• ベストアンサー

白色専従者の人数

こんばんは、お世話になります。 個人事業をはじめ、次回の確定申告で白色申告をしようと思っています。 白色専従者の件ですが、生計を一つにするというところはクリアしているのですが、親族2人にする事も可能でしょうか? 1人は父で、営業や実務を手伝ってもらっています。 もう1人は、母の姉で年齢は82です。 営業を主にお願いしています。 ご存知の方、いらっしやいましたら教えていただけますか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

人数制限はありません。 つまり、回答は「可能です」。 該当条文は所得税法第57条 (白色)事業専従者については、同条第3項にて、以下のように規定されています。 逆読みすると、何人でも可能です。 「一  次に掲げる事業専従者の区分に応じそれぞれ次に定める金額 イ その居住者の配偶者である事業専従者 八十六万円 ロ イに掲げる者以外の事業専従者 五十万円」 (条文全文はネット検索してご覧下さい)

726mami
質問者

お礼

ハタ様 ご親切に教えてくださりまして、ありがとうございます! 所得税法57条を早速読んでみます。 助かりました‼︎

関連するQ&A

  • 専従者は誰の扶養にも入れないのか?

    確定申告書の作成のお手伝いをしていて、ふと疑問に思ったことがありましたので質問させていただきます。 一般的に、専従者として給与の支払いを受けた人は、配偶者控除または扶養控除の対象とすることはできない、と言われていますが、それは、その事業主と事業従事者間で適用されるのでしょうか。 屁理屈かも、と思いながら、「専従者給与をもらっている親族は、『重ねて』配偶者控除や扶養控除を受けることはできない」「事業専従者である親族については、専従者給与控除の適用を受けた場合には、配偶者控除・配偶者特別控除・扶養控除の対象とすることはできない」という説明文の解釈でわからないことがありましたので、ご教示いただければ幸いです。 例えば、8月まで父親の営む事業に子が専従者として従事し、90万円程度の専従者給与(収入額)をもらったとします。その子が年の途中で結婚して生計が別になった場合、この子は父親の申告で専従者給与控除を受け、かつ夫の申告で配偶者控除を受けられるのでしょうか。 また、父親の営む事業で子が1年間専従者として従事し、90万円程度の専従者給与(収入額)をもらった場合、父親の申告で専従者給与控除を受けますよね。このとき、父親は専従者給与控除を受けるので父親の扶養親族にはもちろん入れないと思うのですが、この子に対して専従者給与控除を受けていない例えば祖父など(同一世帯で生計が一である)の扶養親族にすることは可能なのでしょうか。 それとも、青色白色問わず事業専従者として1円でも給与をもらった人は、そもそも扶養控除等の対象から外れてしまうことになるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 白色申告 専従者控除の条件

    確定申告時、白色事業主が、専従者控除可能な場合の条件について質問します。 規定では、「生計を一にする」配偶者や親族が対象となっていますが、年の途中で廃業し、すぐに離婚した場合は対象とはならないのでしょうか? また、事業を6月末で廃業した場合は、専従者が毎日事業に従事していても、「6月を超える期間」にはあたらないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 白色専従者控除は収入?

    白色専従者控除は収入? 白色専従者控除について教えてください。 夫が農業で、妻の私を専従者控除しています。 私は別に収入があるため確定申告をしています。 税務署に「夫の事業から白色専従者控除した金額は、妻の私の収入になりますか」 と質問したときの回答は「あくまで控除であり、控除した金額を収入とは見ません」 と言われました。 なので、私の確定申告には収入としてあげていませんでした。 指摘もされていないです。 先日、私のぶんの町県民税の通知が来たのですが、その中の専従者控除(給与) に金額が入っていました。(昨年までははいっていない) 明日にでも、役場に行って確認してこよう!と思っていたのですが その前に、ちょっと調べてみようと思い、こちらのサイトでも色々 と見ていたのですが、「収入ではない」と「収入とする」の回答が あり、本当のところはどっちなのだろう・・・と混乱しています。 役場に確認に行って、以前の分も指摘されてもこまるしな・・・ と思っているところです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 白色申告者の事業専従者とは?

    「事業専従者」という意味がもうひとつ理解できませんので、ご教授いただけないでしょうか。 本人が白色確定申告をしている場合、この「白色申告者の事業専従者」に含まれるのでしょうか? 例えば、夫婦がまったく別々の個人事業をしており、夫婦がそれぞれに白色確定申告をしている場合で、妻の合計所得金額が配偶者特別控除を受けられる金額に下がった場合に、夫の確定申告時に配偶者特別控除を計上することは可能でしょうか。

  • 白色専従者控除

    夫の事業を手伝っており、専従者控除として86万円の控除を受けています。 仕事の後、夜間の短時間のアルバイトに行っており 以前こちらで質問させていただいたのですが 白色は、「専従者控除」という名の事業上の経費であって、専従者の給料ではありません。 と教えていただき、他にもこちらでの過去の質問も色々調べたのですが 税法上、「収入」や「所得」ではありません 白色の場合は、事業主に与えられる「控除」というだけであって、妻の「給与」ではないのです と書いてあったので昨年度5ヶ月間、363467円アルバイト賃金を貰いました。 専従者控除の86万円は私の収入にはならないと思っていたのですが 先日住民税の納付書が届き、そこには 給与収入1208096円 給与所得558096円 と記載されておりました。(今までは納付書はきたことがありません) そこで再びこちらのサイトで調べたところ、同じような状況で夫の事業の専従者であり空いた時間にアルバイトもしている方が、 白色専従者控除額がそのまま妻の収入に加算されると税務員に言われ… と書いている方がいたので、結局どっちなの??とわからなくなってしまいました。 今年もすでにアルバイトに5ヵ月間行っておりアルバイト賃金だけで47万円くらいの収入になる予定です。 ・専従者控除の86万は所得に加算されて課税されるのでしょうか? ・それでは専従者控除を受けずに配偶者控除を受けたほうが得?? ・確定申告をするには夫の事業からの源泉徴収票も必要? よろしくお願いいたします。

  • 青色事業専従者控除と白色事業専従者控除

    白色申告と青色で複式簿記をやらない申告はほとんど変わらないと言われますが、青色事業専従者控除と白色事業専従者控除にはどんな違いがあるのでしょうか?青色事業専従者控除は確か税務署へ届けでをしなければなりませんが、白色って届けでが必要ですか?

  • 専従者給与について

     専従者給与とは生計を一にする親族に給与を納税者が支払った場合の 給与をいうとのことですが、これって個人事業主が生計を一にする親族 に支払った場合のことなのですか。法人化された企業の社長と生計を一 にする息子がその企業から給与を受けている場合、その給与は専従者給 与ではないという解釈で良いのですかねえ?

  • 白色申告の事業専従者控除について

    こんにちは。 週の半分は派遣、半分はフリーランスとして働いている者です。 今のところ開業届は出しておらず、確定申告は白、フリーランスの収入は雑所得という扱いで出しています。 青にしない理由としては、フリーランスの収入が安定しないため、派遣が終了した場合に失業保険を受け取れるようにというのが大きいです。 最近、白色申告でも事業専従者控除というものがあることを知りました。 家族に仕事をお願いしてこれを使えないか考えているのですが、これは事業所得ではなく雑所得で申告していても適用可能なのでしょうか? 事業専従者に該当するか否かは、以下のように判定するそうです。 イ)白色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。 ロ)その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること。 ハ)その年を通じて6月を超える期間、その白色申告者の営む事業に専ら従事していること。 このハ)の「事業」という記述について、開業届を出して事業所得で申告しているケースのみ対象なのか気になっています。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 白色専従者と内職の確定申告

    確定申告で分からないことがあるのでお願いします。 旦那が自営業で毎年白色の専従者控除を受けていました。 去年、4月~夜中2、3時間内職をして月3万程度の給料を貰いながら 専従者をしていました。 税務署に専従者+内職は大丈夫か確認したところ短時間、夜間なので 大丈夫と確認済みです(電話でですが・・・) 質問したいことは去年の分の確定申告についてです。 内職をしている会社から年末調整はしないから自分で確定申告をするようにと 言われました。 この場合、専従者控除額86万+内職代で確定申告をするのは分かりますが 去年の内職代が386.271円で86万+内職代だと103万を超えます。 出来れば、私に住民税などが掛からないように申告をしたいのですが 専従者控除額86万をいくらまで下げたら非課税者になるのでしょうか。 ちなみに、額が少ないと言うこともあり内職代は給料所得では無く雑所得で 控除出来るものは基礎控除38万のみです。 (医療控除、子供3人居るので扶養控除は旦那の確定申告で申告するため) あと、65万の経費を落とす事が出来るらしいですが私の場合も適用されますか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 専従者について教えてください

    夫が個人事業です。 最近大変そうなので手伝いを始めようかと考えているのですが、 その場合必要になってくる手続き等わからないので教えてください。 今月から年末まで4ヶ月しかないので、専従者控除はできないと思うのですが、 それでも配偶者控除はできないのですよね? また私の方の確定申告も必要になるのですよね? (子供を保育園に預けて働く予定なので、私の収入も証明しないといけなくなるので申告したいのもあるんです。) 私は月々2万円ほど頂こうかと思います。 主人の申告の方法は今まで白色申告でした。今後も白色予定です。 またこの場合、私への給与を支払うのに源泉徴収は必要ありませんよね? いろいろ調べたのですがはっきりわかりませんでした。 どうかご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう