうか? 大変お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 個人事業主の領収書の発行の印鑑は?

    個人事業主で領収書を発行する際に使用する印鑑は屋号・住所・代表・電話番号入りのゴム印だけで良いのでしょうか? また印鑑登録をした印鑑はどの様な場面で使用するのでしょうか? 領収書発行の際には使用しますか? ご存知でしたらお教えください。

  • 領収書

    個人事業主です。 屋号が長いため、領収書をもらう時に時間がかかります。 そこで屋号の略称で領収書を貰おうと考えています。 (顧客にも略称で呼ばれます。) 略称の領収書は無効となってしまうのでしょうか?

  • 個人の青色申告での領収書の名義

    個人事業主です。グループで仕事をしているのですが、仕事上で買ったものなどの領収書は常に発行してもらっています。それを、申告(青色)する際は、領主書を持ってゆけば、その分認めてもらえるのですか? 勝手に屋号を名乗っているだけで、登録とかはもちろんしておりませんが、その屋号で領収書を切ってもらっています。それって有効なんですか? お仕事も、その屋号で、支払い関係も行っておりますが、その屋号で認めてもらえるものなのでしょうか? 自宅で仕事をしている場合は、青色ならば、光熱費なども経費でいい、ともききます。これは、領収書が必要ですか? さすがにこれは屋号での領主書はもらっていませんが、個人の名前の支払い証明書でもいいのでしょうか。 本当にすみません、質問ばかりですがよろしくお願いいたします。 また初心者にもわかりやすい、詳しい書籍をご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 領収証の宛名書きについて

    私は、個人事業主で、屋号を使用して、システムプログラマーの仕事を請負という形で仕事を行なっております。 私のような場合は、領収証を頂く際には、個人名で頂いた方が良いのでしょうか、それとも、屋号で頂くべきなのでしょうか。どちらが税務上、良い方法でしょうか。 また、屋号で頂いている領収証もいくつかあるのですが、 過去に屋号を変更しているので、2つの屋号の領収証が存在します。これは、税務署の判断ですと、無効になるでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 事務所建物を減価償却する時、領収書名は?

    個人事業主です。昨年起業して平成16年12月に事務所を新築しました。自宅は別にあります。青色申告で減価償却するために領収書名は屋号、私の氏名、あるいは屋号+私の氏名のどれがいいのでしょうか。あるいはどれでもいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 屋号と領収証

    私は、個人事業主で、屋号を使用して請負という形で仕事を行なっております。 領収証を頂く際に、屋号でいただいたらよいものか、本名で頂くべきものなのか、悩んでおります。 法人ですと、登記しているので明確に屋号が事業主と結び付きますが、個人事業の屋号は、はっきり言って、ただ名乗っているだけですので、屋号ではダメなのかな?と 疑問に感じております。 良い方法はないでしょうか?ご回答をお願いします。

  • 請求書は領収書として扱えるのか?

    新米の個人事業主です。今、確定申告の準備をしています。去年買出しに行く際、ホテルと航空券を買い請求書を受け取りましたが、請求書の中に入っていた保険代金をぬかして銀行送金(しかも他銀行から)しました。しかし、この金額の領収書というものをどうやら貰い忘れていたみたいです。時間がたったものは領収書も発行してくれないのでしょうか?どのように処理すればよいいのか教えてください!

  • 個人事業主の領収書に押す印鑑について

    初歩的な質問で失礼いたします。 個人事業を開業しようと思っているのですが、 お客様に購入いただいた際に発行する 領収書に押す印鑑は 屋号を彫ったものを、新たに作ればよいのでしょうか? 使用できるもの、できないものなど 規定があるのでしたら教えていただければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 領収書の捺印する印鑑について(個人事業)

    私はオンラインショップを始めたばかりの者です。 本日始めてお客様より領収書を発行して欲しいとの依頼がありました。 そこで質問なのですが 個人事業の場合、屋号名(例えば山田電気店)などの印鑑を作成して 捺印したほうが良いでしょうか? あるいは、代表者の個人印を捺印するのでしょうか? また、その時の印鑑はシャチハタなどの三文判でも良いのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 請求書不要の場合?

    昨年、個人事業主となったデザイナーをしているものです。 お仕事をさせていただいているクライアントさんのうち、規模が小さいところで2件ほどで、 『請求書はいらないから』と言われ、振込金額ももちろん源泉徴収されていません。 このようなケースでは、確定申告の際、どのようにすればよいでしょうか? 先方が、どのように計上しているかわからないので、ハッキリと先方に聞くのが得策でしょうか・・・。 また、一般的にこのようなことは多いのでしょうか。 請求を受けた証拠は通帳しかないので、どのように書けばいいか困っています。 大変お手数ですが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう