• 締切済み

私は障害者なのでしょうか?

幼少の頃より極端に社交性、協調性がありません。人と話すのを嫌がり、話しかけられても、答えたい時しか反応しなかったそうです。自閉症を疑われましたがそれは違ったようです。 中学ぐらいから、対人対応を学習していきました。笑顔、反応の仕方、お世辞などです。ただ32歳の今も、無理をして人と接しています。こう言われたらこう言い返すなどを学習しました。 同じ時間をやると勉強は他の生徒よりできたので知的障害者ではないと思います。仕事は事務系ですが、仕事を覚えるのは人よりも早いです。ただ対人対応がうまくいかないことがあります。 知能とは別の障害者がいると聞きましたが、私は当てはまるのでしょうか?

みんなの回答

noname#207821
noname#207821
回答No.6

自閉症について触れられていらっしゃいますが、今日では「自閉症スペクトラム」という考え方があります。これは、知的障害を伴うことが多く思疎通が難しいカナー症候群(従来型の自閉症・カナー型)から、比較的意思疎通が取りやすく知的障害もないので、一見して自閉症には見えないタイプのアスペルガー症候群までを自閉症の一つの大きな連なりとしてして捉えた概念です。平たく言ってしまうと、カナー症候群やアスペルガー症候群という細分化は止めて、当人がコミュニケーション上の困難さを抱えている以上は、いずれも自閉症として捉えようということです。 1)【自閉症スペクトラム】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0 2)【アスペルガー症候群を知っていますか?】http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html 「自閉症スペクトラム」の概念から導き出されるように、自閉症には判別しやすいタイプとしにくいタイプがあって、従来から知られていたカナー型には当てはまらない為、乳幼児健診では問題なしと判断されたものの、後々になって社会生活に困難を感じて、専門病院で診断を受けたら、アスペルガー症候群だったというケースがあります。 そういうケースがあるので、先のご回答にもあるように質問者さんのケースは高機能PDD(知的障害のないタイプの自閉症。高機能自閉症とアスペルガー症候群と同義とされる)という可能性は考えられると思います。 ですが、これは発達障害の診断に精通した専門医と質問者さん本人の強い希望、そして幼い頃からずっと質問者さんの成長を見て来た親御さんのご協力があって、初めて正式な診断が出来るし、意義を持つことだと思います。 質問者さんの乳幼児期や学童期など、幼い頃の様子について養育者からの聞き取りがなくては絶対に診断が出来ないということではないですが、きちんとした診断を受けたいと思うなら、ご家族の協力があった方が良いです。 仮にアスペルガー(現在は「自閉症スペクトラム」に組み込まれ、診断名から消えつつありますが)だと診断が付いたとしても、公言すると却って偏見の目で見られて仕事がし辛いという方々もいらっしゃるようですよ…。 ですから、診断にそこまで意義が見出せなかったり、失業したり職を転々としているのでもなく今の仕事がこなせているのであれば、診断を受ける必要があるのか疑問です。 仮に診断が下りたとしても、仕事上のミスが多発しているのでないのなら、公言しない方が良いような気がします。 >仕事は記憶力、開発力でカバーしていますが、電話などで苦労しています。自己完結できない仕事が苦手です。 それだけ自分のことが解かっていらっしゃるのなら充分じゃないでしょうか。 電話の応対は不得手でも、単独で仕事をするには何も問題ないんですよね。 今の職場が、分業で得意分野の能力が発揮できるという形態を取っているのだとしたら、特に問題ないと思います。職員が少なくて電話の応対に追われることが多々あるのなら、厳しい面もあると思いますが、技術者としての居場所が確保できているのなら、それでやっていけるのではないでしょうか。 ______ 人と人がコミュニケーションを取る上で「障害」という言葉を使うとき、よく問題になるのが「発達障害」と「パーソナリティー障害」です。 知的障害はないけれど自閉傾向を示す人が最初に疑われるのは、高機能PDD(高機能自閉症・アスペルガー症候群)だと思います。 自閉傾向を発達の偏りと捉え「自閉症スペクトラム」の概念を採用している医者が、知能検査や心理検査、ご本人やご家族の問診を元に診断をした場合は、質問者さんは「自閉症スペクトラム」の中の高機能PDDということになるのかもしれません。 ですが、当事者がが生きづらさを強く主張したり、診断する側の医師がクライエントのパーソナリティーに着目していて、発達障害の診断を専門としていない方であった場合は、「スキゾイドパーソナリティ障害」であるという可能性を考えるかもしれません。 3)【スキゾイドパーソナリティ障害】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%82%BE%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3 4)【分裂病質人格障害(Schizoid Personality Disorder)】http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/schizoid.html (※分裂病質人格障害とは「スキゾイドパーソナリティ障害」の旧称です。) 参考リンク3から気になる記述を≪ ≫で括り、以下に挙げました。 ≪名称から関係がありそうだが統合失調症とは異なり、統計学的にもスキゾイドパーソナリティ障害の人が統合失調症になりやすいという証拠はない。スキゾイドは「社会的に孤立していて対人接触を好まず、感情の表出が乏しく、何事にも興味関心がないように見える」という性格特徴を表す言葉であって、また、本症は回りへの興味・関心がないだけで、対人恐怖症とも違うものである。≫ ≪本人は、本障害によって、生活する上で困ることが何一つないため、カウンセリングなどを受けに行くことはなく、また行ったとしてもすぐ診療を受けることをやめてしまう。しかし、それによって他人に迷惑をかけることはないので、本人が困っていなければ診療をする必要はない。≫ ≪症状が似ている広汎性発達障害との鑑別に苦慮することもある。≫ スキゾイドパーソナリティ障害は平たく言うのなら、自閉性を示す統合失調症の陰性症状と似た印象を持ち、その特徴は広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)とも似通っているということです。 つまりは、スキゾイドパーソナリティ障害と高機能PDDの判別は医者にも難しいし、診断する医者その人によって、同じクライエント相手に診断名が変わるという可能性が考えられます。 ここまで全部読んでいただけたのなら分ると思いますが、ネットでは診断はとても無理だし、様々な可能性を指摘することしかできません。 それに発達障害とパーソナリティ障害に着目した場合、パーソナリティ障害と診断されると、人格を否定されたようでショックを受ける方は多いと思います。 厳密には発達障害とパーソナリティ障害が重なっているケースはあるのだと思いますし、例え重複していたとしても、診断を受けずとも暮らしていける方は暮らしていけると思います。 人から恨まれず、自分も恨まず、日々の生計が成り立っているので、それで充分だという方には診断名はいらないのだと。 しかし、思い切って医療機関の門を叩いたのに、○○障害と名前だけ付けられて、自分で変わりたいと思っているのに何も指導が受けられないのなら、これ程虚しいことはないと思います。 ですから、もし検査を受けるなら、個人の能力のバランスをしっかり調べアドバイスを貰えるという面では、一般の精神疾患だけを見ている精神科医よりも、発達障害の専門知識を持っている医師に診ていただいた方が実りがあるように思います。 そのうえで、臨床心理士からアサーショントレーニングなどの専門的な指導を受けられるなら、診断の意義はあると思いますが、診断名が付いてそれで終わりというのでは、ただ傷つくだけだと思うので、診断や通院を真剣に考えるのであれば病院は吟味した方が良いです。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/462)
回答No.5

 こんばんは。  あまりお礼コメントしませんよね。質問しっぱなし、なしのつぶて。それですよ、おかしなところは。何の為に回答するかというと、どういう反応が返って来るのか知りたいからです。回答に対する素直な感想が聞けたらそれでいいのです。そういう回答者とかの「気持ちを推し量る」能力がちょっと…。  可能性としては高機能広汎性発達障害(PDD)    http://www.hopstepclub.jp/archives/hf-pdd.html  当てはまる部分にアンダーラインをしてみましょう。誰だって少しは当てはまります。どの部分が当てはまるか、どの程度当てはまるか、人それぞれです。落ち込んだり、悲観的になってはいけません。人は自分の人生を生きるのみです。INCOGNITO  Dont you worry bout the thing   

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

アスペルガーで調べるといいかもしれません。 病院には行かない方がいいと思います。 大人の発達障害は診断が難しいし専門の場所も少ないです。 いい加減な診断されるデメリットがあります。 私の推測が当たったとしても、原因が分かってすっきり、 以上の何かがある訳ではありません。 自己の特性を体系だって把握すると便利ではあります。 推測が外れた場合、これではないって場合は 私の言ったことは気にする必要はありません。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。 アスペルガー調べました。もしかしたらそうかもしれませんが、判断はつきませんでした。ひとつのことを専門的に極める癖があり、近い特徴があります。残念ながら治療法はないようなので、診断してもらうのはやめておきます。

  • kin66
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

専門的な知識はありませんが、人は大きく分けて外向的・内向的の2つのタイプがいらっしゃると思います。 前者は主に外からの刺激(他人と積極的に関わること)によって満たされるタイプ、 そして後者は、読書や音楽鑑賞、思いに耽るなど、一人の静かな時間によって癒されるタイプ。 あなたが他人との付き合いを苦手とする一方で、勉強や仕事を得意とする面から、後者の 自分の中で考えや知識を整理することに長けている(またはそういった時間が好き)タイプなのではないか と思いました。 今はコミュニケーション能力が過剰に重視されがちな時代なので、外向的な人間が善、 内向的な人間は悪と思い込んでしまうのではないでしょうか。 しかしそれはあくまで向き不向きの問題ですから、今ある環境であなたの長所を生かせる方法を考えたり、 人付き合いは苦手と割り切っていくことが大切だと思います。 最後に、知的障害などの専門的なことを素人が考えようとすると余計に混乱します。 あなたと同様、どんな人間でも得意不得意がありますから、極端に自分を責めないでください。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。 単に内向的なだけではない気が最近しています。会話がちぐはぐな時があり、発達障害を疑っています。仕事は記憶力、開発力でカバーしていますが、電話などで苦労しています。自己完結できない仕事が苦手です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

完全に正常な人などこの世にいません。審査の基準や方法も様々なものがあり、文化によっても違います。宗教にのめり込んでいる人はそうでない人から見れば異常でしょう。このような位置づけをすることで安心できるのであればそういうことにしておいてはいかがでしょうか。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。障害があるなら、病院に行きたいと思ってしまいました。

回答No.1

最近は「○○○適応障害」など、いろいろなものがあるそうですね。 一度、心療内科等に行かれることをオススメします。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。勇気が出たら行きます。

関連するQ&A

  • 大人の発達障害、学習障害について

    息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。 友達もおり、今は接客ではないアルバイトをしています。 極端に頭が悪いということはなく、口に出して発言することの少ない、思考の部分に問題があるような気がするので本人は気づいていないのだと思います。 今後の就職先を考えた時に、なるべく向いている、適した職業を考えてあげたいのですが、人の話を真剣に聞くことができないため、全く意見を聞こうとしません。 もし、障害があるのであればその旨を伝えた方が本人が少しでも自分自身について考えた上で仕事を選んでくれるようになるのではないかと思ったのですが・・・ 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?

  • 精神科で知能テスト

    精神科で知能テストと自閉症&発達障害テストを受けたら、「幼少期にこのようなテストを受けたことはないのでしょうか? 」と2回ほどきかれ(受けたことはないです。)、帰りに「今日は頑張りましたね。」とも言われ、結果は1週間後ですが、「1週間後にまたこちらで私と15分くらいお話し、その後院長からのお話もあります。」と言われました。 この言い方は普通でしょうか? 知能の遅れや発達障害や自閉症はあったのだと思いますか?

  • 大人の発達障害、学習障害について

    息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかがわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。本人は無自覚であると思われます。 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?

  • 発達障害で悩んでます。表情について

    私は大人になって自閉症スペクトラムと診断されました。 そこでとても悩んでる事があります。 表情が作れない事です。 視線が合わない(キョロキョロしてたりや伏し目がちらしい)、怒ってるように見られる(常に緊張状態で笑顔が作れない)等で悩んでます。 仕事も障がい者雇用でスーパーの商品陳列の仕事をしてますが、お客様対応が多くて常に緊張しており笑顔が作れず常に怒られています。 同じような症状をお持ちで改善した方はいますか? とても悩んでます。

  • 「b」と「d」が覚えられない・区別出来ないのって学習障害なのでしょうか?

     「b」と「d」が覚えられない・区別出来ないのって学習障害なのでしょうか?  保健室で寝ている時カーテンの向こうで先生達が自閉症・学習障害の人について話してしる時に出てきた話題です。「b」と「d」が分らないのって学習障害なのでしょうか?

  • 知能検査(成人)

    教えて下さい。精神科の病院(知能検査できなかったから分からないけど、病名あるなら、自閉症だ先生言われた。)・知的障害更生相談所で検査受けたでも、最後まで出来ないと、結果でない。知能検査どうしたら、出ますか?12月11日に、検査あります。今行っている相談事業所の人に着いて来て貰います。お母さんは、パニック障害あるから行かれない。お父さんは、お母さんが大変なるから、知らない言われた。(知更相や、病院、事業所の人に幼少期話した。幼少期に、養護学校に行った方が良い言われた事など)どうしたら、良い?自傷(頭を叩く・頭を床にぶつける・じっと出来ない)しちゃいけない。積木や、覚えるは出来る。後は、難しいんだ。飛行機から連想ある?分からないんだ。検査して、手帳だしてもらいたい。仕事出来ない。続けたいんだ。助けて欲しい。

  • 知的障害について質問です。

    知的障害について質問です。 25さいぐらいのときに知能指数か精神年齢か何かのテストをしました。精神科に入院して長いことかけてやったとおもいます。 そのとき、私は精神年齢が7か8さいぐらいだと言われました。 小学生のころ、児童センターみたいなところに通っていました。箱庭で何か作ってっていわれたけど、何もできなかった記憶しかありません。箱庭しているときに親とセンターの人が違うとこで話してました。 国語以外の科目は成績が悪かったです。自閉症ではなかったです。 私は知的障害でしょうか? でも、18さい超えてると知的障害の手帳はもらえないんですよね? 私のやったテストは何だったんでしょうか?

  • 親子で発達障害の方、、

    親子で違うタイプの知的障害で困ってます。 ADHDの女です。母は高機能自閉症と思ってます 理由は仕事は出来る人で生活力もありますが、 人とのコミニケーションが極端に苦手です。 空気を読んだり、察する事が 出来ず思った事を躊躇いなく言います。 仕事や何か作業をする要領がよくテキパキ動くので、職場では重宝されています。 私は、仕事や作業する事が極端に出来ません。 動きものろい上にミスも多いです。 知能も低いです。 コミュニケーションや空気を察したりは出来るので人間的には嫌われません。 仕事や一緒に作業すると煙たがられます。 母と私は全てが真逆です。 母は私が出来ないことが多く常に人に助けて貰ってることを毒づきます。 仕事を辞めたりクビになったりで転々とする私を理解不能と言います。 人のお世話になる事が多いため常に低姿勢で愛想良くしてる私は気持ち悪いそうです。 一緒にいる事が辛くて、家を出て母の日や母の誕生日以外は実家に帰りません。 普段連絡のやり取りもしません。 私はそうなりましたが、同じような境遇の方は どのような感じでしょうか。

  • 病気や障害でしょうか?対人関係が苦手。

    お世話になります。 20代半ば女です。 最近、自分のコミュニケーション能力の低さや協調性のなさに危機感を抱いています。 というか、素人からではありますが、自閉症や脳の問題があるのではないかと言われたことが何度かあります。 表面上で一回限り関係ではなんとか繕えます。 接客業をしていた時も他のコミュニケーション能力が高い人より、接客については高評価を貰っていました。 そして、あまり居ませんが、お互いのことを深く理解し、仲良くなれることもたまにあります。 しかし、コミュニケーション能力が低く、協調性がない、思いやりがないとよく言われます。 そのため対人関係でトラブルを起こしたことも多々あります。 仕事は基本的に出来る方で、学習能力も高く理解力も高いと評価されます。 県内トップクラスの高校、マーチレベルの大学を卒業しているので、能力が酷く劣っていることはないと思います。 しかし、決定的に対人関係がダメです。 よく言われることは、頭は良いし仕事も出来るけど、コミュニケーション能力や協調性がないと言うこと、そして自分ではよくわかりませんが変わってると言われます。 そして、客観的なことを説明するのは上手ですが、自分のことを話すのは苦手で、会話となると大抵の人と話が続きません。 人と関わるのが苦手で苦痛で、自分自身が気分の浮き沈みが激しいことなどは問題だと思います。 同世代の男性とは仲良くなれますが、同世代の女性は無理です。 男性は恋愛対象というより、面白い奴として仲良くしてくれるようです。 また、教師や上司など管理する側からは、昔からすごく疎ましがられます。 言われたので、アスペルガー等調べましたが、確かに会話のキャッチボールは苦手ですが、比喩が理解出来ないとか空気が読めないはあまり当てはまりません。 むしろ、相手の意図は分かって悪意を持ってそれを無視することもありますが、大抵はそれに対してどうすればいいかわからないという感じです。 また、興味の対象は広くはありませんが、別に特定のものに固執したりもないです。 正直、自分や自分に深く関わるものにしか興味はなく、他人を見て観察して人の感情の動きや心理などを考えるのは好きですが、ほとんど他人に興味はありません。 働く上で、コミュニケーション能力の低さや、協調性のなさ、そして実際トラブルを起こすことは問題だと思い、質問させていただきました。 私は何か障害や病気なのでしょうか? どこが変か、どうすればいいのか、そしてどんな仕事なら向いているかを教えていただきたく質問しました。

  • 僕はいろんな障害あり

    その障害は、知的障害+発達障害+学習障害+対人緊張です。 幼少期から精神科に通い、20歳まで通いました。それ以降は僕の意思でいかなくなりました。 半年間精神科病院に入院して、養護学校に入学してました。 幼稚園から中学校まで経験ないので養護学校に入学して、一年と二年は普通にいきましたが、 三年になり学校と教師と相談して、学校来てもみんなとは行動しない。来る時間と帰る時間自由。 行事には練習から参加しない。学校と教師が承認し、それ以降は行っても、勉強し給食食べ少し ボール蹴り帰る毎日でした。 僕には空白期間が10年くらいあります。 年齢は26歳ですが、いろんなことが年齢に達してないです。(勉強・仕事・生活・経験) 人と関わるのは男女問わず、相当の時間要します。 養護の話は置いといて、僕が言いたいのは、障害あるので人間関係が築けなくて、今後の生活 どうなるか不安。今は仕事して一人暮らししてますが、友達や恋人話し相手欲しいと思います。 最近は同僚と飲みに行ったり、同僚に誘われて初めてキャバクラ行ったりしてますが、 同僚もずっと僕の近くにいないので、いなくなると一人なんで、今から積極的になる訓練してます。 訓練とは、積極的に人多い場所に出向いたりとか、徐々に自分を変えていきたいです。  できたらアドバイスお願いします。