• ベストアンサー

ソーシャルビジネスについて

会社をリタイアして起業しました。IT系のサポート一般です。できれば収益よりも社会貢献という事を目指していますが、ソーシャルビジネスといってもビジネスですからPRは必要ですし、人脈も大事かと思います。どう言ったところで、そう言った相談をすれば良いのでしょうか? 起業支援というと営利先行のところが多くて、探すのが難しいです。いくつか見つけてはメールなどをしていますが、ここはどうか?というところがあればお教えください。

  • aki567
  • お礼率72% (480/660)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

誠に失礼ですが・・・ ソーシャルビジネスって何ですか? それであなたの目指すものはなんでしょうか?       以下回答にはなりませんが・・・      私もリタイア後「パソコン何でも屋」を開業しています。 社会貢献などと大げさなことは言いませんが、ここ4年ほどは住んでいる自治区の役員を務めています。 それ以外に地域の広報紙編集発行に携わっています。 これは平成の大合併で隣接する大きな市に吸収された小さな町のため「広報紙○○」には私たちの住む地域のことはちょっぴりしか掲載されません。     そこで、有志が立ち上がり地域の広報紙を年に5回(A4版8ページフルカラー/1回)発行しています。 幸い年間20万円は市の補助金が出ますが、市の措定印刷業者に依頼していては20万円ではとても足りません。 (まともにいけば100万ほど必要です) 自分たちで印刷の版下まで作成しネット印刷に出します。 (パソコン、ソフトは自分持ちです) おかげで市の正規の広報紙より紙質も上、正規の広報紙は表紙のみフルカラー、それ以外は2色刷ですが、私たちが出す物は先にも書きましたがフルカラーなのです。 (支所には市役所本庁より「広報紙が正規の物より立派すぎるのでけしからん」とクレームがあったとか) これなども地域貢献だと思いますがいかがでしょうか?      PRなどやっていれば自然に広まってきます。 人脈にしてもいつの間にか拡がってきました。 その人脈が私個人の事業収益に貢献する事もあります。 これはボランティアによる余録だと思っています。 個人事業の収益も大切です、これがあるからボランティアも出来る。      会社のビジネスと同じに考えるのではなく、少しずつ出来る所からやってはいかがでしょうか?

aki567
質問者

お礼

ありがとうございます。基本的にはボランティアだと思っています。自分のスキルや知識が役に立てば良いと考えています。会社にしてやってきて、その間にいろいろとハンディのある人を見てきて役に立てればと思うようになった訳です。まず、できることから考えてみます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

私は、社会貢献のつもりで、こういうQ&Aサイトで、「自分が答えられる時間のみに・自分が答えられる内容とレベルまでで」ネット上に将来誰かの役に立つであろう情報を残すようにしています。 それをサポートとして最後まで面倒みるとなると、たしかに対価を確保しないと、自分の時間や調査の徹底ができないであろう、とも思います。 そのような試みで、製造業の旋盤切削などに関するノウハウを持つ人々との懸け橋になって始まったのが、「技術の森」のようなサイトです。サイト構築やビジネスモデルとしての参考になるかと思い、ご紹介します。 「技術の森」がパワーアップしました | NCネットワーク http://www.nc-net.or.jp/campaign/gijyutunomori_info/

aki567
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソーシャルマーケティング事例

    ソーシャルマーケティングについて調べています。 社会貢献や環境対応の観点から、面白い取り組みをしている組織を知っている方、その事例の詳細をお教えください。営利・非営利は問いません。 比較ができると面白いので、企業の社会責任としての取り組みか、社会貢献としての取り組みか、その双方か、などわかれば十分です。 PRとなっても構いませんので、企業の方など、実際に現場を知ってる方の情報大歓迎です。

  • ソーシャルマーケティングの事例

    ソーシャルマーケティングについて調べています。 社会貢献や環境対応の観点から、面白い取り組みをしている組織を知っている方、その事例の詳細をお教えください。営利・非営利は問いません。 PRとなっても構いませんので、企業の方など、実際に現場を知ってる方の情報大歓迎です。

  • IT系ビジネスのやりがいは?

    ITスキルを持ち、IT系会社で働いてみたり、ITビジネスを起業してみたりした人に 聞きたいことがあります。 ITビジネスをやって「良かったこと」は何でしょうか? 例えば、"テクノロジーによって社会を変えていくことに夢があること" とか ”ITビジネスはお金を稼ぐことができること” など・・・。

  • ITビジネスモデルの雑誌

    将来起業しようと思っています。 今IT系の起業を考えていて、それに関する情報・アイデアが欲しいので、雑誌を探しています。 「ITの最先端ビジネスモデル・アイデア」の雑誌(またはサイト・一般書籍でも) を教えていただきたいです。

  • フェアトレード以外で困っている人に貢献できるビジネス手法はありますか?

