• ベストアンサー

排水溝が水平なので、汚水が流れません。知恵下さい。

添付の写真のような排水溝があります。 水平になっているので、水が自然に流れません。 斜めにすれば流れていくと思うのですが、どのように斜めにすればいいでしょうか?

noname#211610
noname#211610

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

基本的に、高い方から、低い方に適切に水を流すには、 100分の1の勾配が必用です。 10メートル行くと、10cm下がります。 だから、溝の長さが30メートル有るとすれば、溝の深さが勾配のための深さ30cmと一番浅いところの深さ10cm、合計40センチ以上の深さがある必用があります。 水平をみるためのレベルで一定の距離ごとに勾配をとり、印をつけて、その深さまで、セメンをぬって行きます。 その勾配がとれない場合は、ゆるい勾配にする必用があります。 ゆるいとどうしても所々に水がたまります。 貯まる水を少なくするために、溝の左右を斜めにぬっていけば、貯まる水が少なくなります。 他の方法として溝の所々から、ビニルパイプで水を抜く方法があります。 流れていくところが、低くなければいけません。

その他の回答 (2)

noname#210484
noname#210484
回答No.3

モルタルを勾配を付けて底打ちします。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

そりゃ何らかの方法で溝の底に傾斜を付けなおすしかないでしょう。

関連するQ&A

  • カメラの水平

    写真は、カメラを水平にして撮影するもの・・・ 水平の撮影、垂直の撮影は評価してもらえますが、 感覚で斜めに撮った写真や被写体のボリュームで 斜めの方が落ち着くこともあると思います。 水平をとるのが基本として、どんな斜めが許容されるのですか

  • ベランダの排水溝に汚水は流せるのか?

    ふと気になりましたが、賃貸のベランダにある排水溝には汚水を流しても大丈夫でしょうか? 具体的には、排水溝が臭ってきたり、排水溝から水が溢れたり、下の階の方に悪臭や水が溢れるなどの被害を与えてしまう、などお教えいただけないでしょうか? お知りの方は、排水溝に水分などを流すと、下の階のベランダにどのような変化が現れるのかも教えていただきたいです。

  • バスタブ排水器具について

    添付ファイルの写真で、バスタブのゴム栓排水口の下にある水を受ける器具の名前はなんというのでしょうか。 (汚れているの写真の添付で申し訳ありません。)

  • 排水溝のつまり

    ユニットバスの排水溝がつまってしまいました。 市販の液体溶剤や細長いたわしなど使いたいのですが、排水溝のトラップにかぶせてあるフタがとれません。 トラップが丸くないのです… どこに排水管があるのかわかりません… なので、液体溶剤をトラップに流すことは出来ても排水管に直接流すことができません。 このような排水溝の詰まりはどのようにしたら治るのでしょうか? 写真を添付したしましたので、ご覧になってください。 回答を是非お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 汚水排水管をよけてと言われました…

    私の地域は下水がない為、溝(小さい川みたいな所)に汚水を流している状態です。 家は築25年で、その当時Aさんの父とうちの父で話をし、了解を得た上で、 Aさんの畑の下を私の家の排水管が通っています。 (その畑に家が建ったときを想定してその畑もうちの排水管に接続できるようになってます) そしてAさんの祖父は他界して、息子(Aさん)が畑を相続しています。 Aさんは畑にうちの排水管が通っているのを知っていて相続してます。 今になって倉庫を建てるから排水管をよけてくれとAさんに言われました。 それも倉庫が建つのは排水管の上ではありません。 こちらにしてみれば、知っていたのに今さら言われてもと思います。 排水管の上に建つ訳でもないので、 よけていいから勝手にそちらがよけてくださいと言いたいです。 (1)こういう場合はうちが排水管をよけなければいけないのでしょうか? (2)よけなければいけないとすれば道路に排水管を通さないといけません。こちらが全額払わなければいけないのでしょうか? (3)まだ調べていませんが、下水道が計画されていれば下水道が来るまで延期はできるでしょうか? こっちは1円も払いたくはありません。 とても困っています。教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【ご相談】 お風呂 排水 流れが悪い

    お風呂の洗い場の排水の流れが半年くらい前から悪くなってます。 髪の毛や、油が原因かと思い、市販のジェルで掃除しましたが 直りません。水がなかなか流れず、排水口からあふれてきます。 水を流すのをやめると、少しずつ流れていきます。 原因・対処法などご意見ありましたらお願いいたします。 添付画像の3番の部品をはずすと水はスムースに流れます。 (コポコポと音は出ますが、) 写真の部品は4 --> 1の順で排水口に設置してます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • お風呂の排水溝が詰まって困っています

    浴槽下の排水溝が詰まって困っています。 浴槽下の排水溝は、浴槽とパイプで直接繋がっています。 その為、浴槽に貯めた水はスムーズに流れます。 しかし、浴槽の下の空洞部分にある水が流れません。 (うまく説明できないのですが、浴槽の周りの隙間などから水が下に入った時に流れる部分) 写真をとったのですが、汚い写真なので、外部リンクにしました。 http://www.geocities.jp/lindortg/ (1)が浴槽下の部分の写真です。パイプ?の周りの水が流れません。 何時頃から流れてないのかは不明です。汚れがあるので、大分前から流れていない? (2)洗い場側の排水溝と一緒に写しました。 浴槽の水を流すと、洗い場側の排水溝がゴボゴボいうので、浴槽側と洗い場側は繋がっているようです。 この場合は、業者に頼んだほうがよいのでしょうか? 自分で解決できる方法があれば教えてください。

