• ベストアンサー

バッテリー劣化と燃費悪化について

車はベルタ1.0です。 昨年の夏から燃費が10~20%低下しました。 ディーラーでは、バッテリーが劣化しており、それが原因かもという診断です。 確かにバッテリーは計測上は劣化しております。しかし、真冬でも始動は問題ないので大丈夫かなと思っています。(逆にエンジンが暖まっている時はセルが苦しそうに重くなる症状があります。) このような状態のバッテリーの劣化が燃費に影響を及ぼすものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

ベルタのバッテリーだと普通充電電流は5Aも無いと思いますが、タクシーや宅配業者が昼間のヘッドライト点灯でも燃費への影響は認められなかったとして常時点灯していますが、ヘッドライトは60W×2灯(+テールランプやメーター球)で10Aくらい消費しています。 ベルタより重い車なので、ベルタではもっと影響が大きいとは思いますが。 ベルタの最大パワーは51kWです。 ライト点灯して150Wというのは、その0.3%のエネルギーです。 充電してオルタネーターにかかる負荷は5Aなら、その0.1%のエネルギーです。人間が自転車を漕いで発電する程度のエネルギーです。 もちろん省燃費走行ではもっと影響は大きくなるでしょうけど10~20%の影響と言うのは考えにくいです。 ブレーキ引きずりなど、他の要素を考えた方がよいと思います。ディーラーなら、その程度は想定して点検したと思いますが。

xxxtakap
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 バッテリーの影響はごくわずかということですね。 ディーラーで一通り点検しても原因が見つからず、バッテリーが劣化しているからかも、とのことなのですが、どんな極寒の朝でも一発でかかるのが不思議です。 大変貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#215107
noname#215107
回答No.10

バッテリーを交換して比較してみてはいかがでしょうか。 データが得られると思います。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 寒い時の始動には問題ないので、もったいない気がしていましたが、 いよいよバッテリーの交換も検討しております。 ありがとうございました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.9

>ディーラーでは、バッテリーが劣化しており、それが原因かもという診断です。 工学的には、バッテリーが劣化すれば(発電機の動作が増えるので)燃費は悪くなります。 通常(発電機から)数回の充電で、バッテリーは充電出来ますからね。 弱ったバッテリーだと、何回も充電が必要ですよね。それだけ、余分に負荷がかかります。 結果、負荷が余分にかかっただけ燃費が悪くなります。 >バッテリーの劣化が燃費に影響を及ぼすものでしょうか。 学問・教科書的な回答では、先に書いた通り燃費に影響を及ぼします。 が、現実問題としてはバッテリーは関係ないと思いますね。 そもそも、バッテリーは「エンジン始動の為に存在」するのです。 バッテリーが上がってエンジン始動が出来ない車でも、救援車から電気を貰ってエンジン始動が出来れば問題無く走行出来ますよね。 他にも回答がありますが、バッテリー云々でなく他の要因だと思いますね。 ディーラーも「バッテリーかも?」と、断言していません。 利益幅が大きいバッテリーを販売したい!という魂胆も、あるようです。^^;

xxxtakap
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 バッテリーの劣化が影響はするものの、主たる原因とは考えられないとのこと、よくわかりました。 冷えている時のエンジン始動は問題ないので、交換は躊躇していますが、そろそろ交換してみようかという気にもなっております。 ご回答誠にありがとうございました。

回答No.8

はじめまして♪ バッテリーの電力でも走るハイブリッド車なら理解出来ますが、通常のレシプロエンジン車で、バッテリー劣化により1割、2割も燃費が変わる、というのは、少々考えにくいですねぇ。 さて、「昨年の夏から燃費が10~20%低下しました。」 これは、一昨年とかソレ以前と比べて、同じ様な時期(季節)での比較でしょうか? それとも、昨年の夏に比べ、秋/冬/春という最近の状況との比較でしょうか? 結構、気候の違いは燃費にも関わって来ます。 エアコンを利用すれば燃費が悪くなる、電気ヒーターを用いていれば、ヒターの多用も燃費が悪くなる。カーナビやカーコンポをハイパワー化すれば、やはり燃費が、、 エアコンは、多くの車種でエンジン回転パワーを直接コンプレッサー動作に用いるので、変化が大きい、電気系はそんなに大きな変化では有りませんが、電気エネルギーを作るのがエンジンの回転エネルギーなので、大きな割合では無くとも、必ず影響が有るのです。 私の場合は、雪国なので、冬期間は燃費が1~2割りも落ちます。 スタッドレスタイヤは燃費が悪く、それでも毎日多少は空転スリップも有るのですから、当然です。(もちろん、ヒーターもフル稼働、パートタイムの4WDですと、4WDに切り替えるだけで燃費が悪くなるし、、、でも、こういう状況ですら2割りも悪くは成って居ませんねぇ、雪道ではカッ飛ばさない、と言うのも有るからでしょう、苦笑) これらの要因が少ないようなら、タイヤの空気圧、少なめにして乗り心地が良いと、タイヤの変形が多く成っていて、その分抵抗となるから、燃費は悪く成る傾向です。(柔らかいゴムのスタッドレスを履くと、燃費が悪い、と言うのと同じ様な物でしょう) 少し気になるのが「エンジンが暖まっている時はセルが苦しそうに重くなる症状があります。」 エンジンオイルが劣化していたり、適合する粘性のオイルじゃない、という可能性は有りませんか? 通常、温度が低いと固く成り粘性が高く成ります、熱い時に変だな?と言う場合、元々粘性が低すぎるオイルを使っているか、あるいは交換せずに劣化が進んで、必要な粘性が無くなっているのでは無いか?と思われます。 10年も前の事ですが、1.6Lのターボ車に、GSで一番安いオイルに交換して失敗した事が有る。 桜が散って熱く成って来た頃(私の地域では5月に入った頃)に、オイル交換して、2週間程で、暫く走った後、信号待ちでエンジン停止を繰り返し、いつものGSに行って症状を伝えてみたら、オイルだ!、との事。営業用に軽トラとディーゼルのワンボックスも使っていて、軽とらに入れたのと同じオイルを入れたらしく、2週間でオイルの粘性が失われ、水の様な状態になっているから、エンジンの一部分が冷雨客で来て居ない為、アクセルオフでアイドリング出来ずにエンジン停止したのだろう、との事でした。 その後は、少し高価ですが、正しい規格のオイルを入れるようにして、今でも乗り続けています。(エンジン自体のダメージが無かったのがラッキー。でも安物買いの銭失い、、なるほどなぁ、と2度目の実感をしました。1度目はハイオク専用エンジンに、レギュラーガソリンを入れたら、燃費が極端に悪くて、購入価格差よりムダが有った、という痛い経験。笑) そこそこ長い運転経験の中で、通常のバッテリーが多少劣化した程度では、目に見えてワカル程の燃費変化は感じられないと思われます。 あとは、タイヤとか他の回転機構、あるいはオイルや燃料、特に燃料はリッター当たり1円でも、という少々過剰な競争状態ですので、有名メーカーブランドの看板が有っても、周囲より易い店舗は他社からの激安品も混入している為、一応の基準純度は得られているが、必ずしも再高品質では無い、と言う事からマフラーにススが溜まったりして、燃費も悪く成る事も有るそうです。 (有名メーカーブランドでは無いタンクローリー、通称白ローリーが地価タンクに補充に来るGSは、警戒しておいた方が良いでしょう。現在、私が通うGSの少し先に安いGSが有りますが、ひと月に1~2度は、GS看板の正規タンクローリーでは無い車両が入っています。私個人の車は二十歳を過ぎた、そろそろご老体なので、ジャンクフードは与えず、純正のピュアな餌を与えるようにしています。と思っている私自身は、イイ歳なのにインスタントラーメンもスキだったりしますが、、、苦笑) バッテリー劣化だけで、大きく燃費が悪くなることは無いと思います、せいぜい変化を感じ取っても数%という程度で、普通は変化に気付かない、という程度だと思います。 本当は、ヤメた方が良いのですが、エンジン始動してから、バッテリーの配線を外しても、一応運転は可能です。 (いろいろ、他の部分に過剰な負担をかけるので、試さないで下さいネ。) バッテリーアガリもたくさん経験しています、もう、キーを差し込んでも、拗ねての部分で全く反応無し、という完全に逝っている状態ですら、他車からの電源でセルを回し、エンジンが始動してしまえば、その後1時間程走り続ければ、翌日のエンジンスタートは可能に成る、しかし、一度アゲテしまったバッテリーは、機能が半分程度なので、それを理解しておかないと、大変な事も有る。 (寒い朝には、セルスタート出来ないとか、、、充電器や充電器の為の電源ドラムリールや、他車から電源をもらうブースターコード等を常に持ち歩かないと、、、備えあれば、、って事ですかねぇ。私のように複数台の車を所有していれば、道具さえ有れば自己解決も出来ますが、出先だと、必ず他人の協力を得ないと、どうにも成りません。) ご質問者様のケースでは、バッテリーの影響も多少は有ると思われますが、主原因は他の部分だろう、と想像致します。

xxxtakap
質問者

お礼

ご自身の経験も踏まえた大変丁寧なご回答ありがとうございました。 燃費は、購入後エクセルソフトに入力して管理していますので、同じ季節での比較をしています。タイヤ、オイル、エアエレメントなども気を使っているのですが、改善されません。 昔と違って、混合比もギアもコンピュータ管理なので、そういったものがずれてしまったのではないか、と疑っていますが。 長年のご経験から得た貴重なご回答ありがとうございました。

回答No.7

そりゃ、夏と冬を比べたら、1~2割くらいは冬のほうが燃費が悪くなります。 雪道などは論外としても、寒くなればオイルの粘度が高くなり抵抗となるので、その程度の差が出て普通です。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 燃費が悪化し始めたのは、昨年の盛夏からで、以後秋も冬も前年比10%以上の悪化が続いています。 ご助言ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

>夏から燃費が10~20%低下しました。 冬場は一般的に燃費は悪化します。 それはエンジンの暖気に夏場の数倍の燃料を使用するからです。 その様な状況を考慮してのバッテリー説でしょうか。 これから温かくなるので様子を見て下さい。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 燃費が悪化し始めたのは、昨年の盛夏からでした。 以後前年比10%以上の悪化が続いています。 バッテリーは計測すると劣化していますが、冷えている時の始動は問題ない状態です。 ご助言ありがとうございました。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

バッテリー劣化は燃費に影響ないという意見が多いですが、いちおう反対の考え方も書いておきます。 エンジンが回転していると、常に発電機(オルタネータ)が回って充電しているのですが、発電機の負荷(回転しにくさ)はバッテリーに流す電力に比例します。 新しいバッテリーでは、満充電になるとほとんど電力が流れなくなり、発電機の負荷がほとんどなくなるのですが、バッテリーが古くなると満充電時でも流れる電力が大きくなりますし、電力消耗が速いのでそれを補うための電力も大きくなります。 この電力の増加分が、実際10~20%もあるのかは知りませんが、ディーラーの言うことに全く道理がないわけではないことをお伝えします。

xxxtakap
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 バッテリーの劣化が燃費の悪化につながる可能性のあることがわかりました。 発電機が常に働いている状態なので、発電機の寿命にも影響するのかなと思いました。 貴重な情報をありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

バッテリー劣化で燃費が10~最大20%も落ちることはないと思いますよ。 運転方法だとか、荷物を積んでいるとか、タイヤのエアーが抜け気味とか いろいろ要因があると思います。 昨年夏以降エンジンオイル交換しましたか? 例えば、規定量目いっぱい多目にオイル入れられたり、 硬めのオイル入れると結構燃費落ちます。 燃費の悪化はバッテリーもあるかもしれないけど、 目に見えて落ちる原因は他にあると思いますね。 でもまあ、、10~20%減って結構誤差の範囲だとは思いますけどね。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘いただいた、タイヤ、オイル交換、運転方法、荷物などにも気をつけていますが、改善しませんでした。 ディーラーからはバッテリーの劣化を指摘されていますが…。 貴重な情報ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.2

最近のクルマはバッテリーの充電量を量って発電機のON/OFFをするので、充電性能が劣化してあまり沢山充電できなくなると、充電量が足りないと判断して頻繁に発電するようになり、燃費が悪化する事は考えられます。 ただ、それだけで20%も悪化する事は考えにくいので、他にも原因があるでしょうね。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ディーラーではバッテリーが劣化しているとのことなので、発電機が常に働いている状態かもしれません。しかし、どんな極寒の朝でも一発でかかるのが不思議ですが。 情報ありがとうございました。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

バッテリーの劣化が燃費に影響する率はわずかなものです。 むしろタイヤの空気圧やオイルの劣化によるところが大きいです。 まずはタイヤの空気圧を少し高めに入れてみてはどうですか?

xxxtakap
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 過去にタイヤの空気圧が低下して燃費が悪化したことがあったので、空気圧はやや高めにセットしています。 今後もタイヤには機をつけていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バッテリーと燃費

    エスティマ・エミーナに乗ってます。 3年半使っているバッテリーですが、エンジン始動は一発でかかり ますが、エンジンを切った状態でウィンドウの開閉が随分と重そうに 感じるようになり、そろそろ寿命が来るかな?と思ってます。 劣化してきたバッテリーを使っていると、オルタへの負担が掛かる ようになり、それに比例して燃費も悪くなるものでしょうか? 今年の夏も猛暑になりそうなので、買い換えようとは思っている のですが、燃費などにも響くようであれば、夏が来る前に交換しようか と判断に困ってます。 サンデードライバーなので、平日はソーラー発電で多少の充電はさせて いるので、今まで使ってきた中では長持ちしている方ではありますが・・・

  • バッテリー劣化による電装系への影響について

    バッテリー劣化による電装系への影響について、気になったので質問させてください。 最近中古車(オデッセイ rc1)を購入しました。 バッテリーは新品ではなく、販売時のままのため劣化しているのかアイドリングストップが作動しなくなりました。(個人的にはアイスト自体使わないので気にしないですが。) これについてはバッテリー劣化あるあるなので、なんとなくそういうものなのかなと感じています。 他に2点気になることがあります。 スライドドアが毎回ではなくたまに反応しないことがあります。キーレス、運転席側スイッチ、後部席側のドアノブからも反応せず開かない事象です。なんとなくエンジンかかっていないときに起きている印象です。その際はエンジンをオンオフすると復旧します。 これもバッテリー劣化よる電圧低下からくる動作不良なのでしょうか。 あと最近オートリトラミラーの部品を自分で取り付けましたが、これもたまにロックに連動してミラーが自動開閉しないことがあります。 取付け時の配線やアース線がきちんとできていない可能性も考えれますが、これについてもバッテリ劣化による影響も可能性として考えられますでしょうか。 なお近々バッテリを新品に交換する予定なので、それで解消するか様子見したいと思いますが、もやもやするため車にお詳しい方がいれば考えられる原因等教えてもらえると嬉しいです。

  • オイル交換で燃費は向上するのか?

    「オイル交換をしたら燃費が向上する」ような書き込みを見ることがあります。ディーラーなどでも「劣化したオイルは燃費に悪影響」みたいなセールストークでオイル交換を進めるような気がします。 オイル交換で燃費が向上するのでしょうか? 粘度が低いオイルへ交換すれば抵抗が減り燃費が向上するのは解りますが、新品の同一オイルに交換した場合、新品の方が粘度が高いのでむしろ燃費は低下するのではないでしょうか? 静かで回転がなめらかになるのは解るのですが。エンジン保護性能が不十分になるほどオイルが劣化した場合はもちろん燃費にも影響があるでしょうが、一般的な使用状況での話です。 所謂プラシーボ効果でしょうか。 根拠やテストデータを知っている方がいたら教えてください。

  • バッテリ上がり対策

    以前、「シガーソケットからとるブースターケーブルについて 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4535808.html で質問させてもらった者ですが、あれから色々見ていて、ジャンプスターターと言うもので、 自宅で内臓バッテリに充電して(車のシガーソケットからも充電できる)非常時に上がってしまった車のバッテリーにジャンピングしてエンジン始動の支援をするというものを見つけました。 オークションだけでなく色んな所で扱っていますので、検索すればすぐに出てきます。 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーなどではエンジン始動できません。(ガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできません。)と注意書きの載ってるサイトがあるのですが、どういったことでしょうか? 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリー? 多分、過放電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーの間違いだと思うのですが、車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできませんというのはわかりますが、普通にライトや、ルームランプの点けっぱなしなどで上がってしまったバッテリーは動かせなくて、動かせるのは、まだセルがかかりそうでかからなくてキュルキュルいう状態でって事でしょうか? バッテリー上がりなどの非常時に役に立つのを売りにしてる商品ですが これも、実際はバッテリーを上げきってしまった時には使えなくて、あくまでも、かかるかかからないかの時の補助で、懐中電灯や空気入れくらいしか使えないですかね? 非常時に実際使ったいますか? 他にお手ごろな値段で、こういったタイプで家で急速に充電できてバッテリーの始動に使えるようなものありますか?新品のバッテリーをもう1つ予備で持ってれば良いのでしょうが、充電器を買ったり、バッテリーを維持してるのが大変であまり考えてないのですが、新品の軽などの安いバッテリーを予備で買って箱から出さずに何もせずにいても放電していきますがセルが回せるだけの力がなくなるまでどれくらいかかるでしょうか?半年くらいたったら新品でも回すほどの力残ってないのでしょうか?

  • プリウスの燃費が悪いです、ご意見下さい。

    プリウス30W 2010年製 走行距離7千キロぐらいです。 燃費は、春秋は、リッター15~最高で20キロメートル(普通だとリッター15キロメートルぐらいです) 冬場は、リッター12~13キロメートルまで下がりました。 ディーラー車検の際に、燃費について伝えたのですが、原因は分からず、異常なしとの返答でした。 私は、ハイブリットバッテリーの劣化を疑い、バッテリー満タン(レベルメーター最高の一つ手前)まで充電して、EVモードにして低速(時速20キロぐらい)で走って、電気が無くなりEVモードが自動解除されるまでの走行距離を計測したのですが、一度目の計測で2キロメートル走行、二度目の計測で3.2キロメートル走行出来ました。 EVモードだけで軽く2キロメートル以上走るので、ハイブリットバッテリーは元気です。 通常のプリウスの燃費になるように直したいのですが、考えらえる原因を教えて下さい。 また、どのようにディーラーに性能改善の依頼をすれば良いのでしょうか。

  • バッテリーの互換性について

    現在、新車より3年使用(来月が初回車検です)のバッテリーがあります。 走行距離約4万キロで、最低でも週3は乗っています。 車検の見積時に、バッテリーの劣化を指摘されたので手元にあるバッテリーを使用しようと思い、提案したところ「そのバッテリーじゃダメなので新しいのを買ってくれ」とディーラーの方に言われました。 現在:55B19L(約3年使用) 交換予定:50B19L(平成25年11月より先日まで使用) 共に、いわゆる「低燃費車用バッテリー」で、一般的に市販されているものです。 多少の始動性低下はあると思いますが、使えないといわれるレベルではないと思っています。 何か「それじゃダメ」と言わしめるデメリットがあるのでしょうか?

  • バッテリーの適正電圧?

    新車で購入して4年ちょっと経ったので、バッテリーの交換を検討しています。そこで本日の昼間にテスターをバッテリーにあてて電圧を計測してみました。 エンジン始動前の電圧:12.45V セルを回しているときの電圧:10.5V この値は、正常なのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 短時間に何度も始動させたらバッテリー上がりませんか

    赤信号などの信号待ちでアイドリングストップするクルマがありますが バイクでも同じことをやったらいくらかでも燃費良くなるものですか。 それよりも停まる度にいちいちエンジン止めて再始動を繰り返してたらバッテリー上がりませんか。 セルモーターで始動するタイプのバイクです。

  • セロー225の代用バッテリー

    セル始動させるバッテリーですがモンキー用みたいな小さいバッテリーでもセルモーター回ってエンジン始動できますか。 キックペダルも付けてますのでセル一発で始動しない場合はキックがけします。 セルの連続使用はしません。

  • 「バッテリースタータ」の謳い文句について

    バッテリーが弱り、始動困難になった時に使う 「バッテリースタータ」。 ある製品の広告に、 「※ 過放電した車載バッテリー・劣化バッテリー等ではエンジン始動支援できません。 (本機はガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。」 ・・・とありました。 「バッテリ不良による始動困難」の場合、過放電、劣化したバッテリー「等」 でもないバッテリーって、 いったい どんなバッテリーでしょうか? 新品バッテリーでも、「はずれ」 はあるでしょう。  それも含めて 「等」 と言ってるのであれば、こんな製品、「バッテリー『スタータ』」 などと名乗ってるのは おこがましいコトと思うのですが! 「エンジン始動支援用」と言ってるハナから、「代替品ではありません」なんて・・・。 また、半年に一度は充電し 容量回復させなければならないのであれば、 フツーの安いバッテリーと、ブースターケーブル買っとけばイイと思いますが、いかがでしょう? (まあ、充電器の問題もありますけどね。 でも、GSに頼めば済むことですし・・。)