• ベストアンサー

ダイエットについて

一日の摂取カロリーが同じであれば何時に何カロリー食べても太りやすさは変わらないのですか? あと一日単位でなく一週間単位で摂取カロリーは考えればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.4

 #3です。 >一日というスパンを考えるとき0時から24時(次の日の0時まで)までを一日とするのと、2時から26時(次の日の2時まで)までを一日とするのとでは同じことでしょうか?  全く同じです。個々人で生活リズムは異なります。同じ人でも勤務のシフトで変わることもあります。自分が管理しやすい時刻で区切った1日、あるいは1週間でよいのです。できる範囲で規則正しければ、なんら問題ありません。 P.S.  例えば、よく「成長ホルモンは夜の○○時から○○時に出るから」うんぬんといった言説があります。それは、就寝時間や起床時間を勝手に決めた上での話です。日中に睡眠を取る夜間勤務の人は成長ホルモンが出ないのかといえば、日中の就寝中に夜間睡眠の人と同じだけ出ます。  もちろん、部屋を暗くするといった工夫は必要ですが、それは夜間睡眠の人とて、照明を消さずに部屋が明るければ、睡眠の質が悪くなるのと同じです。  中途半端な情報、さらにはそういう情報を恣意的に組み合わせたような言説が氾濫しています。まるでややこしい儀式のようなことをしろと言わんばかりのものもあります。しかし、気にする必要はありません。ダイエット、ひいては健康的な生活は、そんなにややこしくも、堅苦しくもありません。シンプルで簡単です。

その他の回答 (4)

  • ID10TS
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.5

残念ながら摂取カロリーが同じでも消費カロリーが異なれば太りやすさは異なります。 体重は摂取カロリーだけでなく、消費カロリーも関係するということです。 理論的には体重は摂取カロリーと消費カロリーだけで決まり、食事の時間は関係しないことになっています。バカの一つ覚えですでにそういう回答も出ていますね。 しかしながら人間の身体はそんなに単純ではないです。人間の身体は自律神経というメカニズムでコントロールされていて、人間のエネルギーの最も大口の消費先の一つである体温の維持は自律神経によってコントロールされています。自律神経は生活のリズムで活動が定めるものです。食事の時間は生活のリズムを決定づける要因となるもので、自律神経の働きに影響します。すなわち消費カロリーに影響するということです。 人間は朝起きて昼間活動し、夜は安静に過ごし睡眠するように遺伝子が出来ています。 この遺伝子どおりに過ごせば最高のパフォーマンスが得られるのです。最高のパフォーマンスが得られる=代謝が高まる=消費カロリーが向上する、ということです。 つまり食事の時間によっては消費カロリーが下がることもある。つまり場合によっては痩せにくくなったり、太りやすくなったりします。 もう一つ、食事の時間が遅くなれば前の食事との時間が空きますから、空腹ストレスが高じて食欲すなわち食事量がコントロールしにくくなって、ドカ食いしやすくなります。摂取カロリーと消費カロリーが同じであれば食事の時間は関係ないのはそうかもしれませんが、食事の時間が異なると、そもそもの前提である「摂取カロリーと消費カロリーが同じ」ということが保てません。 食事の時間に関わらず摂取カロリーと消費カロリーを同じにする、なんてことはできません。そんな出来もしないことをいくら議論しても痩せることはできません。ダイエットは現実的であるべきだし、結果が全てです。

noname#212313
noname#212313
回答No.3

> 一日の摂取カロリーが同じであれば何時に何カロリー食べても太りやすさは変わらないのですか?  その通りです。1日の総摂取カロリーが一定であれば(生活強度も一定だとして)、それだけで最終的に安定する体重が決まります。  よく「夜食べると太る」(あとは寝るだけだから、BMAL1がどーたらこーたら)という俗説、誤解がありますが、全く関係ありません。  夜食べると太る信者によく「だったら、世界中に未だある飢餓地域で食事指導してくれ。その理屈が正しいなら、餓死者が少しは減るだろう」と言うことがあります。応じてくれた、夜食べると太る信者は皆無です。  某大手A新聞は、米国の大学の「夜に食べたマウスは昼に食べたマウスより痩せた」という研究結果を、正反対に「夜に亜tベタマウスは太った」と報じたことがあります。その後、ネットで間違い指摘が出ると、A新聞は記事をネットから削除しました。  そんなあからさまな嘘まで言わないと維持できないのが、夜食べると太るという俗説です。  食べた種類も体重という観点なら無関係です。これも肥満に悩む米国で長らく研究されてきたもので、「三大栄養素(タンパク質、脂質、糖質)の摂取比率と体重には相関はない」というのが、最新の知見になっています。  簡潔に言えば「肥満の原因は食べ過ぎ以外にはない」ということです。糖質だけカットすれば、などという小手先の間違った技を駆使しても、どうにもなりません。  つまり、お考えの通り、1日トータルの摂取カロリーだけが体重を決めるのです。 (もちろん、タンパク質や脂質は体を作る材料ですから、どちらも必要最低限の摂取量は体重に応じてあり、不足させると体脂肪率の増加や、各種不調を招く点は要注意。) > あと一日単位でなく一週間単位で摂取カロリーは考えればいいのでしょうか?  それで大丈夫です。1日というのは管理単位としてやりやすいだけです。平日は少な目で週末は豪華に、といった変化を持たせるなら、1週間を管理単位とすればよいです。  さらに申せば、1ヶ月を単位としてもよいです。管理さえできれば、どんな期間を管理単位としても問題ありません。それは結局、目標体重達成日までの総摂取カロリーで考えればよいからなのです。

kuwatomo_2525
質問者

補足

一日というスパンを考えるとき0時から24時(次の日の0時まで)までを一日とするのと、2時から26時(次の日の2時まで)までを一日とするのとでは同じことでしょうか?

noname#231796
noname#231796
回答No.2

http://cookpad.com/articles/1844 食べるタイミングも、結構大事みたいですね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

一日の摂取カロリーが同じでも、何時に何カロリー食べたかで、太りやすさは変わります。 一日単位で摂取カロリーは考えたほうがいいですし、できれば、朝昼晩、3食、決まった時間に食べ、間食はしないのがお勧めです。

関連するQ&A

  • ダイエット中です。

    ダイエットを初めて1週間です。 毎日記録をつけているんですが、 いつもだいたい1日に腹筋とか自転車、ウォーキングとかをして、2000カロリーくらい消費して、 1000カロリーくらい摂取してます。 これでやせれるんですかね? 良かったら教えてもらいたいです。 あと、ふくらはぎや太ももはウォーキングで細くなりますか?

  • ダイエット質問!!!

    中学生の女子です。 一日の摂取カロリーを1000kcal以内にした場合、2kg落とすのに何日かかりますか? 2週間で2kg落とすのは不可能ですか? 夕飯を少なくしてお腹が空いたらミカンを食べるというのは痩せますか? 朝食の摂取カロリーはいくつくらいがベストですか? 質問多くてすみません。 お願いします。

  • カロリーのスパンについて

    摂取カロリーを考えるときは1日単位でなく、1週間スパンでかんがえたほうがいいのでしょうか? 例えば1日目 0kcal 2日目2400kcal  3日目1200kcal 4~7日目 1200kcalと 1~7日目 1200kcalでは同じカロリー摂取量と考えて、太りやすさは変わらないでしょうか?

  • ダイエットについて

    私は食事制限と運動でダイエットしているんですが、疑問があります。 それは、摂取カロリー<消費カロリーなら、ある程度何を食べてもいいのか?ということです。 お菓子ばかり食べてませんが、一日の摂取カロリー内でちょこちょこ食べてます。その他にご飯等を食べて大体1日1500kcal位で調整してます。運動は週に4~5日、1時間のランニングです。 元々好き嫌いなく、食べることが大好きなので、お腹が空いてなくても食べてしまうことがあります。食べるものも大体のカロリーを調べて食べてますが、お腹が空いてない時に食べるのは、摂取カロリー内であってもやはり良くないことでしょうか? 本能なのか分かりませんが、手持ち無沙汰や暇になると、「何か食べたいな~」とか考えてます。もしかして、摂取カロリーが足りてなくて、脳が信号を送っているのでは?とか考えていますが、どうなんでしょうか? こーゆー時、何か我慢する方法はないでしょうか?ちなみにちょこちょこ食べてますが、計算すると、運動の消費カロリーは別として1500kcalぐらいで毎日過ごしてます。カロリーを気にしながら過ごすのも多少ストレスが溜まってて、それなら、摂取カロリー内で好きな物食べた方がいいんじゃないか?とか考えてしまってます。 結構悩んでますので、回答頂けたら嬉しいです。29歳男、177cm、75,5kgです。

  • ダイエットに関して

    脂肪を減らすために食事の量を減らして数週間たちました 今消費カロリより摂取カロリが下回ってる訳ですが、これを止める場合いきなり消費カロリ=摂取カロリにしていいのでしょうか?  それとも少し時間をかけて戻した方がいいのでしょうか?   また、ホメオスタシスが働いているとするならば、減食止めた後どの程度の時間継続するのでしょうか?(エネルギーの吸収率が高まり 消費が押さえられてる期間が知りたいです) 詳しい方が居ましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • ダイエットとは

    初めてダイエットをしているのですが、減らないのです。 運動はほとんどしていないのですが、摂取カロリーを1日、1300にして3食、食事の前にはビール酵母を飲んでいます。 1週間経ったのですが、まだ1キロも減らないのです。ダイエット前まではかなり暴食していたと思うので、すぐに結果が出てもおかしくないのではと思います。 ダイエットとはそんなものなのでしょうか?

  • ダイエットについて

    現在ダイエット中で、平日の摂取カロリーを大体1500キロカロリー位に抑えて、1時間のウォーキングを毎日しています。 土日は昼食のみ好きなものを食べるようにして、夕飯は食べないのですが、1度2500キロカロリー位食べた後に2時間位のウォーキング+ストレッチを行い、同じく夕飯を抜いたら次の日全然増えていませんでした。 普段の摂取カロリーを抑えていたら、たまに摂取カロリーをオーバーしてもその分太らない事ってあるのですか?

  • 初めてのダイエットについて

    20歳学生、153cm50kg、体脂肪率26%です。初めてダイエットをすることにしたのですが、いくつか素朴な疑問があります(>_<) (1)よく「寝る前に食べると太りやすくなる」と言いますが、逆に「食べる時間は関係ない。いつ食べようと結局は一日の総摂取カロリーが大事」みたいな意見も聞きます(>_<)実際どちらなんでしょうか? (2)とにかく体脂肪を落としたいので、ダイエット中は一日三食バランスよく食事して、有酸素運動(時々筋トレ)をするのがいいと思うのですが、私は今忙しいのと、最近喫煙するようになり食欲が減ってしまい、一日一食(お昼にコンビニの小さなお弁当と低カロリーのデザート)の日は普通にあります。その食生活で運動もし始めたらやはり痩せますよね?しかし、体にはやはり良くないでしょうか? (3)一日三食バランスよく食べて総摂取カロリーが1500kcalなのと、朝と昼に炭水化物だけの食事だけど総摂取カロリーが800kcalほどだったら、どちらが痩せるでしょうか?(どちらも同じほど運動するとします) (2)と(3)は、要はちゃんと運動するとしたら、ほとんど炭水化物だけの食事だけど一日の総摂取カロリーが低ければ、問題はないのかということをお訊きしたいです(>_<) わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • ダイエット

    160センチ 43キロです 43キロというのは 電子体重計?のような 0,1単位までではなくメーターが振られるタイプの もので測定したものです ・まず1つめ、この体重計で計る体重は正しいのでしょうか・・・? 温泉などはあまり行かないのでグラム単位の体重計は 乗ったことがありません・・・汗 新しい体重計は2週間中くらいに買う予定でいます!! ・それと2つめは、ダイエットで、1日の食事1500キロカロリーは 摂取しすぎでしょうか? やはりダイエット中は1日1200キロカロリー摂取しないくらいに 食事制限するべきですか? (運動は通勤往復でウォーキング30分するか、しないか、くらいです。) 回答おねがいします。

  • ダイエットのことで

    こんにちは。ダイエットをしてもう3年ほどたちます。 摂取カロリーは大体1200キロを目安にして生活しているのですが、日によっては満たないこともしばしば。 1200キロ以上食べると大丈夫かなと心配になってしまって・・・。標準的な1500~1800キロまで食べるようになりたいと思ってはいるのですがリバウンドが怖くてなかなか増やせません。 3年と長期間摂取カロリーを抑えているので、どのようにすればいいのかと途方にくれています。 もしいいアドバイスや、体重を維持したままカロリーを増やす方法等あれば、どうぞ教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。