• ベストアンサー

結婚後の生活スタイルについて

 私は長男で、現在母親と同居しています。何もなければ、妻を迎える側です。 今付き合っている彼女(初婚54歳)が居て、彼女は介護が必要な両親の面倒を見ながら、自宅で美容師をしています。男の兄弟(兄は遠方で世帯を持ち生活していて、弟は彼女の近くに住んでいてたまに介護を手伝う程度)は居るのですが、実質彼女が面倒を看ているようです。  二人の自宅は、距離にして30キロ近く(車で40分くらい)。このようなケースの場合、どのような生活スタイルがあるでしょうか?また、入籍の可否についてもご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

貴方が母親を残し彼女の家に住むとしたら、残された御母さんは何と 思われるかが問題です。何も無ければと言われますが、一人で住まわ せる事に問題は無いと言えますか。 彼女が貴方の家の嫁ぐのは無理でしょう。美容室の営業の合間に両親 の介護をされていますよね。営業時間を過ぎても介護の仕事は続きま すから、彼女としては実家を離れる事は無理だと思います。要は貴方 が彼女の実家で生活する事になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

お互い50代なのでしょうか? もうおわかりなのでしょう。 あなたは母親の事、そして相手の女性も親の面倒をみなければなりません。 かなり難しいでしょうね。 真剣に考えているのなら、お互いが話し合うのが1番です、もちろん時間がかかります。 あなたは、あなたの家に来てほしいと思いますが、相手側も親が居て、そこで商売をしています。そのところも良く考えるべきです。 どちらかが近くに引っ越しをするしかないのかなとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後のスタイルについて

    今現在、交際中の下記女性が居ます。 ●女性 54才初婚。職業は、自宅で美容師をしている。80代の両親と同居しており、親はやや病気がち。 別居の兄弟(既婚)が居て、弟は近くに住んでいる(要請すれば、助けに来てくれる)。 趣味は、カラオケ、社交ダンス、温泉 ●私は、50代全半の再婚。子供は欲しいけれど、相手の年齢を考えると……。 長男で、 現在 母親と二人暮らし。趣味は、音楽鑑賞、読書 このような状況下で、下記の点についてどのように思われるか、アドバイスをお願いいたします。 ・結婚した場合、私の家に彼女を迎え入れたいが、彼女が自身の親を介護していたり、自宅で美容師をしているとなると、当分は無理かも。二人の自宅は、車で40分の距離にある。 ・二人の間に子どもは望めないので、結婚後の財産の管理をどのようにしていけば良いか? ※最終的に、上記状況下で、結婚に至って良いものかどうかのアドバイスをお願いいたします。あるいは万が一結婚した場合、共に妥協できる生活スタイルはどういうものが考えられるでしょうか?

  • 結婚について

    私は今現在、54才で初婚の女性と交際しています。職業は、自宅で美容師をしています。別居の兄弟(兄は、他県在住。弟は同県在住)は居るのですが、実質80代の両親の面倒を見ているのは、彼女です。両親と同居しているのですが、親は二人とも持病を持っています(糖尿病・母親、脳梗塞・父親)  一方、私(53才長男)は、母親(70代半ば)と同居しています。それぞれの自宅は、車でおよそ40分の距離にあります。  良い関係になりつつあるのですが、差し迫った問題として、親の介護があります。このような状態ですが、結婚を意識しつつあります。皆さんなら、結婚をしますか?第三者のご意見を伺いたく思います。宜しくお願いします。

  • 入籍(結婚)の件について

    私は、今現在54才初婚の女性(職業は、美容師)と、結婚を前提として交際しています。別居の兄弟(兄は、他県在住。弟は同県在住)は居るのですが、実質80代の両親2人の面倒を見ているのは、彼女です。両親と同居していて、親は二人とも持病を持っています(糖尿病・母親、脳梗塞・父親)が、今のところ普通に生活しています。  一方、私(53才長男)は、母親(70代半ばで、およそ健康)と同居しています。それぞれの自宅は、車でおよそ40分の距離にあります。  最近、NHKテレビで「老後破産」という番組を見ました。頼る当てが無く、やがては孤独死を迎えかねないという内容のもので、考えさせられました。これから結婚しても、私たちに子どもは望めませんが、将来、一人よりは二人の生活の方が何かと心強く感じた次第です。  以前、入籍はいつでもできるのだからもう少し後からでも良いのではないか、というご意見を頂いたこともあります。あるいは、近々結婚という選択もありでしょうか?  よろしくお願い致します。  

  • 生活費をアテにされる

    私は来月入籍予定です。 彼とは昨年末、お見合いのようなかたちで 出会いました。 私 初婚 42才 彼 バツイチ 6才男児 70才母と同居 43才 彼の家のローンがまだあり 元妻が残した借金もあるから 結婚して共働きでお願いしたいと 彼に言われました。 私は全く知らない遠方の土地に嫁ぎます。 最近「働き始めるまで 生活費はいくら入れてくれる?」 とメールがきました。 私は彼の男の子の母親になってあげたい という動機で結婚を決めました。 私にとって それだけがメリット 彼は私を大事にする幸せにすると言ってくれます。 子供好きだから君との結婚を決めたと 言ってました。 入籍前から生活費うんぬんの大事な話を メールで言ってくる男性って普通ですか?

