• 締切済み

入院中の父親の保護費が大幅に減りました。

数年前から、一人暮らしの父親が生活保護を受けています。 今回、腹水が溜まり体調不良から受診したところ即入院となり、現在治療中です。 先生の話では1ヶ月ほどの入院予定とのことです。 入院したのは、先月20日です。 生活保護のたんとの方にはすぐに連絡し、入院期間は1ヶ月の予定だと伝えました。 そして、今月1日(本当は5日なのですが休日なので1日に支給されました)が保護費の 支給日だったのですが、その額が、今までの住宅費に加え約23000円追加された額のみに なっていました。 ネットで調べて、生活費の部分が入院費?に変更となるのは分かっていましたが、私はそれは次回の支給からだと思っていました。 1ヶ月以上の入院からだと思っていたのですが、今回の場合は1ヶ月と先に伝えたことでこのような支給額になったのでしょうか? 支給額が減ることは当然とも思っているのですが、今月からこの額に減ってしまうと、光熱費と、あとは今月21日に退院予定なので、それから6月の支給日までの食費など考えると、生活するのに厳しく感じています。 今回の支給額は担当の方に、相談すれば良いと思いますか?それとも、相談したところで、額の変更などは不可能でしょうか? また、こまごましたものは無理としても入院の際に購入した前開きのパジャマと漏れ防止の下着数枚のレシートを保管しているのですが、このような購入代金の支給なども申請したりできるものでしょうか?

みんなの回答

  • dmtb8264
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.2

福祉事務所の担当者は 質問者様からの連絡を 入院1ヶ月以上と速断し在宅の生活費を入院中の日用品費に切り替えたものと思われます もう一度担当者によく話しここに投稿した内容をよくお話し下さい 近くの生活と健康を守る会に相談するのもよいでしょう

kaorijj
質問者

お礼

質問に答えていただいたのにもかかわらず、こんなにもお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 症状が悪化したため入院が長引き、結局現在も入院している状態です。 親切にアドバイスいただきありがとうございました。

回答No.1

私の経験からすると、生活環境に変化があった場合に連絡するとすぐに保護費の修正が入ります。 入院に関わる費用もありません。 ただし、どうしても生活できないのであれば、住宅補助費ぐらいはケースワーカーに相談すれば、でるかもしれません。 ケースワーカーがダメなら係長とか上にあげてみてください。

kaorijj
質問者

お礼

質問に答えていただいたのにもかかわらず、こんなにもお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 症状が悪化したため入院が長引き、結局現在も入院している状態です。 親切にアドバイスいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護者 入院

    私の義母になりますが、生活保護受給者です、8月6日に大腸がんの為入院、手術を行い4週間程で退院出来る予定だったのですが、術後の経過が芳しくなく9月の10日前後の予定になりました、入院前日にケースワーカーさんには予定の4週間程の入院と伝えてあります、、 質問になりますが、1か月を超えるので、保護費は家賃と入院患者日用品費23000円前後に変更になると思います、9月分は通常通り支給され、10月分で調整されると思うのですが、年金も支給されており(2カ月に一回¥46000)毎月1か月分の¥23000を引かれています、そうなれば10月分の支給額は入院患者日用品費23000円-年金(所得とみなされ)23000円=0の住宅扶助だけになるのでしょうか?

  • 生活保護 月末に入院しました。翌月の保護費について

    障害があり生活保護を受けている身内がいます。 病気が悪化し9月28日に入院となってしまいました。 入院が月末だったこともあり9月の保護費の返還はありませんでしたが、10月の保護費から半分ほど減額され、手元に残るのは家賃代と入院中の生活費が2万円程です。 これが、11月の支給額ならわかるのですが…。 10月末まで入院したとして、入院中はありがたいことに食費などもかかりませんし、自宅の光熱費も使っていないので基本料金程度ですし、そもそも入院中はそんなに生活費を使うこともないから11月の保護費は減額になる…というのは理解できます。 理解できないのは、入院前の9月27日までは自宅で生活している訳で、その9月に掛かっている光熱費や携帯代の支払いなどがが10月にあるのに10月から支給が減るのはおかしいのでは?と思うのです。 保護課の担当の方に聞いてみたいと思うのですが、私の考え方がおかしいのかも?と思って判断できず、保護課の方に悪い印象をもたれるのも困るのでこちらで相談してみました。 分かる方がいらっしゃいましたら説明をして頂けると助かります。

  • 生活保護受給者の入院について

    さいたま市で、生活保護受給者の方が1月5日に入院をし、今週中のどこかで退院の話がありました。 「今週中ならいつでも良い」と言われていましたが、2月6日に退院になりました。 そこで、質問です。 1、2月3日に退院した場合、入院から1ヶ月以内ではありますが 、支給される保護費に減額など変化はありますか? 2、2月6日に退院した場合、入院から1ヶ月と1日になりますが、支給される保護費に減額など変化はありますか? 3、1の1ヶ月以内であったとしても、月をまたぐわけですので、支給される保護費に減額など変化はありますか? 4、医師に入院中の食事代は、自分で払うように言われたそうです。 保護費の中には、含まれていないのでしょうか? CWに聞くのが良いのですが、なかなか捕まりません。 無知で申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 生活保護の入院

    生活保護を受けている友人の事ですが。 精神状態が悪く入院することになりました。 期間は一ヶ月の予定です。 同月内の入退院なら、翌月もいつもと同額が支給されると聞いたのですが… 月またぎになった場合、二ヶ月は減額されるのでしょうか? 病院で合計一ヶ月なら問題ないと言われたそうですが。 一応、1日入院を希望してきましたが、ベッドの空き具合で月またぎになるかもしれない…と言われました。 二ヶ月連続で減額されると困るとの事で、悩んでいます。 保護課に聞くように言ったのですが、担当者と折り合いが悪いとの事で話なくないと… 詳しい方教えてください。

  • 生活保護を受給してる人が入院した場合・・・・

    生活保護を受給してる人が入院した場合・・・・ すいません 「生活保護」にかんして知識が無いので教えてください 大阪に一人で住むおば(70歳)がガンの手術で入院をし 最近退院しました 医療費が無料なのは知っていましたが、 「今月支給の保護費が1万円しか出ないのでやっていけない」と言ってました 生活保護費って 入院した場合「入院してた日」などは差し引かれて支給となるのでしょうか? 叔母の場合「国民年金」だけなので その年金込みで普段は総額9万円程度の支給だそうです また、退院したことはこちからか福祉課などの方へ自分から連絡しないといけないのでしょうか? 無知ですいません わかる方教えてください

  • 生活保護を受けている人の入院費

    旦那の両親は、生活保護を受けています。今月入院しました。高齢で 普通に生活できなくなったためです。入院費なんですが、東京に住んでいるので 区から入院費は、でるものなんでしょうか?こちらは、かつかつで 生活してるため不安になり 相談しました。よろしくお願いします。

  • 長期入院の際の生活保護費に関して

    生活保護での質問です。 生活保護受給者本人が現在入院しています。内疾患での入院でしたが 入院中骨折し手術しました。 なんとかその手術日より3ヶ月は入院できるとのことなんですが 内疾患の数値がやや芳しくない状態です。 生活保護費のことなんですが現在入院していてももちろん家賃は 発生するので たぶん 家賃+生活費という金額が出ていると思うのですが長期入院になった場合 保護費が打ち切られるとの話を聞きました入院していても食事代や日用品はいるわけなので 家賃に関しては支給されないかも知れませんが生活費部分も打ち切り(休止)となるのでしょうか? それかもちろん水道光熱費といったものがいらないので満額ではないかもしれませんが生活費部分は出るんでしょうか?

  • 出産入院時のパジャマについて教えてください!

    初産、9ヶ月の妊婦です。 出産する為の入院時のパジャマについて悩んでいます。 私が出産予定の産院では、病院着の貸し出しなどはないので 自分で用意しなければなりません。 今、自宅では、普通のTシャツ&マタニティ用の部屋着風ズボン で夜を過ごしており、不便はありません。 なので、入院するまでに、家用に買い足すつもりはありません。 出産入院時となると、回診などの都合で、 前開き&丈長めのパジャマが必要だとよく言われますが、 それは、マタニティ用の方がいいんでしょうか? 出産入院の経験がない為、分からないのですが、 分娩時は、普通は病院支給の手術着みたいなのですか? もしそうで、持参したパジャマは、出産後しか着ないのであれば、 必ずしもマタニティ用でなくても、良いのでは… と思ってしまうのですが… (例えば、普通サイズの前開き&丈長めのネグリジェのようなもの に、ゆったりめの普通サイズの部屋着のズボンとか…) それとも、入院して、出産するまでに時間がかかる場合など、 持参のパジャマを着ないといけない場合もあるのでしょうか。 私の場合、家ではマタニティパジャマは必要ではないし、 出産後に、妊娠前と同じとは言わなくても、 少しは小さくなるお腹に、わざわざ臨月用のサイズのパジャマを 新たに購入するのは、勿体無いように思えるのですが… アドバイス宜しくお願いします!

  • 生活保護の支給について

    一人暮らしです。私は9月8日に入院し、入院してから生活保護申請して10月から生活保護支給が始まり、11月22日に退院しました。入院時は入院費を出してもらえる代わりに支給額が減るのはわかっていたのですが、退院後の12月の支給額が10月、11月と同じ入院中の計算のまま少ない状態で支給されました。もう自宅に戻った生活が始まっているので支払わなければいけないものも払えず非常に困っています。CWさんの話では15日頃に11月の退院後の日割り支給があると言っていましたが、それでも必要な金額には届かないと思います。退院後の支給は皆こういうものなのでしょうか?来月分も入院中の計算で支給されたらと思うと不安です。詳しい方がいらっしゃいましたら助言を頂きたいです。

  • 出産入院のパジャマ

    12月に出産予定の初産婦です。 出産入院の際のパジャマについて教えて下さい。 病院からは入院準備リストで膝丈くらいの前開きロングパジャマを2枚程度用意するように指示があります。 今、自宅ではTシャツにマタニティ用のお腹ゆるゆるのズボンという服装で過ごしています。 いわゆる普通の?前開きのパジャマ的なものは持っていません。 授乳口つきは初心者には使い辛く前開きのものがいいという意見を見て、前開きであれば特に「マタニティ」専用のものじゃなくてもいいのかもと思ったのですが、 ロング丈でお腹ゆったりズボンとなるとやはりマタニティ用が便利なので、 普通のパジャマも持っていないし、これを機に2枚買おうと思っています。 しかし汗などで汚れたりしても、入院中は家族に洗濯など頼めないため自分で病院で洗濯することになりそうです。 そこで枚数なのですが、 ロング丈2枚購入で足りますか? 2枚じゃ洗濯のタイミングなど心細いので余分にロンTとか持っていけば事足りるものなのでしょうか?(でも前開きじゃないと授乳時が心配…) もしくは、チュニック丈くらいの前開きパジャマももう1~2枚追加で買うべきでしょうか? ※ロングばかりだと使い辛いと思いチュニック丈を検討 また、別件ですが、冬生まれですが病院て暖房で暑いんでしょうか? 完全母子別室の総合病院ですが、この夏悪阻入院の際は冷房効きすぎで寒すぎて毛布持参しました。 経験者の色んな方の意見が聞ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。