• ベストアンサー

カツサンド、温めますか?

akagi3939の回答

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.1

特に何も思いません。 カツサンドは本来暖かい物だと思うので「温めますか?」はあってると思います。 ポテトサラダとかツナのサンドイッチなら「え?」って思いますが・・・

Prince-1999
質問者

お礼

我が家でカツサンドを作る時は、前日に作ったカツが余った時くらいなので、なおさら違和感があったのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニで、おにぎりは温めてもらいますか?

    北海道ではコンビニでおにぎりを買うと、大抵「暖めますか?」と聞かれます。 以前京都に行ったところ レジで「おにぎり暖めて下さい」と言ったところとても困った様子で、「ちょっと開けても大丈夫ですか?」なんて聞かれてしまいました。 おにぎりはどこの地方まで温めてもらってるのでしょうか? ちなみに、私が温めてもらうのはチャーハンやオムライスおにぎりなど、冷たい状態で食べたくないものです。 鮭などは温めてもらいません。

  • コンビニのおにぎり

    コンビニのおにぎり、どなたも一度位は購入されたことがあると思います 先日ラジオを聞いていたところ、某地方のコンビニでは、その購入したおにぎりを弁当のように温めるかどうか聞かれるのだそうです 私もときおり購入しますが、一度も聞かれたことがありません そこで皆様にお尋ねです Q コンビニで購入したおにぎり、レジで「温めますか」と聞かれたことがありますか? 答え(適当なのをお選びください) 1 聞かれたことがある 2 聞かれたことは無いが、その話は知っている 3 聞かれたことも無く、その話も全く知らない 4 自分から店員に依頼したことがある よろしくお願いします

  • コンビニのおにぎりはあたためた方がいいですか

    コンビニのおにぎりは、コンビニのレジであたためてもらうか、家でチンしてあたためた方がいいですか。

  • コンビニで「おにぎり暖めますか?」は地方に多いのはなぜ?

      こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  神奈川県でも東京でもコンビニでおにぎりを買って「暖めますか?」と言われたことがほとんどありません。  地方に行くと結構言われます。    地域的にも偏りがあるのかもしれませんが、東京辺りの地域ではおにぎりを温めて食べる習慣がないからでしょうか?  それとも本部からの通達で、東京辺りの店舗では言わないように指導されているのでしょうか?  しゃけやおかかのおにぎりを暖めたらきっと美味しいでしょうね。

  • コンビニおにぎり暖める文化について

     コンビニでおにぎりをレジに持っていったときに、暖めますか?と、聞かれる文化が、沖縄、九州、北海道にあるとききました。ネットでしらべたら山口県とかにもあるとか。それは極端に寒い日でもないのに、聞かれるそうです。  九州出身の知り合いに聞いたら、あっためたほうがおいしいからに決まってる。あたためない関東が編なんだとのこと。  これはなにかコンビニの方針とかでそう声をかけるって決まっているのか、もしかして地域的な文化なのか。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。  本件に関連するようなサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらそれもぜひ。  それとみなさんの地域のコンビニではいかがですか?私は埼玉県在住ですが、店員さんから暖めるか?ときかれることはほとんど無いと思います。

  • 「おにぎり暖めますか?」は、北海道の常識ですか?

    先日北海道のコンビニでおにぎり(おむすびだったかもしれない)を購入した友人が、 店員さんに「暖めますか?」と尋ねられたといいます。 私の住んでいる東京では、「えっ!おにぎりって暖めるの?」 と皆驚きでした。 彼曰く「北海道では、おにぎりは暖めるんだぜ」と 得意げですが、本当でしょうか? 偶然、そのお店だけのサービスとか、 「お弁当を購入するお客さんには、そう尋ねるんだよ」 と教えられた新人店員がまちがって、おにぎりを買うお客様にも 同じ質問をしてしまっただけということなのではないでしょうか? 気になって仕方がないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 お暇なときに教えて下さい。

  • コンビニのおにぎりについて。

    コンビニのおにぎりについて。 私は兵庫なので、オニギリに巻く海苔は、味付け海苔です。 しかしコンビニにおいてあるオニギリはそのほとんどが、焼き海苔ですね。 ・・・全然美味しくない。(焼き海苔派の方スイマセン。) そもそも、カップ麺でも地方向けによって、味を変えているというのに。 なぜ味付け海苔の圏内でも焼き海苔なんでしょう? 次長課長の河本さん(岡山出身)は、味付け海苔を持参して、コンビニのオニギリを食べると言っていました。 そこまでして味付け海苔のオニギリを食べたいと思っているのに!(笑)。 何か理由があるのでしょうか。 また、味付け海苔の圏内の方でも、それはしょうがないと思いますか。

  • コンビニのおにぎり

    よくコンビニをで買い物をします。なぜコンビニのおにぎりのツナマヨネーズや鮭おにぎりや その他英ない商品に肉類とは関係ないものに成分を見ると牛肉や豚肉がはいっているのでしょうか?これじゃベジタリアンの方々や何らかの事情で肉類を食べられない方々は食べれないのでは。前から不思議でしたが、例えばカップ麺などもそうです。 もし詳しい方がいらしたらおにぎりやカップ麺でベジタリアンでも安心して食べられる商品を教えて下さい。

  • コンビニのレジ袋有料化に賛成?反対?

    私の近くにあるスーパーが4月からレジ袋の支給を廃止します。 生協ではすでにレジは出しません。 必要な人には1袋5円で購入してもらっています。 私はこういったことを他にもどんどん進めていって良いと思います。 賛否あると思いますが、私はコンビニもレジ袋有料化をしても良いと考えています。 おにぎり一個やペットボトル飲料一個に袋なんて必要ありませんよね。 高校生なんかでも店を出てすぐに捨てています。 資源の無駄遣いですよね。 コンビニ利用者にもレジ袋の意識を高める方が良いと考えます。 私はこう思いますがみなさんの意見が聞きたいです。 レジ袋の有料化に賛成しますか?反対しますか?

  • 海苔は、パリッと?しっとり?

    こんばんは。 ちょっと教えて下さい! Q.海苔は、どんな状態で食べるのが好きですか? コンビニのおにぎり等は、別になっていて食べる時に一緒にする物と、初めから付けてる直巻きの、2種類がありますが、どちらがお好きですか? 私は、パリッと食べたい方なので、買う時は別になっている方です。普段食べる時も、パリッと派です。^^ 皆さんの好みを教えて下さい!*おにぎりに限らずです。 1、パリッと。 2、しっとり。 宜しくお願いします。 お礼は、短くなると思います。ご了承下さいね。^^