  • 生活保護の申請について

    現在、母親の持ち家に兄が一緒に住んでいます。 兄は、病気で働くことが困難です。 母親も、貯蓄がなくなり生活が困難となりましたが、高齢・病気のため、働けません。 それで、娘家族が同居して、母親だけの面倒を見ようと考えています。 しかし、兄の面倒まで見る余裕がないため、兄だけ別世帯で暮らし、生活保護を受ける事は可能でしょうか? しかしながら、家を借りるにも資金がない状況です。 生活保護を受ける場合、世帯として考えるようですが、上記に書いたように、兄だけ生活保護を受け、アパ-トなどを借りて暮らすことができるのでしょうか? また実家の土地は母の名義なのですが、兄が生活保護を受ける為に、土地の名義を姓の違う娘に変えた方がいいのでしょうか? わからない事だらけで聞きたいこともまとまってませんが、とにかく、早急に進めたいので、良いアドバイスを戴けたらと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 遺産相続についての相談です(長文)。

    遺産相続についての相談です(長文)。 下記のような状況です。 父ー平成20年末死亡、遺言あり(検認済)【遺言者】 母ー認知症(要介護5)で特老入所、生活費は父の資金でまかなう。【相続関係者】 兄(長男)父の近くで、父の名義の土地へ、父の資金で自宅建設し生活中。【相続関係者】 私(二男)遠隔地に自費で生活中(父より援助は無し)。【相続関係者】 弟(三男)遠隔地に自費で生活中(但し自宅建設には父の資金応援あり)。【相続関係者】 【遺言の内容】 (1)、金銭一切と長男の自宅の土地は【母】(妻)へ遺贈する。 (2)、自分【父】の住居部分は土地・建物共、二男(私)へ遺贈する。 (3)、近くの駐車場の土地は三男(弟)へ遺贈する。 (4)、長男の自宅は、長男へ遺贈する。 これに対し長男(兄)は、母の面倒をこれからは僕(兄)が見るから全て放棄しろ!と 言ってきました、しかし以前に父の目の前で『僕(兄)は今後の事はすべて弟(私) へ任せるから、頼む』と言ってました、父もそのつもりで私は父からの相談や頼まれごと を聞いてきました、今になって『放棄しろ』だの、この『遺言は不公平』だの言われて 困ってます、どうすればよいでしょうか、よろしくご指示お願いします。 ちなみに、母は要介護5で施設へ行きっぱなしの状態で、面倒を見るといっても 自分の相続分で後見人をつければ金銭的にはとりあえずは生活が全う出来そうです。

  • 長男が一番大事な父(長文)

    長男が一番大事な父(長文) 私は上に兄がおり、私は妹にあたります。 兄が仕事上、結婚してもかなり遠方に住まいを構えたため、私は両親の 老後の事を考え、結婚後も実家の近くに住みました(賃貸です)。 (夫はありがたい事に、私の両親を自分の親のように慕ってくれています) 私の母もそれをとても喜んでくれて、兄よりも私を頼りにしていると 普段から話しています。 私、兄、両親の関係はそれぞれ良好です。 少し前、私達に今住んでいるところからは遠方になりますが、夫側の 親戚の持っている不動産を購入しないかという話がありました。 相場に比べるとかなり安い金額で、交通の便が良い場所のため、通勤も可能 という事もあり、家計の苦しい我が家にとっては願ってもない話でした。 ですが、私まで遠方に住んでしまったら、両親が弱った時、すぐ側で面倒 みてあげる人がいなくなってしまいます。 夫も私も、良い話だけど、引っ越すよりは、今の場所で、私の両親の 近くにいてあげたいという気持ちで一致しました。(この話は両親には 言っていません) ですが、最近、父から 「おまえが私達の近所に住むのは勝手だけど、うちには長男(兄)がいるの だから、私達の介護も長男にみさせるつもりだし、その代わり財産も全部 長男にあげるつもりだから」 と言われました。(前から伝えようとずっと思っていたそうです) 母も父がそんな風に考えてるとは知らなかったので驚いていました。 実際は、両親が介護が必要になっても、仕事を持っている遠方の兄夫婦が 面倒を見ることは物理的に不可能に近いです。でも、父は、親も長男を 優先する代わりにいざとなったら長男も親を優先するものだという考えで いる事が分かりました。 夫は「お義父さんは、今は体が元気だからそう思うんだよ。本当に弱ったら 俺達が近くにいてくれて良かった。って思ってくれるよ。」と言っていますが 私は「お前達が勝手に近くに住んでるだけ」と言われてまで、両親の近くに 住むなんてすごくむなしいし、冷たいようですが、そんな事を父がずっと考えて いたのかと思うと、今は父に対して、それなら勝手にすればいいというような 感情が捨て切れません。 正直、私達夫婦のことだけ考えれば、親戚の不動産の話を承諾して、引っ越すのが 一番いいのです。 ですが、ここで私達が引っ越してしまう事は、長い目で見た場合、親を見捨てる 事になるのではないか、父はともかく、母がどんなに悲しむだろうと思うと 実行に移せません。 人生の先輩方、皆様ならどうされますか。 ご教授ください。

  • 同棲と結婚生活は違う?

    同棲と結婚生活は違う? 同棲してても、他人は他人ですか? 生活の費用負担している自分の存在って何?同居人で恋人って思われてないんでしょうか? 自分30代男性、相手30代女性子持ち。 去年知り合って、今月から結婚前提で同棲をはじめました。入籍は直ぐにはできない理由があります。 彼女は病気持ちで今は無職です。完治は難しいみたいです。 生活費など自分の給料でまかなってます。 最近言われたことは。 今は単なる同居人だから、他人だから、子供が学校にいってるから、そこをわきまえて生活してほしい。家族ではないんだからと。 二世帯ですんでるだけ。 今までどおり、お互いの生活は干渉しないで。家事も家政婦でないからできることは自分でして。 子供転校までして同棲してるんだから、そこは考えて。 入籍はその気持ちになったら話をするから。誰のお陰で生活してるとか言ったり、私が嫌になったら何も言わずに出て行くからと。こんな感じでした。 彼女は子供優先に考えているんでしょうが、 自分は生活費などの面倒をみているだけって感覚をもってしまいます。 彼女のこの行動と気持ちが理解できずに悩んでます。教えてください。

  • 生活保護にかんする質問

    よろしくお願いいたします。 母、姉二人、兄、私の世帯です。 生活保護を受給しています。 母が脳梗塞のため寝たきりになり介護レベル5です。 医療費や一人の姉の精神疾患のため働く事が困難となり今は休職中です。 兄は病気のため自宅療養をしています。 そのため収入は私のパートの収入と姉の正社員の収入でした。 ですが生活は出来ても医療費までは手が回らず福祉事務所に相談に行きました。 姉と私の収入では生活保護を受けることが出来ず姉が家を出ることで私の収入だけとなり生活保護の認定を受けることが出来ました。 今までの生活状況です。 姉は今神奈川に姪と暮らしています。 姉の職場が都内です。 母の入院先が埼玉です。 そのため私と家を出た姉で母の病院に通っています。 姉には随分負担となっていますが今回姉の勤め先が閉鎖となり失業保険を受給中です。 勤め先を探すため神奈川の住民票では都合が悪く近々姪と別に暮らすため母の入院先の近くか実家近くに仕事先を探す予定なので、一時的にでも生活保護世帯の私の家に住民票を移したいと考えています。 それは可能でしょうか。 姪と別々に暮らすのも姪の都合です。 私の兄弟は他に二人います。 二人とも福島県に住んでいて結婚しています。 私一人で母や精神疾患の姉、病気療養の兄を支えていくのは大変です。 出来れば姉には近くにいてもらいたいのです。 長くなりましたがご助言よろしくお願いいたします。 仮に内緒で住民票を生活保護世帯の私宅に移しても福祉事務所の方々にはすぐにわかってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • こういう完全二世帯住居はどうですか?

    33歳会社員です。最近、主人の両親の近くのマンションを買うか二世帯を建てるかで悩んでいます。 ・義理両親は資産家で二世帯は全額両親もち ・人に貸せるように玄関・水周りはすべて別 ・地方都市の中心地から自転車で10分程度のところ ・もし義理両親に介護が必要になったら夫が面倒を見るか業者に頼むと言ってくれている。 ・夫は同居を望んでいて、同居してくれたら私を一生大切にすると言ってくれている。夫はとても温厚で家事も半分以上してくれています。 ・近くに夫の兄(長男)夫婦が住んでいる。兄夫婦と義理両親は仲がよくないので別居しています。ちなみに弟もいます。 こんな条件で二世帯建てるのはどうですか?経験者の方ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう