自宅での逆立ちチャレンジの危険性と効果的な準備方法

このQ&Aのポイント
  • 自宅で逆立ちをする際の危険性と効果的な準備方法についてまとめました。
  • 逆立ちは健康にいいと言われていますが、自宅で行う際には注意が必要です。
  • 柔軟性と筋力の向上のために、事前の準備やサポートをすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

いきなり自宅で逆立ちって危険ですか?

逆立ちが健康にいいと言うことを知り、幼い頃できなかったこともあって 是非挑戦してみたいと思っています。 私の年齢は26歳、昔から器械体操は大の苦手で、 何度練習してもマット運動は前転しかできず、鉄棒も逆上がりすらできませんでした。 150cmで体型は普通です。 毎日柔軟体操をやっていた時期もあったんですけど、 どうも胸からお尻にかけて硬いのか、思い通りに動きません。 逆立ちも小学生の頃に何度もチャレンジしたのですが、 足が上に伸びるどころか、90度も上がっていませんでした。 自宅はアパートで、構造上階下に人は住んでいません。 部屋は12畳で、万が一変な倒れ方をしても怪我しない広いスペースで行います。 布団の下に引くマットを3枚ほど敷いてチャレンジしようかと思っています。 いきなりチャレンジする前に柔軟と筋トレしてからのほうがいいでしょうか? また、できれば恋人や友人など呼んで手伝ってもらったほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

壁のそばで寝るように布団を敷いて、そこで一旦仰向けになってから、足を壁にもたれかけさせて、腰が浮くように上半身を壁に寄せるように、足で壁をよじのぼるようにどんどん壁に肩や頭を近づけていって、 肩甲骨あたりが浮くくらいになったら、そこで両手を布団につけて、足の力もつかって壁に向かって全身をもちあげて、少し壁に対して傾いた感じで手の負担が少ない逆立ちのポーズが保てるか、 というのを挑戦していくのが安全で、徐々に負荷をあげられると思います。 単に足を上に上げるだけでも、むくみ対策とか寝る前のリフレッシュとか、足を支える腹筋のトレーニングにもなりますので。無理に逆立ちをいきなり目指さずとも、できるところまでやって、徐々に勘と筋肉をつけていくのが良いと思います。

oranjina_yuri
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。 段階的に練習していったほうが良さそうですね。 柔軟と筋トレしながら、少しずつやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

逆立ちは危険というより、おそらく、貴方には、出来ないと思う。そもそも、屋外でやるべき逆立ちを、部屋の中でやろうというのが、逆立ちが出来ない理由。どんなに不恰好に倒れてても良い場所、どんなに大きな音が出ても周囲に迷惑をかけない場所は屋外。そういうところで、思いっ切りやろうという気持ちが大事。 恋人、友人を部屋に招いて補助させようというのも迷惑な話。他者に迷惑をかけずに、自分だけで人知れず頑張るという気持ちが大切。

oranjina_yuri
質問者

お礼

屋外でやれというご回答はごもっともです。 確かに下に人はいないと言えど、時間帯を選ばなければ隣人に迷惑がかかりますね。 ですがなぜ仲の良い人に手伝ってもらおうという気持ちが間違っているのでしょうか? 歳をとって体力の無くなった大人が、一人で逆立ちをするのは危ないかという意味で聞いたまでで、 一人でやれることがあるならもちろんやりますよ。 別に無理やり補助させようとは思ってませんし、 相手が手伝ってもいいと言うなら問題無いと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 器械運動

    9月中旬に自分の学校では器械運動が始まる予定ですが、自分は器械運動が大の苦手で、小学校4年の頃に器械運動で大失敗し、クラス全員から笑われ、小4が終わるまでずっと馬鹿にされ続けられました。失敗してそれ以来器械運動を避ける気持ちの方が強くなっていきました。 だから始まると言っても当然嬉しい気分にはなれず、逆に「恥をかかないようにしよう」とか「どうやって授業を回避しよう」などと卑怯な気持ちが優先されてしまいます。 中学3年なので見学ばかりしていると内申にも響きますから見学ばかりする訳にはいきません。 器械運動を受ける覚悟を決めて恥をかかない様に今から努力をしようと考えてここのサイトにやってきました。 器械運動に必要なトレーニング、コツ、筋肉などを教えてもらえると幸いです。小4のような事を繰り返したくは無いんです。 器械運動はほとんどが出来ません。 マットは前転、開脚前転のみ 鉄棒は前上がりのみです 跳び箱は8段まで飛べます

  • 横国にAO入試で入った方に質問したいです

    一次試験の実技審査で、体育を選択した方にお聞きしたいです… 要項には“器械運動(マット運動)”としかありません。 しかし、先輩方のレポートには 鉄棒の逆上がりと前方支持回転をした という先輩がほとんどです。 先輩方の時の要項には“器械運動(鉄棒・マット運動)”となっていましたか?? それとも、書いてなくてもやることってあるのでしょうか?? 大学に問い合わせたのですが 教えてもらえませんでした。 知っている方がいたら教えてください。 お願いいたします。

  • 小中学校で鉄棒の授業ってありましたか?

    33歳女性です。小中学校のときにありました。 器械運動は必修で小中学校では鉄棒・マット・跳び箱の中から2つ選ぶことになっています。学校によりますが(高さが低い)鉄棒がある小中学校(運動場だけでなく、体育館で設置できる組立式もあります)はやると思います。 小学校のときは逆上がりがほとんどできませんでした。できない原因は何だろうと思ったら、鉄棒の高さがあわない、蹴り上げながら頭を下げない、その間ずっと腕は曲げたまま、鉄棒に体を引き寄ないなどの原因がありました。 中学3年生のときにありました。小学生のときに逆上がりができなかったものの中学生になって逆上がりができるようになったことを覚えています。やはり、鉄棒の高さが低いほう(自分のへそより下)がやりやすいみたいですね。 小中学校で鉄棒の授業ってありましたか? 年齢や性別、エピソードをお願いします。

  • 体操教室の習い事を辞めるタイミングを迷ってます。

    小学1年生の息子。4年習っている体操教室の習い事を辞めようか迷っています。 運動神経が悪く、幼稚園年少から体操教室を習い、本人は楽しく通って、人並みまたは人並み以上にこなしてきました。マット、跳び箱は上達が見られますが、未だに鉄棒の逆上がりが出来ず頭打ちしています。 逆上がりが出来ないと、連続逆上がりなど次の技に進めず、ずっと足止め状態です。本人は、体操辞めたくない!と言いながらも、ヤル気や悔しい気持ちが見られないので、もう潮時なのかと思っています。 他には空手を習っていて、国語が苦手なので公文などの勉強系を習わせようと思っていますが、逆上がりなどやり遂げる事なく辞めても良いものでしょうか? さすがに空手、塾系、体操の3つは金銭的にも厳しいので迷っています。

  • 器械体操の平均台 後方ブリッジが怖くてできません

    こんにちは。 私は、小2から器械体操をやっている女です。 平均台の後方ブリッジのことなのですが、、、 後ろにかえるのがすごく怖くて、高い(110cm)平均台でできません。 腰は痛くもないし、そこそこ柔らかいほうだと思います。 昔後方ブリッジで失敗したこともありませんし、 ほかの平均台のわざ(側転・前転など)は問題なくできます。 ただ1つだけ、幼稚園の頃鉄棒に座っていたら後ろから落ちてしまったことがあります。 それが恐怖として残っているのでしょうか? だとしたらどうしたら克服できるのでしょうか?? それとも心理・環境などの問題なのでしょうか? 私は体操を頑張りたいです。 意見を下さい。  お願いします、、、

  • 器械体操をやりたいのですが・・・

    こんにちはORこんばんは。 器械体操をやりたいのですが、器械体操って中学生からでもできるものなんでしょうか・・・? ちなみに私がやりたいのは「マット・跳び箱」を使うものなんですが、運動はあまり得意な方ではないので小さい頃からやりたいなぁと思っても中々はじめることができず、今にいたってしまいました><; 質問が大雑把ですみません; 回答よろしくお願い致します。乱文失礼致しました。

  • 小学3年生、器械体操を始めることについて

    小学3年生の娘のことで質問させていただきます。 もともと運動神経はよく、小さな頃から飛んだり跳ねたり回ったりが大好きな子でしたので、3年生になったときに習い事を探しました。 体操教室も探しましたが、田舎なので適当なところがなく、 近所にレスリング教室があったので、マット運動もさせてくれるということでレスリングを始めました。 現在週2回通っています。 そちらの教室でマット運動をすることがさらに楽しくなり、 他の子供たちよりも上手にでき、さらに体操への興味が出てきたので、マット運動を主にさせてくれるところということで隣町の体操教室を探し出しました。 本人はとにかくマット運動、バク転やロンダート(?あまり詳しくないのでよく技の名前は分かりません)がやりたいようで、とりあえず体操教室の体験入学に行きました。 するとそちらの先生から、かなり体操ができるので選手育成コースかもしくはレスリングの強化のためにアクロバットコースを勧められました。 本格的に器械体操をやるつもりはありませんでしたので、 アクロバットのコースに入り、現在片道1時間弱かけて送迎し、週1回1時間練習しています。 現在体操教室に入学して1ヶ月ほどたったところですが、 先日また先生より 「その練習量でここまでできるとはアクロバットだけではもったいない。本格的に他の種目(跳馬・平均台・鉄棒・床)をやってほしい。きっと伸びると思う。選手育成コースの練習をして欲しい」等々言われました。 そのためにはレスリングとの両立はやめてほしいとのこと。 せめて2時間×週2回の練習をして欲しいと言われました。 本人はアクロバットの練習がとても楽しく、アクロバットはやめたくないと言います。 鉄棒や平均台も教えてもらえるならやってみたい、でも選手にはなりたくない。レスリングも楽しいからやめたくない。練習が重なるならレスリングをとる。と言っています。 親にしてみれば才能があるなら伸ばしてあげたいとは思う。 ただ体操教室が遠いので、送迎が大変なのと、正直真剣に器械体操をさせるもりはありませんでしたので、時間や経済的負担などとまどいがあるのも事実です。 体操に詳しい方のご意見を聞きたいのですが、小学3年生というのは器械体操を始めるにはぎりぎりの年齢なのでしょうか? これから先、やはり器械体操を本格的にやりたいと言うのでは遅いのでしょうか? 器械体操をやっていくには、他のスポーツとの両立は無理なのでしょうか? 私も娘も今のところ少しでも上を目指してトップクラスのアスリートになろうというような気持ちはあまりありません。好きなことを楽しくやって少しでも才能が伸びれば、と思う程度です。 どのようにお考えになりますか? 乱文で申し訳ありません。補足が必要であれば追加いたします。

  • 大車輪(鉄棒)と鉄棒の材質

     くだらない質問なのですが、体操競技を見るたびに沸いてくる疑問があります。体操非経験者の私にはよく分からないので、興味がある方は教えてください。体操経験者でも以下の質問の状況下ではやっていないでしょうから、経験をふまえた推測で結構です。  余力のある方は、大車輪以外の技について検討いただけると大変ありがたいのですが、流石に負荷が大きいので、本当に余力のある方だけで結構です。 Q1: 鉄棒がしならなかったら  全くしならない鉄棒で大車輪を行うことは、通常の鉄棒で行う場合と比べて、どんな感覚でしょうか。出来ればちょっと詳しく(しなりに反発力を使えないので回りにくいとか、しならないので速く回れるとか)教えてください。 Q2: 回転方向の摩擦が無かったら  鉄棒と手(プロテクタ)には、それなりに摩擦抵抗があると思います。このうち、回転方向に摩擦が無い場合はどうでしょうか。イメージとしては、鉄棒の握る場所にだけボールベアリング付きのリング(鉄棒と平行方向には動かない加工がしてある)がついていて、それを握る感じです。  だから、鉄棒にぶら下がった時に左右方向にずれたり、手が滑って落下することは無いと考えてください。  こんな状況で大車輪をすると、とても速くまわったり、ブレーキがかけづらいのではないかと考えてしまいます。また、蹴上がり(Q2については、蹴上がりについても考えていただけると幸いです)が大変なのではないか(うまくいっても、勢い余って前転してしまう)と想像しています。

  • 運動嫌いを克服したい

    アラサー男です。 私は根っからの運動嫌いで、とにかく体育はダメでした。 走ればビリ確定。 鉄棒は逆上がりが出来ず、マットも前転しか出来ず。 球技やリレー競技では、メンバー決めにすら入れてもらえない始末。 (結局教師の仲裁で入ったが、露骨に嫌な顔されて気まずかった) 親や教師からも呆れられるほどのダメっぷりでした。 今でも運動は嫌いです。 ずっと太ってましたがダイエットして体重落としましたが、筋肉がなく全体が弛んでいます。 こんなんじゃいけないと奮起してジムに通い始めましたが、長続きしません。 歩こう走ろうと思っても、「寒い」「きつい」とすぐ挫折してしまいます。 こんなダメダメ運動嫌い人間でも、何とか運動嫌いを克服出来る手段はありませんか?

  • 器械体操

    もともとサッカーをやっていましたが今年高校に入り違うのをやってみたいということで体操部に入りましたが。いろいろな技はしたいのですがその前に筋トレや柔軟をしないといけないと思いましたが 実際サッカーをしていたことからそんなことはサボってしまっていたのでぜんぜんできません。 どのようなSTEPを踏んで器械体操で使う筋トレ柔軟をしていけばいいのですか 開脚を最近やっていてやっと100度くらいで痛くないのですがストッパーがついている感覚でそれ以上開きません。痛いけど無理したら開くというのが普通だったのですが 肩なども硬いです 側転がうまくいかなかったり恐怖心がまだありぜんぜんいきませんが、筋トレして筋力がついたら自信がつくと思うのでどうぞ 教えてください。