• 締切済み

辺野古より下地島の方が現実的なのでは?

米軍の辺野古移転で散々揉めていますが、 下地島空港を米軍に使用させる方が現実的なのではないでしょうか? もともと、円満解決の方法は無さそうな中で、 ほとんど利用価値のない下地島空港ならそのままとは言えなくても 資金の投下は少なくてすみそうだし、沖縄県から米軍を出すことはできないまでも 沖縄本島から出せて、地域振興策も簡単そうに感じます。 下地島空港では駄目な大きな理由があるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

飛行場は基地施設のごく一部ですからね。 下地島だと他の施設は全部新設することになる。 兵舎を作り演習場を作り軍港を作り慰安所を作る。 伊良部島だけではなく宮古島も全面接収する方が簡単ですかね?

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

政府がこのまま沖縄県を押し切ってしまえば良いと思っています。辺野古はすでに米軍基地が存在していてることと、沖縄本島にあることが重要です。離島であると補給路を断たれてしまう危険性があるからです。 沖縄の米軍基地は日本の出城ですが、出城は小さすぎては弱いのです。基地にとっては周辺住民のサポート体制も必要なので、離島では成り立ちません。

noname#207480
noname#207480
回答No.3

日本が沖縄に屈服したという前例を作ってしまうのであり得ません。 日本の意向を100パーで通して沖縄に立場を理解させる必要があります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10371/32628)
回答No.2

おお、ナイスなアイデアじゃん!と思ったのですが、Wikiの記事を読んでチョーさんばりに「ダメだ、コリャ」と思いました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E6%B8%AF ・かつて自衛隊誘致活動の動きが出たが、最終的には16:1の票で白紙撤回される ここでしょうね、キモは。同じ日本人である自衛隊でもダメなんだから、米兵となったらますますダメというか、まあ辺野古が下地島に変わるだけになるでしょうね。 軍事評論家の小川和久さんが先日ラジオ番組に出演していたのをたまたまドライブ中に聞いたのですが、小川さんは「キャンプ・シュワブ移転案」を主張されていましたし、小川さんの話を聞く限りはそれが一番現実的な案だろうなと思います。詳しくは小川さんのWikiのページに書いてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E5%92%8C%E4%B9%85 ただ小川さん、昔散々アメリカ側と交渉してはハシゴを外されたのでラジオ番組でも「もう私も70を過ぎたから自分じゃやらない」と明言されてましたね・笑。 んでここから先はちょっと私もちゃんと調べたわけではないのでそのつもりでお読みいただければと思うのですが、どう考えてもキャンプ・シュワブ案が穏便に思えるのですよ。なぜそんなに辺野古にこだわっているのかナ、と。どうもね、いろいろときな臭い事情が辺野古関連にはあるようです。簡単にいうと利権というやつですね。辺野古案だと、ものすごい大規模な工事が必要です。大規模な工事となると、それでデッカイ仕事がもらえる人たちが少なからずいるってことでもありますよね。田舎の土建屋なんてのはそのスジの人たちと見分けがつかない人も大勢いるわけで、そう考えると、あの青い海を巡って大人のドス黒い欲望が交錯している、そしてそういう利権マネーには政治家の存在は欠かせない、ってのが見えてきますね。それは、進めようとする側、反対する側、お互いに何らかの思惑があると考えるのが自然でしょうね。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

防衛の拠点という最大の目的として現実的ですかね? ていうか、まとまってた話をひっくり返して揉めさせたのは 民主党と鳩山さんなので。円満解決がなくなったのはあの人たちのせいですよ。 つーか、今更。どこでももう揉めますよ。 沖縄あたりの新聞もメディアもひどいもんだし。 (一部質の悪い米軍関係者に憤りを感じる人はいるでしょうけど) 今や沖縄にいる人(根っからの沖縄人なのか移り住んだ人なのか知りませんが) のほうが暴動お越しかねない雰囲気で。 今の市長さんも中国よりらしいし、 沖縄が沖縄省になればいいと思ってるんじゃないですかね。

関連するQ&A

  • 辺野古基地移転について。

    辺野古沖に米軍基地の移転が決定しました。いや、蒸し返した挙句、戻ったと言ったほうが正解かも知れませんが、年間だか、5年間でだか知りませんが、3000億円という途方もない巨額が、補償金だか、振興費だかにつぎ込まれるようですが、そもそも辺野古に移転すると言う話は、纏まってましたよね?それを鳩山のアホが蒸し返し、火を付け、そのためだけ、沖縄の人間の感情を抑えるためのみに、3000億円が必要だと言う事ですよね?そりゃ沖縄県民にすれば、基地など無い事が一番で、飛び付くのもわかります。実際、沖縄以外の人間は、そんな金は貰っていません。しかし、元に戻った、戻しただけで、何故これほどの多額の予算を沖縄につぎ込まねばならないのかが、わかりません。要するに、鳩山が出せば良い話ではないのでしょうか?ブリジストンの株価を踏まえてどうなんでしょうか?差し押さえにするべきではないでしょうか?あのアホがどうなろうが知った事ではありません。キチッとケリは付けさせるべきではないでしょうか?ブリジストン不買運動ですね。

  • 辺野古沖 米軍基地移転について。

    沖縄の知事が、辺野古沖へ、米軍の基地を移転を容認しました。これにより、普天間基地等は返還になりますが、返還されると、今まで土地代として、補償を受けていたとされる人々は、尽く、その恩恵から外れるのでしょうか?県外とも言われましたが、これにも、沖縄内部からも、反対があったと聞いた事もありますが?

  • 辺野古移設問題

    沖縄県知事は、かたくなに辺野古移設を反対しているけど、市街地の 普天間基地継続で良いと言う事でしょうか? 最良は、沖縄県の全ての基地をなくす事でしょうけど、これもまた色んな意味で 現実味がないわけで、二者択一の場合、普天間の継続よりは、辺野古移設の方が ベターだと思うのですが・・。 この辺の、カラクリ~教えて下さい。

  • 普天間基地移設

    政権交代で普天間基地移設問題、新たな辺野古地区への新空港建設が揺れ動いています。以前より疑問に思っていたのは、沖縄県内での議論の中で下地島空港への案が聞こえてこない気が致します。騒音・環境・周辺への治安問題への解決策を論点とするのであれば、手っ取り早く下地島訓練飛行場への妥協案が有ってもおかしくはないのですが・・・。 巨額な費用を投じてまで、自然環境を破壊してまで辺野古基地推進するまでもなく、既に国内有数の巨大滑走路を完備し、既に旅客機の使用は皆無となっているはずです。ただし、民間機訓練用の空港なのですが・・・。 本島以外の県内離島に移設する事は何か不都合でもあるのですか?

  • 沖縄の辺野古基地移設はどうなるのか?

    沖縄は、基地問題で揺れていますが、選挙と同時期になってしまい、かき消されてしまわないでしょうか? すでに辺野古基地移設は、前の知事で決定していしまっているので、その方向にいくのも違いないのですが、そのまま基地移設なれば、新しく対立候補の県知事になったとしても、県民の民意がかなわず、県知事を辞任するような運びになるのではないでしょうか? 沖縄にたしかに、たくさんの基地があることには違いないわけですが、本土にも横浜や青森などいろいろなところに米軍基地はあるわけで、沖縄だけ特別視されるわけにいかないのではないでしょうか? 東北大震災のことですら、原発は再稼働に動いていますし、福島など地方はまるで力で国にねじ伏せられるように原発修復からなにまで押し付けられ、やむなくやっている中、沖縄ごときにわがままを言わせておくはずはないのではないでしょうか? 民主党に万が一なれば、沖縄辺野古基地移設をやめるようなことにもなりうるでしょうか? 一度は野田政権下でも、結局は辺野古基地移設を認めてしまったので、沖縄のためにということを掲げても、あまり役に立たないのではないかとも考えられますが、やはり政権が変わろうとどうなろうと、沖縄の願いの辺野古基地移設がなくなることはないでしょうか? 一部では、基地移設を肯定する人もいますから、ますます沖縄の多くの沖縄辺野古基地移設停止への願いは叶わないのではないかと思うのですがどうなっていくものでしょうか?

  • 沖縄戦 / 沖縄本島北部は非戦闘地域だった?

    大東亜戦争末期、米軍が沖縄に侵攻する前に何らかの方法で「沖縄本島の北部は攻撃しないので、非戦闘員はそこへ避難されたい」ということを日本に伝え、沖縄県庁から県民に対して「本島南部の住民は北部へ疎開せよ」という指示が出たと言う話を聞いたことがあります。 ただ、 * 当時も現在も沖縄本島の北部は「何もない」場所であり、疎開しても生活する手段がない * 沖縄県が交通手段や食料を用意するなどの具体的な疎開促進策を取ることもなかった ので実際に疎開する者は少なく、那覇を中心とする地域に米軍の上陸を迎えることとなり、史実のように多数の民間人が犠牲となり、かつ全ての財産を失うと言う悲惨な結果となったようです。 質問ですが 1)「米軍が沖縄本島の北部を非戦闘地域と宣言し、沖縄県庁から『北部へ疎開せよ』という指示が住民に為されたという事実はあるのか否か。 2) (1)で「米軍が沖縄本島の北部を非戦闘地域と宣言した」事実があった場合、沖縄戦が終結するまで、沖縄本島北部への空襲、艦砲射撃、地上部隊の侵攻などが行われなかったのか否か。 要するに「米軍は約束を守ったのか」ということです。 (3) 沖縄戦について、軍事の専門家が詳細に書いた本と言うのを知らないのですが、ご存じでしたらご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 米軍は沖縄から120キロ以内と言っています。徳之島でさえ200キロあり

    米軍は沖縄から120キロ以内と言っています。徳之島でさえ200キロあります。 ということは沖縄県しかない。しかし沖縄はダメと沖縄県民が言っている。 となると沖縄県ではあるが、沖縄本島ではない沖縄周辺の島ということになると思います。 沖縄本島でなければ地域住民も産業がないのでなんとか受け入れてくれるのではと思います。 鳩山さんはどうして頼んでみないのでしょう?  

  • 【馬鹿丸出しの産経】辺野古移設の県民投票に反対らし

    辺野古米軍基地建設のための埋め立てについて沖縄県民の民意を問う県民投票が来年初頭に実施されることが沖縄県議会で議決されましたが、これに関して産経新聞系のメディア幾つかがギャーギャーわめいてます。 よほど悔しいんですかね? 思いつく限りのゴタク並べてますが。

  • 沖縄県の辺野古埋め立て申請受理の意味

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の沖縄県名護市辺野古沿岸部への移設について、沖縄は29日、政府から22日に提出された埋め立て申請を正式に受理した。との報道です。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130329-OYT1T01405.htm?from=ylist 以下質問です。 1.沖縄県は埋め立てOKということですか?又はこれから審査してNOも有り得るということですか? 2.(1がOKなら)沖縄県知事は反対していました。何故OKに変わったのですか? 以上です。

  • 米軍は辺野古で何をするつもりなんでしょう?最近普天間問題を調べており、

    米軍は辺野古で何をするつもりなんでしょう?最近普天間問題を調べており、やっと概観が掴めたところです。 日本政府とマスコミは戦時中と全く同じ事をやっており、嘘で国民を騙して来ているので、実体を知るのに苦労しました。 得た結論は、2006年5月に日米間で合意された「再編実施のための日米ロードマップ」にある通り、普天間基地にある海兵隊の大半がグアムに移転する計画であるということです。 この「ロードマップ」は直ぐ具体化され翌年「グアム統合軍事開発計画」として発表されたが、何か都合悪い事情が起こったらしく、国防総省のウェブサイトから一週間で削除されてしまったとのこと。でも、2009年11月20日に発表された「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外影響評価書ドラフト」には詳細に出ています。英語が読める方は→http://www.guambuildupeis.us/documents(2巻と3巻) 日本語が読める方→http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html 普天間に残る海兵隊員は計算上は3500人になりますが、宜野湾市によると、空定数(幽霊隊員:実際はいないのに、いることになっている人数)とのことです。 やっと質問に戻りますが、米軍のほとんどはグアムに移転するのに、米軍は辺野古で何をするつもりなんでしょう。何かすることがあるのですか?それとも辺野古を確保してさえおけば、日本からずっと思いやり予算をもらい続けることが出来るから辺野古に拘っているのでしょうか? 上記2つの資料は厖大で、なかなか答えが見つかりません。米軍の表向きの答えでもいいです。では、宜しく。