• 締切済み

主人の仕事を継ぐことについて

私は30歳で もうすぐ4歳の幼稚園児と2歳の保育園児の2人の男の子の母です。 今は主人の両親が運営する幼稚園の事務として働いているのですが、主人は私が事務だけをすることには不満なようで、意味がないと言います。主人の母が園長をしており、将来的には私が園長のなるべきなのかもしれませんが、2人の男の子の育児でいっぱいいっぱいでとても子育てが一段落したあと 園長に就いて忙しくする気力と勇気が私にはなく、主人にもハッキリと伝えたところ、もう何も期待していないと言いました。かと言って 事務だけでは働いているに値しないと思っているみたいです。 外で働くことも考えましたが、自分1人だけ外で働くのは気が引けます。外で働くなら離婚すべきかなとも考えています。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.5

昔は幼稚園の「経営者」としての園長免許は無かったようなもの、そんな時代がありました。 今は幼稚園教諭2種は短大や専門学校で2年でとれます。 園長資格となると、その上の「幼稚園教諭1種免許」が必要になります。 園長になるとなると、この1種をもち5年の勤務経験が必要となってきますが、今の貴方にこの免許はありますか? 園長になるには1種を持っていたとしても、事務経験では無理です。 幼稚園教諭としての5年を積むとしたら「将来的に継ぐ」には計算して動かないと。 夫が期待していないのは、貴方が現在1種を持っているのに事務で満足している事? 2種なのに1種を取らないこと? 情報が足りませんが、離婚の前に貴方の免許がもったいないのと考えて居るのか? これから短大や専門に行って2種を取れと思われているかによって、アドバイスは変わると思いますよ。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.4

背景ではっきりしない点がありますが、おそらく結婚するにあたり、幼稚園の後継者として期待されていたのでしょう。当然あなたも、ある程度理解していたのではないでしょうか? ただ質問内容の通りであれば、旦那さんは少し急ぎすぎで、せめて下のお子さんが小学校に入る位迄は待ってあげても良いと思います。 将来園長になるにしても、義母の健康に問題ないのであれば、急ぐ必要もなく、ステップを踏んででよいのではないでしょうか?その辺りご主人と話しあった方が良いと思います。 それでも、ともかく幼稚園の仕事が嫌なのであれば、ご主人が実家を捨てるか、離婚するしか無いでしょうね。幼稚園は普通一家で経営している場合が多いですから。 最後に、私から見ると、貴方は恵まれているように感じます。気軽に外で働くとおっしゃっていますが、子供二人抱えた女性の環境をわかっているのでしょうか? 何か否定的な回答で申し訳ありませんが、やはりご主人と話し合いましょう。

