• ベストアンサー

結婚15年以上の方に伺いたいです

lala2005の回答

  • lala2005
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.2

17年夫婦やってます。(男) さみしい事ですがそれが現実ですよね。 私の周りにも同じ感じのご夫婦がいます。 幸い私はまだ大丈夫らしいのですが もし妻が離婚したい、自分も離婚したい。 であれば後は子供次第ですよね。 離婚は子供に大きな影響があります。 しかし、お子様が成人寸前であれば 問題無いのかも知れませんね。 離婚は結構疲れるみたいですよ。 慎重に考えてくださいね。 あまり大した意見じゃありませんが・・・。

関連するQ&A

  • ご結婚経験者の方に伺います。

    現在も婚姻中、または離婚された方様々かと思いますが、配偶者に言われたりされたことで 許せないことってありますか。 私は、ぎりぎり婚姻中という感じです、主人はお金にだらしがなく借金も過去、ありました。 その借金を私の婚姻前の預貯金から返済していたのですが、最終返済の際に 「苦労かけたな」などの労いの言葉がありませんでした。 その時、もう十数年前のことですが、この人と添い遂げるのはむりだなと思いました。 その際、幼かった息子も大学生です。大学院を卒業したら、調停を申し立て離婚をするつもりです。 主人にも話してあり、あの時のお金は返すと言っていますが借金を複数回する人間が コツコツ返済するわけがありません。 年金分割と返済が滞った時の給与の差し押さえを求めるつもりです。 結婚は本当にいろいろあります。みなさんは、許せないことありますか。

  • 度々お世話になってます。現在別居中。結婚20年。子ども3人です。

    度々お世話になってます。現在別居中。結婚20年。子ども3人です。 すれ違いの生活などで主人に離婚を切り出され主人と息子が家を出ました。 私は離婚したくない。娘も離婚に反対しています。 ですがいつまでもこんな生活が続くのも辛く、別居したら修復は難しいとも思い半ば諦めモードになっています。 時々メールのやり取りはあるのですが、別居の少し前から耳の調子が悪いらしく先日ちょっと会ったとき薬の副作用等でやつれてました。別居して生き生きしてれば、踏ん切りもつくのにそんな状態で…。かといってこちらが何かしてやれるわけもなくどうすればいいのかわからなくなりました。 メールでもどこかで私を保険のように思っている。いつかボロボロになったら私に泣きつく自分がいる。と言ったりします。 だったら戻っておいでよ。と返信すると返事なし。 なのでそれ以上は言わないようにしました。 しかし気になって仕方ありません。私にできることってあるのでしょうか?

  • 「好き」ではない方との結婚の決め手について

    結婚の決め手は様々だと思いますが、私がお聞きしたいのは、お見合いなり紹介なり、好きで付き合ったワケではない人が結婚を決めた理由を知りたいです。 結婚の決め手を様々なサイトで調べたり既婚者に直接聞いたりしましたが、どうもしっくりきません。 それは、やはり皆さん相手のコトをちゃんと好きで結婚しているからだと思います。既婚者、離婚者からは、「好きな人と結婚しな」と言われます。当たり前のことかもしれませんが、それでも好きレベルは人それぞれですし、MAX好きで結婚する人はそんなにいないとも思っています。いわゆる妥協点ですよね。「好き」と一言で言っても、恋愛感情のような好きだけでは結婚出来ない(恋は盲目ですから、冷静に判断しないと)と思いますし、情と愛情の違いもよく分からなくなってきました。 私自身、結婚=忍耐だからそんな大変な思いをしてまで結婚したくないと考えていました。 しかし年を重ねるごとにその考えも変わり、結婚はしたいなと思うようになりました。何よりも子供が欲しいです。 周囲の結婚と子供を産む年齢を考えると、焦り始めています。(20代後半)その焦りから結婚したいだけかなとも思ったりはします。だからといって焦って結婚しても良いことがないのも分かっています。「結婚」というのは当人同士の問題だけではない大変なことですから…そんな簡単にはできません。 ですが私には、この先一人で居るという将来像はありません。いつかは結婚して子供を産んで…という生活を考えています。しかし、その「いつか」が分かりません。 (自分で決めるコトですから当然誰にも分かることではないですが。それを考えるに当たって) この人でいいのか… 恋愛相手と結婚相手… どの程度の愛情で決断できるのか… 判断が出来ません。 最近、私の周りで好き婚ではない結婚をした人がいます。旦那は好意を持っていて、でも嫁は断り続けて、結局付き合って(スピード)結婚しました。その理由を聞いてみたら、恋愛感情の好きではないけど、相手のことをすごく尊敬しているとのコト。自分の事を良く理解してくれる、こんなに想って大事にしてくれる人はいない、といった感じでした。 私が今お付き合いをしている方もそんな感じで、私の事をとても想って大事にしてくれますし、良き理解者で、こんなに良い人は他にいないのではないかと思います…が、私自身の彼に対する「好き」という感情が抜けているのです。でも彼のことは尊敬していますし、弱い部分を支えたい気持ちもあります。しかし最近、どっぷり寄りかかられて重く感じてきている部分もあり、結婚生活を考えたときに、彼を支えていけるか不安になりました。好きならばこそな部分が抜けているからだと思います。彼も私も良い年齢ですし、先がないならお互いのためにも早く決断しなければと思っています。 話がまとまらず長文になってしまい申し訳ありません。 同じような状況の方や、それで結婚された方、既婚・離婚された方など、色んな角度から考えてみたいので、どうか教えてください。 読んで頂いてありがとうございました。

  • 私の財産はどのように分与される?>専門家の方,お願

    私が死んだ場合,私の財産はどのように分与されるのでしょうか?>専門家の方,お願いします。<(_ _)> 既婚者の私(男性)には両親(双方存命)がおり,弟(既婚)がいます。 私が死んだ場合,私の財産はどのように分与されるのでしょうか? 妻が言うには,妻と両親と弟の4者で分割されるそうです。 私の財産が全額,配偶者である妻に行かない場合, 稼ぎの少ない私では,その年金(遺族年銀)では, 私の死後,妻は生活ができないとおもいます。 家などの不動産が妻に残れば, 居住費が不要になるため, 生活もいくらか楽になると思います。 さて,妻に遺産の全額を残すには どのような遺言などの法的手続きを準備しておけばいいでしょうか? 専門家の方,どうかよろしくお願いします。

  • 不倫の末結婚された方に質問

    お付き合いしてる彼には奥さんと2歳の男の子がいます。 最初お互い興味本位で会い その一日でお互いに本気で惹かれ合ってしまいました。 毎日電話をし週一で会い 今5ヶ月経ちました。 5ヶ月毎日何時間電話しても飽きないぐらいお互いに話す事も趣味もぴったりです。 罪悪感から何度も離れようとしました。 彼も奥さんに愛情はないけど子供の事を考えると離婚はできないと言っていました。 それで別れを選んでも結局戻り… 繰り返し。 結果、彼が離婚を決意し彼と奥さんの両家で話し合いになりました。 奥さんは離婚をすれば確実に女の所へ行くと考えそれを阻止するために離婚しないの一点張り。 彼曰く、奥さんは彼を好きだから離婚したくないわけではないと言っていましたが ここまで反対されてまで… しかも有責なので彼からの離婚はできない 私は諦めようとしてました。 すると 彼が「別居して二人で暮らそう!」 と言ってくれました。 彼の考えでは 今まで奥さんは専業主婦で毎日家にいて毎日自分としか一緒にいなかったから離れる事に抵抗あって離婚に同意しないわけで 奥さんに仕事を再開して貰うのと同時に別居すれば離婚に同意してくれると考えたみたいです。 奥さんも別居に同意し、時間をおいて離婚を考えるといったそうです。 新しいアパート代もすべて彼がお金を借りて出してくれました。 私はそれまで 彼が本気で一緒になりたいと思ってるなんて思いませんでした。 心のどこかで きっと捨てられると… そこで質問です。 私は彼を信じてついていってもいいと思いますか? 一緒に住んで捨てられないためにどんなことが大事ですか? 出来れば実体験なども聞きたいです。 離婚反対の意見はもう十分に見てきたので、質問への回答だけでお願いします。 慰謝料養育費などの事も受け止め彼と一緒にいると決めました。

  • 結婚20年目で旦那より離婚したい。と言われ、家族で話し合ったところ、大

    結婚20年目で旦那より離婚したい。と言われ、家族で話し合ったところ、大学生の娘が絶対イヤ!と反対され私もきちんと家事をしなかったことを反省し修復したいと思い努力しています。 旦那は前向きに考えると言いつつも、一度リセットしたいと今月始め息子(高1)と家を出ていきアパートを借りました。 息子は望んで一緒に行くとついていきました。 今まで住んでいたところに娘と一番下の息子(四歳)と3人で暮らしています。 はじめの頃はいつか帰ってくると信じて待っていましたが、最近はお互いこの生活が当たり前になるともう戻ってこないのでは?と不安になり、時々メールでさみしい。会いたい。と送っても無視されることが多くなりました。 追えば逃げるとわかっているのに、寂しくてたまらずつい送ってしまい後悔してしまいます。 やり直せると信じ待っているはずなのに、毎日気持ちがぶれまくっています。 前置きが長くなりましたが、別居から修復された方に質問ですが、どれくらいの期間別居され戻ったきっかけは何か教えてください。

  • 離婚後の年金分割

    私は大学生の一人息子の母親です。 大学進学で息子が出て行き、主人と二人になった今、離婚か、別居が頭を過っています。 正直、離婚後の年金分割を当てにしていて離婚を躊躇していました。 が、先日、友人が離婚し、その際に弁護士に 「あなたの年代で年金分割をあてにしていても あと、二十数年、我慢することと天秤にかけたら年金分割は期待できない」と言われたようです。 私の場合、現在40代半ば、婚姻期間約20年です。 (ちなみに原因は、主人の過去の借金・今も変わらない金銭感覚のなさです。月に10万なんて当然 です。) ご経験者の方、御意見いただけますよう、お願いいたします。

  • 学生結婚と出産

    大学生の息子の彼女が妊娠し、二人は結婚して子供を産むつもりだと言います。息子は3年生で、これから就職活動が始まるので、私は反対だったのですが、二人の決意が固いようなので悩んでいます。 女性は16才年上で、離婚していて9才の娘を元夫がひきとっています。小さな会社を経営していて収入は安定しているようです。 どうしても産むというのなら、就職が決まるまでの別居を条件にしようと思っています。出産までには籍を入れないといけませんが、就職にさしつかえるかということも気になります。 私は再婚で息子は連れ子ですが、主人は強く反対しそうで、それも悩みの種です。 いくら反対しても産むと思われますが、少しでも状態をよくするためのアドバイスをお願いします。

  • 既婚者の方にお聞きします。配偶者が太ってしまったら…たまたま一緒にいる

    既婚者の方にお聞きします。配偶者が太ってしまったら…たまたま一緒にいるところを、知り合いや友人に見られた場合、正直、恥ずかしいと感じたりしますか? そして、怠慢や自制心のない生活で、もともと太ってはいないのにそうなってしまった配偶者に、愛情が減ったりしませんか? 私は独身ですが、同年代の既婚者で「旦那が太ってきたから、カロリーを考えた食事を作っても、間食ばかりして意味がない」「結婚前の奥さんは見せて歩けたけど、今は俺より貫禄があるから」など…本当は幸せだけれど、照れ隠しで言っているのでしょうか? 太ったことだけが原因で、離婚を考える方はいらっしゃいますか? ※この質問内容で、気分を害された方がいらしたらすみません。

  • 不倫の末の結婚について

    特に男性に聞きたいです。女性もお願いします。 既婚で子供二人。会社の同僚と不倫関係になり、不倫相手に本気になってしまった。一度は別れたものの、あきらめきれず関係が復活。配偶者に愛情がなくなり、離婚を決意。不倫相手には、これで不倫や遊びなどを最後にしたいと告げ、離婚後の結婚を約束。離婚後約束どおり不倫相手と結婚。 このような状況で結婚した場合、また不倫を繰り返すと思いますか?