• ベストアンサー

国民健康保険の場合の高額医療について

今まで2回手術入院をした際に、会社の健康保険組合で高額医療を受けて、自己負担金は合計で5万円ほどで済みました。現在も体調が悪く退職を考えていて、もう1回手術入院の予定です。 退職した場合国民健康保険に加入することになりますが、国民健康保険でも高額医療は適用できますでしょうか? また自己負担金はどの位になるでしょうか? 1回目の手術入院の時は、先払いという形で全額医療費を支払い、後日自己負担金を差し引いた金額が戻って来ましたが、国民健康保険の場合はどのような仕組みになるのでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、詳しい方からのご回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

×高額医療 → 高額療養費と呼びます。 社会保険の高額療養費申請と同様に、国保でも高額療養費の申請ができます。 国保でも社会保険でも、窓口での負担を減らす為に限度額適応認定というものがあります。 これは事前に適応申請を国保、または社保に提出すれば、窓口負担が高額療養費の自己負担額までの支払いで済むものです。 また、平成27年より高額療養費制度の変更がありました。 年間の所得が600万~901万円の方は、167400円+(医療費-558000円)×1%までが自己負担額となります。 年間所得210万~600万円の方は、80100円+(医療費-267000円)×1%までが自己負担額です。 年間所得210万円以下の方は57600円まで、住民税非課税の方は35400円までです。 一括先払いで高額療養費申請をした場合、返金までに数カ月かかりますから、限度額適応認定をお住まいの市区町村に申請され、認定を受けると窓口負担軽減と高額療養費申請にかかわる手間が省けます。お大事に。

その他の回答 (2)

回答No.2

  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html?utm_source=echofon 国民健康保険なら年間所得 370万円以下の場合個人負担は 57,600円  

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

国民健康保険でも高額医療費制度ありますよ。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000068630.pdf

関連するQ&A

  • 国民健康保険の場合の高額医療費について

    病気で会社を退職し、国民健康保険に加入しました。来月また手術をする予定です。今までの手術や入院時は社会保険だったので、高額医療費の申請は会社がすべてやってくれましたが、今度は自分で市役所に行き、申請をするのでしょうか。 また自己負担分の医療費がどの位かかるのか不安です。わかる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。 自身は川崎市在住で、今までもらっていた給料は月額平均で24万円です。因みに勤務時に手術入院した時は、社会保険で自己負担額は2万8千円ほどで済みました。

  • 退職後の高額医療申請

    2月15日から入院します。会社の退職日は2月27日です。(会社は社会保険の会社負担分を支払いたくないため月末退職ができませんでした) 社会保険から国民健康保険にしようと思っていますが、手術の費用は自己負担額で70万円はかかり一度に支払うことができません。この場合、社会保険か国民健康保険かのどちらから高額医療事前申請をしたらよいでしょうか?

  • 高額医療費制度(健康保険が異なる場合)

    昨年の10月にA病院で入院し、高額医療費保険制度を利用しました。 しかし今年から主治医がB病院へ移った為、現在はB病院で通院中です。 私は今年の9月15日で、今まで働いていた仕事を退職し、9月16日からは別の健康保険(現在のところ、転職はまだ決まっていません)を支払うことになります。 今年、再び手術・入院(7~10日ほど)をし、高額医療費保険制度を利用する予定です。 そこでいくつか質問をさせてください。 (1)この場合、退職する前月の8月までに手術・入院をしていたほうが、得なのでしょうか? (2)それとも、異なる二か所の医療保険にまたがってしまう9月を避ければ、以前、高額医療費を請求したときの医療保険でなくても、10月以降の月でも同じことなのでしょうか? (3)もし9月の場合、例えば9月1~15日、あるいは9月16~30日のどちらか(医療保険先をまたがらずに)に、入院・手術を済ませらいいのでしょうか? 高額医療の場合、月はじめに入院するのがお得だとききす。 よろしくお願いします。

  • 高額医療費制度の手続(健康保険と国民健康保険)

    もうすぐ退職します。 月の前半に退職し、後半からは無職になりますので国民健康保険に加入します。 手術入院の時期で迷っています。 昨年入院する際は、職場に高額医療の申請をしました。記憶があやふやですが、 職場に健康保険限度額認定書を書いて提出し、申請書をもらい、病院に提出しただけの簡単な手続きだったような気がします。 国民健康保険に変わった場合、職場でしてくれたような簡単な手続きでは無理なのでしょうか。ややこしいのでしょうか。 また、月の前半と後半では健康保険が異なるため、その月の入院だと手続きがややこしいのでしょうか(この場合、どちらかに加入している保険の期間内で入退院を済ませるつもりですが)。 もしその月の後半に入院する場合は、まだ国民健康保険証が手元に無い状態なので、手続きが複雑のような気がするのですが… 時期やどちらの健康保険の時に入院したほうが手続きが簡単なのか、お得なのか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 高額医療費と医療保険について

    初歩的な質問ですみません。 社会保険に加入していれば高額医療費が適用されると聞きました。 なので、ガンやケガなどで入院や手術をしても 自己負担額は計算に基づいた一定額以上を超えないのですよね? それならば、なぜ皆さん医療保険に入るのでしょうか? (入院1日5千円とか、手術10万円とか…) 医療保険に入る予定なのですが、 高額医療とは別に必要なのか知りたいです。

  • 第三者被害による怪我の高額医療

    去年の7月に第三者のより怪我をおわされました。 入院もしたので確か15万くらい医療費がかかりました。 第三者被害による怪我なので被害届を出さないと健康保険が使えない ということだったので医療費は全額自己負担でした。 この場合でも高額医療として払い戻しを受けることはできますか? それと、その7月の時は会社の健康保険の保険証だったんですが 現在は国民保険の保険証です。 この場合高額医療の申請は国民保険の市の保険課に申請すればいいんですか?

  • 高額の医療費の返金制度について

    今、会社で入っている健康保険は、本社が立ち上げた健康保険組合で そこの制度では、高額医療等がかかっても実際は2万までしか負担しないでいいように返金します、 というものがあります。 つまり、 入院費が20万かかったとして 高額医療の限度額適用により8万程度になり さらに健康保険から6万ほど戻ってきて実質の負担は2万程度 という形です。 高額医療の限度額については国民健康保険などでもあるということから、すべての健康保険に存在する制度だと思いますが、 プラスアルファの6万ほど戻ってくるという制度も一般的なものなのでしょうか? それともかなり希少なのでしょうか??

  • 高額医療費について

    半年後に手術と2ヶ月の入院をする予定です。 健康保険を使って、残り40万円くらいが自己負担と聞いてます。 高額医療費の申請をすればどれくらい戻って来るのでしょうか? この制度について全く無知なので、還付金の計算方法等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険です

    はじめまして。 質問に不慣れですので 読みにくい等あれば申し訳ありません。 私は国民健康保険でパートをしています。 今度手術・入院をするのですが なにか手当は受けれるのでしょうか? 高額医療の手続きは完了しています。 恥ずかしながら個人での医療保険等も加入しておりません。 もし、国民健康保険でもなにか手当のある手続き等 ございましたら、ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 高額医療の還付金について

    手術入院で1ヶ月ほど入院します。 次の事が知りたいのでどなたか詳しい方教えてください。 1: 国民健康保険で高額医療の還付は受けられますか? 2: 入院費用は約40万くらいだそうですが、給与所得が500万弱 の場合どのくらい還付されますか? 3: 月の中旬から入院するので、1ヶ月の入院だと月をまたぐようになりますが、還付金に差がでますか? 4: 手術する病院と、術後のリハビリの病院を変えますが、それも還付に影響がありますか? 5: なるべく自己負担をへらしたいのですが、どうすればよろしいで   しょうか?  とても不安で困っています。よろしくお願いします。