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.3

今小さなお子様がいて大変なのはとてもよく判るんですが... 『子育てが一段落した後』にどうなるか...なぜ今のあなたが『はっきり言える』のでしょうか...? 要は『園長として(責任ある立場)になるのはイヤだ!』って事ですよね… そして『園であろうが外であろうがとにかく事務処理仕事程度の気楽な仕事以外は私はヤだ!』って事ですよね…? あなたが『二人もいる小さな子の子育てして“今とても大変”』なのはある程度理解されてるだろうし、そしてその事にある程度配慮もされているかと思います…。現状『事務だけしか任せられていない』ので。(恐らくですが…)。 しかし、『旦那は外で仕事をしていて園を手伝えない中で、年老いた両親がやっている園の運営について、そのご両親は更に年老いてきててどんどん出来なくなってくるそんな事情がある中で今後はどうするのか…』という『貴方が属しているご家族』が抱えている大きな問題に対しては...あなたはどうされるつもりなのですか???? 『貴方の家族』が抱えているその結構大事な問題に対しては… 『家族の一員としてあり、今後その中心になっていくべきあなた』はどう貢献されたり手助けされていくのでしょうか…? あなたにとっては“私にはムリ!”と思われている事かもしれませんが…今のそれはただ“ムリ”と『思われているだけ』の感情の範囲の事ですが… 既に今現在ご両親が働かれている状況自体に『ムリだと思う』というそんな段階を既に超えてしまっていて、実質は『あなたの手助けがもう不可欠な状況』だったりしませんか???  その『貴方が属していて貴方自身も庇護を受け利益も享受しているはずのその“自分たち家族というグループの危機”』に対して…『ヤダ』『勇気がない』とか…『(まだ判らない事に対して)気力がない(と思うし...。)』というのは… ちょっとばかり幼いというか…その立場や環境があるなら、つまりそれは『もう“しなきゃいけない事”を前にして“したくないと言ってるだけ”』のそんな理屈に思えたりします… あなたが二人の子育てで『現状はとても大変』なのは判りますし、『したくない事はしたくない』のもそりゃ判ります… だけどそれって、離婚したら『自分が自分だけで働きゃなきゃいけなくなる』し、そうなれば『休みも簡単に取れなくなる』のと同じだし、仕事を探していてもしもいいのが見つからなければ選り好みなんてできなくなるし、『どんなイヤだと思う仕事でもしなきゃいけなくなる』のと同じですよね… つまり『しなきゃいけなくなる』事が出来たならそれはどんなにイヤな事であっても『しなきゃいけなくなる』ものだったりしますよね…? 今のあなたは旦那さんも働いていて、義両親の仕事もあって…その両方の収入がある中で自分は守られているという、どちらかというと『ラッキー』な環境の中で、『しなきゃいけない』事が自分の所に来たらそれに対して『ヤダ!』と言ってるものですよね… そしてその『ヤダ!』と言ってるものはそりゃもちろん大変な事ももちろんあるでしょうが、それに伴って自分の自由や裁量もある程度与えられるそういう他の人からすれば欲しいと思われさえするものですよね… ただ離婚して外でどこかに勤めたただけだと決して得られないそういうものも得られるわけですよね。。。 なので個人的には、イヤならさっさと離婚して誰にも頼らず外で自分で働いて『しなきゃいけない事はしなきゃいけないんだ』という事をご自身がしっかり味わいながら二人の子を自分の稼ぎだけで養ってみればいいのでは?と思います。 あなたにはそちらの方がおそらく『気楽』で『自由』ではないかな...とも思いますので…

noname#208229
noname#208229
回答No.2

将来園長やればいいだけじゃん。 離婚まで考えるようなことじゃない。 もし離婚したら自分の子供のことまで考えてるんだろうか。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

そんな母親を見て育ったので、無理もないのかもしれません。 しかし、その価値観をたとえ妻とは言え 押し付けるのはどうか?と思います。 人間は、変わります。 将来はわかりません。 私は、人の不幸が大好きなのでどうぞ離婚を・・・ と言われると、どうでしょう?

関連するQ&A

  • 主人のストレス

    30代同い年夫婦の妻です。2歳と4歳の子がいてます。 私はフルタイムで不規則な勤務があり、その間は主人が子供を見ています。 最近主人が育児のストレスでイライラして子供や私に対して言葉を荒げたり、 小物(麦茶のボトルなど)を壊したりします。 主人はよく育児をしてくれていまして、育児全部できます。 私が不在時は保育園に迎えに行って晩御飯食べさせて、 お風呂に入れて歯磨きして 寝かしつけて洗濯物畳んで洗って干して、 起こして朝ごはん食べさせて支度させて、 保育園に送って出勤します。 ウンチの布オムツも洗いますし、 便秘の時はウンチを掻きだしたり出来ます。 家事も全部こなします。 私の方が残業が多いので、必然的に彼の負担が大きくなっています。 こんな主人にストレスが溜まるのは仕方が無いと思います。 ですので私が休みの時などはなるべく主人1人の時間を作っていますが、 主人1人で2人の子をみている時はどうしようもなくキレてしまうようです。 (最近2人の喧嘩が激しく、常に2人で泣いています。 また下の子がイヤイヤ期でご飯を食べないので、 食事の時間が苦痛のようです。) 保育園の延長を利用しようと促していますが、 なるべく自分達で育てるべきだと言って納得してくれません。 私の残業の多い仕事に不満があるのかもしれませんが、 働くことはむしろ主人の希望です(家にいても成長しないから)。 規則的な職場へ転職を希望しても、 今の職場の給料がいいからと承知してくれません。 どうしたら主人のストレスを軽減してあげることができるのでしょうか? 私も身体的に仕事が辛く、いっぱいいっぱいです。 ちなみに主人の趣味はゲームで、これは子供を寝かしつけた後に 毎日やってます。

  • 2人目はいつがいい?

    こんにちは。23歳・営業職・1児の母です(^_^)子どもは男の子で今月2歳になります。最近2人目はどうしようかと悩んでいます。主人は2人目が欲しいといいます。私としてはたくさん働きたいのと早めに子育てを終わらせたいので2人目がいるなら早めに産みたいと思っています。主人は12歳年上です。それも悩みのうちの一つです(^_^;)(あまり年いったら子供作れないんじゃないかと)。2人目は最初の子と何歳差が育てやすいでしょうか?2人目に付いてや兄弟の年の差や育児のことについて何か情報が有ったら教えていただきたいです。

  • 主人と子育てについて

    生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?

  • 主人に求めすぎですか?

    30代 2歳半男の子、2ヶ月男の子育児中です。 上の子と一緒に寝てもらっている主人の態度に不満があります。 寝付かせは私がやったり主人がやったりで、下記の理由で 寝たら主人と一緒にリビングで寝てもらっています。 (1)添い乳、添い寝のため下の子が上の子の下敷きにならないか不安で眠れない (2)授乳の度に上の子を起こしたくないから 上の子は寝入りにすごい汗をかきます。というのも 主人は一度寝ると朝まで起きられないタイプなので、布団をはいでも 直してもらえないから心配で薄着にできないのです。 寝入りの汗を拭いて ひいた頃にベストを着せてから眠りについてもらいたいと 思っているのですが、主人はすぐ眠ってしまい 息子は汗だくでパジャマのみで寝かされています。 私は気になって眠らずに1時間くらい待ってから隣のリビングにいき (私がいると起きてしまったり大泣きしてしまいます) 様子を見たり、授乳の度に隣の様子を見に行っています。 ただでさえ、授乳で睡眠不足なのに隣の様子も気になってますます 眠れないことがとても不満です。 主人に何度お願いしてもできるときのほうが少ないです。 そこまで主人に求めるのは無理なのでしょうか? 3人で寝ようかとも思いますが、お昼寝のときでも結構大変です。 下の子が起きると上の子が起きて大泣きです。 真夜中の間、下の子と二人きりで寝かせてもらってるだけでありがたいと 思うべきですか? 皆様の寝付かせの状況やご意見いただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • お父さん(主人)の育児について質問です

    いつも参考にさせていただいております。 子供が一歳になります。 男の子です。 主人の育児について質問なのですが、皆様のご主人は育児をどのくらいお手伝いしてくれますか?? ウチの場合なのですが、帰る実家はないので、子供が生まれたときからずっと私が見ています。 私は自宅で仕事もしているので育児と仕事を同時進行でどうにかやっています。 主人は外で仕事をしているのでもちろん普段は育児をしてもらうことはありません。 お休みの日も、家族みんなで出かけるのが好きらしく、よくお出かけに連れて行ってくれます。 (でも、自分の行きたい所だけですが・・・^^;) 結局、24時間ず~っと子供と一緒なのですが、たまには髪を切りに行きたいな~とか、1時間だけでも一人だけの時間が欲しいなぁ・・・と思ってしまいます。 主人は子供と二人きりになるのが嫌なようで、「え~、結局どうしていいか分からないから、さっさと用事済ませて子供見てよ」といった感じ・・・。 子供が泣いても「あ~、泣きたいんだよね~」といって抱っこもしてくれなくて・・・(涙) その割りに、「子供は自分達の子だから自分達で見るのが当然だ!」と言い切ります。 前はそんなものかなぁ、と思いながらやっていましたが、最近時々息がつまります。 皆様のご主人はどれくらい育児を手伝ってくれますか? そして、育児を手伝ってもらうためにどのようにしてますでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 主人に何と言えばいいでしょうか?

    主人に何と言えばいいでしょうか? 主人(35)と私(33)赤ちゃん(7ヶ月)の3人暮らしです。お互いの実家も遠く子育ては夫婦2人で頑張っています。主人の仕事は週に2回ほどは深夜まで講演会などの仕事がありますが、以外は20時くらいに帰宅し、家事育児も手伝ってくれるます。しかし最近子供もハイハイが激しくなり、昼間は目が離せません。夜も私に甘えてくるので24時間気が休まる時がなく、私の性格的なものもあるのかぐったりしてしまします。 しかし主人はゴルフが趣味で平均月に2~3回土日どちらかは出かけます。1度出かけると早朝から18時くらいまでは帰ってこれません。マタニティ期間は主人のゴルフのことに1度も口を出したことはなかったのですが、最近は平日気がはっているせいか土日の主人の休みが唯一気がぬける時間なので待ち遠しく、ゴルフで主人がいないのがつらくてたまりません。涙も出てしまいます。 平日はそんな気持ちになることはなく、主人は外で、私は家で、それぞれの役割分担があるからと頑張れるのですが、休日主人がゴルフに行ってしまうとどうしても心が折れてしまします。 昨日も主人とその話で(来月は3回ゴルフの予定があります)もめました。主人はゴルフに行くことは結婚前からの約束であるし、ゴルフに行くことで育児も頑張ろうという気になる。ということでした。私も日頃仕事も頑張ってくれているし、気持ちよくゴルフに行ってもらいたい気持ちはやまやまなんだけど、気持ちがついていかないの。と話しました。とりあえずそれ以上話は進んでいませんが 私は何と主人に話せば気持ちが伝わるでしょうか?私の我慢がたりないというのは分かっているのですが。

  • 主人の仕事、こんなんでいいの?(ToT)

    主人も私も23歳、子供は1歳8ヶ月です。 主人は春から飲食店の正社員になり、その仕事が過酷で条件も悪いんです。 まず毎日朝10時~深夜1時まで15時間動きっぱなしで、 経費削減の為人手が少なくて忙しいから、休み時間・食事無しの日も結構あり、雇用保険や健康保険、厚生年金といったものは一切無し、交通費、ボーナス無し、休みは月4日で、固定給16万円のみです。これじゃあ少ないので私が3つ仕事して、私のほうが稼いでいます。 それはいいのですが、このまま私の稼ぎに頼る生活だと、二人目の子供なんてムリだし、将来の事全て不安なんです。でも、今のその会社は、自分のアイディアを活かせるし評価もされるし、大きいチェーン店等には無い面白さがあるそうです。しかも主人は次期店長と言われていて、とてもやる気を出して働いていて、輝いてるんです。とにかくやりがいがあるみたいだし、いつか店を持ちたいという主人の夢や希望を大切にする為にも、頑張って続けて欲しいっていう気持ちもあります。 そしてその反面、昇給する保障が無い事や、続けたらいつまでも社会保険無しで働く事、私が仕事を辞めれないこと等、不満も沢山あって、転職した方いいのでは?という気持ちもあります。 それに、帰ってくると主人はもうクタクタで、話せる時間も1日30分もないんです。 「ゴメン、疲れてるから寝るね…」って。 私は今育児ですごく悩んでて、でも疲れてる主人に気をつかって隠してたけど今日打ち明けてみたんです。 すると主人は疲れすぎてて答えられずに自然に眠っていました。私は思わず泣いて主人に当たってしまいましたが、「家庭のためにこんなに頑張って働いてるのに、なんで主人を責めちゃうんだろう」って自己嫌悪で、さらに悲しくなりました。 この仕事を続けて欲しい気持ちと辞めて欲しい気持ちで本当に複雑です。 みなさんはどう思われますか?アドバイス下さい(>_<) 長い文ですみません…

  • 私の青春と夢を奪った主人

    こんにちは。私は27歳の主婦で主人は44歳です。この程度の年齢差の夫婦はそれほど珍しくないかもしれませんが、実は主人とは17年前から付き合っていて、結婚12年目なんです。子供は3人いて、 1番上が男の子で小6、2番目も男の子で小3、3番目は女の子で幼稚園です。 私は中3の3学期に妊娠していているのに気付き、それから学校を休み、高校進学も諦め、中学を卒業してから長男を出産しました。それで、出産とほぼ同時に主人と結婚しました。そして、同級生たちがみんな高校に通っている間、私は子育てに明け暮れる生活をしていました。子育ては母や主人のお母さんも手伝ってくれました。 それで、それなりに充実した生活を送ってきました。 でも、この前、中学校の時の同級生2人に会い、一人は結婚していて、幼稚園の子供がおり、 もう一人は、まだ未婚ですが、インテリアコーディネーターをしていました。 現在、私はそれなにりに豊かな暮らしはしていますが、主人が17も年上で、大きな子供がいることに コンプレックスを感じました。 主人のことは愛しているんですが、私から青春も夢も奪った主人に憎しみも感じます。 たまに、自分の体が汚らわしく思えてきて辛くなる時もあります。できれば、17年前に戻って人生をやり直したいです。 でも、中卒だし、子供もいるし、このまま おばさんになっていくのかと思うと悲しいです。どうしたらいいと思いますか?

  • 主人が子供をしかったりしたあとのフォローはどのようにされていますか?

    2歳半の男の子の母です。 今回、御相談させていただきたいのは、主人の育児についてです。 主人は厳しく育てる主義で、私は、どちらかというと、できる限り甘えさせてあげる子育てをしています。 先日、主人と子供と私の3人で車で公園に行きました。 2時間ほど遊ぶと、主人は疲れて「帰りたい」となりました。 (主人は、私が誘ったので、なんとか、ついてきてくれていました。) 2歳の子供はまだ遊びたい状態です。 「さあ、帰ろう」となったときに、子供は、まだ、もう少しだけ遊びたい感じで、もう少し遊ばせてあげれれば、帰る方向にもっていけそうでした。 しかし、主人は、もう、我慢の限界で、「無理やりでもつれてこい!」といいます。 主人のいうように、厳しくけじめをつけて、帰らせることも必要かなとも思い、従おうとも思いますが、主人は口だけで、暴れる子供をかかえるのを自分でやろうとしません。 無理やり自分で車まで連れていってくれるなら、まだしも、私にやらせようとするのが、理不尽だと思っています。 このようにいつも、子供を厳しくしつけようと、しかったり、たたいたりするのですが、その後のフォローを全て押し付けます。 そして、子供に、いうことを聞かなくて、こいつはバカだとか、言います。 (子供を叱ったあとは、だいたい不機嫌になって、テレビをみています。子供は当然泣いてしまい、私が相手をすることになります。) このような主人に対し、怒りが発生します。どのように考えれば、優しく接することができるでしょうか。 主人は、叱ったあと、手に負えなくなるので、私に任せてきているようです。そこで、そのあとを優しく対応してあげればよいのですが、怒りを完全に封じて優しくすると、「甘やかしている」とか、言われて、結局私の怒りが爆発してしまったりします。 主人が子供をしかったりしたあとのフォローは、みなさん、どのようにされているのでしょうか。

  • 主人とのこれから

    結婚6年目、幼い子供が一人いますが、子供のために離婚した方が良いのかやめた方が良いのか、真剣に悩んでいます。 まず、文才がないので乱文になるかもしれない事を先にお詫びしておきます。 私は、10年以上パニック障害を患っており、結婚3年目頃には仕事や諸々の過度のストレスで重度のうつ病にもなりました。 その頃は、本当にしんどくて家事もまともにできず、毎日泣いたり自殺未遂もしたり、本当に苦しかったのですが、主人からは『泣くな!!もっと頑張らんか!!』などと怒鳴られたり家事ができない事に対して責められたりしていました。 その後、治療によりうつ病だけは治り、待望の子供を授かることもでき(お医者さんからも大丈夫だと言われました)、そのことは主人もとても喜んでいましたが、私は家事・育児・仕事の両立で、育児でいっぱいいっぱいでも主人は家事を全く手伝ってくれず、子守りを頼んでも子供にDVDなどを見せて自分はパソコンとにらめっこ、休日も自分の趣味に明け暮れ、うつの時同様家事がまともにできない私を責めました(仕事の時は私の母が子供の保育園お迎えと子守りをしています)。 そのことについて、私の両親や友人に相談すると、やはり離婚を勧められ、主人の母に離婚を考えている事を話すと、『あなたみたいな良いお嫁さんはいないから、それだけは考え直してほしい』と言われ(義両親は私を大切にしてくれています)、悩みながらも子供のことも考えてやめました。 その後、散々主人と喧嘩し、話し合いを重ねて、休日の度に趣味に明け暮れる事はなくなり、保育園への送り迎えなどをしてくれるようになりました。 これでやっと私も少しは楽になれると喜んでいましたが、今度は主人が仕事のストレスで中度のうつ病になり、現在夫婦で心療内科にお世話になっています。 当然、家事はまともに手伝ってはもらえないし、それでも私がしてほしいことを伝えると、少しはしてくれるようになりました。 そして、朝から愚痴をこぼされ、夜も愚痴を聞く役。 本当は、私が以前主人にされたように、私も仕返しをしたいのですが、私にはそれができず、愚痴を聞く役も非常にしんどいです。 それから、子守りについては、相変わらずです。 遊び方を教えても実行してくれず、お願いしても怒られるだけ。 子供の保育園の行事も、一緒に行きはしますが、せっかく子供が踊ったり頑張っていても、自分からビデオを撮ったりすることはほとんどなく(私は子供と一緒に動くので撮影ができません)、外にタバコを吸いに行ったり座ってただ眺めていたりするだけで、せっかくの良い場面をカメラに収める事も出来ず本当に残念です。 そして、行事の後の片づけなども面倒くさがって『早く帰りたい』と言い、『子供の為でしょ』と私がお願いして仕方なく参加しています。 うつ病なので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・。 でも、私も、パニック障害の方はまだ治っていないので、体調は毎日悪いし、起き上がれないほどしんどいです。 でも、私まで動かなくなると子供の世話ができないので、子供のために気力で頑張っていますが、やはりストレスでホルモンバランスが崩れ、半年ほど前までは毎月少しの狂いもなく来ていた生理は毎月10日以上遅れるし、下腹部痛もほぼ毎日で、心身共に限界です。 もう、ここ最近は主人に対するストレスばかりで、本当に離婚しようかと思ったりするのですが、以前と比べるとマシにはなっているし、仕方なくでもお願いすれば何とかやってくれるし、努力はしてくれているんだろうなと思うので、そこは認めないといけないなと思っています。 そして、こんな主人でも、子供は『お父さん大好き』なので、離婚すると子供がかわいそうかな~と思ってしまいます。 長々と、まとまりのない文になってしまいましたが、私たち家族が上手くやって行くにはどうすればよいのでしょうか? ここで相談しておきながら勝手で申し訳ないのですが、現在、精神的にとても辛い状態なので、お手柔らかにお願いします。