• 締切済み

バッテリーの適正電圧?

新車で購入して4年ちょっと経ったので、バッテリーの交換を検討しています。そこで本日の昼間にテスターをバッテリーにあてて電圧を計測してみました。 エンジン始動前の電圧:12.45V セルを回しているときの電圧:10.5V この値は、正常なのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

CCA値を測定してみると良いと思います。 自分はジェームスで測ってもらいました。 (無料です) バッテリーの基本性能を示す値で、 これが基準値の70%以下になると換え時とのことです。 電圧も目安にはなりますが、 電圧が正常値でも突然始動できなくなる時もありますので 注意が必要です。

参考URL:
http://www.k-broad.co.jp/study/cca.html
  • HeyDude
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.4

バッテリーの寿命を判断するには、負荷をかけた時の電圧、比重や電極板の状態、容量の減少で行うのがよいでしょう。バッテリーが古くなると(1)充電しても比重が上がらなくなります。(2)電解液の減少が多くなります。(3)キャップを取って中をのぞくと電極板の色が白っぽくなっていたり、見た感じがぼろくなっていたり、セパレータが波打つような変化が出てきます。(3)底に堆積物がたまる。(4)セルを廻したときの電圧が極端に低下する。(10.5Vは全然問題なしと思います) バッテリーの容量が少なくなると新品の状態に比べ半分くらいになることもあるが、車が調子よければ及び冬季でなければあまり実感することがないでしょう。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.3

バッテリ温度が不明ですが、今の季節だと容量が80~90%に低下しているはず(地域差あり)ですので、始動時の電圧が10.5Vあれば問題ないと思います。バッテリ交換の目安は、 1.今後に1回は交換する予定なのでまだ使えるが交換 2.日常では問題ないが寒冷地に行く可能性があるので交換 3.問題があった時に即座に対処できない状況(バッテリ店から遠いとか、仕事の関係とか)にあるので予防の為に交換 です。上記1~3に該当しなければスタータが回らなくなった時(10年もつ時もあり)の交換でも良いと思います。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.2

電圧は正常でも負荷をかけた時のデータが不足していますので 車のデーラーか電装屋さんで専門のバッテリーチェッカーを使用して バッテリーの疲労度を測定してもらって判断するほうをお勧めします。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>この値は、正常なのでしょうか? 正常又は正常に近い数値ですね。 測定した時点の気温(外気温)が分からないので、断定はしませんが・・・。 先ず、気温25度が一般的なバッテリーでの性能100%です。 気温が1度変化する毎に、性能は1%下がると言われています。 バッテリーは、ご存知の様に6個の部屋があります。(12Vの場合) 各部屋の電圧は、充電完了時には「2.05V」前後です。 ですから、2.05×6=12.3V前後がバッテリーの電圧ですね。 12.45Vあるとの事ですから、まだまだ現役でしよう。 エンジン始動時(セル使用時)には、莫大な電気を消化します。 10.5Vだと、まだ充分な電圧ですね。 余談ですが・・・。 10.5Vは、一般的なバッテリーの放電終止電圧です。 これ以上電圧が下がらないように、オルタネータ(発電機)からバッテリーに(エンジンが掛かっている間)充電を行ないます。 また、バッテリーが4年目だとディーラー・スタンド・カー用品店の店員は「そろそろ寿命です。交換しましよう」と言うようになります。 が、自動車の使用頻度でバッテリー状態がマチマチです。 同じバッテリーでも、「月に1回程度走る車よりも通勤・通学で走る車のバッテリーの方が劣化が少ない」のです。 これは、オルタネータからの充電時に、バッテリー内に電子の流れが発生。この電子がバッテリー内の電極を清掃(電極に付いた硫酸鉛を分解)します。綺麗な電極には電気が流れますが、汚れた電極(硫酸鉛は電気を通さない)は電気の流れが阻害されます。 完全に電極が硫酸鉛に覆われると、充電不可になり「俗に言う死んだバッテリー」となります。 今は、この硫酸鉛を除去する装置(充電器+パルス発生装置)がDIYなどで安価に販売しています。

関連するQ&A

  • バイクバッテリーの電圧

    ネットで安い中華バッテリーを購入し、125ccバイクに取り付けましたが、セルが回りません。バッテリーの電圧をテスターで計ると12Vありました。バッテリーは正常だと見ていいでしょうか?

  • バッテリ電圧測定

    こんばんわ。 バッテリー電圧を電圧テスターで計測しているのですが、手順をきいたのですが。テスターを+-にあて、始動時電圧を確認するとのことで、一度クランキングしたあとに、2回目のクランキングのときの電圧を確認とききました。どうして1回目ではないのですか? よろしくお願いします。。

  • ウィッシュのバッテリー電圧について。

    ウィッシュのバッテリー電圧について。 ウィッシュ(後期型、ZNE-14G)にお乗りの方に質問です。 私のウィッシュのバッテリー電圧なんですが、キーがACCの時はだいたい12・1V エンジン始動時はだいたい14.1V、昼間の走行中で電気負荷が無い時はだいたい13.3~14・0Vで変動します、(と言ってもほとんど13.5Vくらいでたまに14.0Vになる)また夜間走行でヘッドライト点灯時や昼間でエアコン使用時はだいたい13.2~13.5Vの範囲にあります、こんなもんなんでしょうか?ちなみにバッテリーは変えたばかりでネットで買ったマグマと言うバッテリーです、あと電圧計はよくある電波時計と温度計と電圧計が見れるタイプのやつでバッテリー交換時に合わせて取り付けました。

  • バイク・バッテリー診断方法

    経緯報告 純正バッテリでセルが重く感じたので ヤフオクの一番安いバッテリを購入 しかし、セルが重い・・・・ デジタルテスターで電圧を測ってみました。 2~3日、放置して電圧=12.86V キーオンで=12.43V キックと併用で始動直後=13.98 始動5分後=12.40V これで正常なのでしょうか? 電圧は正常でも安物のBTと高値のBTとでは、底力が違うのでしょうか? お詳しいかた、教えて! 車種 ヤマハ シグナスX 

  • バッテリーの良否判定(内部抵抗)

    バッテリーの良否判定について ある設備の非常用発電装置(ディーゼルエンジン)の始動操作をしても、セルモータが動作せず、始動ができなくなりました。 バッテリーがダメになっていると思い内部抵抗を測定したところ、新品時の値と同じぐらいでした。内部抵抗値が正常でもバッテリーがダメになっている事はあるのでしょうか?ご教示よろしくお願いします。 ※ ・バッテリー型式 MSE100-6(制御弁式据置鉛蓄電池) ・内部抵抗は浮動充電状態で計測 ・新品時の内部抵抗値はメーカに確認 ・バッテリー推奨交換時期から2年が過ぎている。 ・バッテリーを4個直列に接続して24Vで使用。 ・始動動作時(動作しませんが)に9Vまで電圧降下する。 ・各セルの電圧値も正常。

  • 自分でバッテリー交換したら・・・。

    平成13年車の日産リバティに乗っています。 新車で購入後、一度もバッテリーを交換しておらず、 本日ついにエンジンの始動が出来なくなりました。 経験があるため、自分でバッテリーを購入してきて交換したのですが、 運転席足下付近で鳴っている(らしい)アラームが止まりません。 (「ピーッピーッ・・・・ピーッピーッ・・・・」こんな感じ。) このアラームは、どうやって止めるのでしょうか? リセットスイッチみたいなものでもあるのでしょうか? 補足 ○アラームが鳴り始めたのは、旧バッテリーでエンジン始動を試みたときに鳴り始めました。 ○バッテリー交換後は、電圧も正常に認識し、エンジン始動もスムーズに行えています。 ○バッテリー交換後に、10分ほどエンジンを掛けておきましたが、その間も鳴り続けていました。メーター周りに特に異常を示す表示は出ていません。 ○アラームは、キーを抜いてドアを施錠していても鳴り続けています。 よろしくお願いします。

  • 自動車バッテリー電圧について

    自動車用バッテリー電圧は12.6Vですが、先日、各セルごとの電圧を測定してみました。ベントプラグを外し、マイナスターミナルにテスタのマイナスを当て、各セルの電解液にテスタのプラスを直接当てるという方法です。プラスターミナル側のセルに近づくにつれて2.1Vづつ電圧は上昇していましたが、最初のセルが0.5V 最後のセルが1,6Vの電圧変化がありました。しかし、なぜ、最初と最後だけこの様な電圧の変化量なのかが分かりません。分かる方いましたら教えてください。お願いします。

  • バッテリーの電圧の計り方

    250のビクスクに乗る者です。 バッテリーの電圧を測るにもいろんな方法があると思いますが、テスターで計り方を教えてください。 (1)バッテリー端子の+と-のにテスターを当てる。 (2)バッテリー端子の+とボディアースにテスターで計る。 (3)シガーソケットの+と-にテスターを当てる。 いずれの場合も、基本的には同じ数値を示すのでしょうか? そして、正しい計り方をした場合、およその数値を教えて下さい。 (1)エンジン切りのとき (2)アイドリング時のとき(1600回転) (3)少し回転をあげた場合(3~4000回転) 正常なバッテリーのおよその数値を教えていただけませんか。

  • バッテリーあがりが頻発

    ホンダVTR250Zですが最近バッテリーあがりが頻発します。押しがけで始動して数十分走るとセルで始動できるようになるので全く充電していない訳ではないと思います、エンジンを始動して電圧を測ると11Vほどしか有りません。考えられるトラブルを教えてください。 ちなみにバッテリーは3ヶ月ほど前に交換したばかりです。

  • ちょっとバッテリー電圧で気になることが...

    BG5Aレガシー10年10万キロに乗っていますが、エンジン始動直後はアイドリング時14.6vあるのですが30分以上経つとアイドリング時、走行時も13.1v程度まで下がっています。また、夜間の信号待ち等のアイドリング時はライトやエアコン等、負荷をかけたままにすると11.5v程度まで下がります。(ライトが暗くなります)エンジン始動時(セルが回っているとき)の電圧は9.5v程度でした。バッテリーの電圧は時間が経つと(エンジン熱?)落ちるものなのでしょうか?また、どの程度まで落ちるとバッテリーの寿命、オルタネーターの故障になるのでしょうか?ちなみにバッテリーは1年くらい経っています。1ヶ月前くらいにバッテリーのインジケーターが要充電になっていたので充電し充電完了しましたが、現在は要充電になっています。バッテリーの使いすぎなのかオルタネーターの発電不足なのか、教えてください。よろしくお願いします。