    インターネットを利用して起業したいと考えています。 最近、フェアトレードの話題を聞くようになりましたが、フェアトレード以外の方法で人(や環境など)に貢献できるビジネスの手法はありますか? もし、ビジネスを通して社会貢献したいと思っています。何か他の手法があるのであれば、教えてください。

  • ソーシャルワーカーとケースワーカー

    ネットで調べたら 1、便宜上、ケースワーカーは行政機関の相談担当者でソーシャルワーカーは福祉を中心に生活の相談にのる人 2、一般的に、福祉事務所の相談員または現業員として社会生活を送る上でさまざまな困難や問題を抱えている人に対して、相談や助言、支援をする人をケースワーカーと言いますが、ソーシャルワーカーの仕事もこれと同じです。 3.ケースワーカーは病院のソーシャルワーカー 4.便宜上、行政機関の相談担当者をケースワーカー、病院の相談担当者をソーシャルワーカーと呼びますが、福祉を中心に生活の相談にのる人」という点では同じような業務をやっています などいろいろあって、よくわかりません。 また英語で「社会福祉士」はcaseworker とsocial workeのどちらを使うと適切でしょうか。よろしくお願いします。

  • 必読だと思うビジネス書は?

    30歳のシステムエンジニアです。 8年近くエンジニアとして仕事をしてきましたが、年齢的にもそろそろリーダー等プロジェクトの管理職やさらにその上のポジションも意識して仕事をしていく必要性を感じています。 しかし、今までIT技術的な勉強はしてきましたが、マネージャー業や、いわゆる一般的な社会の仕組みについては知識がかなり浅いです。 そこで、みなさんが必読だと思うビジネス書を教えてもらえないでしょうか。 マネジメントや社会・会計等の一般知識、考え方等、社会人として知っておくべき知識を身につけていきたいのです。 ネットによくある、「必読のビジネス書○○冊」のようなサイトの中でおすすめのページも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ポケモンGOのビジネスモデルは?

    ポケモンGOとやらのスマホゲームが米国から逆輸入されて、日本でも社会現象になっているそうです。 20世紀の終わりころ、子供に任天堂のポケットコンピュータなるプログラマブルゲーム機を購入したことがありましたが、あのころのビジネスモデルは簡単で、任天堂は商品を開発・製造・販売して、その収益で利益を上げ、また消費者(=親御さん)は子供の為になけなしの小遣いを使って、任天堂の収益に貢献しておった訳です。 さて、昨今のポケモンGoは、誰が、誰に、何の名目でカネを払うのか、言い換えれば任天堂の収益モデルが不明です。 7月6日依頼、任天堂の時価総額は二倍になり、金融帝国SONYの時価総額を超えたそうです。 毎日のようにTVコマーシャルを打って、消費者から保険契約で保険金を徴収する金融帝国SONYよりも、任天堂のビジネスの方が儲かると判断する投資家が多いから、株価が倍増し、任天堂の時価総額がSONY帝国を超えたわけです。 質問1:ポケモンGOを推進する任天堂の収益モデル、ビジネスモデルを教えてください。 質問2:そのビジネスモデルはSONYのような金融帝国よりも儲かると思いますか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 「ビジネス」抜きの「出会い」は可能か

    現代日本社会においては,他者―とくに,恋愛や結婚など,「親密な人間関係」によってつながるパートナー―と出会うことが難しい社会とされています。 「仕事が忙しい」,あるいは,「生活のリズムが異なる」など,さまざまな「理由」があって,他者と出会う「チャンス」をつかむことに悩んでいる人々が多くいます。 そのようななか,なかば「慈善活動」の一環ということで,他者との「出会い」をサポートする人々が注目されました。「経済的な利益」は見込めませんが,「社会貢献」という点においては,とても興味深い活動をしていると,わたしは思います。 そのような人々の活躍の一方で,「出会い」が,「ビジネス」と化していることも指摘されています。「出会い」を求めている人々にとっては,「ビジネス」と化した「出会い」という存在にたいしては,「仕方がない」という気持ちが「心の内」にはあると,わたしは思います。 「高額な参加費」を支払い,「意味のない儀式と化したゲーム」や「ワンパターン化した質疑応答」をくりかえすことに,「出会い」とはこんなものなのか…,「出会い」の「意味」とはどのようなものなのか…などと,激しく自問自答した人々は多くいると思います。 「ビジネス」と化した現代日本社会における「出会い」。このような社会事情のなかにおいては,パートナーを求めている人々にとっては,「非常に不都合な時代」なのかもしれません。 「ビジネス」抜きの「出会い」は,いまの日本社会に存在しますか?

  • アイデア→ビジネスに昇華させる方法を身に着けたいです

    よろしくお願いします。 現在、IT関連の仕事(内勤)をしています。 ITに関係のあるなしに関わらず、色々とビジネスアイデアが浮かび、 過去の経験から、そんなには外さないだろうという、確信めいたものも多少あったりします。 しかしながら、情けないことにそれを実現する方法が分かりません。 恐らく今まで内勤が多く、外に出ることも少なかったため、 実践的な考え方ができていないのだと思うのです。 具体的に言えば、自分の抱えているアイデアを実行したとして、 どうやって客を集めればよいのか、宣伝方法はどうするのか、 客の心を掴むにはどんなプラスαのサービスが必要なのか、 また、実行する前にこんな点を押さえておくべきだ、 というようなことです。 起業フォーラムみたいなものにも参加したり、本を読んだりしたのですが、 抽象的・当たり前的なことが多すぎて参考になりませんでした。 また、ベンチャーを支援するためのエンジェルの情報なども調べたのですが、 アイデアのみには支援しないシステムになっているようです。。 できれば何かの講座やセミナーのように、第一線で活躍している講師などが、 疑問点などを答えてくれるようなものがあれば嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう