姉のアパートの連帯保証人をやめたい

このQ&Aのポイント
  • 姉のアパートの連帯保証人をやめたいです。
  • 姉のアパートの連帯保証人をやめる理由は、姉がアルコール依存症で育児不能であり、彼氏との暴力沙汰もあるためです。
  • 連帯保証人をやめたい理由は、子供達の養育費や家賃滞納、火事や刑事事件の危険性などがあり、不動産屋の承諾を得られるか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

姉のアパートの連帯保証人をやめたい

姉のアパートの連帯保証人をやめたいです。 姉はアルコール依存症がかなり進んでおり、育児不能な上に、同居してる彼氏(入居の際に同居の契約をしていない)の暴力などで警察沙汰になりました。 子供達は現在私が養育しています。 児童手当て、養育費など一切ナシです。 二人は無職で、夜は二人で酒を呑んで大喧嘩‥ 何度も警察沙汰になり、大声や奇声をあげるので近所への迷惑も計り知れないです。 家賃滞納も心配ですし(子供達にお金がかかるので滞納金なんて出せません!)呑んでからの火事や刑事事件もいつ起こっても不思議じゃない状況です。 入居の際の敷金なども貸したままです。 不動産屋にやめたいと言った場合、承諾してくださるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"不動産屋にやめたいと言った場合、承諾してくださるものでしょうか? "      ↑ もっと信用できる保証人を見つけるか、 担保を提供しない限り、承諾することは ないでしょう。 例外もあります。 保証契約締結後、何らかの「特別事情の発生」もしくは「著しい事情の変更」 (例えば、主債務者の資産状態の著しい悪化等)が発生した場合に はじめて解約できるとする権利で、本設問の様な賃借保証の場合にも 一定の要件が満たされれば認められます。  そこで、どのような場合に賃借保証の保証人に特別解約権が 認められるかについてですが、 判例は、【1】保証期間の定めがないこと、【2】保証契約締結後相当の期間が経過したこと、 【3】賃借人がしばしば賃料の支払を怠り将来においても誠実に債務を履行すべき見込みがなく、 【4】それにもかかわらず賃借人が賃貸借契約の解除・明渡請求等の 処置を講じないというような要件を要求しています (大判昭8・4・6、大判昭14・4・12)。 御指摘の通り、火事など起こされたら、人生が めちゃくちゃになります。 失火法は賃貸家には適用されません。 こういう大切な問題は、お金を払って専門家と相談 しなければいけません。

kammah
質問者

お礼

非常に詳しく御回答下さり、心からお礼申し上げます。 例外が認められるか分かりませんが、酒乱の気がある同居男が入居するなら私は保証人にはなっていませんでした。 姉のアルコール依存症が相当悪化していますし、二人の生活の土台であるアパートの保証人なんて出来ません。 保証契約期間を確認し、事情を説明し、代わりの保証人が居ないと話してみます。 専門家への相談も視野に入れて頑張ってみます!ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.3

変わりの保証人用意するしか 年のため子供にかかってるお金もちゃんと計算して出しとくのをオススメします 後々のために

kammah
質問者

お礼

代わりの保証人は誰一人見当たりませんし、させたくありません‥ 子供にかかってる費用は出しておりませんが、後々大事になってくるかもですね。 ありがとうございます。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

問題が起こっていることがわかれば承諾はなかなかしてもらえないと思いますが、一度言ってみるしかないのです。契約更新までは変更はできませんが、その後はできると思います。

kammah
質問者

お礼

契約期間が重要なんですね。アパート住民から不動産屋へ騒音の苦情が入っておりますが、詳しい内容は分かってないと思います。 喧嘩は一歩間違えれば命に関わる暴力もありますので、本当にもう関わりたくないです。 契約期間、確認してみます。ありがとうございます。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

契約期間中は、まだあなたが連帯保証人になるでしょう。 でも契約期間が終われば、もう関係ありません。1度不動産屋に行って聞いてみればと思います。 1日も早い方がいいかもです。

kammah
質問者

お礼

契約期間を確認してみたいと思います。直接行って話す事も念頭に入れてがんばってみます! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人

    先日、一通の通知が届きました。「公営住宅の家賃滞納の為、滞納分払え」と言う内容です。 連帯保証人になったのは身内です。 当方が生まれる前の話しの様で、相手が公営住宅に入居の際、 「迷惑は掛けないから」と身内が連帯保証人になったようです。 自分にとっては縁の無い人です。 20年以上連絡も無く、通知が届いて、 生きているのか死んでいるのか すら知らず、ようやく思い出した人。 通知が届いて、どういう状況になっているのか確認したくて 電話を掛け、相手先へ出向き、ようやく相手に会って話を聞けたそうなのですが・・・。 相手の人は高齢で年金暮らし。 身内の子供は1人(だけ?)は生きていらっしゃるそうです。 相手の人は、最近入院していた事もあり、身内の子供にお金を預け、任せていたそうで、 家にお金は無く、当方の身内から、 家賃滞納の話を聞き、尋ねて来た事に驚いていた様子だったと。 その任せられた子供が家賃を払わず、遊興費に使ったかもしれないと言う話でした。 その子供は、家に帰って来たり来なかったりで、今回は会えなかったそうです。 保証人になっている身内としては、そのお金の流れを知りたくて、 収入源である年金が、どう言う管理をされているのか見せて貰うために 通帳を見せて欲しいと頼んだ所、「どっかにいって分からない」と、とぼけられてしまいました。 連帯保証人になった以上、 払う責務がある・・・と言うのは認識しております。 また連帯保証人は、借金した人(滞納した人)と同じ立場だと言う事、 何の権利も無いと言う事も、自覚しております。 ただ金額が大きいので、 出来れば入居している人に払ってもらいたいと言う気持ちが 正直あります。 連帯保証人である身内や当方が、入居者に対して、滞納している分を払って、と 働きかけをしても、良いのでしょうか? 身内が入居者の元を訪れた際、今はお金は手元に無いから キャッシュカードと暗所番号を持っていてくれと言われたそうです。 これは、やはり あまり良くない事ですよね? 相談するにも、どこへ行ったらよいか分からず。 当方で、ぽーんと肩代わりできれば手っ取り早いのですが、 恥ずかしながら、そう簡単にはいかず。 若干諦めが悪い感じもしますが・・・。 金額も大きく、 同様に高齢で年金暮らしの身内では負担しきれないものなので、 どう対処してよいのか、どう対処すべきなのか、 (もちろん払わなきゃいけない事は分かってますし、逃げる事もしません。) 何か出来ないか、とても悩んでます。 何でも構いませんので、アドバイスをお願い致します。

  • 連帯保証人「錯誤無効」について

    いつも大変お世話になっております。 連帯保証人について、お知恵をお貸し下さい。 賃貸の連帯保証人となった際に、連帯保証人側には 「物件には契約者の他に同居人も住んでいる」との情報が教えられていました。 そのため、連帯保証人は「2人で住んでいるなら滞納をすることもないだろう」 と、連帯保証契約を承諾。 ですが、後日、実は同居人は住んでいなかった事が発覚しました。 (連帯保証契約をした当日、同居人はすでに家を出ていた) 連帯保証人は、 「同居人は住んでいなかったの!? 当初に聞いていた話と違う!これは錯誤による無効を主張できる! 連帯保証人を解除させてくれ!」 との主張しています。 この主張は裁判で通るのでしょうか、通らないのでしょうか? ちなみに、その他の虚偽は一切ありません。 (賃料、勤め先、年収などなど…) ポイントとしましては、同居人の有無が重大な情報虚偽となるか どうかだと思いますが…。

  • 連帯保証人への養育費請求

     9年前に離婚をしています。一昨年、人格障害?鬱?をわずらって仕事ができずにいたも夫がマンションのローンを滞納しました。彼はローンの支払いには応じず、競売にかけた方が良いと言い張り、結局、連帯保証人の私が保証会社に毎月支払っています。  離婚の際子供は元夫側が引き取り、その時には請求されなかった養育費も数年経って請求してきました。支払っていたのですが、お金は彼の遊びに消え、一緒に同居している両親も養育費は知らず、子供には使用されていませんでした。まともな話ができない彼に代わり、彼の両親と相談し、保証会社に支払いに代わりに毎月の養育費は支払わない。ただし、子どもの教育資金などは貯金をしているので、必要な時には申し出るということで合意いたしました。  しかし半年前から、彼はお金が必要になってきたのか、養育費を要求(脅迫)してきます。このような状況でも養育費を支払わなければいけないのでしょうか?  また、脅迫・ストーカーもされ困っています。

  • 連帯保証人になってもよい?

    家内の実母と実姉が実父(昨年逝去)の事業がうまく行かずに現在の家を立ち退く必要があります。 そこで賃貸契約を申し込もうとしているのですが、母は年金暮らし、姉は定職につかずアルバイトとノニ販売のマルチ商法で生計を立てようとしています。 合算収入は月収で35万前後なのですが、13万円の賃貸に住みたいということで私に連帯保証人になってほしいと頼まれています。(保証会社だけではNGだったようです) 当然、家賃と収入のバランスがずれているし、姉が今後きちんと家賃を納めるか不安なのですが、家内と家内の実母・実姉のプレッシャーが強く断りづらい状況です。 ちなみに賃貸契約者は姉の方です。 最終的には家内の母を自分の両親は差し置いても新しい家を購入して引き取って同居するしかないと考えていますが、直ぐには同居可能な物件が見つからないので当面賃貸で暮らしてもらうしかありません。 そこで質問ですが、 1.連帯保証人になって姉が滞納した場合、それが原因で私が新しい物件を購入できなくなる可能性がありますでしょうか? 2.家内の母を引き取ることになった場合に、姉が賃貸物件に居座った時 に何らかの処置で退去させる手段はありますでしょうか。 ちなみに私の収入は年齢的に見ても人並み以上で都内にマンションも購入しています。 この件で夫婦仲や子供にまで影響が出ることが心配です。 家内の家族も悪い人たちではないのですが、家内の父(故人)も含めて経済感覚はかなり麻痺しているタイプです。 共倒れしない為には1は実の両親や兄弟と袂を分かつことになっても何とかしなければならないと考えています。 どうかご助言をお願いします。

  • 連帯保証人について

    2007年頃お付き合いをしている方(Aさんとします)がいました。Aさんが世帯主、私は同居人として、それぞれの連帯保証人も記入し、Aさんに渡していたのですが、別れることとなりました。その契約はもちろんキャンセルするよう伝えていたのですが、その書類のまま提出し、現在住んでいるようです。先日連帯保証人として記入していた父の元に、家賃滞納の為支払うよう通知が届きました。以前も同じことがあり、その際父が直接不動産会社へ連絡し、経緯を説明したところ、その後来ることはなかったのですが、また届いています。今はAさんとも全く連絡を取っておらず、連絡先も知りません。遠距離だったため、借りている家と不動産会社は、私の住んでいる所とは別の県で、もちろん住んだ実態、行ったこともありません。この場合、Aさんが滞納する限り、父に支払いを求め続けてくるのでしょうか。私の無知により大変お恥ずかしい話なのですが、お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の連帯保証人について

    会社の仲間が近いうち、外人女性と同居(入籍予定)する事になり、二人でアパートを借りる事になりました。そこで、私に賃貸契約をするにあたり、連帯保証人になって欲しいと頼んできました。  そこで質問です。 万が一の時は当然家賃滞納とかは代わって返済しなければならないのでしょうが、例えば火災を起こしてしまい、周りに損害を与えたような場合も連帯責任を問われるんでしょうか?連帯保証の期間も自動更新みたいで心配な要素です。ご両親にお願いする事が、難しい状況みたいですので、負担が軽ければなってあげたい気持ちもあるのですが、私も住宅ローンを負ってる身で余裕が全然ないので、 つい考えてしまいます。年内にも入居したいので結論を 早く出さなければなりません。注意事項やそのた常識等 アドバイスお願いします。

  • 都営住宅って連帯保証人や保証人はいらなくなったの?

