• ベストアンサー

裁判員裁判はまだ継続されているのですか?

いきなり裁判に来いって言われるのですよね? 今まで生きてきて 私の周りの人や会社の人が この制度の為に呼び出されたのを見たことがないのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

裁判員制度はありますよ。 あなたの周りにいないだけのことです。 いきなり呼び出されるのではなく、原則として有権者名簿から無作為に選ばれた人のところへ、年の初めころに「今年はあなたが選ばれました」という通知が届くそうです。 実際に裁判が始まるというときに、前もって50人ほど呼び出されて、裁判員としてふさわしいかどうかを裁判長が判断して、裁判に必要な人数と欠員が出たときの補欠が数人選ばれます。 高齢であるとか、仕事に著しい支障があるときは裁判員を辞退することができますが、理由のない辞退はできません。

NPNXCTOLRNSTS
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.4

裁判員は秘密厳守ですから、下手に「裁判員に当たった」なんて言えば根掘り葉掘り聞かれて断るのに疲れたりうっかり漏らしたりしかねないでしょう。 ガキの武勇伝じゃあるまいし、そうそう「裁判員やらされた」なんて吹聴する人はいないと思いますけどね。

NPNXCTOLRNSTS
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.3

裁判員制度は いきなり裁判に来いなんてことはありません。 まず、裁判員候補者になったら通知がきます。これになるのが1000人に1人くらいですね。 事件が起こったら、候補者の中からくじで選ばれた人が裁判所に呼ばれます。調査票や質問票を利用して明らかに辞退できる人は裁判所に行く必要はありません。また、裁判所に行ったからといって裁判員に選ばれるとは限りません。最終的に裁判員に選ばれるのは、有権者8700人のうちの1人(平成24年の実績値)です。 なお、平成2612月までに裁判員に選ばれた人は41834人だそうです。 「私の周りの人や会社の人」というのは何人くらいいるのですか?1万人以上であれば、見たことがないのはちょっと珍しいいですね。でも裁判員等に選ばれたことを公にしてはいけないので、通常は親しい人以外には秘密にしていると思いますよ。

NPNXCTOLRNSTS
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

話題にならなくなっただけで、まだ続いてますよ。廃止になったとは聞いていません。

NPNXCTOLRNSTS
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁判員制度について

    裁判員制度について 今ニュースをみてたら裁判員制度で裁判やってるとかなんとか…もう普通に裁判員制度ってやつがやってるんだなと思ってみてたんだけど オレには裁判員制度ってやつが全く理解できない オレの理解は極端にはこうだ、法学の知らない素人が5、6人集まってアイツは死刑にすべきだどうだと裁判でやってるってことだ オレははっきり言ってあんまり裁判員制度のことはよくわからんし 法学のこともわからん もしかしたらオレの裁判員制度に対する理解が根本的に違うのかもしれんが オレにも道徳心はあるつもりだ では言わせてもらいたい「人が人を裁いてよいのだろうか?」人が人を裁くのは法ではないの?そこへ法を知らない素人が裁判で…これじゃ犯人もたまったもんじゃないね 犯人どころか被害者だってたまったもんじゃないだろ オレがもし犯罪者あるいは被害者の立場だったらたまらんね 素人に裁かれたらやってらんねだよ 確か裁判員の候補は有識者が選ばれるとかなんとか…裁判員に参加すること事態常識がないじゃないのかね さぞ裁判で死刑判決でちゃったらその裁判員の人死ぬまで呪われそうだな とまぁこんな感じで裁判員制度について周りの人の意見と自分の意見の温度差がわからんので暇あったらお願いします!

  • 裁判員制度はスタートしているのですか。

    2009年までにスタートする裁判員制度はもうスタートしているのですか。までにスタートということでスタートしているところもあるのかなと思います。試行的にやっているのでしょうか。または、それに近い制度は既にあるのですか。 知り合いが裁判所から裁判に関することでの役割を引き受けたのですが、裁判員制度ではないような気もするし、そうでないような気もして質問します。任期は半年で、裁判にでるそうです。あまり事件の無い地域なので半年に4回ぐらいだそうです。  裁判員は1つの事件に関して選ばれると聞いていますし、また周りの人に裁判員である事も知らせてはいけないようなことをTVで見たような記憶があるのですが、知り合いは職場でも話していますので、まわりにはなしてもよいのかも教えてください。

  • 裁判官訴えるのに同じ裁判所に提訴は変 ?

    ネット投稿を見ますと、民事事件で弁護士や一般人が裁判官を訴えていますが、裁判所で同僚の裁判官が訴えられた裁判官を裁くのは可笑しいと思います。これまでは第三者機関がなかったので、やむを得なかったと思いますが、今は裁判員制度がありますから公平な裁判をする為には、裁判員が参加して裁くべきではないのでしょうか。法律的なこともあるのでしょうが疑問に思います、皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 裁判員裁判

    裁判員裁判はまだ継続されている制度ですよね? 私は今まで生きてきて知人や友人でだれもやったことがないのですが 私が知らされてないだけですか? 裁判員に選ばれるのは、宝くじが当たるより低い確率なのでしょうか?

  • 裁判員制度が始まると、裁判は、今より長くならないですか?

    裁判員制度で、「裁判が短くなる」という議論を聞いたことがあります。たとえば、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1635199.html です。 しかし、この議論の論理がよく分かりません。 裁判が長くかかる理由として、よくあげられるのが、裁判官が不足しるという話です。 裁判官一人当たり年間16,000件ぐらいこなさなければいけないそうです。 裁判員制度が始まったとしても、裁判官は今と同じ3人が裁判に参加します。ですから、裁判官の負担が減る可能性は低いと思います。 むしろ、素人の裁判員6人と話し合いをする時間が必要となる分、裁判官の負担は増えそうな気がしています。法律を理解している裁判官と相談するのと違い、素人の裁判員と法律の規定や今までの判例を説明しながら相談することになるからです。つまり、裁判官の負担は、今より増加するので、裁判は、今より長くなってもよさそうな気がしてしまいます。 政府の裁判員制度のサイト(http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/reason.html)をみても、制度の導入理由に、裁判が今までより短くなるといった話はありません。 僕は、何か勘違いしているのでしょうか、それとも、裁判員制度により裁判が短くなるという話の方が都市伝説なのでしょうか?

  • 裁判

    知り合いから、普通は社員が裁判するとなるとクビになると聞きましたが、本当ですか?それとも、裁判するのは個人の自由なのでしょうか? しかし、考えてみると、平日に有給使って休みがちになったりするので、休みが取れる会社にいないと無理ですよね?会社に黙っていたらわからないのもありますが、裁判について、申告義務とか企業に規則であったりしますか? 周りでも、裁判した人は聞きませんし、どうなのかな。

  • 裁判員制度について教えてください!

    裁判員制度について教えてください。 1裁判員制度は通知が来た人は必ず行かなきゃいけないのですか?なんか、面接かなんかあって数人に絞られるらしいのと聞いたのですが・・。その選ばれる人はどうゆう人なのですか? 2あなたは実際の裁判に参加したいですか? 中学生なので、あまり難しくはかかないでもらいたいです・・。

  • 裁判員制度

    裁判員制度が始まったらだいたいの人は裁判員制度を経験するくらいまってくるのでしょうか?教えてください。

  • 裁判員制度について

    裁判員制度について 反対派の人が圧倒的に多いと思います。 確かにつっこみ所が多いですよね。 では、どこを改善すれば良いと思いますか?(ex.男女比を同じにする) 「いやいや。裁判員制度は必要ない」といった回答は無しで。 あなたの理想的な裁判員制度はどんな制度でしょうか?

  • 裁判員制度

    裁判員制度 YESかNOでお答え頂ける方だけに質問です。 あなたは人が人を裁くことに罪悪感を感じると思いますか? もしあなたが裁判員に選ばれその裁判で被告人が死刑になったときあなたは人を死刑にしたという自覚を持てますか? あなたは裁判員制度に賛成ですか?