• ベストアンサー

裏切られる運命

noname#208229の回答

noname#208229
noname#208229
回答No.8

何でも~られる方が悪い。 あなたには気付かない何かが原因なんだろうね。

monday99
質問者

お礼

そうでしょうか。原因があるのなら知りたいです。

関連するQ&A

  • 夫のウソと浮気で苦しいです・・・

    結婚してもうすぐ1年です。 この1年間、夫のウソに悩まされ続けています。私が携帯を見なければ決定的にはわからないことですが、おかしいときは感でわかってしまうんです。 携帯を見なければ済みますが、おかしいと思うと見ずにはいられないんです。そうすると必ずウソや浮気が出てきます。 これまで何度も浮気やウソについて夫に詰めよりましたが、まず携帯を勝手に見たということに怒ります。 そして、携帯を見る私を気持ち悪いといい、そもそもの浮気については白を切り話ができません。他のウソについても同じ状況になります。 そしてその話から逃げるかのように離婚しようと簡単に言います。 話が落ちつくと、平然と離婚する気はないし死ぬまで一緒にいたいと言います。 私が離婚する気持ちが固まれば、気持ち悪いだろうが何を言われようが構わないだろうし、浮気に傷つくこともないのでさっさと話を進めることができるのでしょうが、今はまだその気持ちが固まっていません。 勝手ですが自分で自分の気持ちがしんどいです。 夫のウソにいちいち心を乱されず、心を穏やかに生活しながら気持ちが固まったら離婚したいんです。 気持ちが固まるまでに自分がまいってしまいそうです。 何か良い方法はありますか?

  • 孤独感や劣等感…

    こんにちは。 19歳の学生です。 最近、とても孤独感や劣等感を感じてしまいます。 特に、友人はいますが、心から信頼でき、気を遣わないような親しい友人はいません。 周りの友人が親しい友人と遊んだりした話などを聞くと、とても羨ましく思い、心から親しく思える友人がいない自分に、劣等感を感じてしまいます。 そんな中でも、3年以上の付き合いで、今年の3月から遠距離恋愛中の大好きな彼氏がいます。 私にとって彼は、心から信頼できるとても大切な存在で、唯一の心の支えです。 ですが最近、万が一別れてしまったらと考えることがあります。 別れてしまったら、本当に独りになってしまうのではないか…と孤独感や漠然とした不安を感じてしまいます。 見えない先のことを考えて、とても気分が落ちてしまいます。 なんだか自分を保てなくなくなりそうで恐いです… こんな私に、何かアドバイスをいただけないでしょうか? 乱文で申し訳ありませんm(__)m 最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

  • 浮気から立ち直るには。。。

    夫の浮気が発覚してから2ヶ月が経ちました。 一度は離婚寸前まで行き、慰謝料・養育費の取決めまでしました。 一度実家に帰ったものの、結局やり直すことになりました。 私の方からもう一度やり直したいと提案しました。 子供も小さいので、できればこれから先うまくやって行きたいのですが 不倫相手の顔が突然浮かんできて苦しくなったり、心の奥では夫を許せないし、信用できません。 夫に心から優しくし、信頼し、家族三人仲良くやっていきたいのですが、 会話の中で、誠実とか嘘とかの話になると、”浮気したくせに何言ってるんだ”って思ったり、不機嫌になったりしてしまうんです。 本当に離婚になったらまた自分は嫌だって思うのはわかっているのに もう、こんな事を続けていて意味はあるのか・・・もう終りにした方がいいのでは・・・と考えてしまいます。 周りにこの事を話せる人がいないので、カウンセリングに通ったほうがいいのでしょうか? なにか、こういう風に考えを改めたほうがいいとか、何でもいいのでアドバイスをお願いします。 また、おすすめのカウンセリングがあればご紹介ください。 場所は東京または神奈川でお願いします。

  • 「信じる」ってどういうことなんでしょう

    私は今までつきあった男に嘘をつかれたり、 だまされたりということが多く、(女関係) 今の夫にも何回も嘘をつかれだまされたりしました。 信頼関係を再構築したいのですが、 「信じる」というのはどうしたらいいのでしょうか。 「俺を信じてよ」と言われて嘘をつかれたので 何をどうしたらいいのかわかりません。 相手を「監視」したり、束縛して見張っていないと また何かされるんじゃないかと疑心暗鬼になり、 自分もそんな状態(見張っているから浮気しないだけ、と思ってしまう)で夫がおとなしくしていても満たされず、かといって見張らなければまた裏切られる、という恐怖感がぬぐえないのです。 しかし、見張っているのも疲れるし、夫も息苦しいでしょう。(今は「俺が悪いんだから」と耐えていますが) 私には「信じる」というのはなんとなく「浮気などあやしい行動があったりしても「大丈夫」と自分のことを騙し、 「知らなきゃしてないのと同じ」ということでしかなく、 「本当に信じる」ということ、「信頼関係」ということがわからなくなっています。 似たような状況の方で、どうやって「信頼関係」の修復をおこなったのか、信じることができたのかを教えてください。 愛しているから再び信じたいので、 「信じられないのなら離婚しかない」というようなレスはご遠慮ください。。

  • 孤独感を感じる

    私は主婦でいい歳した大人なのですが、 孤独感がいつまでも付き纏います。 沢山の本も読みました。 自分を大切にする、愛する、孤独の本 自己肯定感の本など… 子供もおり、夫も元気。 スポーツはゴルフを初めて楽しんでいるのですが、いつも心は虚しく、生きる目的だったり 人生も楽しくはないと感じてしまいます。 健康で、そこまで不自由ない生活をさせてもらい できるだけ感謝の日々を過ごしたいと思ってはいますが、どうしても孤独で虚しさを感じてしまいます。

  • 夫との離婚を迷っています

    はじめまして。 結婚して13年になります。 今、その夫と離婚をすべきか悩んでいます。 離婚を考えている理由は次の通りです。 ・夫には結婚前から、借金がありました。(結婚後に発覚)ずっと返済をしていなかったため多大な利息がついていたのですが、私の給料を全て返済にまわし、何とか完済できました。 ・夫はギャンブル依存症であり(本人は認めていません。)完済後も家のお金を勝手に持ち出したり、子どもの学資保険を解約したりしていました。私の給料も勝手に引き出しており、これまで300万は使われています。 ・今年の夏に、また借金をしていることが発覚しました。このままでは一生治らないと思い、家庭からは金銭の援助は一切しないことを告げました。現在夫は休みなしで、会社から帰るとアルバイトをしています。夏に話し合った時、借金は他にないのか?ということを何度も確認しました。夫は、「絶対にこれ以上はない。」と言っていたのですが、昨日、学資保険から80万借りていることが郵便局からの通知書で分かりました。あれだけ「ない」と言っていたのに、また裏切られたという気持ちで言葉になりません。夫は、「言えなかった」と言います。また子どものお金に手をつけたことを言うと、私から厳しく責められると思い、言い出せなかったようです。 ・10年前に浮気がばれました。特定の彼女がいたわけではないようですが、いろいろな女の子と遊んでいたようです。借金が発覚したのもその頃だったので離婚を考えましたが、私に勇気がなく、許す結果になりました。 ・去年の冬にも浮気が発覚しました。会社の子と付き合っていたようです。その時も相当もめましたが、結局許しました。(私も仕事仕事の毎日で、夫に優しくしてあげられていなかったこともあったので) 私は何も特別お金持ちになりたいわけでもありません。ただ、普通の生活をしたかったのです。 関係ないことかもしれませんが、私と夫は結婚式も挙げていません。新婚旅行も行っていません。夫の家族の顔も見たことがありません。おそらく、勘当されたのだと思います。 何度も、実家と連絡を取ろうと言っても応じてくれませんでした。私は夫の過去を何も知りません。それも、結婚当初から、すごくストレスになっていました。 なぜ、平気で嘘をつけるのでしょう?私は夫に嘘をついたことはありません。夫婦って元は他人です。他人が同じ屋根の下で暮らしていけるのは、やはりお互いに信頼し合っているからだと思います。 ここまできて、まだ嘘をつかれていたことが、ショックでたまりません。 よく子どもって、厳しい両親に育てられると、正直に言うと怒られるから、自分を守るために、都合のいい嘘をついてしまうって聴きました。 私は、自分でも口で人を追い詰める傾向があると思います。理詰めで夫を追い込んできたのかもしれません。 でも、だからと言って、ここまできて、まだ借金を隠していたなんて・・・。何を信じて生きていけばよいのか分かりません。 もしかするとまだ借金があるのかもしれません。まだ浮気をしているのかもしれません。私のことを好きと言っていてもそれも嘘かもしれません。まだまだ嘘がたくさんあるのかもしれません。 なぜ、ここまできて、離婚に踏み切れないのか、皆さんは不思議かもしれません。夫は幼い頃に母親を亡くし、その後後妻さんが来られていろいろ苦労したそうです。父親からは家を継がないなら縁を切ると言われ、勘当されたようです。また、現在の住まいと夫の出身地とは離れており、夫には親友も帰る実家もありません。そんなことに対して同情心があるのかもしれません。あと、とても優しい心をもっていることも知っています。だからと言って、ここまで裏切られて、このまま仲良くやっていけるのかというと、その自信もありません。 夫が仕事で失敗してしまった借金とかなら、応援できるかもしれません。でも、全てギャンブルです。しかも、何度も繰り返しています。 私もフルタイムで仕事をしており、普通なら、結構いい生活をしていけると思うのです。でも、繰り返される夫の借金のせいで、貯金もありません。まだ借金はあと300万残っています。 アルバイトをしたって、何年もかかります。それに、アルバイトをしているので家族でご飯を食べることも出かけることもできません。夫の借金のせいで、何故こんな生活を強いられなければならないのか?と思うようになってきました。 離婚したとしても、せっかく建てた家も手放さないといけないかもしれません。こんな夫ですから、慰謝料や養育費も期待できません。でも、一緒にいても、膨らむ借金に不安を抱えながら生活していかなければなりません。 気持ちが整理できていなくて、非常に分かりにくい文章になっていると思います。お許しください。

  • できれば不倫経験のある男性の方に伺いたいです

    私は結婚して1年たたないのですが、 新婚後数ヶ月とたたないうちに夫に不倫をされていたことを知ってしまいました。 しかも、それを契機に知らされたのですが、 私とつきあっていた数年間の間にも何度か浮気をされていました。 これらのことが明るみに出るまで、私の前ではとても優しい人だったので、 大好きで結婚して、これから幸せな家庭を築こうとしていた矢先に、あまりにもショックでした。 いまは一時的に別居して夫とは何度も話し合いをしています。 なかでも私にとってとどめのようにつらかった言葉は、 「浮気をしているときは、(私に対する)罪悪感はなかった」 つまり、浮気をしているときは、浮気を楽しむ自分にスイッチが切り替わっており、 その際、私の存在はどこかに追いやられていたというのです。 私にとっては、夫はとても大切な人で、 つきあっているときからずっといつだって私の心の真ん中を占めていました。 でも、彼は昔も今も私のことを特別で大事な存在だと思っているが、 浮気の時は現実の色々なストレスから逃げたかったので、私のことも考えなかったというのです。 私のことを考えると罪悪感が出て苦しくなるから、現実と一緒に私のことも考えないようにしていたと。。。 男の人ってそんな風に大切な女性の存在を心の中から追いやってしまえる生き物なのですか? そして、いま、夫はやっとそれらのことが大きく間違っていた、 現実から逃げてばかりいた自分を自覚することができたと言い、 これからは決して私を裏切らないと言っています。 でも、その言葉を信じることができないのです。。 いままで罪悪感なく裏切りを繰り返してきた夫が本当に変わることなどできるものなのでしょうか。 ご意見やご感想など聞かせて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 《恥ぢ》は 死語ですか?

     1. 《ウソつき》は 常習犯つまりは確信犯としての常習犯になりますか?  2. ウソをつくと こころが戸惑い動悸がはげしくなり 言葉はシドロモドロになります。これを 《やましさ反応》と呼ぶとすれば この 《罪悪感ないし ヤマシサ反応ないし 恥ぢ》を感じなくなるということが 常習犯にあってはあるのでしょうか?  3. ひとが 恥ぢを感じなくなることは ない。でしょうか?  4. もしウソつきの常習犯が ヤマシサ反応を感じなくなることがあるとして それは どのようにして・どのような段階に到ったときでしょうか?  5. その鉄面皮なる状態から ウソつきは もとのわれなる状態へと生還できるでしょうか? どのようにでしょうか?

  • 夫の些細な嘘

    以前にもこちらで質問させて頂いた者です。 以前のけんか?はおさまり、最近は割りと穏やかに過ごしていました。 しかし、どうしても私は夫が誰とどんなやりとりをしているのか気になりTwitterを見てしまいました。 特に変なやりとりをしてるわけではないのですが、些細な嘘がいくつかありました。 どうしてわざわざそんな嘘をつくのだろう?というような物ばかりですが、とてもショックで嘘をつく理由がわからず、不信感ばかり出てきてしまいます。 そして、私がTwitterを見ていることに気付いたのか、突然非公開になっていました。Twitter見ていたことが気付かれたかは、はっきりわかりません。なんとなくそう感じただけです。 夫はTwitterを見ていたか?等について聞いてきたりはしません。 私も、黙ってTwitterを見ていたのだから夫に嘘をついているのと同じだと思います。 もし夫が私がTwitterを見ていたことに気づいているのなら信頼をなくしていると思います。でも夫はTwitter見たか等聞いたりしてくることはないと思います。夫はまた私のことを信頼してくれるでしょうか? 私も夫の嘘に信頼しきれなくなっていてとても辛いです。これから夫と信頼し合える関係に戻ることはできるでしょうか? Twitterを見たことを正直に話し嘘をつかれるのが辛いことを話すべきか、このまま嘘に気づかないふりをしてTwitter見たことも話さず 信頼するよう努力するべきかどうしたらよいでしょう? 些細な嘘をつかれても夫のことは大好きで嫌われたくないです。ただ、信頼できない自分がいやです。 Twitterを見ることはやめられなかったので非公開になったことで見ることができなくなり、なんとなく不安な反面、見れなくなってよかった、このまま夫を信頼したいという気持ちです。

  • どう整理をつけていいのか悩んでます。

    どう整理をつけていいのか悩んでます。 1ヶ月ほど前の出張の件で、夫が嘘をついていることがわかり、浮気したかも…という、浮気の部分は、もういい…と私自身で決め、嘘をついたことを謝ってほしい…と言いました。すると、なかなか謝ってくれなくて、ようやく「じゃあごめん!」と。 しまいには、どこで何してたかなど、関係ないだろう…と言う始末。 私はとにかく嘘をついたことを謝ってくれれば…今回は許そうという気持ちでした。 でも結局、嘘にウソは重ねてない、何もない(彼女とも)と言うものの、嘘をつかれたということが、夫婦間ではとても信頼度を失うことなんではないかな…と思い、この1ヶ月は、すべてが嘘なのではないか、彼女と何かあるのではないか…とずーっと思ってしまっています。信じたいのに…。最近では、浮気とウソは絶対許さない!といったら、しちゃだめって言われると、することになる…みたいなことも言われ。 ウソをつかれた私を安心させ信頼度を取り戻すどころか、嘘に嘘は重ねてない…と言う始末。私も言わないようにしているが、彼女のことや、出張のことを聞いてしまい、夫も不機嫌に…。 向こうは、何もなかったかのような生活に戻りたいようですが、私は、また嘘じゃ?と思ってる毎日です。嘘をつくってことはやましいことやかくさなければならないことがあるからで…。 気持ちの整理がつかなくて困ってます。 何かアドバイスありましたら、お願いします。