• 締切済み

業務中に音楽を聴けますか?

業務中オフィスで音楽を聴きながら仕事をすることが許可されている企業に勤めている方はいますか? やはり禁止されているのが一般的でしょうか?お願いします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

許可するも制限するも事業内容や 勤務の形態によると思いますが 無秩序に各々勝手に好きな音楽を聞いていることが許されるなら 職場に小林幸子や青山テルマとかミスチルとか北島三郎が 混在して流れていることになりますよね。 選別も選択もされないということになるので。 許可以前にモラルの問題ではないでしょうか。 ヒーリングクラシックが低い音量で流れているオフィスはよくあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5099/13331)
回答No.2

私が以前勤めていた会社ではFMラジオが流れてましたし、今の会社も有線が流れてます。 取引先にはヘッドフォンをして音楽を聴きながら仕事をしている人もいます。 いずれもインターネット関連の企画・開発を行っている会社です。 明示的に規則で禁止している会社は少ないと思いますが、業種や会社の社風によって違うのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

業務中は無理でしょうね。休憩時間に自分のデスクでというならまだしも。 当然ながら音楽を作ったり編集するのが仕事ならば常時聴いていることになりますけど その場合でも業務に関連性のない音楽は業務中には聴きませんし。 原則として社内の機器の私的利用は禁止されているはずです。 クリエイティブ系の場合はアイデア捻出のためにデスクで音楽をかけたり、そういったことを認めていることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信機器の設置取り付け業務及び保守業務について

    転職活動中の者です。 求人を見ていて「通信機器の設置取り付け業務及び保守業務(オフィスコンサルティングを行っている企業らしいです)」というのがあったんですが、少し興味があります。 具体的にどんな事をやる仕事なんでしょうか? 「保守」とか謳ってるんで、休みの日に急に呼び出しがかかったりするんですかね?

  • 予算業務について

    現在仕事で、財務・会計の業務フローを作成中なのですがその中に予算業務が あります。 予算の編成・運用・統制ぐらいはわかるのですが、それ以上の細かい業務内容が思い浮かびません。 予算業務といった場合、どのような作業があり、どのように進んでいくのでしょうか?(一般企業の場合です) 宜しくおねがいします。

  • 「業務上必要としない○○を禁止する」の「業務上必要」とは?

    「業務上必要としない○○を禁止する」の「業務上必要」とは? 今年中途で入社した新入社員です。 先週の水曜日に、「業務上必要としないインターネットの閲覧を禁止」という規則に違反したとして上司に叱責されました。 具体的には、仕事を進めるために技術的なものをインターネットで調べていたときに叱責を受けたのですが、 そのときに「上司が○○というWEBページを閲覧する許可をしてないのに自分勝手な判断で何故閲覧しているんだ!!」と怒られました。このようにうちの会社では、上記規約を「インターネットの閲覧は原則禁止で、必要な場合は上司に具体的なWEBサイトの閲覧許可がある場合のみ閲覧できる」と解釈しているのをはじめて知り(規約自体の存在は知っておりました)、かなり戸惑っております。 上記規約に似たインターネットの閲覧を制限する規則がある会社も多いと思いますが、みなさんの会社ではどのようにされているのでしょうか? また、インターネットの使用に関係なく「業務に必要な場合」とは、みなさんはどのように考えているのか?、みなさんの会社ではどのように解釈されていますか? うちの会社はそういう解釈なので当然従いますが、私自身それほど社会経験が多いとは言えず、うちの会社が普通なのか分からないので回答よろしくお願いします。

  • 業務内容がよく分からないITベンチャーでのバイト

    今日、ある会社(IT分野のベンチャー企業)のアルバイトの面接をしてきました。情報誌で「一般事務」の区分で見つけて応募して面接をしてきたのですが、「もし私が働かせていただける場合、どのような業務をすることになるのですか?」と聞いても「小さい会社だからいろんな事してもらうよ」と言われてはっきり教えてもらえませんでした。 4つのことを伺いたいのですが。 ・このような場合、実際に業務をしてみたら凄く大変というケースが多いのでしょうか? ・一般的にベンチャー企業の仕事だとアルバイトでも仕事はキツイですか? ・話を聞いた感じだと、仕事の中には「システムの管理」が含まれているみたいなのですが、これって一般事務の仕事じゃないですよね?私は文系出身なので自信が無いのですが出来るものなのでしょうか? ・無理そうだと実際に仕事をする前(採用になったらの話ですが)に辞退しようと思うのですが、これはイケナイ事でしょうか?

  • 業務委託を行う際必要なもの

    ある企業の情報システム部門を別の企業に業務委託する場合、請け負う会社にはどんな資格・許可・免許が必要ですか?

  • 郵便配達業務についての質問です。

    新しく運送業を始めたいのですが、同じ仕事内容なら、郵便配達や、郵パックなどの配達業務に加わりたいのですが、やはり個人情報や物品の盗難などの問題で一般業者は参加出来ないのでしょうか? 営業許可や、資格などが必要であっても、ほんの少しでも可能性があるなら、説明を聞きたいのですが。 詳しい方、説明をお願い致します。

  • 知的財産業務(特許業務)

    企業の知財部または法務部に勤務している方に質問です。 企業の知的財産業務はどのようなものなのでしょう?面接があった会社は明細書は100%弁理士に外注といってました。 研究者・設計開発者から話を聞いて弁理士に伝えるなんていってましたけど、「それだけ」?!って感じがしましたしそれならば開発・設計者に比べて仕事はかなり楽なんじゃないかとか思ってしまいました。 あと今は知的財産は花形業務なんですか? 結構倍率高いようですけど、所詮事務なのになぜこんなに人気があるんだろうと思ってしまいます。

  • 業務用音楽の著作権

    業務使用する音楽を プロの作曲家に依頼しようと思っています。 作詞は私自身がします。 いずれはこの曲はいろいろ使い道があり 場合によってはCDを販売することになるかも知れません。 その場合の版権はどうなりますか?

  • 業務の報告の仕方について

    医療関係の仕事をしている33歳の男です。 業務のホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)の仕方で悩んでいます。私自身はホウ・レン・ソウを逐一行い円滑に業務が回るように努力しているつもりです。しかし主任に報告しても、「私はいいよ」などと言い放ち、迷惑そうな顔をされ、仕方なく係長(2人)に報告すると「それ課長に言っといて」となり、課長に報告すると「部長に言っといて」となるのが日常茶飯事です。 業務は、時間に追われることが多く、これでは時間が足りないと感じ、最近は報告書として提出しているのですが、報告書で報告したことを「どうなってるんだっけ?」と質問されることもしばしばで、目を通してくれているのだろうか?と疑ってしまいます。 もちろん私の報告書が解りづらいということも考えられますが、一般企業では業務の報告などは当事者や発案者が上司一人一人に説明して回るものなのでしょうか?  私は一般企業で働いたことがありませんので一般企業での報告の仕方や指揮系統などについて教えてください。  ちなみに事業所には社員が約35名、私が所属している課には11名の社員がおります。  会議も月に3回くらい行います。古い体質を改善したくて煙たがられながらもいろいろと提案するのですが、最近はいきなり会議で提案しないで、事前に相談してくれと言われてしまいました。やはり言われたように、出しゃばり過ぎでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 業務禁止と業務停止

    士業での懲戒処分。 業務禁止と業務停止って何が違うんでしょうか?