• ベストアンサー

怠慢業務

企業において、施錠を任されたのにも関わらず、忘れて帰ってしまった場合、どのような処分を受けるのが一般的なのでしょうか。宜しくお願いします。

noname#259499
noname#259499

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現状注意と始末書でしょうね、施錠忘れで被害が出た(盗難とか)場合、賠償責任が発生します、人身事故が起きた場合は警察も関係するので、会社が社会的に追及される訳ですから、張本人にはそれなりの責任が発生します。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

公務員ならば、戒告とか訓告という処分になりますが、民間の場合は就業規則に定めた処分になります。 直接それを調べていただくしかありません。 ただし、やることはおそらく一つで、始末書の提出です。 始末書というのは「ごめんなさい」と書く書類だと思う人が多いですが、そうではありません。 何が起きたのか、をまず書きます。何に対することがこれから記載されるのか。 発生日時と場所、その場に居て事態を確認した人間をここに書きます。 今回は、施錠をせず外に出てしまったことが、それに当たるでしょう。 その場にいた人間は自分以外いないのですね。それもかきます。 それが発生した、経緯と原因を記載します。ここからが重要です。 このふたつは別のものです。 経緯というのは、急いでいたので、とか、確認をせずに外にでた、というようなことになります。 その経緯にいたったことを書くのが原因です。 メモに書いておかなかったとか、退出時のチェックシートを見忘れたということになれば、原因は意識の浅さと言うことになります。 本来自分に回ってくるはずでないのに突発的にその日に施錠命令があったなら、命令様式に問題があった、とか管理が甘かったと言うことになります。 いまここでは思いつくままに言っていますけど、きっちり考えて書くのですよ。 原因を記載するとき、うっかりすると自分は悪くない、誰かのせいだみたいに書きたくなるのですけど、そこは注意しましょう。 自分のせい、というファクターが無くなったら始末書は誰が何のために書いているかということになりますから。 さて、経緯と原因を書いたら、今後の対策を考えて書くのです。 再発を防止するにはどうしたらいいのか、です。 経過と原因が重要だといったのは、ここを書くためです。 原因として何がまずかった、何がミスのもとだった、何が邪魔になった、なんかがあるのならそれをなくしていこう、なくすためにこういう対処をしていこう、というのを書くのです。 今後の対策提案になります。 これが、始末書の大まかな構成様式です。 起きてしまったミスは仕方がないのです。すでに発生したのだからもう事実です。 それを再発しないように、始末書で提案するのです。 結構ありがちなのは、対策がきっちり書かれていないものです。 具体的にどうしよう、と言わずに、「今後は注意したい」だとか「努力をおこたらない」などと書いて締めようとするんですね。 私はこういう始末書が提出されたら、ひとこと「書き直し」と言います。 原因の分析ができていないからです。 食品会社なんかで不始末が起きると、ごたごた言い訳みたいなものを述べて社長以下が「以後このようなことがおきないように努力します」といって禿げ頭を下げるという光景があります。 これはきっちり始末書の形式を満たしていません。 また再現するに決まっていると思います。 結論を言えば、おそらく質問者様は始末書の提示を求められるだろうということです。

関連するQ&A

  • 業務怠慢?!

    先日、駐車場に駐車中当て逃げをされていて警察に届けました。 その後、何度か「その後の経過」を聞くために電話しましたが「見つからない」「該当がない」の返事。実際にぶつけた相手がいるにもかかわらず。ナンバー(下4桁ですが)や車のタイプも分かっているのに。 近くに会社や店等があったので「防犯ビデオに写っていないか」とかその他こちらが「こういう方法では?」とアイディアを出せば「調べます」という答え。警察が素人に教わっているような状態です。犯人車もかなり損傷していると思われるので「ディーラーや修理組合への問い合わせはどうでしたか?」にも「問い合わせしません」との事。やる気は全くないようです。 現場が主要幹線道路脇でしたので「Nシステムはどうですか?」と尋ねたら「当て逃げでは調べない」「馴染まない」との答え。 全く納得がいきません。 新車納車後のことだったので小学生の息子はショックで2週間たった今でも食欲がなく、嫌な夢をしょっちゅう見るようで、情緒不安定になり元気坊主だったのがメソメソ弱虫の様になっています。 警察は当て逃げ犯は検挙する気がないのでしょうか・・・もしくは警察を動かす良いアイディアがないでしょうか?宜しくお願いします。

  • OKWaveサポート担当の怠慢をサイト内外で晒すことについて

    OKWaveサポート担当に明らかな中傷回答や問題利用者を 放置するなどの怠慢があった場合、 サイトの一利用者がその具体的内容を 当サイト内やインターネット上の他サイトで晒しても、 法的に問題はないのでしょうか? ※あくまでそのサポート担当による怠慢が「真実」であると、 晒した側の利用者が証明できる場合に限定してお聞きします。 例えば、迷惑回答を繰り返す問題利用者に対し、 サイト上でその問題行為を指摘した側が サポートから利用停止処分を受けたのに、 当該問題利用者の明白な規約違反の回答を サポートが削除せずに放置していた場合などに、 利用停止になった側がそのサポート対応の具体的経緯を (サポートからのメール内容の写しなどを含めて) 不特定多数の目に触れる形でインターネット上に公開して、 世間一般にサポート対応の是非を問う行為などです。 当事者がOKWaveのような民間企業(私人)である場合、 当該企業の業務に係る怠慢を広く公にすることについては、 一般的には公益性が認められにくいと言われます。 それゆえ、一利用者がサイトの内外において、 運営側の怠慢を不特定多数の目に触れる形にすることは、 名誉毀損罪などに該当しないか判断が難しいところです。 万一、上記のような行為が図らずともサイトの信用性を傷つけ、 それによる損害が客観的に立証されてしまった場合、 怠慢を晒した利用者が刑事責任に問われる可能性はありますか?

  • 予算業務について

    現在仕事で、財務・会計の業務フローを作成中なのですがその中に予算業務が あります。 予算の編成・運用・統制ぐらいはわかるのですが、それ以上の細かい業務内容が思い浮かびません。 予算業務といった場合、どのような作業があり、どのように進んでいくのでしょうか?(一般企業の場合です) 宜しくおねがいします。

  • 窃盗初犯に対する警察官の業務怠慢

    先日、勤務先で万引き犯を取り押さえました。 点数:18点 被害金額(商品のみ):約32千円 直ちに警察に通報しました。 インポート化粧品など防犯タグを全て取り除き、自宅から持ってきたバッグにいっぱい詰め込み、ものの15分での出来事でした。 警察官がきて、初犯なので金額を減額してくれ。とか。 金額を原価ベースにしてくれとか、 金額が大きいので2時間では、処理ができなく。面倒だとぶつぶつ言われました。 そこで、『あなたは、業務怠慢です。通常通り、処分してください』と申し伝えました。 この警察官は、業務を全うしているといえるのでしょうか? また、容疑者と何らかの係わり合いがあるのでしょうか? 被害者に対しての配慮という認識はこれっぽちもないのでしょうか? 容疑者は初犯といっても、手が荒い。他の店舗においても味をしめていると考えられます。

  • 職務怠慢では?

    民間企業の場合、苦情は迅速に対応をするものと思います。 具体的な対応方法は、 TELでの謝罪、文面での謝罪、出向いての謝罪など、具体的な対策も含めて 最善な方法、すばやく対応するのではないかと思います。 しかし、役所などの行政機関は、謝罪はするが、具体的対策をしないまま ほったらかしますよね?。 これって、職務怠慢ではないのか?と思いますがいかがですか?。

  • 業務中に音楽を聴けますか?

    業務中オフィスで音楽を聴きながら仕事をすることが許可されている企業に勤めている方はいますか? やはり禁止されているのが一般的でしょうか?お願いします。

  • 業務妨害について

    業務妨害が成立した場合の罰則は、 書類送検のみなのか、刑務所に入るとか・・・ 具体的な罰則はどのようなものでしょうか。 罰を受けた者が、再就職等で履歴書を書くとき、 履歴書には賞罰を書くと思うのですが、 その罰を履歴書に書かなかった場合、 そのことに関して、法律的な処分がありますか。 因みに、私は処分を受ける側ではありません。

  • 上場企業の粉飾決算

    一部上場企業と、二部、店頭、普通の小さな会社の決算のごまかしについての質問です。 単に、法的な問題の疑問をもちました。 一部上場企業 が粉飾決算した場合、大変厳しい処分がありますが、 これは普通の小さな会社と較べて、社会、経済的な影響からこうなっているんでしょうか そして、二部、店頭など市場が小さくなると、一般に処分もゆるくなるんでしょうか 一般に、上場する市場の基準を満たして上場するので、基準が厳しくなる上の市場ほど処分も厳しいと思えるのですがいかがでしょう。

  • 職務怠慢って

     会社のミーティングで、仕事上のミスがとりあげられました。 内容的には、自分の単純ミスのために47000円の費用がかかってしまったのですが、社長のコメントの言葉の中に「あまりに単純なミスであるがゆえに職務怠慢であると言わざるをえない・・・何らかの処分を考えます。」と言う表現がありました。  自分としては、職務怠慢という言葉が妙に耳に残り、そこまでいわれる内容ではないと感じました。  以上のことから、今後の自分の対応や行動を考えておかなければと思い、皆様に相談申し上げます。

  • カード会社の業務の怠慢に関して、教えていただきたく思います。

    カード会社の業務の怠慢に関して、教えていただきたく思います。 2007年5月にクレジットカードの解約手続きを電話で行いました。 しかし、2007年7月にクレジットカードを4500円ほど利用した形跡があり、 9月の請求時点で不払いの状態となり、事故履歴がつきました。 利用内容はネット決済です。ネット決済用のカードとして登録していて 自分が利用した可能性と、他人に利用された可能性の両方があります。 自分が買物しちゃってる可能性は否定できないのですが なぜ、5月に解約手続きをしているのにもかかわらず、 7月にもカードの利用が可能なのか理解に苦しみます。 解約されたカードなら、審査に通らないはずです。 カード会社の業務の怠慢です。 契約の無いカードに対し、支払うこと事態が、非常識です。 カード会社の、電話応対してくれたスタッフに 「臨時で買い物した場合、ネットでの決済も、リアルタイムで審査するんでしょ?」と 何度も問い詰めましたが決して、「yes」という返事はしませんでした。 なかなかあやしい。 この事故履歴のせいで、車のローンが組めなくて困っています。 困っていますが、原因はきっちりとつきとめたいです。 わたしは、このクレジット会社に対し、 1)解約したクレジットカードが誤って審査に通過した過程 2)それに対する予防策 の2点を示してもらいたいと考えています。 また、元ユーザーに確認もせず信用を貶める行為に対して、 法律(刑法?)上の罰則を適応することは可能でしょうか? お忙しいところすみませんが、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう