• ベストアンサー

オーケストラにとって指揮者は管理職ですか?

オーケストラにとって指揮者は管理職ですか? 一番偉い人が指揮者ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260418
noname#260418
回答No.6

リーダーです。 演奏するみんなが指揮者に 託してますよ。みんなそれぞれ ちがう楽器ですよね、 楽譜を見ながら指揮をとるのです。 並大抵の音感では 演奏を完璧に指揮することは できないです。 指揮者がテンポを少しでも ずらせば、曲は台無しです。 ただ、棒を振ってるわけでは ないのですよ。 偉いという表現より、偉大と いったほうがいいですね。 小澤征爾さんは日本の誇りです。

その他の回答 (5)

noname#260418
noname#260418
回答No.5

リーダーです。 演奏するみんなが指揮者に 託してますよ。 指揮者がテンポを少しでも ずらせば、曲は台無しなくらい すごい人たちなんです。 ただ、棒を振ってるわけでは ないのですよ。 偉いというより、偉大です。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 通常の意味では、管理職のようなもの、でよろしいと思います。  オーケストラから出てくる音楽に全責任を持ちます。  そもそも、演奏曲目を決める権限があります。演奏したくない曲を強制されれば、指揮から降りる権利を持ちます。そして楽譜を音にする上での使用楽器や奏者の人数、楽譜の解釈などを決めます。  そして、その音楽や音を作るために、楽団員に指示を出し、従わせる権力を持ちます。反対する団員を降ろして、メンバーを交替させる権限も持っています。「力の誇示」ということだけではなく、演奏者を如何にその気にさせて、120%のパフォーマンスを引き出すか、という手腕も要求されます。要するに、マネージメント、コミュニケーション能力です。  大きな権力を持つ代わり、演奏の出来不出来、音楽の出来に関して責任を負います。楽団員のせいにするような指揮者は、業界から排除されます。よい演奏をすれば評判が上がり、ひどい演奏だったら評判を落として、次からお呼びがかからなくなります。実力と結果の世界です。  つまり、企業の管理職と同じで、仕事のやり方や予算、人事に権限を持つとともに、それによって得られる業績に関して責任を負います。  よく、「コンサートマスターがいれば、指揮者なしでも演奏できる」と言いますが、「演奏」はできても、それ以上の「音楽」は作れません。コンサートマスターにできるのは、音の出だしをそろえたり、テンポを合わせることであって、音楽の最も基本的な部分だけです。それで音楽になるなら、コンピュータ音楽が最高の音楽になってしまいます。 >一番偉い人が指揮者ですか?  「偉い」というのが権限を持っているという意味であれば、上に書いたように「イエス」です。「偉い」ということは、それだけ「結果に対する責任も負う」ということです。  最近は、業績に責任を持たない「なんちゃって管理職」や部下に責任を押しつける「ブラック管理職」も多いようで、似たような「ただ前に立っているだけの指揮者」「メトロノーム指揮者」も多いようですが、本来の管理職や指揮者は、上に書いたような厳しい役割なのです。

回答No.3

音楽好きのシニア男性です。 指揮者は「どのように演奏するか」の指示を出す者です。 手短かにいえば、テンポは指揮者が決めます。棒を振って。 もちろんテンポ以外も指示を出します。 「この曲のメッセージ」はこうです、と聴衆に届ける者です。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

指揮者はボードのコックスと同じ役目を担っています。音楽を演奏しているのは楽団員であって指揮者ではありません。それはボートを動かしているのはコックスではなくオールを握っている選手達ということと同じです。複数のメンバーがうまく実力が発揮できるように助力するのがその役目で、管理職というよりアドバイザーないしは音頭取りと言った役割で、上から目線になると忽ちメンバーから総スカンを喰らってしまいますよ。オーケストラで一番偉いのはコンサートマスターでしょう。

関連するQ&A

  • オーケストラの指揮者って

    素人にはわからないんですが、 オーケストラの人たちは、指揮者がとても大事だと 聞きます。 下手な人だと誰も演奏しないとすら 聞いたことがあります。 でも、テレビとかで演奏をみてると、 指揮者のこと見てる人少なくないですか? みんな楽譜みてるように見えます。 指揮者の人が頑張ってても、見てないんだったら、 指揮者いらないじゃん…って 素人目には見えるんですが…。 どうなんでしょう?

  • オーケストラの指揮者は偉いんですか?

