• ベストアンサー

倣い旋盤の原理で作品を作る3Dプリンターは?

立体的な原型をまず作り、倣い旋盤の原理で同じものを造形していく3Dプリンターは実在しないのでしょうか。カテゴリーを変えて同じ質問を改めて投稿いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

3Dプリンタの利点は、カゴの中に球が閉じ込められているような「閉じた空洞」も一度に製作可能であることや、鎖のように互いの閉じた輪の中を貫通してくるような物体も一度に製作可能であることです。 これらの構造は、ならい旋盤で「外周」「外壁」だけなぞっても、「閉じた空洞」部分は再現できません。(「開いた空洞」なら、お碗などいくらでも旋盤で加工できますが)

kaitara1
質問者

お礼

原理的に無理なのでしょうか。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

原型があれば、それで鋳型をつくったり、注型をシリコンゴムでつくったりしてコピーする技術は以前から存在しています。倣い旋盤の原理で原型をスキャンし、そのリアル情報でそばにコピーを切削成形するシステムを作ることは可能だろうと思いますが、機械的にそれを行うのは精度的にも作業時間的にも問題があり、光学的にデータを取って、そのデータで加工することになるだろうと思います(現に存在する3Dプリンター的な方法です)。

kaitara1
質問者

お礼

わざわざ3Dプリンターという必要もないということですね。ご教示ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

3Dスキャナーで読み取って同じ形状の物を作ることは可能です。 内部構造までは無理ですがCTなどを使えば可能でしょう。 いずれも一旦データ化したものを再現することになりますから機械的に連動する倣い旋盤やフライス盤のような製品としてはありませんね。 機械的に連動する装置を作っても用途が限られた表面形状の再現のみになるので需要がないのでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、そうですか。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

3Dプリンターでは、表面の膜だけの形成は出来ない(土台がいる)と聞いています。 その点で倣いという表面だけの形状だけの情報では意味がないのでしょうね。

kaitara1
質問者

お礼

噴射されるプラスチックの性状なども関係するように思いました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネのいらない、3Dの原理とは?

    メガネのいらない、3Dの原理とは? 3Dテレビで、メガネのいらないテレビが今度発売されるそうですが、どのような原理で立体に見れるのでしょうか?

  • 3Dプリンター

    3Dプリンター初心者です 私の用途(フィギュア作成)には光造形が良いと思うのですが STL言語は使えるのでしょうか? 以上宜しくお願いいたします

  • こんな旋盤機を探してます

     木を3Dに削れる旋盤があると聞きました。用途は趣味の模型づくり(雛人形など)です。よって規模や価格、性能は、個人規模の物を探しています。  ハンズで出回っている商品以外で何か情報をお持ちの方、どんな情報でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。  旋盤機メーカーさんの目に止まるようにこのカテゴリーに投稿しました。

  • 3Dプリンター用PLAフィラメントは反りませんか?

    3Dプリンターを使っておりますが、ずっとABSでPLAは 使ったことがありません。 ABSでは造形物が縦横が100[mm]を超えてくると反りが発生しやすくなり、 プリント中に造形物の端がテーブルから剥がれてしまうことがあるのですが、 PLAはそういったこと(反ること)がないのでしょうか? 全く反らないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 プリンターはUP Plus2です。

  • ☆3Dプリンターで、グラビアアイドルの・・・

    立体モデルを作ることは可能ですか?・・・ 3D画像の原画の入手はどこで出来ますか?・・・ 原画の販売価格はいくら位で購入できますか? 3Dプリンターはどこで購入できますか? 3Dプリンターの販売価格は?・・・

  • 卓上旋盤のブレーキの原理について

    いつもお世話になっています。 弊社に古い卓上旋盤があるのですが、最近それを増台する必要が出てきました。 その旋盤には改造が施されており、フットペダルを踏むと回転、離すと『即時停止』するようになっています。 そのブレーキ機能の部分を通常の卓上旋盤に社内で付ける必要が出てきたのですが、原理的に不明な部分があり、質問させていただきます。 その機械を改造時に作成したと思われる図面をみますと、 電源は3相交流200Vで、ブレーキ時に電源のR、Sからのコイルが働き、 それと相殺(?)する形で、モーターから繋がる直流に変換(?)されたR、Tの2相からなるコイルが働く形になっています。 (動作とのインターロックやOFFディレイタイマー等ありますが、そこは省略しています。また、ブレーキ時には電源とモーターは電磁接触器で遮断されています。) いろいろ調べて、回生ブレーキが使われているのでは・・・と推測したのですが、いまいち自信が持てません。 言葉足らずだとは思いますが、推測程度で結構ですので、どんな原理のブレーキが使われている可能性が高いかをアドバイスいただけないでしょうか。 特に、交流R、Sのコイルと直流R、Tのコイルの関係が良くわかりません。 よろしくお願いします。 このような曖昧で間違いの多い質問に、適切な回答をいただき、本当にありがとうございます。 質問時は回生ブレーキかと思い違いしていましたが、回答者の皆様のおっしゃるように、これは直流制動を用いたダイナミックブレーキのようです。 自分の知識不足ゆえ、名前もわからないものを聞くことが多いのですが、ここの皆様には本当に助けられています。 回答者の皆様全員に良回答ptを差し上げたいのですが、限りがあるので、回答をいただいた順にptを差し上げて、質問を締め切りたいと思います。

  • あなたなら3Dプリンターで何を作りますか?

    技術の進歩はすごいもので、今や立体物が簡単に作れる時代になりました。 その3Dプリンターも最初はべらぼうに高かったのに、今はもう10万を切りました。 もっと技術が進めばさらに安くなって、普及率は高くなるでしょうね。 …ところが、仮に一般に普及したとしても、あなたなら何を作りますか? 現在では人口骨や歯という例題もありますが、一般家庭では何を作るか…それが問題です。 一応自分なりに考えたのが、オリジナルフィギュアやガレージキット作成ですかね。 プラモデルは(完成品によるけど)パーツごとに作らなければいけないし、 どのみち塗装もしなければならない。 塗装しなくて済みそうなのは…食器類ですかね。 (3Dプリンターの知識不足なので間違っている事を書いたらすみません) 自分の趣味に合わせて使うなら、(どれ位のサイズまで作れるかはさておき) 特撮ヒーロー物の衣装(プロテクター類)やマシンのパーツでしょうか。 あなたなら何を作りますか? ※今回の質問はベストアンサーはおそらくないと思われます

  • 3Dメガネってどうして立体的にみえるんでしょうか?

    先日USJに行ってターミネーターのアトラクションに行ってちょっと疑問に思ったことがあります。 そこでかける3Dメガネって少し暗く見えるかな程度でもちゃんと3Dに見えます。 でも昔って、赤と青のレンズでしたよね? この二つの眼鏡なんですがどうしてかけると普通の映像で見たときよりもブレた映像を3Dメガネで見ることで立体的に見えるのでしょうか? やっぱりどっちも違う原理で立体的に見えるんだとは思うんですが、わかりやすく説明いただけないでしょうか? どうしてあんなに立体的に見えるのか不思議で仕方ないんです。

  • 3Dプリンターで造形物を作成しているのですが、フィ

    3Dプリンターで造形物を作成しているのですが、フィラメントがヒートベッドに着かずに困っています。 設定温度はノズルが230度、ヒートベッドを110度にしていますが、具体的にどのような対策を取ったら宜しいのでしょうか?

  • 金属3Dプリンター用CL91RW

    この度、お客様からの3Dプリンターで作成したプランク支給品がありまして、 その材質がCL91RWというステンレス系だそうです。 複合旋盤で、後日加工予定しています。 この材質で、加工された方、そして、熱処理をされた方、 アドバイスをちょっとご披露いただけたらと思い、投稿させていただきました。 熱処理後、どのくらい変形するのか、警戒してる所であります。