  • 住宅の汚水、雑排水の排水経路についてお尋ねします。

    住宅の汚水、雑排水の排水経路についてお尋ねします。 基本的な考え方、ルール等が知りたいのですが、参考書の事例等を調べてもなかなか明確な答えが得られません。どうぞよろしくお願いします。もし、参考になりそうなサイト、住宅に特化した解説書等ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。 以下の参考例事例(3パターン)についてのご意見をお聞かせ下さい。 (1) 汚水管を単独処理とする場合。 ある参考書によりますと・・・「汚水は別系統とし、最終桝の手前で雑排水と合流させる」という説明になっています。 雑排水は、平行した別の埋設管100φにそれぞれの衛生器具、流し等の箇所で接続しています。 (2) 他の参考書の設計例では・・・ 床下を100φの汚水管が横断し(建物の中央部)、そこに50φや100φの雑排水管を床下で接続している場合。 (3) 最終桝から延長された埋設管100φが建物に沿って配置され、そこに外壁に面した便器、手洗い、浴室、キッチン等からの排水管を接続している場合。 ((1) の汚水系統を一緒にした場合と同じようです) (1)の場合、コストアップにはなるでしょうが、やはり一番ベターな方法でしょうか・・? (2)の場合、床下とはいえ建物内を汚水管が横断するため、気になります。床下で何かトラブルが起こるとは想定しなくとも良いでしょうか? また、この事例の場合基礎貫通は1ヶ所で済みますが、基礎貫通との関係はあまり意識しないものでしょうか?(貫通箇所はできる限り最小限にすべきとか?) また、「原則、最短距離で最終桝へ接続する・・」と何か見た記憶がありましで、そこから考えますと、建物外周を廻すには距離がある場合、このような床下経路を考える事も十分あり得るのかなと言う気もします (3)の場合、水周りが全て隣地側外部に面しており、基礎貫通部分以外、建物床下での横引きはないため、(2)とは逆にイメージ的には良いのですが、貫通箇所が5箇所程度ある事や、単独系統?のため、管のトラブル、メンテの必要が生じた場合、問題になる事はないですか?(貫通箇所は(1)についてもいえる事ですが・・・) いろいろ参考図書の事例を見ましたが、この(3)のパターンが一番多い気がします。 また、キッチンの排水については一般的に他の雑排水の系統と同じで良いようですが、 詰まりがあるとすればキッチンかと思いますが(油の固まり等)、排水経路・桝設置について考慮すべき点はありますか? 水廻りの配置状況や、コストによって一概には言えない事もあるかと思いますが、原則論でも結構ですし、他に注意すべき点等ありましたら、ご教授願います。 以上よろしくお願い致します。

  • 棒を水平に押すとき

    長い棒を地面に直角にして棒の一番上を握って水平に前に押し出すと、棒の下のほうが前に出るのが遅れる感じで棒が斜めになってしまうのは空気抵抗のせいなんですか? それともまっすぐ水平に押せてないんでしょうか?  |←手で握って持つ  |  |  |  |  |←棒  | __________▽地面  \ ←前に押し出すと    \      \        \          \            \              \斜めになる   __________▽地面 ようは、理屈では棒は直角のまま進むのかが知りたいのです。

  • 風呂・トイレ排水が悪い 勾配は1/150?

    お世話になります 家に関しての質問ですが ほかにも投稿させていただきましたが こちらのほうが 詳しいかと思い再投稿させていただきます 新築です 風呂・トイレの排水がとても悪いです  状況は下記です (1) トイレ 入居後すぐ詰まり(トイレットペーパーを流しすぎたかもしれませんが、これまで借家に11年住んでいて 詰まったことはありませんでした) (2)風呂  排水をすると 浴槽の下から3センチほどのところから水が溜まり なかなか水が抜けきりません (3)台所  台所は2階にあるため 縦管があるためと思われますが 排水に以上は見られません 4 排水升   トイレの排水升ですが見間違えかもしれませんが(私は直接の住人ではありません) インバートますではなく   トラップ升がついていたような・・・・ これは アリですか?  トイレは インバートますしか使ったことがありませんが トラップ升を トイレに使うことがあるのでしょうか?    私は バイトで水道やで働いていたことがあるのですが これは排水管の勾配が悪いせいでしょうか? 地下近 一か月点検があるため その際に指摘するつもりですが その前に 勾配を確認するつもりです 昔購入した 勾配計  ・・・・・・・配管の勾配が 1/50 なのか 1/100 なのか1/150か わかる水平器を使いチェックするつもりです その際下記お教えください (1)  お風呂などの排水は 通常勾配はどれくらいが望ましいのでしょうか? (2)  トイレ排水管の勾配は どれくらいが基本ですか? (3)  配管の水平が 問題ない場合 水はけの悪さの原因は何が考えられますか? (3)  もし 排水管が 水平 または 逆勾配になっていたら 配管水平のやり直しを請求するのは     当然でしょうか?  それともクレーマーですか?・・・・・・・・私は当然やり直しを求めるつもりですが、また それが当然の業者の対応と思いますがいかがでしょうか? 以上 ご存知の方 または 情報あればお教えください よろしくお願いいたします