    都営住宅の入居に連帯保証人が不要になっていることを 知りました。 連絡先は登録するようですが、保証人というもの自体がいらない ということなのですか? それとも何かあったときの連絡先(保証人)は必要ということなのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*) 入居時の連帯保証人が不要になりました 都営住宅条例等の改正に伴い、 都営住宅に入居する際に必要としていた連帯保証人が 不要になり、今後は、連帯保証人に代わり、 連絡先を届け出ていただくことになりました。 既にお届けいただいている連帯保証人については、 名義人の方からの届出により連絡先に変更することができます。 また、連帯保証人の死亡等により、現在連帯保証人のいない方は、 連絡先の届出をお願いいたします。 連絡先の方には、緊急の際に連絡するほか、 使用料等を滞納した場合に名義人の方への連絡を お願いすることがあります。 *** この連絡先は、別途届け出ていただいている 緊急連絡先とは別のものになります。 https://www.to-kousya.or.jp/opencms/export/sites/default/www_to-kousya_or_jp/nyukyosha/toei/sumai/pdf/sumai_r1_10.pdf

  • 連帯保証人の免責ってあるの?

    私は、自分名義の家をAさん(現在50歳の女性)に10年ほど前から貸しておりました。Aさんは、生活保護を受けていたこともあり、当初、家賃はきちんと支払ってくれていたのですが、5年経ったあたりから次第に滞るようになり、再三の督促にもかかわらず、最終的には、3人の子供を残したまま、行方知れずとなってしまいました。家賃の滞納分について、連帯保証人(当時、市役所の福祉部長をされていた方)に掛け合ってみたところ、「私は母子の自立支援のためにと正義感で保証人になったのだから、全額支払う義務はない。裁判をしてもらって決着をつけよう」と言っています。私は、できれば時間も費用もかかる裁判で決着をつけるのではなく、話し合いにより、解決を図りたいと思っています。裁判を起こした場合、恐らく和解に持ち込まれると思うのですが、一般的にどのくらい請求額(200万円)は、減らされるのでしょうか。そもそも連帯保証人を信用して、契約を結んだのに、正義感でなったからといって一部免責ということはありうるのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。 *連帯保証人には家賃の滞納について随時報告していた。 *残された3人の子供は、月遅れではあるが、家賃の一部 を支払い続けていた。 *連帯保証人は、Aさんに対し、礼金・敷金などにかかる 費用(30万円ほど)をポケットマネーで渡したり、仕 事を斡旋したりと、かなり面倒をみていた。 *残された子供たちも、1人消え、2人消え、最終的に残 った引きこもりの男の子も2ヶ月ほど前から姿を消した 。 *子供たち全員、母親とは犬猿の仲で、居場所は一切知ら なかった。

  • 市営住宅の連帯保証人変更

    現在、私の親が元夫の住んでいる市営住宅の連帯保証人になっています。結婚した際に入居しましたが、14年前に離婚して今は元夫が住んでいます。 昨年、市の方から突然市営住宅の家賃滞納を知らせるハガキが実家に届きました。 滞納して2・3カ月程度ならまだ理解出来ますが、そこに記載されてたのは18年4月〜30年12月まで26カ月分が滞納されていて、その金額が54万という高額なものでした。 今現在は、滞納せずに支払いはしている様です。 ここまで放置していた市の対応に憤りを感じました。 連帯保証人変更をして欲しいと伝えたのですが、家賃滞納があると変更出来ないとの事でした。 色々と家賃滞納について調べてたところ、家賃は5年で時効になるというのを知りました。保証人変更の際に、家賃滞納の支払いをしないと出来ないという事ですが、時効成立分を除いて支払いをすればいいと思うのですが、どのような手続きが必要でしょうか。 連帯保証人になってる親が高齢なので、早急に変更したく悩んでます。 よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人で困ってます(長文)

    以前にも質問させていただきましたが以前の質問内容が異なってきましたので再度質問させてください。平成10年に家を手放し借家に移り住みました。賃貸契約は父で連帯保証人は私です。2年後に大家さんから更新の契約書がきたので母から連絡があり保証人の欄に署名してくれと言われたのですが私は拒否し署名はしてません。そこで母は勝手に義兄の名前を書き大家さんもそれを受諾しました それから今日に至るまで更新はせず4年前から家賃を滞納し父とは旧知の仲で文句を言われながらも置いてくれていますが父は去年の10月に他界しました。母が無断で書いた連帯保証人は無効であるのでしょうか 無効だとしたら 私が連帯保証人になってしまうのでしょうか 滞納分を払う際 同居の家族(母と妹)には支払う義務は生じないのでしょうか 不安で仕方ありません 宜しくお願いいたします