    素人質問で失礼します。 オーケストラの演奏を聴きに行く機会がありました。 どんなパートよりも指揮者は目立っていたのですが、指揮者で演奏がころっと変わるほどオーケストラには必要不可欠な存在なのでしょうか? 本当に、素人の質問で恐縮なのですが素人だと指揮者を見ずに演奏していて「立っているだけ?」と思ってしまいます。 指揮者の役割、オーケストラの中での地位など詳しく教えて下さい。

  • オーケストラの指揮者について

    指揮者が変わるとオーケストラの音が変わると聞きますが、具体的に指揮者の棒の振り方のテクニックでそうなるものなのでしょうかまたは、楽団員の意識がかわるためでしょうか。よく有名な指揮者(たとえばカラヤンや小澤征爾など)の名前がテレビででますが、彼らは何がその他の指揮者と決定的に違うのでしょうか。 極端にいえば、彼らと同じ指揮棒の振り方をすれば同じ効果がでるのでしょうか。 このよう疑問は、音楽家の方からすると非常に幼稚な質問かと思われるでしょうが なにぶん、楽譜も読めないものですかお許しください。

  • オーケストラの指揮者の必要性

    私は素人です。 有名なオーケストラの演奏でも、指揮者の人が熱く動いていますが、 演奏する人は、譜面を見ている人が殆どですし、必要性がよく解らないんですが、 どのように重要なんでしょうか?

  • オーケストラの指揮法

    オーケストラの指揮者のタクトを見ていると、メチャクチャに振っている様に見えるのですが、演奏する人は、どこで判断しているのですか? 音とタクトの動きが全然合っていないように見えますが、全員がちゃんと合わせて演奏しているのが不思議です。

  • 【オーケストラなどで指揮者が・・・】

    こんばんわ。音楽が好きでよくオーケストラなどを聞きに行くのですが、いつもとても不思議に思う事があります。それは、全曲が終わり拍手に包まれて指揮者は満面の笑みで舞台袖にはけますよネ。 で、しばらくするとまた袖から出てきます。そして、またはけます。指揮者は何度かこの動作を繰り返しますよネ。これには何か意味があるのでしょうか?指揮者によって、出てくるのがたった2回だったり、7回だったり、様々ですが、やはり一度袖にはけて出てこないという事はまずありません。アンコールの曲目を始めるきっかけを作っているのかな?とも思うのですが、結局アンコールナシで只、出てきて一礼してはける場合もあります。いつもとても不思議に思い、このまま終わるのか、まだ続くのか不安な中、周りに合わせてとりあえず拍手を続けています。あの動作にこめられた意味をご存知の方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 管理者と指揮(監督)者は何故兼任なのでしょうか?

    常々思っているのですが、管理と指揮(監督)は分業しても良いのではないでしょうか。 例えば学校の部活は 指揮者:顧問の先生 管理者:マネージャ 実務者:選手(生徒) 芸能人は本人が指揮者兼実務者で、マネージャがついてます。 会社の社長も秘書がいたりして、管理は秘書が行い、指揮は社長が行う等 例えば、課長は指揮と技術、一般職の誰かが管理という様なこともぜんぜんありだと思っています。 (むしろ、管理と指揮は別の人が行ったほうが良いと思っています。) しかし、世の中一般的には、主任・係長・課長・部長などは指揮と管理を兼任しています。 一般企業は何故、管理者と指揮(監督)者は兼任なのでしょうか?

  • オーケストラの指揮者の役割

    まず最初にお断りしておきますが、私はオーケストラに関して全くの無知なのでご回答下さる方はなるべく難しい言葉は使わないでもらえるとありがたいです。  さて、質問ですが、指揮者の役割って簡単にいうとなんなんでしょうか?リズムをとるだけならメトロノームでいいでしょう?曲ってのはすでに出来上がってて何度も練習しているはずです。練習中はいろんな音を聞き分けて、全体の音を合わせたりするために指導者がいるのはわかりますが、本番にもいるのはなぜですが?

  • バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか?

    バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか? 市販されているバレエのDVDとかは、パリオペラ座、ミラノスカラ座、コヴェントガーデン等の世界一流のオーケストラとかですが、指揮者を見ると全く訊いたことの無いような人ばかりです。ひどい場合は指揮者の名前も記載されていないし、オーケストラの映像が全く出てきません。オーケストラや指揮者は軽く見られているようですが・・・ オペラのDVDはカラヤンとかカール・ベームとか、ムーティとか、一流指揮者が多いのですが、バレエはなぜ、こういった人たちの録音録画がないのでしょう?  バレエ音楽はチャイコフスキーやドリーブの一部の作品を除いては、音楽的には価値が低いからでしょうか? いくら素敵な踊りでも、音楽がつまらないとあまり感動しません。音楽的価値が低いのでミンクスとかアダンとかのCDも殆どありませんし。 それとも振り付け師やダンサーが主役になりがちだからでしょうか?  実際のバレエの公演を観ても、オーケストラが演奏中でも観客が平気でかなり頻繁に拍手をして雑音を出します。音楽をも聴いている観客にとって大変迷惑行為なのですが、バレエは音楽やオーケストラはそれほど重要なものではないのでしょうか。 バレエの指揮者は、オペラのように、指導権は無いのでしょうか?

  • 指揮者について

    音楽大学で指揮科を卒業された方は、ほとんどオーケストラの指揮者になれるものでしょうか、それとも他にどんな就職先があるのでしょうか。(ピアノなどでしたらプロになれなくてもピアノ教室などあると思いますが) また、指揮者の収入はオーケストラの団員と比べ相当高収入なのでしょうか。

専門家に質問してみよう